全36戸の小規模マンション。
まったりと情報交換しましょ♪
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.24 管理人】【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.24 管理人】
[スレ作成日時]2006-07-12 16:17:00
シーズガーデンつくば
203:
物件比較中さん
[2007-06-25 21:14:00]
|
204:
物件比較中さん
[2007-06-25 21:57:00]
そういう土地柄なんじゃないかしら
|
205:
物件比較中さん
[2007-06-25 22:24:00]
本当に契約されたり、住んだりしているのでしょうか。
どこかの工作員じゃないかしら? |
206:
物件比較中さん
[2007-06-25 22:52:00]
この人たちって、毎日午前10時から12時くらいの間に
書き込むよね そういう土地柄って、つくばがってこと? つくば 全部がそうじゃないと思いたい |
207:
匿名さん
[2007-06-25 23:32:00]
レベルが全然違うわね〜竹園あたりの物件スレッドでの話題と(笑)
|
208:
ご近所さん
[2007-06-25 23:47:00]
|
209:
匿名さん
[2007-07-03 13:42:00]
あと1戸みたいですね。
|
210:
マンコミュファンさん
[2007-07-03 23:31:00]
学園地区では公立向けのあちらと、
私立向けのこちらという感じかな。 総戸数やデザイン、コンセプトなどを思うと、こちらのほうが 独特の趣があり面白そうです。 工作員が来てもゆるがない魅力を感じます。 周辺地域でマンションが今後も建ち続ける・・となれば この存在感は大事ですね〜ホントにもうあと1戸なんですか。。 |
211:
大学教授さん
[2007-07-04 07:39:00]
>210
早く買わないと、売り切れちゃいますよ、工作員さん! |
212:
近所をよく知る人
[2007-07-04 21:00:00]
↑なにこの人…
物件に好意的なレスには必ず登場するね。 |
|
213:
大学教授さん
[2007-07-04 23:16:00]
「独特の趣」を感じる人もいるでしょうが、
景観を害していると感じる人もいる。 一方的なコメントにたいしてバランスを取ることも 時には必要ですね。 |
214:
匿名さん
[2007-07-05 12:11:00]
大学教授さんの211でのコメントは、別にバランス取ってないし。
いい加減、つまんない茶々はやめたらどうですか? |
215:
物件比較中さん
[2007-08-05 20:48:00]
>210
Yahoo不動産などの情報では、まだ3戸残っているようですよ。 |
216:
マンコミュファンさん
[2007-08-07 23:44:00]
チラシが入ってました。
モデルルーム2590万だそうです。 食洗器、大型浴室テレビ付き。 |
217:
物件比較中さん
[2007-08-08 19:50:00]
「食洗器、大型浴室テレビ付き」ということは実質的な値引き?
|
218:
物件比較中さん
[2007-08-10 19:50:00]
最初から2590万ですか?
マンションの在庫は1か月当たりどのくらいの負担(業者の)になるんでしょうか。 それがわかると、値引き交渉しやすいと思うんですが。。。ダメでしょうか。 |
219:
マンコミュファンさん
[2007-08-10 22:38:00]
2590万はチラシに出ている価格。
この価格は「値下げ」ですから オトリ広告でなければ 交渉しなくてもこの価格にはなります。 あとはここからの値引きです。 値引き交渉は、デベのの経費 などで攻めてもだめです。 シーズクリエイトは3月決算ですが、9月末に 締めの中間決算があります。 デベは引き渡して初めて売り上げに計上できるので、 会社としては9月末には是非とも引き渡したいわけです。 ローンその他の手続きに時間がかかります。 営業マン的には月末の契約数の締めが 重要なので、8月下旬ぐらいのをメドに 攻めると良いのではないかと思います。 初回訪問は、いいなと思う条件を出されても、 いくら「この条件は今日しか出せない」 「他にも引き合いがあるので、売れるかも」 と言われても帰りましょう。 「売れちゃったら、縁がなかったということで・・」 とさらっと返します。 初回は、自分からは値引きの要求をせず、 物件について、徹底的に質問し、細かく調べましょう。 値引き条件について、 「どういった条件でしたら、検討して頂けますか?」 と探りを入れてくるかもしれません。 ここでは、自分からまじな条件をいうのは絶対避けましょう。 「あと500万引きかな」などと冗談っぽく言って、 のらりくらりと相手の出方をうかがいましょう。 うまくいけば、「500万はちょっと無理ですが、○○万ぐらいなら・・」 などと言ってきますが、初日はこれ以上値段の 話はしないようにします。これは感触を つかむためです。 (注:500万が冗談にならない物件もあります) 「この値段だったら、○○(他物件)のほうが良くない?」 などと夫婦同士で会話しているフリをして、わざと 営業マンに聞かせます。声を下げて、ひそひそ 話のフリをします。でも絶対聞き耳をたてていますから、 大丈夫です。たとえば奥さんが、別物件のほうを 気に入っているような想定でストーリーを組みます。 (もちろんあらかじめ話し合っておきます。) そして、帰ってじっくり、買うに値する 物件か、頭を冷やして考えましょう。 不明な部分や、気になる部分は、 意思決定まで、さらに何度か訪問 訪問するのも良いでしょう。 ローンその他の手続き等を含めたぎりぎりの 日程で再訪問。営業マン側が何らかの条件を提示してきたら、 それを素早く判断して、こちらから条件を出しましょう。 そして「うーん、その値段だったら、先日訪問した○○(他物件) のほうも検討してみますので、今日は帰らせてもらいます。 でも、あと○万値引けば、今日契約しても良い」 と攻めてみましょう。ここで奥さんが 「そんなに焦らないで、○○ももう一度行きましょうよ。 あっちも値引き大きいし」などとつっこみを入れます。 前回の感触があれば、その何倍か、 すこし無茶かな、と思うぐらいの金額を言ってみると良いでしょう。 これは2回目以上のMR訪問の際、ずばっとやる。 他にも候補はあるが、この物件は気に入っているので、 あとは金額次第、という態度を明確にすることです。 もちろん、相手側の出方で臨機応変に対処しましょう。 戦いです。 競合物件は難しいですが、この価格帯と 立地からすると、駅から歩けない距離の 戸建を他の候補物件とするのも良いかも しれません。 |
220:
物件比較中さん
[2007-08-11 09:41:00]
>219
これは、とても参考になりますねっ! |
221:
入居済み住民さん
[2007-08-13 13:43:00]
>>219
そんなせこい人に住んで欲しくないなぁ…。 |
222:
金太郎
[2007-08-22 00:17:00]
>>221
空室多数より良いのでは? シーズクリエイトの株価は低迷しているので、 中間決算も力が入るだろうし、攻め時かな。 ローン組まずにキャッシュで払える人は、 希望金額の小切手を用意して 「これでどう?」と攻めるのは下品でしょうか? |
居住中の人)って、乱暴な言葉使いの方が多いのでしょうか?