全36戸の小規模マンション。
まったりと情報交換しましょ♪
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.24 管理人】【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.24 管理人】
[スレ作成日時]2006-07-12 16:17:00
シーズガーデンつくば
239:
契約済みさん
[2007-10-05 12:40:00]
|
240:
物件比較中さん
[2007-10-05 22:35:00]
新宿戸山で漏水事故が既に4件も発生しているのが本当なら、
大変なことですね。同情します。 建築業者の責任だとは思いますが、そのような建築業者を選んだシーズの 責任は重いと思います。しっかり保証してもらって下さい。 新築購入後、3年くらいで売りに出すなんて、お気の毒です。 転売もできないじゃないですか!! |
241:
入居済み住民さん
[2007-10-09 22:26:00]
漏水の件で記入した者です。荒らすつもりはなかったのですが、お詫び申し上げます。
オール電化マンションのエコキュートのマンションの場合、全戸無償にて同様の漏水事故が発生しないか早めに点検してもらったほうが良いと思います。 ちなみに、漏水事故で被害を被っても、ジュータンや照明、天井、床暖房補償が一切ない模様です。そういうもんなんでしょうかね。 とりあえず、不愉快な思いを感じた方がいらっしゃったようですので、お詫び申し上げます。 |
242:
入居済み住民さん
[2007-10-10 13:03:00]
うちの旦那がスプリングランズに「あの下品な幟はないだろう」と文句を言ったら本社の担当者が丁重な対応で、「現在、新しい幟に変更予定です」と言ったらしいです。
その言葉を信じてもう少しシンプルな幟になることを祈るばかりです。 それはそうと、住民への「よろしく」なんて挨拶状受け取った記憶は全くないのですが・・・。 |
243:
入居済み住民さん
[2007-10-10 18:46:00]
>>242さん
うちには挨拶状来てましたよ。 無記名でポストに投函されてただけだったかも… もうすぐ六ヶ月点検ですね。 不具合ありました? うちは すんごく細かい所が数箇所かな。 特に大きな問題はなく、快適に暮らしています。 |
244:
入居済み住民さん
[2007-10-15 23:12:00]
243さんへ
そうでしたか。無記名だったのですね。 たぶん、気付かずゴミ箱直行だったかもしれません(笑)。 6カ月点検、うちもマイナーなところばかりで、メジャーなところは駐車場の水たまりくらいでしょうか・・・。 雨のあと乗り降りするところ全体に水がたまってるので、こればっかりは直してもらいたいのですが、管理費から改修工事・・・なんてたまったもんじゃないので、交渉する予定です。 |
245:
周辺住民さん
[2008-02-02 16:51:00]
どうやら完売したようですね。
ノボリが撤去され、落ち着いた感じになりました。 |
246:
周辺住民さん
[2008-02-09 12:05:00]
お!完売なんだ。
駅近でもないし、安くもない割には よく完売したな。立派立派。 |
247:
ビギナーさん
[2008-09-02 07:44:00]
シーズの株価けっこう下がってるけど、どうなんだろう。
破綻した場合、アフターケアは? |
248:
匿名
[2008-09-26 19:00:00]
倒産致しました。
つらいですよ・・・・・・・。 これから・・・。 |
|
249:
ビギナーさん
[2008-09-26 19:21:00]
こういう場合、瑕疵が見つかっても
対応してもらえないのでしょうか? 民事再生手続きが認められれば、大丈夫かな? |
250:
匿名さん
[2008-09-26 23:32:00]
>倒産致しました。
土地・建築費等のコスト上昇によるマンション価格の高騰、金融環境の悪化等が要因となって不動産市況が急速に冷え込む中、郊外型マンションの販売が苦戦し、2008年3月期の年売上高は198億282万円に減少。損益面も、仕入コスト増による粗利益率の急低下と借入金の元利返済負担が収益を圧迫、経常段階で6億5513万円の赤字に転落していた。 その後も新規仕入れを抑制する一方、完成在庫の販売及び不動産流動化物件の売却を急ぐことで買掛債務と有利子負債の削減に注力していたが、金融機関の融資姿勢の厳格化による調達難もあって、一部の建築会社に対する営業債務について約定決済から分割払いに変更、資金繰りの悪化が表面化する中、09年3月期第1四半期報告書の提出が会計監査人の交代で延長期限の8月29日までに実行出来ず、当社株式は監理銘柄に指定、上場廃止の可能性が生じるなど動向が注目されていた。この間、他社との資本提携による資金調達を試みたが、監理銘柄指定解除されるまで資本提携が見合わせられることとなったため、提出すべく努力に努めたものの、提出の見通しが立たず、資本提携による資金調達が困難となり、9月末の資金決済難から、今回の措置となった。 負債は約114億4200万円。 http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2778.html |
251:
匿名
[2008-09-30 20:29:00]
買換えとかできないでいしょうか?
担当さんも連絡取れない状況です。 |
252:
購入検討中さん
[2008-09-30 20:42:00]
>251 一定期間は売却してはいけない契約で購入したのですか?
そうでなければ売ることは可能だと思われます。 |
253:
入居済み住民さん
[2008-10-22 01:04:00]
住民はとりあえずこの掲示板を見てから、どうするか考えましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47466/ 早く住人は動かないと、倒産してから慌てても遅いです。 今やってるガラスの入れ替えのような瑕疵無償補修もなくなります。 |
254:
匿名さん
[2010-12-19 09:58:18]
終了しました。
|
255:
管理人
[2010-12-24 11:37:47]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしましたので、 スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
257:
匿名さん
[2012-04-12 08:38:38]
倒産したからと言って、
なんら不都合ないよ。 |
258:
マンション住民さん
[2014-03-16 12:14:36]
そうか?
|
259:
匿名
[2014-05-05 15:03:42]
終わりだな。
|
「売りに出してますが売れません」
なんて書く人間が、あんなコトを書くのは不自然でしょう。
実際に新宿は売りに出ているようなので、安く買いたい側の人間、と考えるのは理解しやすいです。