茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「シーズガーデン高崎ラピア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 高砂町
  6. シーズガーデン高崎ラピア
 

広告を掲載

にょろ [更新日時] 2010-12-19 09:58:50
 

高崎駅徒歩13分
地上14階建て オール電化 70〜120平米 基本間取り9種
駐車場200%使用料無料

http://asp.e-seikatsu.co.jp/estate2/new/cscreate/contents/cs-takasago/...

情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2006-07-22 14:15:00

現在の物件
シーズガーデン高崎ラピア
シーズガーデン高崎ラピア
 
所在地:群馬県高崎市高砂町32番3他(地番)、群馬県高崎市高砂町32番地1(住居表示)
交通:高崎線高崎駅から徒歩13分
総戸数: 92戸

シーズガーデン高崎ラピア

261: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 22:25:00]
>>259
小○山?
262: 物件比較中さん 
[2007-07-07 00:00:00]
実際に住んでおられる方、住み心地はどんなものなのでしょうか?

モデルルームを見た感じだと、なかなかいいなーと思ったのですが
ここを見てたら営業さんの事はあんまり信用できないようですので・・・

営業さんいわく、ピアノもOKというほど防音も良いそうなのですが。
263: 匿名さん 
[2007-07-09 04:41:00]
ここは嘘の塊ですよ
先日営業に文句を言おうと思ったら
もう辞めたといわれました。
264: 物件比較中さん 
[2007-07-09 08:11:00]
シーズの物件て、スレが荒れますね。つくばもそうだけど。
265: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 21:10:00]
辞めたのってIさんですよね。
辞めるときにちゃんとしたお手紙来ましたけれど…。
何かあれば、土日も対応のシーズコミュニティにお電話されたら
よろしいかと思います。
266: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 22:38:00]
267: 契約済みさん 
[2007-07-11 12:41:00]
この掲示板が荒れるのは住んでいるものとして悲しくなりますね。
以前にも書かれていましたが同業他社の書き込みもあるかもしれませんし、この物件を好ましく思っていない方の書き込みもあるでしょうかね。

ところでNo262さんのご質問に対し入居して3ヶ月あまり経った実感をご参考までにお応えします。

1.LOHAS仕様に住んでいますが非常に気持ち良いです。
  気のせいか室内の空気が違う感じがします。
2.電気代は以前と比べ、かつての電気・ガスの合計とそれほど変わらないよう  です。
3.エコキュートのタンク容量は当初少ないように思えましたが、日常生活の中  では充分のようです。現在のことろ深夜電力を使ってお湯を作っているよう  です。
4.食器洗浄器及びディスポーザーは一度使ったらやめられません。
5.近隣騒音は、上層階では踏み切り音や電車音がよく聞こえます。
  これはやむをえないですね。
  マンション内の住戸からの音は聞こえることがあります。今のところ気にな  るほどのもはありません。ベランダ側から聞こえますので、壁を通してでは  ないようです。

 ピアノのお話ですが、当然のことながら集合住宅に住むものとしてのマナーを守る必要があると思います。完全防音のマンションはありませんし、もし電子楽器でない場合は、マンション用の防音工事をすることをお奨めします。
 ヤマハなどでは自由設計で防音工事をやっているようなので調べてみてください。

6.管理会社の対応についてはまだ日も浅いのでよく分かりません。
  1年くらいしないとわからないでしょうね。

ざっとこんな感じです。
総じて今のところここに住んで良かったと思っています。
268: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 23:26:00]
右に同じ。
満足しています。
強いて言えば、駐車場がもう少し広いとよかったですかね。
269: 匿名さん 
[2007-07-13 19:18:00]
>>266
それってあいつでは?
270: 入居済み住民さん 
[2007-07-14 00:31:00]
あれ。
けっこう普通に足音が聞こえるなあとびっくりしたのは
うちだけかしら・・・
うちの上の人の歩き方が激しいだけかな。
271: 匿名さん 
[2007-07-15 11:10:00]
ロハスとか言ってる割に、床はコーティング済みのパイン材で、厚さ7mってひどいと思いませんか?

それに珪藻土クロスははがれやすいですからね。

ただでさえ風が抜けにくいマンションなのに、湿気を貯める素材いれてすぐ腐っちゃいますよ。
考えが浅はかです。
272: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-15 17:05:00]
>>271
未だ売れ残っている物件もあるので、
営業妨害になりますよ。
真実かどうかは関係ありません。
273: 物件比較中さん 
[2007-07-15 19:00:00]
>272
 本当のことであっても営業妨害になるのでしょうか?
 だったら、ネガティブな情報は何も書き込めなくなると思いますが。
274: 匿名さん 
[2007-07-15 20:49:00]
272は、デベの脅しでしょうか?
275: yahoo不動産より 
[2007-07-15 23:30:00]
販売戸数最近4から7へ、今度は1戸になりました。
今度は本当でしょうか?またしばらくすると増えるのかな〜
黒いタイルの外壁って、熱を吸収して夏場は外壁暑くなりませんか?
276: 匿名さん 
[2007-07-16 11:55:00]
>>272
乙!
「真実性の抗弁」「相当性の抗弁」って知ってる?
277: 匿名さん 
[2007-07-16 12:02:00]
>>275
販売戸数≦売れ残り戸数であれば問題ないからまた増える可能性はある。
278: 匿名さん 
[2007-07-17 01:08:00]
6月末現在の情報で、残り1戸です。
279: 匿名さん 
[2007-07-17 20:18:00]
271さん、うちはロハスで珪藻土クロスですが、コーティングが
はがれたこともないし、7ミリの不便性も感じていません。
上の方がロハスか分かりませんが、足音が聞こえたことは
一度もありません。
又、風通しですが、どの間取りですか、抜けにくいのは。
うちは非常に風通しいいですが。
むしろ風が強いときは閉めるくらいです。
280: 匿名さん 
[2007-07-17 23:59:00]
>>276
「真実性の抗弁」「相当性の抗弁」って知ってる?
それどういう意味、知らないくせにしたっかぶりするな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる