高崎駅徒歩13分
地上14階建て オール電化 70〜120平米 基本間取り9種
駐車場200%使用料無料
http://asp.e-seikatsu.co.jp/estate2/new/cscreate/contents/cs-takasago/...
情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2006-07-22 14:15:00
シーズガーデン高崎ラピア
258:
yahoo不動産より
[2007-07-02 11:00:00]
|
||
259:
入居済み住民さん
[2007-07-03 18:33:00]
ほんとだ、たまたま会った営業の方に聞いたのですが、いいかげんな情報だったのかな。
|
||
260:
入居済み住民さん
[2007-07-04 00:06:00]
契約前から売れたって嘘ついてたね
|
||
261:
入居済み住民さん
[2007-07-04 22:25:00]
>>259
小○山? |
||
262:
物件比較中さん
[2007-07-07 00:00:00]
実際に住んでおられる方、住み心地はどんなものなのでしょうか?
モデルルームを見た感じだと、なかなかいいなーと思ったのですが ここを見てたら営業さんの事はあんまり信用できないようですので・・・ 営業さんいわく、ピアノもOKというほど防音も良いそうなのですが。 |
||
263:
匿名さん
[2007-07-09 04:41:00]
ここは嘘の塊ですよ
先日営業に文句を言おうと思ったら もう辞めたといわれました。 |
||
264:
物件比較中さん
[2007-07-09 08:11:00]
シーズの物件て、スレが荒れますね。つくばもそうだけど。
|
||
265:
入居済み住民さん
[2007-07-09 21:10:00]
辞めたのってIさんですよね。
辞めるときにちゃんとしたお手紙来ましたけれど…。 何かあれば、土日も対応のシーズコミュニティにお電話されたら よろしいかと思います。 |
||
266:
入居済み住民さん
[2007-07-09 22:38:00]
|
||
267:
契約済みさん
[2007-07-11 12:41:00]
この掲示板が荒れるのは住んでいるものとして悲しくなりますね。
以前にも書かれていましたが同業他社の書き込みもあるかもしれませんし、この物件を好ましく思っていない方の書き込みもあるでしょうかね。 ところでNo262さんのご質問に対し入居して3ヶ月あまり経った実感をご参考までにお応えします。 1.LOHAS仕様に住んでいますが非常に気持ち良いです。 気のせいか室内の空気が違う感じがします。 2.電気代は以前と比べ、かつての電気・ガスの合計とそれほど変わらないよう です。 3.エコキュートのタンク容量は当初少ないように思えましたが、日常生活の中 では充分のようです。現在のことろ深夜電力を使ってお湯を作っているよう です。 4.食器洗浄器及びディスポーザーは一度使ったらやめられません。 5.近隣騒音は、上層階では踏み切り音や電車音がよく聞こえます。 これはやむをえないですね。 マンション内の住戸からの音は聞こえることがあります。今のところ気にな るほどのもはありません。ベランダ側から聞こえますので、壁を通してでは ないようです。 ピアノのお話ですが、当然のことながら集合住宅に住むものとしてのマナーを守る必要があると思います。完全防音のマンションはありませんし、もし電子楽器でない場合は、マンション用の防音工事をすることをお奨めします。 ヤマハなどでは自由設計で防音工事をやっているようなので調べてみてください。 6.管理会社の対応についてはまだ日も浅いのでよく分かりません。 1年くらいしないとわからないでしょうね。 ざっとこんな感じです。 総じて今のところここに住んで良かったと思っています。 |
||
|
||
268:
入居済み住民さん
[2007-07-12 23:26:00]
右に同じ。
満足しています。 強いて言えば、駐車場がもう少し広いとよかったですかね。 |
||
269:
匿名さん
[2007-07-13 19:18:00]
>>266
それってあいつでは? |
||
270:
入居済み住民さん
[2007-07-14 00:31:00]
あれ。
けっこう普通に足音が聞こえるなあとびっくりしたのは うちだけかしら・・・ うちの上の人の歩き方が激しいだけかな。 |
||
271:
匿名さん
[2007-07-15 11:10:00]
ロハスとか言ってる割に、床はコーティング済みのパイン材で、厚さ7mってひどいと思いませんか?
それに珪藻土クロスははがれやすいですからね。 ただでさえ風が抜けにくいマンションなのに、湿気を貯める素材いれてすぐ腐っちゃいますよ。 考えが浅はかです。 |
||
272:
不動産購入勉強中さん
[2007-07-15 17:05:00]
|
||
273:
物件比較中さん
[2007-07-15 19:00:00]
|
||
274:
匿名さん
[2007-07-15 20:49:00]
272は、デベの脅しでしょうか?
|
||
275:
yahoo不動産より
[2007-07-15 23:30:00]
販売戸数最近4から7へ、今度は1戸になりました。
今度は本当でしょうか?またしばらくすると増えるのかな〜 黒いタイルの外壁って、熱を吸収して夏場は外壁暑くなりませんか? |
||
276:
匿名さん
[2007-07-16 11:55:00]
|
||
277:
匿名さん
[2007-07-16 12:02:00]
>>275
販売戸数≦売れ残り戸数であれば問題ないからまた増える可能性はある。 |
||
278:
匿名さん
[2007-07-17 01:08:00]
6月末現在の情報で、残り1戸です。
|
||
279:
匿名さん
[2007-07-17 20:18:00]
271さん、うちはロハスで珪藻土クロスですが、コーティングが
はがれたこともないし、7ミリの不便性も感じていません。 上の方がロハスか分かりませんが、足音が聞こえたことは 一度もありません。 又、風通しですが、どの間取りですか、抜けにくいのは。 うちは非常に風通しいいですが。 むしろ風が強いときは閉めるくらいです。 |
||
280:
匿名さん
[2007-07-17 23:59:00]
|
||
281:
匿名さん
[2007-07-18 09:18:00]
まあまあ落ち着いて。
関係ないものはスルーしましょ。 |
||
282:
匿名さん
[2007-07-18 18:15:00]
>>279
業者乙! |
||
283:
入居済み住民さん
[2007-07-18 23:14:00]
足音すごい聞こえるよ〜
何で?うちだけ? ドンドンコンコンって響いてくる。 ちょっとショックだなあ… |
||
284:
匿名さん
[2007-07-18 23:55:00]
282のような書き込み、不愉快です。
自分の感じたままを書いているのに、業者だのなんなのと非常に気分悪い。 |
||
285:
匿名さん
[2007-07-19 00:09:00]
ま〜うまく釣に引っかかったというか。
マンションの上の音は、住む人しだいだし。 珪藻土クロスは、いつか必ず剥げるものだし。 床は、厚めの突き板でしょ。 完全無垢なら狂いが出て、隙間、盛り上り当の自然変化でも、勘違いのクレームのが、デベロッパーに来て大変。 雰囲気だけでも味わえるだから。周りがとやかく言うことないような。 それにしても、シーズクリエイトの株価やけに下げてるな〜 |
||
286:
匿名さん
[2007-07-19 22:20:00]
>283
モデルルームには、モンボイドスラブの見本がありましたが、A・C・D・GタイプとH・H'・I・I'タイプの一部の床で、スラブ厚250〜325mmのモンボイドスラブを採用しているだけで、他のタイプの居室のスラブ厚は、200〜230mmの一般スラブです。 アイディーコートのスラブとほぼ同じ程度かと・・・ |
||
287:
入居済み住民さん
[2007-07-20 19:39:00]
単に部屋の種類の違いかもしれませんね。
聞こえる方と聞こえない方、それぞれ部屋の種類をおしえていただけますでしょうか? |
||
288:
匿名さん
[2007-07-20 23:56:00]
入居開始から3ヶ月が過ぎましたが、3ヶ月点検いまだされていないようですが、キチンとおこなわれるのですか?
それとも6ヶ月または1年点検しか行われない? シーズ9月に臨時株主総会が開かれるそうです。 株の世界で話題になっています。 |
||
289:
入居済み住民さん
[2007-07-22 00:29:00]
株価下がりすぎですよね。
ちょっと前の半分くらいになっちゃいそう。 さすがにここまで下げると、怖いなぁ |
||
290:
入居済み住民さん
[2007-07-23 18:48:00]
株よりも 物件価格が 大暴落
|
||
291:
匿名さん
[2007-07-23 22:16:00]
|
||
293:
ご近所さん
[2007-07-29 21:58:00]
シーズガーデンの機械式駐車場の使い勝手はどうですか。見ていると1番下の人は時間がかかって大変そうですね。 機械式はイニシャルもランニングもコストがかかりそうですが、何故、機械式にする必要があるのでしょうか? マンション購入を少し考えていますが、機械式は使用したくないです。 3階〜4階の自走式駐車場にしたほうが、よっぽど良いような気がするのですが、何故でしょう。 素朴な疑問です。
|
||
294:
入居済み住民さん
[2007-07-30 22:40:00]
自走式にすると常に日陰になるため、北側に住む住民に反対されたらしい。
|
||
295:
マンコミュファンさん
[2007-08-11 19:08:00]
シーズクリエイトは3月決算ですが、9月末に
締めの中間決算があります。 デベは引き渡して初めて売り上げに計上できるので、 会社としては9月末には是非とも引き渡したいわけです。 ローンその他の手続きに時間がかかります。 営業マン的には月末の契約数の締めが 重要なので、8月下旬ぐらいのをメドに 攻めると良いのではないかと思います。 初回訪問は、いいなと思う条件を出されても、 いくら「この条件は今日しか出せない」 「他にも引き合いがあるので、売れるかも」 と言われても帰りましょう。 「売れちゃったら、縁がなかったということで・・」 とさらっと返します。 初回は、自分からは値引きの要求をせず、 物件について、徹底的に質問し、細かく調べましょう。 値引き条件について、 「どういった条件でしたら、検討して頂けますか?」 と探りを入れてくるかもしれません。 ここでは、自分からまじな条件をいうのは絶対避けましょう。 「あと500万引きかな」などと冗談っぽく言って、 のらりくらりと相手の出方をうかがいましょう。 うまくいけば、「500万はちょっと無理ですが、○○万ぐらいなら・・」 などと言ってきますが、初日はこれ以上値段の 話はしないようにします。これは感触を つかむためです。 (注:500万が冗談にならない物件もあります) 「この値段だったら、○○(他物件)のほうが良くない?」 などと夫婦同士で会話しているフリをして、わざと 営業マンに聞かせます。声を下げて、ひそひそ 話のフリをします。でも絶対聞き耳をたてていますから、 大丈夫です。たとえば奥さんが、別物件のほうを 気に入っているような想定でストーリーを組みます。 (もちろんあらかじめ話し合っておきます。) そして、帰ってじっくり、買うに値する 物件か、頭を冷やして考えましょう。 不明な部分や、気になる部分は、 意思決定まで、さらに何度か訪問 訪問するのも良いでしょう。 ローンその他の手続き等を含めたぎりぎりの 日程で再訪問。営業マン側が何らかの条件を提示してきたら、 それを素早く判断して、こちらから条件を出しましょう。 そして「うーん、その値段だったら、先日訪問した○○(他物件) のほうも検討してみますので、今日は帰らせてもらいます。 でも、あと○万値引けば、今日契約しても良い」 と攻めてみましょう。ここで奥さんが 「そんなに焦らないで、○○ももう一度行きましょうよ。 あっちも値引き大きいし」などとつっこみを入れます。 前回の感触があれば、その何倍か、 すこし無茶かな、と思うぐらいの金額を言ってみると良いでしょう。 これは2回目以上のMR訪問の際、ずばっとやる。 他にも候補はあるが、この物件は気に入っているので、 あとは金額次第、という態度を明確にすることです。 もちろん、相手側の出方で臨機応変に対処しましょう。 戦いです。 競合物件は難しいですが、この価格帯と 立地からすると、駅から歩けない距離の 戸建を他の候補物件とするのも良いかも しれません。 |
||
296:
匿名さん
[2007-08-14 11:43:00]
295の人、他のコミュにも出現してた…。
|
||
297:
匿名はん
[2007-09-01 17:29:00]
未入居で売りに出てますね。
9階 4LDK 2999万円 |
||
298:
匿名さん
[2007-09-02 07:51:00]
また値引きしてるんですか?
|
||
299:
匿名さん
[2007-09-30 11:56:00]
ガス管来てないってのが痛い。台所も浴室も電気のみで、台所は全部
IHらしいし、電磁波怖すぎで最初から選べない。なんでガス管抜いちゃったの? |
||
301:
匿名さん
[2007-11-10 19:02:00]
ベランダ設置、300Lエコキュートにはつらい季節になってきましたね〜
|
||
302:
ご近所さん
[2007-11-11 00:38:00]
あ〜、やっぱりガスはいいなあ。
|
||
305:
サラリーマンさん
[2008-10-29 00:33:00]
しーずといい、いのうえといい、あれだね。
|
||
306:
匿名さん
[2010-12-19 09:58:50]
終了しました。
|
||
307:
管理人
[2010-12-24 11:35:43]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしましたので 当スレッドは閉鎖させていただきました。 今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47270/ 住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。 住民板の利用ルールについて: http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
yahoo不動産より