高崎駅徒歩13分
地上14階建て オール電化 70〜120平米 基本間取り9種
駐車場200%使用料無料
http://asp.e-seikatsu.co.jp/estate2/new/cscreate/contents/cs-takasago/...
情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2006-07-22 14:15:00
シーズガーデン高崎ラピア
241:
あの場所で
[2007-06-12 18:07:00]
|
||
242:
入居済み住民さん
[2007-06-12 21:27:00]
営業マンの名前晒しても大丈夫?
|
||
243:
匿名さん
[2007-06-13 16:51:00]
名前だけなら大丈夫!
|
||
244:
匿名さん
[2007-06-19 20:46:00]
Cタイプも 3931万円を3390万円に値下げ。
|
||
245:
匿名さん
[2007-06-19 23:13:00]
すごい!!600万引きですか…叩き売り状態ですね。交渉すればもっと下がりそう。購入者の方たち、いくらなんでも怒らないのかなぁ。
|
||
246:
周辺住民さん
[2007-06-20 22:26:00]
雨の中、地下2階に車を入れるために1分位ボタンを押し続けてるやつがいて超ワラタw
|
||
247:
匿名さん
[2007-06-20 23:52:00]
超ワラタwって何?何語?
|
||
248:
匿名さん
[2007-06-22 08:33:00]
>すごい!!600万引きですか…叩き売り状態ですね。交渉すればもっ>と下がりそう。購入者の方たち、いくらなんでも怒らないのかなぁ
こんなことはずっと前からあったんですよ。 定価で買った人もかなりいるらしいですが おめでたい人だから、まあしょうがないでしょうね |
||
249:
近所をよく知る人
[2007-06-22 23:55:00]
道路拡幅について、宅建を持っている人に聞いてみました。
大体こんな感じと、参考程度と思ってください。 登記は再登記。売却益は現在の区分所有割合で分割が妥当。 再登記の手続きは市がしてくれると、経験者が教えてくれました。 それと、ローンが残っている時は、登記をしなおすので、銀行によるが、再度ローン契約(金利は不明)。 その時、担保価格がローン残高を上回っている必要があります。上の話が本当なら、現在で600万円下落しているので、高級物件を買った人は要注意ですかね。 それと、第二抵当下位の抵当権が設定されている場合は、それを清算してからでないと、住宅ローン契約が出来ません。 なので再登記の手続きが出来ない恐れ。 駐車場は、管理組合で話し合って決めるですかね。 ローンのことは機会があれば銀行の人に聞いてみますね。 |
||
250:
匿名さん
[2007-06-23 05:46:00]
定価で買ったアホなんか、いないぞ
みんなちゃんと大幅値引きしてもらってるよ |
||
|
||
251:
近所をよく知る人
[2007-06-23 08:44:00]
販売会社は、新築マンションは普通はトラブルを避けるためはじめに決めた値段で最初から最後まで販売するはず。
長い期間売れ残ったとして、値下げするにしても、住人にそれなりに考慮するはず。 値引き販売が初期から普通におこなわれていたの? それって、問題にならないのか? ここの住民は無料駐車場あればそんなの関係なし? |
||
252:
不動産購入勉強中さん
[2007-06-24 17:41:00]
昨日の広告で、9階4LDKで3040万の広告が入ってたよ。未入居だけど仲介になってた。
3040万って3LDKタイプの904より安いじゃん! こういうの買った人って、先に定価で買った近隣住民とうまくやれるもんなの? |
||
253:
入居済み住民さん
[2007-06-26 03:49:00]
モデルルームも含めてすべて売れたようですね。9階は中古物件の仲介だそうです。
|
||
254:
匿名さん
[2007-06-28 20:22:00]
Gタイプ、9F3,400百万円→3,040百万円が更に2,999万円に。
まだまだ下がります。 |
||
255:
購入予定なしさん
[2007-06-28 21:42:00]
2000万切ったら考えます。
|
||
256:
匿名さん
[2007-06-30 02:25:00]
私は定価より1割引ですがもっと引いてもらった人は
結構いるみたいですね。私が馬鹿だったですが デベを恨みます こんないい加減な物件とデベは前代未聞ですね |
||
258:
yahoo不動産より
[2007-07-02 11:00:00]
完売どころか、4戸から7戸に増えてますけど。
yahoo不動産より |
||
259:
入居済み住民さん
[2007-07-03 18:33:00]
ほんとだ、たまたま会った営業の方に聞いたのですが、いいかげんな情報だったのかな。
|
||
260:
入居済み住民さん
[2007-07-04 00:06:00]
契約前から売れたって嘘ついてたね
|
||
261:
入居済み住民さん
[2007-07-04 22:25:00]
>>259
小○山? |
||
262:
物件比較中さん
[2007-07-07 00:00:00]
実際に住んでおられる方、住み心地はどんなものなのでしょうか?
モデルルームを見た感じだと、なかなかいいなーと思ったのですが ここを見てたら営業さんの事はあんまり信用できないようですので・・・ 営業さんいわく、ピアノもOKというほど防音も良いそうなのですが。 |
||
263:
匿名さん
[2007-07-09 04:41:00]
ここは嘘の塊ですよ
先日営業に文句を言おうと思ったら もう辞めたといわれました。 |
||
264:
物件比較中さん
[2007-07-09 08:11:00]
シーズの物件て、スレが荒れますね。つくばもそうだけど。
|
||
265:
入居済み住民さん
[2007-07-09 21:10:00]
辞めたのってIさんですよね。
辞めるときにちゃんとしたお手紙来ましたけれど…。 何かあれば、土日も対応のシーズコミュニティにお電話されたら よろしいかと思います。 |
||
266:
入居済み住民さん
[2007-07-09 22:38:00]
|
||
267:
契約済みさん
[2007-07-11 12:41:00]
この掲示板が荒れるのは住んでいるものとして悲しくなりますね。
以前にも書かれていましたが同業他社の書き込みもあるかもしれませんし、この物件を好ましく思っていない方の書き込みもあるでしょうかね。 ところでNo262さんのご質問に対し入居して3ヶ月あまり経った実感をご参考までにお応えします。 1.LOHAS仕様に住んでいますが非常に気持ち良いです。 気のせいか室内の空気が違う感じがします。 2.電気代は以前と比べ、かつての電気・ガスの合計とそれほど変わらないよう です。 3.エコキュートのタンク容量は当初少ないように思えましたが、日常生活の中 では充分のようです。現在のことろ深夜電力を使ってお湯を作っているよう です。 4.食器洗浄器及びディスポーザーは一度使ったらやめられません。 5.近隣騒音は、上層階では踏み切り音や電車音がよく聞こえます。 これはやむをえないですね。 マンション内の住戸からの音は聞こえることがあります。今のところ気にな るほどのもはありません。ベランダ側から聞こえますので、壁を通してでは ないようです。 ピアノのお話ですが、当然のことながら集合住宅に住むものとしてのマナーを守る必要があると思います。完全防音のマンションはありませんし、もし電子楽器でない場合は、マンション用の防音工事をすることをお奨めします。 ヤマハなどでは自由設計で防音工事をやっているようなので調べてみてください。 6.管理会社の対応についてはまだ日も浅いのでよく分かりません。 1年くらいしないとわからないでしょうね。 ざっとこんな感じです。 総じて今のところここに住んで良かったと思っています。 |
||
268:
入居済み住民さん
[2007-07-12 23:26:00]
右に同じ。
満足しています。 強いて言えば、駐車場がもう少し広いとよかったですかね。 |
||
269:
匿名さん
[2007-07-13 19:18:00]
>>266
それってあいつでは? |
||
270:
入居済み住民さん
[2007-07-14 00:31:00]
あれ。
けっこう普通に足音が聞こえるなあとびっくりしたのは うちだけかしら・・・ うちの上の人の歩き方が激しいだけかな。 |
||
271:
匿名さん
[2007-07-15 11:10:00]
ロハスとか言ってる割に、床はコーティング済みのパイン材で、厚さ7mってひどいと思いませんか?
それに珪藻土クロスははがれやすいですからね。 ただでさえ風が抜けにくいマンションなのに、湿気を貯める素材いれてすぐ腐っちゃいますよ。 考えが浅はかです。 |
||
272:
不動産購入勉強中さん
[2007-07-15 17:05:00]
|
||
273:
物件比較中さん
[2007-07-15 19:00:00]
|
||
274:
匿名さん
[2007-07-15 20:49:00]
272は、デベの脅しでしょうか?
|
||
275:
yahoo不動産より
[2007-07-15 23:30:00]
販売戸数最近4から7へ、今度は1戸になりました。
今度は本当でしょうか?またしばらくすると増えるのかな〜 黒いタイルの外壁って、熱を吸収して夏場は外壁暑くなりませんか? |
||
276:
匿名さん
[2007-07-16 11:55:00]
|
||
277:
匿名さん
[2007-07-16 12:02:00]
>>275
販売戸数≦売れ残り戸数であれば問題ないからまた増える可能性はある。 |
||
278:
匿名さん
[2007-07-17 01:08:00]
6月末現在の情報で、残り1戸です。
|
||
279:
匿名さん
[2007-07-17 20:18:00]
271さん、うちはロハスで珪藻土クロスですが、コーティングが
はがれたこともないし、7ミリの不便性も感じていません。 上の方がロハスか分かりませんが、足音が聞こえたことは 一度もありません。 又、風通しですが、どの間取りですか、抜けにくいのは。 うちは非常に風通しいいですが。 むしろ風が強いときは閉めるくらいです。 |
||
280:
匿名さん
[2007-07-17 23:59:00]
|
||
281:
匿名さん
[2007-07-18 09:18:00]
まあまあ落ち着いて。
関係ないものはスルーしましょ。 |
||
282:
匿名さん
[2007-07-18 18:15:00]
>>279
業者乙! |
||
283:
入居済み住民さん
[2007-07-18 23:14:00]
足音すごい聞こえるよ〜
何で?うちだけ? ドンドンコンコンって響いてくる。 ちょっとショックだなあ… |
||
284:
匿名さん
[2007-07-18 23:55:00]
282のような書き込み、不愉快です。
自分の感じたままを書いているのに、業者だのなんなのと非常に気分悪い。 |
||
285:
匿名さん
[2007-07-19 00:09:00]
ま〜うまく釣に引っかかったというか。
マンションの上の音は、住む人しだいだし。 珪藻土クロスは、いつか必ず剥げるものだし。 床は、厚めの突き板でしょ。 完全無垢なら狂いが出て、隙間、盛り上り当の自然変化でも、勘違いのクレームのが、デベロッパーに来て大変。 雰囲気だけでも味わえるだから。周りがとやかく言うことないような。 それにしても、シーズクリエイトの株価やけに下げてるな〜 |
||
286:
匿名さん
[2007-07-19 22:20:00]
>283
モデルルームには、モンボイドスラブの見本がありましたが、A・C・D・GタイプとH・H'・I・I'タイプの一部の床で、スラブ厚250〜325mmのモンボイドスラブを採用しているだけで、他のタイプの居室のスラブ厚は、200〜230mmの一般スラブです。 アイディーコートのスラブとほぼ同じ程度かと・・・ |
||
287:
入居済み住民さん
[2007-07-20 19:39:00]
単に部屋の種類の違いかもしれませんね。
聞こえる方と聞こえない方、それぞれ部屋の種類をおしえていただけますでしょうか? |
||
288:
匿名さん
[2007-07-20 23:56:00]
入居開始から3ヶ月が過ぎましたが、3ヶ月点検いまだされていないようですが、キチンとおこなわれるのですか?
それとも6ヶ月または1年点検しか行われない? シーズ9月に臨時株主総会が開かれるそうです。 株の世界で話題になっています。 |
||
289:
入居済み住民さん
[2007-07-22 00:29:00]
株価下がりすぎですよね。
ちょっと前の半分くらいになっちゃいそう。 さすがにここまで下げると、怖いなぁ |
||
290:
入居済み住民さん
[2007-07-23 18:48:00]
株よりも 物件価格が 大暴落
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駐車場200%無料!これでしょ
いったい何件売れ残っているのでしょうかね。
4件ではないのか?中古含めて