・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
[スレ作成日時]2006-07-20 22:18:00
ミオカステーロつくば竹園 PART2
422:
匿名さん
[2006-09-13 15:43:00]
|
423:
匿名さん
[2006-09-13 15:53:00]
>>422さん
首都圏在住の方がたも読んでおられる場所に、ミオカスを「繁華街のなか」とご説明されるのは、どうかと思います。(^−^) |
424:
匿名さん
[2006-09-13 20:28:00]
はあ、じゃあどうぞ首都圏在住の方が納得できるよう、ご説明よろしく。(にっこり
|
425:
匿名さん
[2006-09-13 20:48:00]
つくばに長く住んでいると公園に木々や自然が豊富なことこそが地域の財産だと思えるようになります。
これからどんなに開発が進んでもいつまでも残ってほしい大切な宝です。 |
426:
匿名さん
[2006-09-13 20:59:00]
MINIディーラーの前にある大きな看板(地図つき標識)
を見ると、0時〜5時はミオカス南側の道路(2つの信号間)は 住民以外の車両通行禁止。でも普通気がつかないですね。 |
427:
匿名さん
[2006-09-13 21:06:00]
>>423さん
意味がよくわかりません。 |
428:
匿名さん
[2006-09-13 22:29:00]
1)ど田舎→獲物もいないので、ひったくりなどは皆無
2)少し人口が増える→適度な人通りで、犯罪者ウハウハ 3)さらに人口が増える→人目につくので、やや犯罪は減少 4)さらに人口が増える→大都市の繁華街のようなタイプの犯罪が増える 現在のつくばは2)のレベルで、しかも暗いですから、 犯罪者には都合が良い。これからさらに人口が増えると、3)の領域に 達して、少し治安がよくなると期待しています。 なお上記は学問的に確立されたものではなく、私の妄想です。 |
429:
匿名さん
[2006-09-13 22:49:00]
>>424さん、>>427さん 423です。
わたし個人のイメージで「繁華街」って言えば、 渋谷センター街とか、横浜の元町商店街、新宿歌舞伎町、六本木交差点周辺、原宿の公園通り、南青山、吉祥寺、川崎銀柳街‥中野駅前とか?(^^;; (西や北のほうは知らないし、知っているのは90年代迄なんだけど‥だから偏ってるかもしれないけど)もっと人が多くてゴミゴミごちゃごちゃして、やや汚れたイメージも必要。 人混みは、年に一度のまつりつくばだけ。ゴミゴミごちゃごちゃの建て込みも喧騒もないでしょ。黒、グレーがない。ミオカス周辺って、つくばのセンター地区の一角ですが・・センター自体も併せて「どのくらい繁華街???」かと思って。 一見したところ「繁華街」の条件をひとつ満たすかのような、夏を中心に他の地域から来て、東新井−竹園、にわいていた、皆さんのおっしゃるところの「むし」ですが、これの説明が要るでしょうか。彼らが、遠征してきて湧くとしても常駐・居住してません。この町に、地元テリトリーを主張する様な所謂、ちんぴら・ごろつきその他の類が皆無だから、それで縄張り外から来た彼らも安心してゆっくり立ち寄るのでは? |
430:
匿名さん
[2006-09-13 22:50:00]
↑です。
つくばセンター周辺には、パチンコ屋も飲食店も雑居ビルも風俗もないし。混沌がない。強いて言えば、デイズタウンかな。。頑張ってるけどどっかの街の商店街ほどの店舗数もないし、悪ガキ共がタムロっててもお行儀良くて。ブティックもカフェもQ’t以外ほぼ無い。 ミオカス南方も、なんだか郊外の街道筋のショッピングモールみたい。電気とパソコン、レンタルビデオと本、衣類など等。それにあと国際会議場やフロンティアホテル、研究交流センターなんかも一緒に整然と並んでいる。 商店がちらほら有って人口が多くても元麻布なんかを繁華街とは言わないでしょう?(例としてまたちょっと違うけど)。 計画も定期的整備も行き届いててどうも「繁華街」って感じじゃなくて・・じゃあ、なんて呼べばいいんでしょうか。うちでは「センター」と呼んでいますが並の都市で言い慣わしたほかの呼び名、ラベルって何だろう?「繁華街」って違う気がする。 単に都市計画や整備の似ている例えば人工の多摩ニュータウンみたいに「ベッドタウン」とも違っていて、ベッドタウンのショッピングモールとも違う。つくばでは、そこかしこの計画されたベッドタウンで問題化している世代の偏りもなく、新世代が常に供給されていて活気がちゃんとある。 上述のことは全て、この立地特有の魅力です。ケチつけてるんじゃありません、絶対。 この立地は、古今東西無い稀に見る特別な良さがあります。 |
431:
匿名さん
[2006-09-13 22:55:00]
↑んでもって、首都圏の人たちが「繁華街のなか」と聞けば、住むべきでない場所なのだと、その説明をネガティブに感じるのではないかな、と思っての老婆心のレスでした。説明不足ですみませんでした。
(^−^) |
|
432:
匿名さん
[2006-09-13 23:11:00]
炎天下、緑のいっぱいある歩行者専用道路や大通りの並木の下を、うちの子は「森の道を歩こう」と好んで歩きます。夏の昼間の散歩では、木々の日陰は涼しくて気持ちよく、住宅や商店のあるブロック内側の生活道路と違って熱風を避けられます。
夏なら夕暮れでも、陽暮れ後の宵の内でも、良い感じです。帰宅を急いで近づいてくる自転車のスピードに気をつけていれば、歩道をめぐるのは楽しいですよ。今年の夏、ちょっと冒険をして夜十時頃、懐中電灯を持って子供と歩いて公園を訪ねた時は、レイチェルカーソンの「センス・オブ・ワンダー」の冒頭を思い出しました。公園内の草地で、わたしの踵に、9センチくらいの殿様かえる(?)がぶつかって来ました。 春先には同じ公園で、昼間、友だちと一緒にいて「蛇を見た」と子供が言ってましたが、ほんとかもしれません。今年は、蝉が少ないですが、蝉の最盛期頃は、公園で自分の声も含めて全ての音が掻き消えるくらいの大音量で、蝉の声を浴びました。緑地と歩道は、つくばの財産だなと思います。 |
433:
匿名さん
[2006-09-13 23:15:00]
431さま
No429および431のご発言を総合すると・・ No429 > わたし個人のイメージで「繁華街」って言えば、 > 渋谷センター街とか、横浜の元町商店街、新宿歌舞伎町、六本木交差点周辺、原宿の公園通り、南青 >山、吉祥寺、川崎銀柳街‥中野駅前とか? No431 > 首都圏の人たちが「繁華街のなか」と聞けば、住むべきでない場所なのだと つまり、No429で挙げられた地域は、「住むべきでない場所」ということになります。 No423 > 首都圏在住の方がたも読んでおられる場所に 住むべきでない場所、というご指摘は・・ > どうかと思います。 実際、渋谷や六本木なども繁華街のすぐそばに高級住宅街があります。 |
434:
匿名さん
[2006-09-13 23:20:00]
春日、天久保、吾妻あたりだと治安について心配している方が多いので
しょうか? 並木、松代、二の宮のほうはどうですか。 うちは竹園のはずれですが、まだ(?)、のんびりしてて(ダメ?)、 たまに、近所の不審者情報や車上荒らしの話を聞いて、驚いているって 部類です。町内の皆さんのご努力のおかげで安心して暮らしてるのかな。 |
435:
匿名さん
[2006-09-13 23:28:00]
>429
繁華街であろうとなかろうと、虫が湧いてくることは事実です。 毎週末ごとにやってくる「虫」は、その周辺の居住者にとって迷惑ではないですか? それ以外に、どれだけ魅力があったとしても。 「安心してゆっくり立ち寄る」には笑わせてもらいましたが。 |
436:
匿名さん
[2006-09-13 23:36:00]
確かに立地は良い。
|
437:
匿名さん
[2006-09-13 23:37:00]
|
438:
433
[2006-09-13 23:57:00]
現に多くの人が都会の繁華街に住んでいます。
429などは非常に不謹慎な発言と思います。 |
439:
匿名さん
[2006-09-14 00:11:00]
だれとはいいませんがかなりひねくれてますね。
こんな人がいたら、くらい夜道よりもマンションの中の方が怖いかも。 |
440:
匿名さん
[2006-09-14 00:19:00]
>438さん、私も同意です。
「繁華街」という言葉にこれだけマイナスイメージを持って過剰反応できる人がいるとは驚きました。 (「スラム街」「風俗街」に近いイメージを持たれているのか?) 私は(つくば的にはじゅうぶんにここは)繁華街なので、こういう立地が好きでこの物件を選んだんですが。 珍走だの騒音だのといった、閑静な田舎らしからぬ「汚れ」もひっくるめてOKだと思って。 でもまあ、自分の住んでいる場所をこれだけ美化礼賛できるのも素晴らしい資質だとは思います。 ある意味、特にそこまで感じずに生活している地元民として感動しました。 |
441:
匿名さん
[2006-09-14 00:20:00]
|
夜間はまさに真っ暗な森状態のところが比較的駅前でも存在します。
この物件の周囲に関しては比較的、夜も明るい(そしてうるさい)繁華街のなかの立地ではありますが、つくばは基本的にドがつく田舎だと思って用心するくらいが丁度いいと思います。
当然、女性や子供が単独で歩くのは、ルートをよく確認してそれ以外は行かれないほうがいいです。