http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/CCtsuchiura/index.htm
よろしければ、こちらで情報交換しませんか?
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.22 管理人】
[スレ作成日時]2006-03-13 19:18:00
ポレスターセントラルシティ土浦
288:
入居予定さん
[2007-04-16 07:54:00]
施工会社だけで決めたのは間違いだったかも・・・。
|
289:
匿名さん
[2007-04-23 19:45:00]
で、どんな回答だったのでしょうか。
私にはあまり関係のないことですが是非教えてください。 |
290:
匿名はん
[2007-05-15 22:58:00]
解約したのにもかかわらず、現地MRの案内が来ています。
3流のデベは恐ろしいです。 |
291:
入居予定さん
[2007-06-06 10:05:00]
夕べポレスター前を通りました。
作業している様子はありませんでしたが 所々灯りが点いていて いい感じでした。あと2ヶ月近くもあるなんて。待ち遠しいです。 |
292:
賃貸住まいさん
[2007-06-06 13:10:00]
内覧会の具体的なお知らせはまだ届いていないですよね?
|
293:
入居予定さん
[2007-06-06 21:02:00]
内覧会の連絡はまだ届いていないですね。
週末仕事のこともあるので早めに連絡欲しいです。 夕べの感動をもう一度と思いましたが今日は灯りが点いていませんでした。 |
294:
賃貸住まいさん
[2007-06-06 21:52:00]
あと2ヶ月。楽しみですね♪
でもその前に内覧会ですね。 遅いですね。23日24日ですよね? |
295:
賃貸住まいさん
[2007-06-19 08:23:00]
もうすぐ内覧会ですね♪
皆さんお気持ちはいかがですか? 初めて見る我が家。ドキドキワクワクです♪ |
296:
入居予定さん
[2007-06-23 14:58:00]
今日、明日内覧会ですね。行った方いかがでしたか。
|
297:
入居予定さん
[2007-06-23 15:30:00]
今日まで不安でしたが・・・青田買い成功です!
キャンセルは内覧会以降でも良いと言われていたのでじっくり見てから判断しようと思ってました。風があったので暑くも無く快適に約1時間で無事に終わりました。私が気になる点はすべてその場で、はいはいと対応してくれました。大きな指摘事項は見当たりませんでした。帰りに出口でJ:COMと新聞を契約してきました。子供達が共有の設備を見てホテルみたいだねとはしゃいでいたのがうれしかったです。ゲストルームからの眺めが最高でした。 |
|
298:
入居予定さん
[2007-06-23 15:46:00]
早速の情報ありがとうございます。
明日予定です。わくわくです。 機械式の駐車場が心配。 |
299:
入居予定さん
[2007-06-23 18:16:00]
約2時間弱で無事に終わりました。設備の説明続きで慌しかったです。作業に集中しづらい感じがありました。指摘箇所は10箇所でした。屋上庭園で他の購入された方と会いました。年齢層・家族構成も同じだったので安心しました。屋上庭園に日陰があればいいのになーと話しました。(日傘・日焼け対策と帽子が必要です)照明付きでカーテンの柄も納得いきました。子供が居る世帯には助かります。機械式の駐車場は電車で行ったので練習出来ませんでした。再内覧会でチャレンジします。
|
300:
入居予定さん
[2007-06-24 14:14:00]
行って来ましたぁ。
ほとんど指摘なしです。床に汚れがありましたがその場で綺麗に。 お天気が悪かったので空いている平地の駐車場を使い機械式は使いませんでした。ちょっと残念??? |
301:
購入検討中さん
[2007-06-24 16:17:00]
駐車場は地下で機械式なの?
|
302:
賃貸住まいさん
[2007-06-25 10:25:00]
行って来ました。
ゲストルームや展望浴場が広くて素敵でした。 勿論我が家も♪ 子供達も大喜びでした。 見るまで不安でしたがこのマンションを買って良かったです。 |
303:
購入検討中さん
[2007-06-30 20:21:00]
綺麗に出来上がっていましたよ。
|
305:
入居予定さん
[2007-07-23 23:04:00]
フローリングの業者誰か知っている方いませんか?
|
307:
匿名さん
[2007-08-14 21:09:00]
もう入居開始でしょうか。
|
308:
購入検討中さん
[2007-08-14 23:41:00]
何戸残っていますか?
|
309:
地元不動産業者さん
[2007-08-18 09:20:00]
うわさでは、40〜50戸ぐらいときいています。
|