熱交換型第1種24時間換気扇って
82:
ビギナーさん
[2012-07-23 09:14:27]
|
83:
匿名さん
[2012-07-23 11:11:11]
|
84:
匿名さん
[2012-07-23 11:25:02]
>81
>考え過ぎの過剰反応ですね そうですと良いですね、流れは結構厄介で曲がり部などが有れば停止してる部分も有ります。 漏れによる結露、カビも矛盾しますよね、漏れている訳ですから空気の流れは有りますよね。 汚れにより流れは阻害されますから、カビのリスクは高くなります。 こまめな点検と掃除をお薦めします。 |
85:
匿名さん
[2012-07-23 11:37:26]
どの方式を選択するかは自由です。
健康が大切ですから、それが第一と思います、そのための換気のはずです。 全熱はリスクが高いようなので避ける方が良いと思います。 |
86:
匿名さん
[2012-07-23 12:07:40]
>85
全熱はリスクが高い?ホルムアルデヒド濃度の高い住宅を建てればの話ですね。 殆どのHMは規格最高レベルのF☆☆☆☆仕様の材料を使っていますので、そんな心配ありませんよ。 町の工務店に頼めば分かりませんが、新車よりは少ないでしょう。 ホルムアルデヒド濃度の高いのは意外と家具です。 これは、規制が無いので仕方ありませんが、建物より注意が必要です。 どうしても心配な方は、ホルムアルデヒド発生濃度は時間とともに減少しますので、長期在庫の家具や建材等を使うと良いでしょう。 ホルムアルデヒド濃度の経年変化 http://www.kcn.ne.jp/~azuma/lecture/iaq010625/sld013.htm |
87:
匿名さん
[2012-07-23 12:25:43]
>86
何のため換気は義務化ですか? >F☆☆☆☆仕様の材料を使っていますので、そんな心配ありませんよ。 赤ちゃんも安全ですか? 車には24時間乗ってませんでしょ? お医者さんですか専門家ですか? 吸うのは貴方ではないのですよ、健康に関することですから慎重な発言をお願いします。 |
88:
匿名
[2012-07-23 12:57:01]
☆表示をさせなきゃいけない時点でよくない材料だということを86さんはご存知ないみたい。
|
89:
匿名さん
[2012-07-23 13:31:52]
|
90:
匿名さん
[2012-07-23 14:46:44]
>>86
>殆どのHMは規格最高レベルのF☆☆☆☆仕様の材料を使っていますので、そんな心配ありませんよ。 有害物質はたくさんの種類がありホルムアルデヒドはその中のひとつに過ぎません。 ホルムアルデヒドが入っていないから安全だとは言い切れないわけです。 |
91:
匿名さん
[2012-07-23 15:00:46]
温暖化促進!!
|
|
92:
匿名さん
[2012-07-23 15:16:17]
ホルムアルデヒド以外も取り締まったら、住宅業界即死だもんな。
|
93:
匿名さん
[2012-07-23 16:06:57]
3種に比べて1種熱交換の方が換気方式だけ見ればいいけど、実邸での優位性がないということですな。
換気する必然性のある風呂トイレで3種つけっぱなしなら、それ以上換気してもしょうがないですから。 |
94:
匿名さん
[2012-07-23 16:37:56]
シックハウスの恐れ→24時間換気→結露・カビの心配・・・
まさにイタチごっこ。 はまってしまいましたね、住宅無限地獄。 |
95:
匿名さん
[2012-07-23 17:20:00]
スレ主ですが・・・ >>1 追記 この熱交換型第1種24時間換気扇って 延床40坪程度の2階建て住宅の場合 システム費用+雑材(配管など)+工事費の 実勢価格っていくらぐらいするものなのですか? どなたかわかる方 よろしくお願いします |
96:
匿名さん
[2012-07-23 17:26:57]
|
97:
匿名さん
[2012-07-23 18:12:13]
|
98:
ビギナーさん
[2012-07-23 18:27:15]
一定の条件が揃わないと換気ができないような三種システムは御免被る
一種を施工不良で換気が上手く回らない事を指摘しているが、施工不良が前提じゃな… 詰まるところ、そこしか落し所がないってこった |
99:
匿名さん
[2012-07-23 18:27:30]
F☆☆☆☆仕様の材料で不安な方は自然素材の家を建てる事ですね。
家具も合板や接着剤の無い物で統一すれば良いでしょう。 しかし、隙間が多いのでハウスダストやダニには十分注意が必要となります。 古い中古住宅を買いリフォームもしないのが良いかな? 但し、地震で倒壊の危険性はありますが・・・。 |
100:
匿名さん
[2012-07-23 18:39:12]
>98
宣伝大変ですね、メリット少なく、デメリットの多い高い物を売るのですからしょうがないですね(笑) |
101:
ビギナーさん
[2012-07-23 19:15:22]
|
102:
ビギナーさん
[2012-07-23 19:17:42]
>>95
熱交換ダクト式で60万と読んでみる |
103:
匿名さん
[2012-07-23 19:20:49]
建ててしまったからには仕方がない。
世間の評判なんのその、疑心暗鬼な自分の心に蓋をして、今日もあり得ぬ持論を口にする。 ああ、住宅無限地獄! |
104:
匿名さん
[2012-07-23 19:34:52]
|
105:
いつか買いたいさん
[2012-07-23 22:49:11]
>>104
一種なんじゃん、自虐してんの? |
106:
匿名さん
[2012-07-24 07:10:33]
>>102
60万円から80万円程度なのですね^^ ありがとうございます。 熱交換式 1種24換気扇は かなり費用がかかるんですね~ 3種なら20万円程度でしょうから 約50万円の差額かぁ・・・ 地中熱交換型は250万円くらいだから、論外だし・・・www |
107:
入居済み住民さん
[2012-07-24 08:06:51]
3種で十分ですよ
|
108:
匿名さん
[2012-07-24 08:09:04]
>105
そんな趣味は無いです、1種の欠点を把握しての自作(設計のみ)に近いことをしてます。 簡単に言うと押し込みファンと排気ファンの2台で構成させてるだけです、熱交換器部にダクトは有りますがメンテできるようにしてます、基本ダクトレスです。 |
109:
匿名さん
[2012-07-24 08:18:04]
|
110:
匿名さん
[2012-07-24 09:02:06]
ショートカットするほどスカスカな家ならそもそも換気の必要ないかと。
|
111:
ビギナーさん
[2012-07-24 09:17:29]
|
112:
入居済み住民さん
[2012-07-24 09:23:23]
下の方のスレに投稿しましたが、回答があまりなく、こちらの方が適切なようなのであらためて質問します。
今年の3月に1種換気システムで新築したものです。 最新の1種は、 ナイトバージモード 今の時期の夕方以降、室内の気温と外の気温が逆転する場合には熱交換せずに外の涼しい空気を直接取り込む ドライモード 梅雨時の室内の湿度を下げる 等いろいろ便利な機能がついていますが、実際の効果をあまり感じません。 (機械の故障か、住宅の性能不足(Q値1.6C値1.0)ではないかと思っています) たかが、換気扇にエアコンのような劇的な効果は求めていませんが、少しぐらいは効果を感じたいものです。 同じような1種を採用された方、使い心地はどうですか? 効果を実感できますか? エアコンを使用しない場合の話です。 |
113:
匿名さん
[2012-07-24 09:32:41]
|
114:
匿名さん
[2012-07-24 09:34:01]
>109
>ダクトレスだとショートカットするので効率悪いでしょう? ダクトレスと言うと偽りになるかな?、床下全部がダクトの替わりです、平屋です。 床下に最初換気空気を入れ暖冷房してから部屋に送ります。 |
115:
匿名さん
[2012-07-24 20:07:25]
それって、インヴェンターとかですか?
賛否両論あるようで気になってます |
116:
匿名さん
[2012-07-24 20:42:28]
>115
>インヴェンター 2台を70秒で交互に切り替えるようです、54.4m3/hの風量から70秒では約1m3/70秒になります。 面積0.42m2の高さ2.5mの部屋ならほぼ確実に換気できます。 それ以上の広さになりますと換気効率は極端に悪化すると思います。 必要換気量が確保できないことになります。 |
117:
匿名さん
[2012-07-24 20:47:45]
|
118:
匿名さん
[2012-07-24 21:18:24]
>117
風量から確実な換気を得るならそうなります。 現実には無いですがパイプのような極端に細く長い両サイドにインヴェンターを付けた場合は中央付近は換気出来ません。 現実的には部屋に取り付けるので換気はされます、条件などにより換気できる時間が不明です。 効率が90%程度なので外気0℃室温20℃なら18℃になり2℃の差になります、温度差により吸い込まれた空気は下へ流れますので問題は少ないと推測できます。 室内と外気の温度差の無い時は吸い込まれた空気は拡散以外では移動しないため殆どインヴェンターの近くに有ることになります、そのため近くの空気だけが動くことになる可能性が有り、部屋全体として換気量が確保できないと推測します。 |
119:
ビギナーさん
[2012-07-24 21:29:30]
シックハウス防止で自然素材を使い、結露防止の工夫をすれば、家全体の空気が入れ替わる必要はないのでは?
そもそも、24時間換気の法律が日本独自の悪法と言われていますので? |
120:
匿名さん
[2012-07-24 22:06:50]
自然素材ですが、エアコン使うし3種で夏場に熱気、冬場に冷気が入るのもいやなので
シンプルなダクトレス一種を検討しています。 当初全館空調も考えましたが、予算的理由だけではなくシンプルなほうが良いかと思い 個別で擬似全館にしようかと考えています。床暖併用なので夏場だけだと思いますが。 |
121:
匿名さん
[2012-07-24 22:08:51]
そのような換気の実力なら眉唾物ということでしょうか?
下記のQ&Aは、欧州の人たちは不勉強だということなの? Q 21. ドイツでの実績は? A. インヴェンターは2000年からドイツ国内で販売され、ダクトレス換気システムとしてNo.1のシェアを持っています。 2009年まではイタリア、オランダ、ノルウェー、フランスなどの欧州諸国を含め累計6万台の販売実績を持っております。 |
122:
匿名さん
[2012-07-24 22:11:52]
その計算だと、どれだけの暴風が入れば換気可能なのでしょうか?
|
123:
匿名さん
[2012-07-24 22:13:15]
室内環境測定器、温度・湿度・CO2濃度・VOC濃度の計れる測定器が10万円くらいで買えます。
24時間換気に頼るよりこういう数値をモニタリングしながら窓開けた方がよっぽどいい室内環境になると思うよ。 何たって24時間換気は室外温度・湿度CO2濃度なんてお構い無しだから、かえって逆効果が多々ありえるでしょ。 |
124:
匿名さん
[2012-07-24 22:22:39]
CO2濃度はともかく、温度湿度は換気と関係してくるんじゃ。特に一種なら。
|
125:
匿名さん
[2012-07-24 22:54:37]
また出た、意味不明な自然素材。
一般家屋の建材の多くは人工的な素材の比率が少ない。 自然の素材なら人間に害を及ぼさないと思い込んでいるみたいだが、 ウランやテトロドトキシンだって自然素材。 ちなみにラドンも地面から自然に発生する気体なんだよ。 換気が甘いとラドン→ホコリ→体内という、間接的な被ばくが問題になる。 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-01-04-0... http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/16.html http://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200309/hik1p.htm http://www.niph.go.jp/soshiki/seikatsu/radon/WHO_radon_handbook.pdf |
126:
匿名さん
[2012-07-24 22:59:46]
|
127:
匿名さん
[2012-07-24 23:01:44]
どうでもいい
自然素材も換気も併用すればよい 自然素材だから換気もいらないというのも極論 ずっと窓開けてるわけにもいかない VOC対策に24h換気が法で縛られたのは事実だろうが そんな低次元の家にしなければ良いだけ |
128:
匿名さん
[2012-07-24 23:25:23]
>121
ドイツは雨は多いものの湿度は低いです。 欧州諸国も日本の様に多湿ではありません。 多湿な日本にはどうなのでしょうか? 北海道で「採用したインヴェンターが結露で動いていない」とのはなしもありますし。 経験はしていないので真意は分かりませんが。 ドイツは仕事で4月~6月行っていたので懐かしいですね。 ホテルは煙突型の自然換気でした。 |
129:
匿名さん
[2012-07-25 00:01:11]
北海道は欧州(北欧)に近いんじゃないの? 北海道は多湿じゃないよね よくわからないな
|
130:
匿名さん
[2012-07-25 06:05:03]
1軒の家で何台使うか知らんけど、日本と換気に対する要求が異なる、累計で6万台しか出てなくて歴史のないものを信じるほうがおかしい。
|
131:
匿名さん
[2012-07-25 13:17:44]
換気の要求よりも熱ロスを少なくする要求が大きいな
自然素材だからって喚起レスってのも乱暴だし |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
便所三種みちゃ排気がおっつかないでクソ詰まりになるわ、奥の部屋の換気が上手い事回らないわ
どっか適当な窓開けたらそれだけで換気計画が狂うわ、クソして便所の窓開けた日にはショートして終了するわ
彩風玄関なんて付けた日にはやっぱりそれで終了するわで、通風サッシもそれに同じだわで
クソの役にもたたない可能性が大きすぎる
どうせやるならちゃんと換気したいもんな
便所三種はどうせやるならと言うか、換気を軽んじてるだけにしか見えんね
家建てるなら便所の換気扇は必須だし、それ回しとけは法的に認められるんだから、余計なカネは一切払ってねーしな
更に便所に枠なしオーニング窓でも設けてたら、ホントやべー換気計画だよな
セントラル3種とかに手を出してる奴なら1種の事を高い高いなんて言わねーだろ