熱交換型第1種24時間換気扇って
421:
匿名さん
[2012-08-07 07:10:29]
24時間稼動エアコンってどこで見たんだ?
|
422:
匿名さん
[2012-08-07 08:02:09]
>420
発電所や大きな工場は、精密機器の関係もあり普通に24時間エアコン稼動していますよ。 工事管理の仕事上正月やお盆に開放清掃しますが、ドレン周り以外は綺麗です。 フィルターは定期的に掃除しているので、問題無いみたいです。 |
423:
匿名さん
[2012-08-07 09:05:55]
>>422
理解しました! |
424:
匿名さん
[2012-08-07 19:07:02]
だからその理屈で言うと全館空調のほうが綺麗ということになるんじゃないか?
個別で高高で擬似全館のケース以外は。それも夏だけとかで年中やってるとも思えんが。 |
425:
匿名さん
[2012-08-07 19:34:47]
公と公に近い所は点検掃除をしてるから状況も分りのです。
問題は5年以後の住宅のダクトです。 |
426:
匿名さん
[2012-08-07 19:36:21]
5年以後汚れたのを見たのか?
|
427:
コンクリ命
[2012-08-07 20:10:48]
>>No.418
かといって脳内ショートカット君の言うことは、全く理解できません。 一度風通しを良くした方が良いと思いますよ? 換気不足です。 |
428:
匿名さん
[2012-08-08 09:27:45]
|
429:
匿名さん
[2012-08-08 10:20:54]
実例を出さなきゃ理解できんようなエピメテウスには何を言っても無駄。
|
430:
匿名さん
[2012-08-08 11:12:31]
|
|
431:
429
[2012-08-08 11:31:16]
まあ無理なんじゃね?
|
432:
匿名さん
[2012-08-08 22:24:17]
で、なんで5年なん?
2、3年で綺麗って誰かが書いてたから? |
433:
匿名さん
[2012-08-09 11:09:56]
>432
多分その程度の思考でしょうね。 大体ダクト以前に熱交換部分が汚れるでしょう。 うちは3年目ですが、フィルター清掃時に覗いて見ても熱交換部分は真っ白ですがね・・・本当に汚れが溜まるのかな? 2重3重のフィルターで埃は殆どキャッチできるのでは? それから、フィルター清掃はあまり小まめにすると埃が通り易くなりますので、清掃サインが出て実施した方が良いです。 フィルターは、ある程度埃が溜まった方が隙間が狭くなり、より細かい埃まで通さなくなりますから。 |
434:
匿名さん
[2012-08-09 13:06:38]
企業が何故、毎年お金使って点検清掃するのですか?
慈善事業かしら? |
435:
匿名
[2012-08-09 13:23:10]
仕事が欲しいからだろ
決まってんじゃん |
436:
匿名さん
[2012-08-09 13:54:23]
>434
企業にもよりますが、年間保全予算に計上していたり内部規定であったりします。 追加は簡単なのですが、決められた事を無くす事は難しい事と、無くしたり期間延長後に空調機に事故があれば、延長との因果関係を疑われるのが担当者としては止めない理由と思います。 まあ、ドレン周りは汚れるので単純に「何も問題無い」との報告にもなりませんので、結果的にはなくなりませんよ。 |
437:
匿名さん
[2012-08-09 16:29:34]
5年の根拠書けよ
参考にならんわ |
438:
匿名さん
[2012-08-09 17:03:23]
|
439:
匿名さん
[2012-08-09 17:46:20]
>483
>当社のエアーダクトは抗菌ダクトになっており、他のメーカーのものよりカビが発生しにくくなっています。一般にダクトの中は、冷房時には送風温度が低く、暖房時には送風湿度が低いことと、年間を通じて常に空気が流れているため、カビが定着できず胞子を作りにくい環境になっています。長年お使いいただくことで若干汚れる場合がありますが、安心してお使いいただけます。また、とくにダクト内の汚れを気にされる場合には、必要に応じてメンテナンスの一環としてダクトのクリーニングを行うこともできます。 ダクト内の汚れを気にする不安ちゃんが、ダクトのクリーニングするだけね。 普通はしなくてもOKじゃん。 |
440:
ビギナーさん
[2012-08-09 18:29:38]
排気側なんて汚れてもいいのでは?
なーんて思うのはナシ? ま、便所3種でここらで批判してる奴は、 導入したかったけど予算の都合で出来なかった奴の塊だろ 貧乏人の僻みだ、恐ろしい恐ろしい |
441:
匿名さん
[2012-08-09 18:41:36]
>439
汚い空気を吸って下さい、貴方はよくても子供が可哀想です。 |
442:
匿名さん
[2012-08-09 23:07:28]
|
443:
匿名さん
[2012-08-10 00:21:20]
結局5年の根拠はナシか
書くなら根拠ぐらい書け 何の参考にもならん |
444:
匿名さん
[2012-08-10 19:08:15]
|
445:
ビギナーさん
[2012-08-10 19:21:46]
だから、ダクトレスにすれば問題解決では???
|
446:
購入検討中さん
[2012-08-13 08:06:24]
換気がしたいなら1種
法律に適合させたいなら便所3種 って事だろ |
447:
匿名さん
[2012-08-13 08:23:42]
健康に将来も綺麗な空気を吸いたいなら3種、掃除をしない汚れたダクト内空気を吸いたいなら1種。
|
448:
ビギナーさん
[2012-08-13 09:41:25]
だから、排気だけダクトにすれば問題解決
|
449:
購入検討中さん
[2012-08-13 19:21:04]
そりゃ気ナシに3種を選んだ奴なんてココ覗かないだろ
覗いてる奴は気にしてる奴、そして採用できなかった奴 どんな工法、施工、材質でもアンチは沸くからな 自分が採用しなかったシステムは全部カスかゴミとして受け取らない卑屈なクズなんだよ どれだけ言っても無駄、逝くまで批判し続けるんだよな |
450:
匿名
[2012-08-13 19:34:59]
間違って1種採用しちゃった残念君が何かほざいてますw
|
451:
購入検討中さん
[2012-08-13 20:53:27]
一種つけたかったけどお金が足りなかった貧乏くんが何かホザイテイマス
|
452:
匿名さん
[2012-08-14 05:44:33]
1種全熱交換というのは、もともと暖炉のような居室に燃焼系暖房器具を使う時の換気装置として考え出されたもの。
日本では何のために24時間換気が導入されたか、もう一度おさらいしてみるとシックハウス対策であって、二酸化炭素濃度や湿気排出は第二義的なものです。 つまり換気はVOC放出の多い夏に焦点を絞るのが正しい。 冬でとくにオール電化などで暖房が電気由来の住宅では「換気をとめる」が正しい高高性能を生かす道です。 とめるのは極端としても、それこそ絶対に換気の必要なトイレやキッチンの換気扇が利用できる「便所3種」で十分、熱回収を考えるのは無駄で、それこそQ値の肥やしにしかならないです。 |
453:
住まいに詳しい人
[2012-08-14 06:19:39]
>冬でとくにオール電化などで暖房が電気由来の住宅では「換気をとめる」が正しい高高性能を生かす道です。
結露しますよ |
454:
匿名
[2012-08-14 06:28:53]
私も1種全熱交換を採用しようと思い、数社のHMに見学に行きましたが、
1種全熱交換装置自体の保証期間を尋ねると、長くて2年、短いものは1年 と言われました。 家が50年や100年持つと言っているのに、さすがに短すぎると思って メリットが多いのも理解していましたが、採用を断念しました。 (もちろん、1年や2年で壊れるとは思いませんが、保証期間が短い と言うことは壊れやすいのではと考えました。) 結局、気密性を上げて、第3種にすることにしました。 全て個人的な考えですので、もちろんスルーして頂いて結構です。 |
455:
匿名
[2012-08-14 07:13:49]
452さんのいうことが案外本質かもな。
453さんのいうように結露の危険があるのは事実、ならば最低限の設備で用を足す。 一種がコスト分働かないなら454さんの選択は間違ってない。 |
456:
サラリーマンさん
[2012-08-14 11:31:59]
高気密高断熱住宅では第一種も三種もありだろう。
ただ第一種で止めたらまずいと思う。 |
457:
匿名さん
[2012-08-14 14:59:15]
なぜ一種を止めると拙いの
三種なら止めていいのなら ダクトレス一種も一緒では |
458:
匿名さん
[2012-08-14 17:07:41]
3種は常時換気でなくても風呂・トイレ・キッチンの必要に応じてスイッチ入れるけど、1種止めたら設置しただけ無意味だったってことになるじゃん。
|
459:
匿名さん
[2012-08-14 17:43:44]
販売店や学校、大企業などの空調をチェックしてる嫁から、第二種換気は病院用、第一種換気なんて必要無し、第三種のほうがいい
と言われ、第三種にしました。理由は聞いてないので良くわからんが |
460:
匿名さん
[2012-08-14 18:29:18]
|
461:
匿名さん
[2012-08-14 18:41:00]
>460
高気密が出来ないHMに操られているようにしか見えません。(笑) |
462:
匿名さん
[2012-08-14 18:45:38]
S水ハウスとか...
|
463:
匿名さん
[2012-08-14 20:56:36]
3種から1種に変更するHMが多いからですか?性能はUPしていますが・・・。
まあ逆行しているHMもあるので、それを信じる方がいるのも分かります。 導入しない方や出来なかった方の意見は参考にもなりませんね・・・残念ですが・・・。 |
464:
匿名さん
[2012-08-14 21:18:02]
>>459
すいません。ちょっとかじった素人なので的確な指摘ができているかわかりませんが 販売店や学校、大企業などの比較的大きな施設ではそもそもダクト式は不向きな気がします。 というのもダクト長や曲がり個数が大きくなると圧力損失の合計が大きくなり、基準動圧を超えにくくなるため、換気計画が成り立ちづらくなります。(少くなくとも)第一種換気では吸気がダクト式になっていますので販売店や学校、大企業を基準とすれば「第1種換気なんて必要なし」と考えるのは当然かと思います。 それらの施設は居住を前提とした設計がなされていない場合も多く、気密性が乏しいため多くは局所第3換気を採用しているところがほとんどでしょう。第1種換気を採用している学校など聞いたことがありません(長お金持ち学校ではあるのかもしれませんが)。 しかし、今我々に関係してくるのは一戸建て住宅なわけで、奥様が何をもってそう思われたのかはわかりませんが、少なくともご自身の家に関して「販売店や学校、大企業などの空調をチェックしてる」ということだけではその判断のアドバンテージにはならないものと思います。 |
465:
匿名さん
[2012-08-14 21:29:18]
|
466:
購入検討中さん
[2012-08-14 21:50:35]
|
467:
匿名さん
[2012-08-15 06:16:35]
|
468:
匿名さん
[2012-08-17 11:40:19]
70万円もするものに価値があるの?
|
469:
匿名
[2012-08-17 13:18:02]
どの商品の価格の話?
|
470:
購入検討中さん
[2012-08-17 20:42:14]
価値ないと思ってる奴が採用するかいな?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報