熱交換型第1種24時間換気扇って
302:
匿名さん
[2012-08-02 19:18:21]
|
303:
コンクリ命
[2012-08-02 19:25:45]
んだね~~。
換気換気騒ぐんなら、痛風計画を建てたほうがよがっぺよー。 間違ったおらの持病を言っちまった。 窓を適切な位置につけて風が抜けるようにしたべっちゃら。 |
304:
匿名さん
[2012-08-02 19:53:13]
コンクリ命さま
当方、熱交換換気の効果には疑問をもっていますが、換気の必要は理解しています。 エアコンと換気の違いを理解していないようですので、以下で換気の基礎を勉強して下さいませ。 http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/note/kanki.html |
305:
コンクリ命
[2012-08-02 20:13:38]
ん?
エアコンと換気は別ですよね。 なぜ関連づけようとしたのですか? 意味が分かりません。 当方全くもってそんな話をしていないし、どんなに無理やり解釈しても、とうてい誤解できるような内容じゃないと思います。 |
306:
雑木林の住人
[2012-08-02 20:32:05]
|
307:
ご近所さん
[2012-08-03 00:22:29]
|
308:
ご近所さん
[2012-08-03 00:24:29]
|
309:
匿名さん
[2012-08-03 01:50:01]
第1種換気は気密が低い建物でも効果が望めるが、
第3種換気は気密が低いと効果が望めない。 どちらにしても局所換気の方が全館方式より高効率。 予断ですが建物の気密が良くなったせいで、二酸化炭素濃度が高くなり頭痛がするそうです。 不思議だなぁと感じる事が2点あります。 デパートなどでは人がいない深夜も24時間換気システムは稼動しているのでしょうか。 電気代もったいない。 もう一つは昔から建築基準法では窓を開けて換気することが要求されていますよね。 換気に有効な開口部の面積が床面積の1/20以上必要。 24時間換気設備つけたら上記の法律いらないんじゃないの? |
310:
匿名さん
[2012-08-03 05:49:12]
>冷房効かして窓開ける
>暖房効かして窓開ける >アホくせ 「エアコンをつけないがゆえの快適さ」の回答に冷暖房持ち出す素敵脳。 |
311:
コンクリ命
[2012-08-03 06:14:07]
>>No.307
そうですね。よく分かりません。 実際の空気中の濃度を示すデータでもあれば良いのですが・・・。 ところで、話は変わりますが。 計画換気や無計画換気はなぜそうだと言い切れるのでしょうか? 明確なデータでも存在するのでしょうか? 現実的には、第三種でも換気的には全く問題がないということはないのでしょうか? |
|
312:
匿名さん
[2012-08-03 06:56:43]
>311
現実は高気密住宅は少なく、自然換気で間に合ってしまう。 大手を含め高気密住宅を作れないC値5.0などは少しの風で自然換気量の方が多くなる。 C値の悪い3種では2階の上の方の吸気口は温度差換気で実際には排気口になってしまう。 それが露見したら大手などは困りますから問題の多い1種を採用せざるえない。 3種より1種が良いと声高に叫ぶ人は高気密に出来ないことを自ら宣言してる。 顧客を洗脳して高気密が出来ないしわ寄せを顧客にさせてるのが現実。 |
313:
匿名さん
[2012-08-03 08:33:18]
C値2.0を切るぐらいは特別な技術がなくてもどこでもできるよ
何も考えずに、普通に作ってもC値5.0は切っている |
314:
コンクリ命
[2012-08-03 09:03:45]
そもそも、第一種全熱換気を導入した方が、企業は儲かりますからね。
見かけの断熱性能もあがりますし。 付加価値を沢山付ければそれだけマージンはとり易いです。 シンプルなシステムではうまみがありません。 個人的には、そんなシステムにイニシャルで50万以上多くかけ、今後高い電気代を払い続けていくのはばかばかしいと考えています。メンテナンスも困難で維持費も掛かりますしね。 個人的には、ショートしようが何だろうが、気流は起きるし不完全ながらも換気できてしまうと思います。 ましてや人が生活している以上、気流が起きますしね。無計画換気上等ですね。何か問題でもあるのか?という。 気になるなら、窓を開ける、サーキュレーターを回す、除湿する、押入れを開ける等々、自分で対策をすりゃいいんです。 |
315:
匿名さん
[2012-08-03 09:44:17]
|
316:
匿名さん
[2012-08-03 17:24:26]
|
317:
匿名さん
[2012-08-03 18:34:19]
|
318:
購入検討中さん
[2012-08-03 19:09:30]
ついに陰謀説まで出てきた
オイオイ、まー落ち着け |
319:
匿名さん
[2012-08-03 19:36:00]
|
320:
匿名さん
[2012-08-03 20:04:15]
インボーでしたか。失敗ですね。
|
321:
匿名さん
[2012-08-03 20:18:07]
必死だね(笑)
|
322:
匿名さん
[2012-08-03 20:37:18]
>なにが必死なの?
|
323:
匿名さん
[2012-08-03 22:02:22]
|
324:
匿名さん
[2012-08-04 07:08:28]
とりあえず、一条工務店にしておけばよさそうですね。
|
325:
匿名さん
[2012-08-04 07:30:45]
これだけ高高や一種全熱の存在価値が疑問だって議論されてるのに、とりあえずビールみたいな感覚でメーカー決めるのはどうだろう?
「とりあえず」決めるならもっと間違いがない大手にしておけばいい。 |
326:
匿名さん
[2012-08-04 08:22:24]
3種で満足出来る方や金銭的に余裕が無ければ、3種で十分ですね。
3種だったら吸気口にヒーターは欲しいですね・・・高気密なのに寒くて塞いだり換気を止めるのは嫌ですから。 窓を開けて換気する方は特に拘る必要はありませんが、真冬にそんな家は見ませんね・・・大掃除の年末位かな・・・。 |
327:
入居済み住民さん
[2012-08-04 08:25:40]
3種だと本当に冬は寒くなるのでしょうか?
理論的には寒くなるとは思いますが、実際に住んだ感想としては、1種も3種もそんなに変わらない感じです。 |
328:
匿名さん
[2012-08-04 08:40:55]
1種熱交換型は
施工費込みで60万円もするの? |
329:
匿名さん
[2012-08-04 08:56:03]
真冬でも天気のいい昼中は普通に窓開けて換気するよ。
うちは日当たりいいから、リビングはエアコンつけてなくても30℃近くになる。 |
330:
入居済み住民さん
[2012-08-04 09:09:37]
|
331:
匿名さん
[2012-08-04 09:41:02]
>329さんへ
同意です。 たかだか直径15cmの穴から入れる空気と、窓を全開して入れる空気とを室内換気面で考えた場合、 どちらがより有効で健康的であるかは判るはず。 何を神経質になって第一種だ第三種だなどと言い争っているのか、 日本という国は窓のない家がそんなに多いのかと誤解してしまう。 そんな複雑なシステムを天井内で徘徊させて故障した場合、取り付けた本人はどう対処するのだろうか。 慌てふためく姿が滑稽にも思える。 |
332:
コンクリ命
[2012-08-04 09:55:24]
そうそう痛風できる間取りと窓の位置を良く考えた方がいいよ。
|
333:
ビギナーさん
[2012-08-04 10:41:49]
>>328
俺が見積もった時はそれくらいいった 60万以上になっとった 熱交換器はパナエコの5ポートぐらいのデカい奴、これが2基 便所排気もできるように便所用専用ポートも付いてた 2階建てで局所以外の場所全てやったからね、4LDKでの値段 1階だけでいいなら大凡半分になる 間取り図渡せば、パナエコが風量計算とダクト計画をやってくれる 何Hでどの程度換気できるか計算して、ベストな機器を選定、定価での値段、 1月の電気代、吸気ポートの位置と排気ルートを挙げてくれる 断熱の内側に熱交換器を入れるのは勿論だが、Ⅳ地域とかで夏場の熱交換が怖いなら オプションで断熱ボックスがある、吸気パイプは断熱されているのが当然になってる 今年のモデルからDCモーター採用して消費電力が下がったので採用する人には嬉しい話 スイッチも強弱が付いた ちなみにうちが試算した時は2基で月1500円でした |
334:
ビギナーさん
[2012-08-04 10:59:24]
窓開けか…
共働き家庭ではできんわな、部屋を締め切らないといけないし 引退した爺婆なら、換気なんてなんでもいいかもな、ずっと家にいるんだからさ そもそも健康被害出したって、歳なのか、有害物質なのかどっちでもいい問題だしな、 どうせ節々にガタがきてて、死ぬのを待つだけなんだろうし あと、夏場に窓開けるとか、できて廊下、便所、浴室、納戸だけだな 居室は閉めきってクーラーっしょ、暑いもの 彩風計画も結構だが、隣に高層ビルでも建ってて、常にビル風が吹いてるならともかく、吹かない日もあるからねぇ 建て替え検討中で、今の家で北に2200mm程度の吐き出し、北に腰窓で1000程度の窓があるが 今の季節、両方開けても風なんてはいってこねーし、例え風が吹いても熱風だわ それでも換気は出来てるだろうが、生活熱が篭るのと、暑くてかなわん、なにかの修行かと勘違いしそうだ ウィンクロスでも採用すれば入ってくるんかの? 三共立山の常時換気と言うか、彩風が出来るタイプのサッシがあったが、あんなのならいいのかもな 健康的と言うならフィルター通す熱交換器は意外といいぞ 花粉とかシャットアウトだから、窓開けだとどうしても入ってきちゃうでしょ 排ガスの有害物質とかさ、これは車通りが多いのが前提だけど 窓開けだと遮音も問題やね、デカイ屁でもこいた日には外の人がビックリするかもねー |
335:
匿名さん
[2012-08-04 11:24:53]
>>333
DCモーターになっても 1500円/月のランニングコストかぁ・・・ Ⅳ地区で快適さを求めると、やっぱり70万円は必要なのですね 第1種熱交換型換気システムは、非常に高く思うのですが なんで、売れるのでしょうか? 第3種なら、ダクトレスなんかは 工事費込みでも30万円以下でしょ? しかも、ランニングコストは 500円/月 10年間で50万円の価格差ですよね エアコン代が年間で5万円も余分にかかるわけじゃないし トータルコストを考えても なんで、売れるのでしょうか? 分かる人います? |
336:
匿名さん
[2012-08-04 11:34:19]
|
337:
ビギナーさん
[2012-08-04 11:38:14]
|
338:
匿名さん
[2012-08-04 12:08:27]
>>334
ビギナーらしい勘違いですが、現在は原則的に24時間換気が義務付けられていますので、窓開けのみで換気しなければいけないといった心配は無用ですよ。 |
339:
コンクリ命
[2012-08-04 12:14:07]
んだべ。
何も家に帰ったら窓開ければよがっぺ。 |
340:
ビギナーさん
[2012-08-04 13:07:32]
|
341:
匿名さん
[2012-08-04 13:23:29]
|
342:
周辺住民さん
[2012-08-04 13:25:08]
|
343:
ビギナーさん
[2012-08-04 14:05:22]
>>341
いやいや 換気を計画通りにしたいと言う要望からだよ なにも義務だから渋々なんてワケじゃあるまいし 渋々の人は便所3種でしょうに 1種じゃなきゃダメなんて一言も言っていないので勘違いしないようにね |
344:
匿名さん
[2012-08-04 14:15:31]
>>343
ビギナーらしい勘違いですが、換気を計画通りにしたいというのは不可能です。 換気を計画通りに行うためには、最低でも漏気がなく開口部もない状態でないと無理でしょう。 だったら結果として換気されていればいい、あるいは換気は不完全でいいという結論になるではないですか。 |
345:
ビギナーさん
[2012-08-04 14:30:12]
>>344
いやいや それ両極端で考えすぎ 極力効率良く換気できるように考えるなら1種 ちょっとでもバランスが崩れると換気効率が最悪なのが便所3種 両者不完全ならどっちでも良いと言う論法にはならないよ |
346:
匿名さん
[2012-08-04 14:32:48]
どちらも窒息するんですよね。(笑)
|
347:
匿名さん
[2012-08-04 14:36:34]
>>345
ビギナーらしい勘違いですが、私は1種3種の優劣を論じているのではありません。 換気効率において窓開けに勝るものはない、窓開けが出来ないケースでも現代住宅には24時間換気が用意されているが、それは完全ではないということです。 |
348:
ビギナーさん
[2012-08-04 14:42:10]
|
349:
匿名さん
[2012-08-04 14:47:26]
|
350:
コンクリ命
[2012-08-04 14:52:21]
その換気効率が最悪な第三種は、実際に比較してどのくらい効率が落ちるのでしょうか?
|
351:
ビギナーさん
[2012-08-04 14:52:40]
>>349
いやいや >あなたの見解が正しいわけでも支持を得てるわけでもありません。 そんなの当然でしょうに、 やり取りしてる間に趣旨を見失っちゃったのね… ビギナーに多い、「勝手に逸脱」って奴ですか… |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
290が「エアコンをつけないがゆえの快適さ」を語ってるが、大体それが馬鹿馬鹿しいからな。
窓開けて自然の風を通す以上の快適さを換気装置で得る。
ないことはないだろうが、そんな屁理屈まがいの限定された条件のために、手の込んだ換気装置を求める理由がない。