住宅設備・建材・工法掲示板「熱交換型第1種24時間換気扇って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 熱交換型第1種24時間換気扇って
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-19 07:08:36
 削除依頼 投稿する


熱交換型第1種24時間換気扇って

外気温32℃の真夏の夕方に
42℃の熱風を供給するらしいんですがホントですか?

外気温32℃
天井裏の温度55℃
2階天井にある、換気扇の排気口付近の温度45℃
熱交換効率90%の高性能熱交換型第1種換気

これってホントですか?

[スレ作成日時]2012-07-20 13:02:46

 
注文住宅のオンライン相談

熱交換型第1種24時間換気扇って

261: コンクリ命 
[2012-08-01 10:21:52]
関連がないとも言えないと思うよ。
よっぽど窓を開けた方が良いと思うのだが。
けっこう拘って作った家らしく、基礎杭は20本打った、総タイル、第一種換気等を自慢していただくのだが、正直微妙。

営業の話を真に受けて、地震保健にも入らない。
外壁は死ぬまでメンテフリーと誇らしげ。
そして、換気は高性能で省エネで素晴らしいそうです。

私は、その話を聞きながら、直ぐにでも帰りたいと思っています。
臭くてかなわん。
262: 匿名さん 
[2012-08-01 10:22:30]
WB工法とかだと全部吸い上げますね
家の中でも外でも
263: 匿名さん 
[2012-08-01 10:30:28]
隣の爺さんがコンクリ屋敷に来て漏らしたら染み込んで即アウトだな
264: 匿名さん 
[2012-08-01 10:53:49]
基本に立ち返って
ちゃんと答えてください。

熱交換型第1種24時間換気扇って

外気温32℃の真夏の夕方に
42℃の熱風を供給するらしいんですがホントですか?

外気温32℃
天井裏の温度55℃
2階天井にある、換気扇の排気口付近の温度45℃
熱交換効率90%の高性能熱交換型第1種換気扇

これってホントですか?

265: 匿名さん 
[2012-08-01 11:53:35]
嘘です。
266: 匿名さん 
[2012-08-01 11:56:49]
ホントだとは思えません。
どこから得た情報ですか?
267: 匿名さん 
[2012-08-01 12:09:52]
ありえなくはないけど、それは設計の失敗だろ。
臭気の逆流と違って装置自体の問題ではない。
268: 匿名さん 
[2012-08-01 12:52:18]
>264さん
断熱の仕様、装置の設置場所、居室の温度を教えてください。
269: 匿名さん 
[2012-08-01 15:26:55]
>>268 さん

ロックウール天井断熱です
装置の設置場所は2階天井です
室内温度30度です(天井付近はセンサーで測ると47度です)
熱交換効率80%の第1種熱交換型換気扇です

270: 匿名さん 
[2012-08-01 15:31:59]
>>269
外気温を32℃と想定して
天井付近から排気する空気を47℃と想定すると
その温度差は15℃
熱交換効率80%なら(15℃×80%=12℃)
吸気温度32℃に12℃を足して・・・44℃

44℃の風が入ってきているのでしょうか?

怖すぎる。とってもエコじゃなさすぎ。
271: 匿名さん 
[2012-08-01 15:51:30]
>270
バイパスを使用して外気を直接入れれば(44℃よりは)32℃の涼しい風になります。
272: 匿名さん 
[2012-08-01 15:52:46]
単純に設置場所のミスですね
273: コンクリ命 
[2012-08-01 17:00:07]
そもそも第一種換気ってエコなの?
全く逆なような気がするんだけど。

イニシャル高くて、メンテも高い、そして電気代まで高いという三拍子が揃っている。
その分、高性能のエアコンでも買った方がよほど気が利いてると思うんだけど。
熱交換する分をヒートポンプに任せたほうが、よっぽど利口。
274: 匿名さん 
[2012-08-01 17:41:07]
>273
>そもそも第一種換気ってエコなの?
目的が違います、熱交換器を使うことにより家の性能を上げずにQ値を0.3~0.5位上げられます。
これをHMは見逃すはずは有りません、顧客に損させて宣伝に利用してます。
275: ビギナーさん 
[2012-08-01 17:43:17]
そうだね
Q値に釣られる馬鹿な施主が多すぎ
276: 匿名さん 
[2012-08-01 18:34:34]
3種でも、ダクトレス熱交換なし1種でもいいんだけど、
床下を経由することで、涼しい空気が吸えると思うのですが、
昔流行ったソーラーサーキットとかも似たようなもので、夏場に限れば効果はあると思います。
しかし、冬はどうなるものやら
冬は、マイナス5度にもなる寒冷地なので、
床下を経由すれば、7度くらいにはなるかもしれませんが、床が冷たくなる。
でも、マイナス5度の空気は吸いたくない。
床下エアコン?
277: 匿名さん 
[2012-08-01 18:46:28]
>>270
熱交換換気は、1階天井2階床下に設置するので、断熱層の内側。
よって、そんなことにはならない。
外気が32℃、室内が26℃なら、30℃ぐらいになって給気される。
278: コンクリ命 
[2012-08-01 19:23:47]
>>外気が32℃、室内が26℃なら、30℃ぐらいになって給気される。

その分を、エアコンで冷やした場合との電気代の比較は出来ますか?
279: 匿名さん 
[2012-08-01 19:24:12]
>276
振りました、夜一晩中-10℃以下の日が何日か有りましたが床下エアコンによる床暖房は快適ですよ。
イニシャル、メンテ、ランニング(冬は深夜電力のみ使用)全て低コストです。
現在は床冷房です、温度だけなら深夜電力だけで済みますが湿度が下げられませんので昼間もエアコンを運転してます。
280: 匿名さん 
[2012-08-01 19:50:43]
>278
広さ100m2高さ2.5m換気回数0.5回32℃の外気を26℃(6℃差)にするエアコンの効率は5倍とする。
52wのエアコン消費電力になる、ただし湿度は省略。
1種熱交換器付は100W近くの消費電力と思う、3種は10W程度で差は80w程度と思う。
湿度を加味しても無駄に同じ状態で1年中消費する電力に対してエアコンは制御するので設定値になれば殆ど電力は消費しない。
281: コンクリ命 
[2012-08-01 20:12:17]
でしょ。第一種換気とはいったい何なのか、しみじみ考えた方が良いと思うのですよ。
企業側の意図、導入コスト、維持費、電気代。
282: 匿名さん 
[2012-08-01 21:08:34]
>企業側の意図、導入コスト、維持費、電気代。
温暖地域でエネルギーの損得や総コストでは採用できないな。
寒冷地域では別なんだろうが。
283: 匿名さん 
[2012-08-01 21:16:45]
エアコン付ける前提で書いてるけど
エアコン付ける期間・時間が短くすむのでは
284: 雑木林の住人 
[2012-08-01 21:25:54]
お邪魔します。
>276 さん
ウチの床下環境です、ご参考になれば。
地域はⅡ地域、冬場の最低気温はマイナス10℃、夏場は最高気温34℃くらいになります。
75㎡の1F床下をH=1.8mの半地下としてます。
真冬の床下気温7℃、湿度55%。真夏は22℃、湿度65%
換気はしていないので、上記の温度・湿度範囲でゆっくり推移します。
カビや嫌な匂いも特にありません。
ただ、過去に夏場の外気を入れた時に換気口近くが結露しました。(今思えば当然なんですが・・)
結露問題が解決すれば床下環境利用はかなり有効と思います。
285: コンクリ命 
[2012-08-02 03:58:57]
>エアコン付ける前提で書いてるけど
>エアコン付ける期間・時間が短くすむのでは

w
だから、その分に多く掛かる電気代を質問したのですよ。
どっちが得か。

エアコンなんて長く付けてもたかが知れています。
高コストで電気代も高い熱交換を導入するメリットって何なんですかね?
286: ご近所さん 
[2012-08-02 04:22:35]
損得で考えるなら便所三種以外の選択肢はないっての
一種は換気が目的
287: コンクリ命 
[2012-08-02 04:34:09]
では、換気とは一体何を目的としているのでしょう?
288: 匿名さん 
[2012-08-02 06:16:34]
>286
>便所三種以外の選択肢はないっての
問題の殆ど無い、一番優れた方法だと思います。
利点は低コスト。実際は高気密を維持するためコストはかかります、換気設計、風量測定も大事です。
トイレの臭気を常に排気、1種は個別換気OFFの時?、常に排気なので寒くなりがちなトイレも暖かくなり無暖房可。
ダクトレスなので汚れの心配が無い、長期間では必ず汚れが付着、菌、カビなどの可能性有り、24hその空気を吸い込むことになる。
高気密住宅にしないと計画的換気にならない、欠点でも有るが大きな利点。
1種は低気密でも換気できる利点、これは欠点です。

高気密住宅を作れない関係業者にとれば1種は救いの換気方法なのです。

289: 匿名さん 
[2012-08-02 07:26:50]
>269さん
天井断熱で2F天井に装置を設置したのでは天井裏の温度に影響されてしまいます。
熱交換型の換気扇は断熱エリアの内側に設置する必要があります。
またダクトも断熱する必要があります。

設計の問題だと考えられますのでHMに相談する事をお勧めします。
290: 匿名さん 
[2012-08-02 10:24:40]
一種換気は電気代が無駄で

エアコンだとたかが知れていると書く発想がわからん

エアコンをつけないがゆえの快適さもある
291: コンクリ命 
[2012-08-02 11:00:06]
今のエアコンは高性能ですよ。梅雨の時期でも室温を下げずに除湿できて快適です。
一度、調べられた方がいいかも。
年々、進化していきますしね。

それで十分だと思うんだけど。

メンテも楽ですよ。なんなら丸洗いもできるし。
292: ご近所さん 
[2012-08-02 11:38:39]
>>287
換気は換気だろ
何言ってんだ?
293: ご近所さん 
[2012-08-02 11:42:19]
>>288
締め切っているのが前提の換気システム
排気傍の窓を開けたらショートして終了のシステム
部屋の戸を開けたら換気計画が狂うシステム

問題アリアリの低コストなんちゃって換気
換気を軽んじるならアリ
294: コンクリ命 
[2012-08-02 12:17:30]
そう換気は換気です。
結露防止などの意味も意味もありますが、空気中の有害物質の濃度を下げるのが主目的です。
ところが、その有害物質をまた回収してしまう、本末転倒な換気があるんですよ。

省エネをうたいながら、実は省エネでなく。
計画換気をうたいながら、実は空気が悪い。
295: 匿名さん 
[2012-08-02 13:05:17]
こんなところまでコンクリがわいてる・・・ああ嫌だ嫌だ。

現在は24時間換気が義務化されてるが、本来換気なんてものは自己責任だ。
換気装置なんて台所と風呂トイレで十分、あとは窓開けで事足りると個人的には思うが、熱回収を重視して一種全熱交換式を選ぶのも良いだろう。
確かに現在まだ金銭的メリットはないかもしれないが、需要があって機械は進歩していくものだから、将来はコスト的にも見合うものになるかもしれない。

それにしても24時間換気義務化をどうにかしてくれんものかね。
高高と相性悪くてかなわん。
296: 匿名さん 
[2012-08-02 13:11:02]
>293
高気密を対象にしてます、出来ない関連業者が換気を軽んじてるのではないですか?
不完全な空気を吸うのは建てる人でなく顧客です。
297: 匿名さん 
[2012-08-02 13:59:01]
安物建材使った安物工法だから必要になったの。
安物の中でも高高はさらに必要性が高いってことだよ。
298: 匿名さん 
[2012-08-02 14:41:48]
>>297
単なる妄想ですか?
299: 匿名さん 
[2012-08-02 15:19:44]
>>295

高高と相性のいい換気装置
私は作りましたよ^^


300: 匿名さん 
[2012-08-02 15:33:02]
>298
要するに室内環境悪いから換気が必要ななの、解るかな?
301: 匿名さん 
[2012-08-02 18:50:53]
291

290への答えになってない

ばかなのか?やはり
302: 匿名さん 
[2012-08-02 19:18:21]
>>301
290が「エアコンをつけないがゆえの快適さ」を語ってるが、大体それが馬鹿馬鹿しいからな。
窓開けて自然の風を通す以上の快適さを換気装置で得る。
ないことはないだろうが、そんな屁理屈まがいの限定された条件のために、手の込んだ換気装置を求める理由がない。
303: コンクリ命 
[2012-08-02 19:25:45]
んだね~~。
換気換気騒ぐんなら、痛風計画を建てたほうがよがっぺよー。
間違ったおらの持病を言っちまった。

窓を適切な位置につけて風が抜けるようにしたべっちゃら。
304: 匿名さん 
[2012-08-02 19:53:13]
コンクリ命さま
当方、熱交換換気の効果には疑問をもっていますが、換気の必要は理解しています。
エアコンと換気の違いを理解していないようですので、以下で換気の基礎を勉強して下さいませ。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/note/kanki.html
305: コンクリ命 
[2012-08-02 20:13:38]
ん?
エアコンと換気は別ですよね。
なぜ関連づけようとしたのですか?

意味が分かりません。

当方全くもってそんな話をしていないし、どんなに無理やり解釈しても、とうてい誤解できるような内容じゃないと思います。
306: 雑木林の住人 
[2012-08-02 20:32:05]
>304 さん

コンクリさんではないですが、引用のHPはかなり古いですよ。
24時間換気義務化前じゃないんですか?
307: ご近所さん 
[2012-08-03 00:22:29]
>>294
まるで意味を成していないかのような言い方だな
どの程度のサイクルで希釈していくかわかって言ってんのか?
308: ご近所さん 
[2012-08-03 00:24:29]
>>303
冷房効かして窓開ける
暖房効かして窓開ける
アホくせ

そういった事を解決する話なんだけどな
まぁ、軽んじてるようなので、キミはいらんだろ、通風計画頑張れ
309: 匿名さん 
[2012-08-03 01:50:01]
第1種換気は気密が低い建物でも効果が望めるが、
第3種換気は気密が低いと効果が望めない。
どちらにしても局所換気の方が全館方式より高効率。
予断ですが建物の気密が良くなったせいで、二酸化炭素濃度が高くなり頭痛がするそうです。

不思議だなぁと感じる事が2点あります。

デパートなどでは人がいない深夜も24時間換気システムは稼動しているのでしょうか。
電気代もったいない。

もう一つは昔から建築基準法では窓を開けて換気することが要求されていますよね。
換気に有効な開口部の面積が床面積の1/20以上必要。
24時間換気設備つけたら上記の法律いらないんじゃないの?




310: 匿名さん 
[2012-08-03 05:49:12]
>冷房効かして窓開ける
>暖房効かして窓開ける
>アホくせ

「エアコンをつけないがゆえの快適さ」の回答に冷暖房持ち出す素敵脳。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる