熱交換型第1種24時間換気扇って
201:
匿名さん
[2012-07-28 22:31:57]
|
202:
購入検討中さん
[2012-07-29 01:43:56]
|
203:
住まいに詳しい人
[2012-07-29 06:05:26]
排便後の便所のにおい、意外と嫌いじゃない。
さすがに座りながら食事はいやだけど。 |
204:
営業マン
[2012-07-29 06:44:33]
アラウーノは匂いを吸い取ってくれますのでお勧めです。
|
205:
匿名さん
[2012-07-29 07:40:16]
>201
電気切れたとか換気装置壊れたくらいで環境が劣悪になるのは家として失格。 |
206:
匿名さん
[2012-07-29 08:05:22]
>>202
ここのスレで使っている「便所3種」は、各部屋の自然給気口から入ってきた給気を、ダーティーゾーン(便所、ユーティリティなど)側から換気する換気、つまり、便所からの集中換気、 第1種換気でも使われている便所の局所換気、 この2つの違いでないんですか。 |
207:
匿名さん
[2012-07-29 08:47:38]
3種から熱交換型1種に変更したHMもある位なので、1種より3種が劣るのはわかりますが、トイレ局所換気の違いはあるのですかね。
3種のトイレ局所換気って24時間モードと使用時の切り替えがあるのかな? うちは1種ですが、風呂は切り替えがあるので・・・。 |
208:
匿名さん
[2012-07-29 09:10:16]
|
209:
匿名さん
[2012-07-29 12:19:02]
各部屋はダクトレスの熱交換型第1種換気で、トイレは24時間排気というパターン。
全体的には改良型第3種というらしい。それぞれ掃除のときなどにON/OFFできる。 風呂の換気扇は排気のみでON/OFF,2時間までのタイマ動作が選べる。 キッチンの換気扇近くには、家の内圧が低くなりすぎて 換気不足になることを防ぐための給気口があるが、 台風などで強風が吹いたとき以外は動作したことはない。 |
210:
周辺住民さん
[2012-07-29 13:26:15]
>>207
> 3種から熱交換型1種に変更したHMもある位なので、 逆もあります。 http://www.welldone.jp/performance/kanki02.html SWHも地域によっては3種に変更しているそうです。 |
|
211:
匿名さん
[2012-07-29 16:40:09]
|
212:
匿名さん
[2012-07-29 17:30:28]
>では、なんで24時間換気つけてんの?
全ての住宅に24時間換気が義務だと思うなよ。 換気しなくてもいいことを認定されている工法もある。 |
213:
匿名さん
[2012-07-29 17:41:11]
|
214:
匿名さん
[2012-07-29 17:59:01]
|
215:
匿名さん
[2012-07-29 19:41:02]
>>214
めんどくさいからリンクぐらい貼ってくれよ |
216:
匿名さん
[2012-07-29 20:11:21]
|
217:
匿名さん
[2012-07-29 20:39:05]
|
218:
匿名さん
[2012-07-29 20:49:40]
|
219:
匿名さん
[2012-07-29 21:00:14]
だったらそれらしく書けよ
|
220:
匿名さん
[2012-07-29 21:05:14]
だから、それらしく書いてるだろ。
自分じゃ売ってるけど、お奨めは出来ないってことをね。 |
221:
匿名さん
[2012-07-29 21:21:51]
>換気しなくてもいいことを認定されている工法もある
これはどうなったの? |
222:
匿名さん
[2012-07-29 21:43:17]
|
223:
いつか買いたいさん
[2012-07-29 22:10:49]
高気密住宅ではキッチンフードは吸排気当たり前
キッチンフードが吸気しながら排気します |
224:
匿名さん
[2012-07-30 00:33:37]
>210
そうなんですよ。 換気ルート設計にノウハウが必要なのに、何も考えずに施工している業者が多くそれで十分と思っている施工主がいるから、不完全な換気と思われる。 給気口から排気口まで空気は家を端から端まで移動をします。そのルートをきちんと計画し、空気だまりができないようにします。そのためには高度な知識と技術を要するため、ノウハウを持つハウスメーカーは限られています。 |
225:
匿名さん
[2012-07-30 07:24:07]
タマちゃんホームでさえ
第1種熱交換型24時間換気扇です |
226:
購入検討中さん
[2012-07-30 09:00:21]
>>225
施主が1種は高級、3種は安物と言う認識が強いので、ローコストメーカーはできるだけ安いのに高級感を出したくて採用しているだけでは? |
227:
匿名さん
[2012-07-30 09:44:37]
>226
それも有るだろうけど、Q値だと思う、1種熱交換器付でないと大幅にダウンする、次世代をクリア出来ない。 家をロ-コストするには欠かせない1種換気です。 同じQ値なら3種の方が性能の良い家と言えます。 |
228:
匿名さん
[2012-07-30 09:48:11]
「換気しなくても良い工法」で現実的なものはありますか
|
229:
匿名さん
[2012-07-30 13:43:43]
現実的かどうかは知らんが、全国720の会員工務店(この数は全国のタマホームの支店・営業所数の3倍以上)を抱える工法があるのは知ってる。
|
230:
匿名
[2012-07-30 14:57:04]
WBですか?結局3種つけるんでしょ?しかもWB自体が機械モノなのに
|
231:
匿名さん
[2012-07-30 15:03:30]
WB?三種喚起つけてるし
しかもWB自体が機械モン |
232:
購入検討中さん
[2012-07-30 15:07:48]
|
233:
匿名さん
[2012-07-30 15:33:17]
ビニールクロス合板だらけの家でもWBなら換気レスでOK?
|
234:
匿名さん
[2012-07-30 15:33:52]
WBって?
|
235:
ビギナーさん
[2012-07-30 15:59:16]
|
236:
匿名さん
[2012-07-30 16:58:24]
WBは嫌ですね・・・3種換気の方が気持ち良いでしょ・・・気分的に・・・。
|
237:
匿名さん
[2012-07-31 07:53:29]
WBって
別途3種換気がついてるみたいですよ。 それと、絶対にありえないのが、夏場の上昇気流を説明しているところ。 気流というよりは熱伝導程度の速度だと思います って・・・ここWB?ちゃうよな |
238:
匿名さん
[2012-07-31 08:21:49]
|
239:
匿名さん
[2012-07-31 09:58:56]
3種換気つけますって公式サイトに書いてあるよ
信者なら読んどけ 犬猫がションベンしても、その空気が上がるのな |
240:
匿名さん
[2012-07-31 10:06:55]
WBは工法自体が「換気させる工法」。
「換気しなくて良い工法」など無い。 それに「熱交換」には関係無いし。 |
241:
購入検討中さん
[2012-07-31 16:33:06]
換気しなくて良い工法があると言っていた人
是非教えてください |
242:
匿名さん
[2012-07-31 16:51:57]
|
243:
匿名さん
[2012-07-31 17:01:57]
|
244:
匿名さん
[2012-07-31 17:34:55]
>243
>242ではないですが。夏用として作りました。 左側です、約1m弱の高床です。 http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg 内部です。 http://farm8.static.flickr.com/7275/7506249788_4b0ed9eae4_o.jpg 屋根、天井、腰壁付のベランダです、全周囲網戸で床下も風通しは良いです。 |
245:
匿名さん
[2012-07-31 17:49:30]
>犬猫がションベンしても、その空気が上がるのな
一種全熱は大変ですね。 ペットの犬猫がションベンしてもその臭気戻ってきますもんね。 |
246:
匿名さん
[2012-07-31 18:07:09]
ペット飼わなきゃいいじゃん
なにそれ |
247:
匿名さん
[2012-07-31 18:14:24]
家のペット、家の中のニオイは自己責任
立ちションベンや酔っ払いのゲロは不可抗力 |
248:
匿名さん
[2012-07-31 18:34:09]
|
249:
匿名さん
[2012-07-31 18:50:01]
>248
>換気装置無しでOKだったんですか? 全周囲網戸のベランダですから換気方法が有りません。 天井が有りますので屋根裏は勾配で少し自然換気してます。 今日、気温は33℃まで上がりましたが現在は26℃湿度82%です。 床と天井は放射温度計で27℃、床下地面は25℃です。 |
250:
匿名
[2012-07-31 18:57:54]
ペット飼うときは3種のがいいんか。
メモメモ。 |
251:
ご近所さん
[2012-07-31 19:05:54]
まぁ確かにペットがいるなら1種だと臭うかもしれんわな
|
252:
匿名さん
[2012-07-31 19:14:38]
1種にも色々在るから。
顕熱交換型とか、そもそも熱交換器無しとか。 |
253:
匿名さん
[2012-07-31 20:26:05]
本体のある廊下に芳香剤置いていますが、部屋では臭いの風なんて送風されて来ませんよ。
犬並みの嗅覚だと分かるかも知れませんが、一部が屋内に戻るからって殆どは排出されていますので問題無いのでは? バカみたいに心配する必要なんて、現実的にはありません。 |
254:
匿名さん
[2012-07-31 20:33:06]
|
255:
匿名さん
[2012-07-31 20:44:12]
話がそれますが、
ペットを飼いたい人は、トイレの置き場所もお忘れなく。 注文住宅なのに、玄関ホールやらリビングの隅に置くのはお粗末です。 無印良品の家(の宣伝記事)で見たのですが、 外壁に面した壁面収納の一区画をトイレ部屋とし、ペットドアをつけます。 弱パワーの24時間運転ファンをつけます。 もちろん、個別換気エリアです。 |
256:
コンクリ命
[2012-08-01 07:00:41]
近所に、ボケた年寄りがいる家があって、偶に用事があって行くんだけど、玄関を開けるといつもツーンとアンモニア臭がする。微かなんだけど、住んでいる本人達は気付いているのだろうか?
因みに第一種換気です。 |
257:
購入検討中さん
[2012-08-01 07:48:44]
便所を局所にしていないかもな
施工不良 |
258:
匿名
[2012-08-01 07:54:08]
臭いって住んでる人間はわからんのですよ。
そっち対策には芳香剤+三種ですか? ちなみに東海地方南部です。 |
259:
コンクリ命
[2012-08-01 08:44:57]
ボケちゃってて、そこらじゅうでお漏らししちゃうみたい。
玄関を開けた途端に臭うんだけど、その家の住人は平気みたいだし、窓も開けていない。 慣れちゃっているのかなぁと。 まさか、「アンモニア臭がしますよ。」とも言えないですしね。 |
260:
匿名さん
[2012-08-01 08:54:12]
|
261:
コンクリ命
[2012-08-01 10:21:52]
関連がないとも言えないと思うよ。
よっぽど窓を開けた方が良いと思うのだが。 けっこう拘って作った家らしく、基礎杭は20本打った、総タイル、第一種換気等を自慢していただくのだが、正直微妙。 営業の話を真に受けて、地震保健にも入らない。 外壁は死ぬまでメンテフリーと誇らしげ。 そして、換気は高性能で省エネで素晴らしいそうです。 私は、その話を聞きながら、直ぐにでも帰りたいと思っています。 臭くてかなわん。 |
262:
匿名さん
[2012-08-01 10:22:30]
WB工法とかだと全部吸い上げますね
家の中でも外でも |
263:
匿名さん
[2012-08-01 10:30:28]
隣の爺さんがコンクリ屋敷に来て漏らしたら染み込んで即アウトだな
|
264:
匿名さん
[2012-08-01 10:53:49]
基本に立ち返って
ちゃんと答えてください。 熱交換型第1種24時間換気扇って 外気温32℃の真夏の夕方に 42℃の熱風を供給するらしいんですがホントですか? 外気温32℃ 天井裏の温度55℃ 2階天井にある、換気扇の排気口付近の温度45℃ 熱交換効率90%の高性能熱交換型第1種換気扇 これってホントですか? |
265:
匿名さん
[2012-08-01 11:53:35]
嘘です。
|
266:
匿名さん
[2012-08-01 11:56:49]
ホントだとは思えません。
どこから得た情報ですか? |
267:
匿名さん
[2012-08-01 12:09:52]
ありえなくはないけど、それは設計の失敗だろ。
臭気の逆流と違って装置自体の問題ではない。 |
268:
匿名さん
[2012-08-01 12:52:18]
|
269:
匿名さん
[2012-08-01 15:26:55]
|
270:
匿名さん
[2012-08-01 15:31:59]
>>269
外気温を32℃と想定して 天井付近から排気する空気を47℃と想定すると その温度差は15℃ 熱交換効率80%なら(15℃×80%=12℃) 吸気温度32℃に12℃を足して・・・44℃ 44℃の風が入ってきているのでしょうか? 怖すぎる。とってもエコじゃなさすぎ。 |
271:
匿名さん
[2012-08-01 15:51:30]
|
272:
匿名さん
[2012-08-01 15:52:46]
単純に設置場所のミスですね
|
273:
コンクリ命
[2012-08-01 17:00:07]
そもそも第一種換気ってエコなの?
全く逆なような気がするんだけど。 イニシャル高くて、メンテも高い、そして電気代まで高いという三拍子が揃っている。 その分、高性能のエアコンでも買った方がよほど気が利いてると思うんだけど。 熱交換する分をヒートポンプに任せたほうが、よっぽど利口。 |
274:
匿名さん
[2012-08-01 17:41:07]
>273
>そもそも第一種換気ってエコなの? 目的が違います、熱交換器を使うことにより家の性能を上げずにQ値を0.3~0.5位上げられます。 これをHMは見逃すはずは有りません、顧客に損させて宣伝に利用してます。 |
275:
ビギナーさん
[2012-08-01 17:43:17]
そうだね
Q値に釣られる馬鹿な施主が多すぎ |
276:
匿名さん
[2012-08-01 18:34:34]
3種でも、ダクトレス熱交換なし1種でもいいんだけど、
床下を経由することで、涼しい空気が吸えると思うのですが、 昔流行ったソーラーサーキットとかも似たようなもので、夏場に限れば効果はあると思います。 しかし、冬はどうなるものやら 冬は、マイナス5度にもなる寒冷地なので、 床下を経由すれば、7度くらいにはなるかもしれませんが、床が冷たくなる。 でも、マイナス5度の空気は吸いたくない。 床下エアコン? |
277:
匿名さん
[2012-08-01 18:46:28]
|
278:
コンクリ命
[2012-08-01 19:23:47]
>>外気が32℃、室内が26℃なら、30℃ぐらいになって給気される。
その分を、エアコンで冷やした場合との電気代の比較は出来ますか? |
279:
匿名さん
[2012-08-01 19:24:12]
>276
振りました、夜一晩中-10℃以下の日が何日か有りましたが床下エアコンによる床暖房は快適ですよ。 イニシャル、メンテ、ランニング(冬は深夜電力のみ使用)全て低コストです。 現在は床冷房です、温度だけなら深夜電力だけで済みますが湿度が下げられませんので昼間もエアコンを運転してます。 |
280:
匿名さん
[2012-08-01 19:50:43]
>278
広さ100m2高さ2.5m換気回数0.5回32℃の外気を26℃(6℃差)にするエアコンの効率は5倍とする。 52wのエアコン消費電力になる、ただし湿度は省略。 1種熱交換器付は100W近くの消費電力と思う、3種は10W程度で差は80w程度と思う。 湿度を加味しても無駄に同じ状態で1年中消費する電力に対してエアコンは制御するので設定値になれば殆ど電力は消費しない。 |
281:
コンクリ命
[2012-08-01 20:12:17]
でしょ。第一種換気とはいったい何なのか、しみじみ考えた方が良いと思うのですよ。
企業側の意図、導入コスト、維持費、電気代。 |
282:
匿名さん
[2012-08-01 21:08:34]
>企業側の意図、導入コスト、維持費、電気代。
温暖地域でエネルギーの損得や総コストでは採用できないな。 寒冷地域では別なんだろうが。 |
283:
匿名さん
[2012-08-01 21:16:45]
エアコン付ける前提で書いてるけど
エアコン付ける期間・時間が短くすむのでは |
284:
雑木林の住人
[2012-08-01 21:25:54]
お邪魔します。
>276 さん ウチの床下環境です、ご参考になれば。 地域はⅡ地域、冬場の最低気温はマイナス10℃、夏場は最高気温34℃くらいになります。 75㎡の1F床下をH=1.8mの半地下としてます。 真冬の床下気温7℃、湿度55%。真夏は22℃、湿度65% 換気はしていないので、上記の温度・湿度範囲でゆっくり推移します。 カビや嫌な匂いも特にありません。 ただ、過去に夏場の外気を入れた時に換気口近くが結露しました。(今思えば当然なんですが・・) 結露問題が解決すれば床下環境利用はかなり有効と思います。 |
285:
コンクリ命
[2012-08-02 03:58:57]
>エアコン付ける前提で書いてるけど
>エアコン付ける期間・時間が短くすむのでは w だから、その分に多く掛かる電気代を質問したのですよ。 どっちが得か。 エアコンなんて長く付けてもたかが知れています。 高コストで電気代も高い熱交換を導入するメリットって何なんですかね? |
286:
ご近所さん
[2012-08-02 04:22:35]
損得で考えるなら便所三種以外の選択肢はないっての
一種は換気が目的 |
287:
コンクリ命
[2012-08-02 04:34:09]
では、換気とは一体何を目的としているのでしょう?
|
288:
匿名さん
[2012-08-02 06:16:34]
>286
>便所三種以外の選択肢はないっての 問題の殆ど無い、一番優れた方法だと思います。 利点は低コスト。実際は高気密を維持するためコストはかかります、換気設計、風量測定も大事です。 トイレの臭気を常に排気、1種は個別換気OFFの時?、常に排気なので寒くなりがちなトイレも暖かくなり無暖房可。 ダクトレスなので汚れの心配が無い、長期間では必ず汚れが付着、菌、カビなどの可能性有り、24hその空気を吸い込むことになる。 高気密住宅にしないと計画的換気にならない、欠点でも有るが大きな利点。 1種は低気密でも換気できる利点、これは欠点です。 高気密住宅を作れない関係業者にとれば1種は救いの換気方法なのです。 |
289:
匿名さん
[2012-08-02 07:26:50]
>269さん
天井断熱で2F天井に装置を設置したのでは天井裏の温度に影響されてしまいます。 熱交換型の換気扇は断熱エリアの内側に設置する必要があります。 またダクトも断熱する必要があります。 設計の問題だと考えられますのでHMに相談する事をお勧めします。 |
290:
匿名さん
[2012-08-02 10:24:40]
一種換気は電気代が無駄で
エアコンだとたかが知れていると書く発想がわからん エアコンをつけないがゆえの快適さもある |
291:
コンクリ命
[2012-08-02 11:00:06]
今のエアコンは高性能ですよ。梅雨の時期でも室温を下げずに除湿できて快適です。
一度、調べられた方がいいかも。 年々、進化していきますしね。 それで十分だと思うんだけど。 メンテも楽ですよ。なんなら丸洗いもできるし。 |
292:
ご近所さん
[2012-08-02 11:38:39]
|
293:
ご近所さん
[2012-08-02 11:42:19]
>>288
締め切っているのが前提の換気システム 排気傍の窓を開けたらショートして終了のシステム 部屋の戸を開けたら換気計画が狂うシステム 問題アリアリの低コストなんちゃって換気 換気を軽んじるならアリ |
294:
コンクリ命
[2012-08-02 12:17:30]
そう換気は換気です。
結露防止などの意味も意味もありますが、空気中の有害物質の濃度を下げるのが主目的です。 ところが、その有害物質をまた回収してしまう、本末転倒な換気があるんですよ。 省エネをうたいながら、実は省エネでなく。 計画換気をうたいながら、実は空気が悪い。 |
295:
匿名さん
[2012-08-02 13:05:17]
こんなところまでコンクリがわいてる・・・ああ嫌だ嫌だ。
現在は24時間換気が義務化されてるが、本来換気なんてものは自己責任だ。 換気装置なんて台所と風呂トイレで十分、あとは窓開けで事足りると個人的には思うが、熱回収を重視して一種全熱交換式を選ぶのも良いだろう。 確かに現在まだ金銭的メリットはないかもしれないが、需要があって機械は進歩していくものだから、将来はコスト的にも見合うものになるかもしれない。 それにしても24時間換気義務化をどうにかしてくれんものかね。 高高と相性悪くてかなわん。 |
296:
匿名さん
[2012-08-02 13:11:02]
|
297:
匿名さん
[2012-08-02 13:59:01]
安物建材使った安物工法だから必要になったの。
安物の中でも高高はさらに必要性が高いってことだよ。 |
298:
匿名さん
[2012-08-02 14:41:48]
>>297
単なる妄想ですか? |
299:
匿名さん
[2012-08-02 15:19:44]
|
300:
匿名さん
[2012-08-02 15:33:02]
>298
要するに室内環境悪いから換気が必要ななの、解るかな? |
301:
匿名さん
[2012-08-02 18:50:53]
291
290への答えになってない ばかなのか?やはり |
302:
匿名さん
[2012-08-02 19:18:21]
>>301
290が「エアコンをつけないがゆえの快適さ」を語ってるが、大体それが馬鹿馬鹿しいからな。 窓開けて自然の風を通す以上の快適さを換気装置で得る。 ないことはないだろうが、そんな屁理屈まがいの限定された条件のために、手の込んだ換気装置を求める理由がない。 |
303:
コンクリ命
[2012-08-02 19:25:45]
んだね~~。
換気換気騒ぐんなら、痛風計画を建てたほうがよがっぺよー。 間違ったおらの持病を言っちまった。 窓を適切な位置につけて風が抜けるようにしたべっちゃら。 |
304:
匿名さん
[2012-08-02 19:53:13]
コンクリ命さま
当方、熱交換換気の効果には疑問をもっていますが、換気の必要は理解しています。 エアコンと換気の違いを理解していないようですので、以下で換気の基礎を勉強して下さいませ。 http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/note/kanki.html |
305:
コンクリ命
[2012-08-02 20:13:38]
ん?
エアコンと換気は別ですよね。 なぜ関連づけようとしたのですか? 意味が分かりません。 当方全くもってそんな話をしていないし、どんなに無理やり解釈しても、とうてい誤解できるような内容じゃないと思います。 |
306:
雑木林の住人
[2012-08-02 20:32:05]
|
307:
ご近所さん
[2012-08-03 00:22:29]
|
308:
ご近所さん
[2012-08-03 00:24:29]
|
309:
匿名さん
[2012-08-03 01:50:01]
第1種換気は気密が低い建物でも効果が望めるが、
第3種換気は気密が低いと効果が望めない。 どちらにしても局所換気の方が全館方式より高効率。 予断ですが建物の気密が良くなったせいで、二酸化炭素濃度が高くなり頭痛がするそうです。 不思議だなぁと感じる事が2点あります。 デパートなどでは人がいない深夜も24時間換気システムは稼動しているのでしょうか。 電気代もったいない。 もう一つは昔から建築基準法では窓を開けて換気することが要求されていますよね。 換気に有効な開口部の面積が床面積の1/20以上必要。 24時間換気設備つけたら上記の法律いらないんじゃないの? |
310:
匿名さん
[2012-08-03 05:49:12]
>冷房効かして窓開ける
>暖房効かして窓開ける >アホくせ 「エアコンをつけないがゆえの快適さ」の回答に冷暖房持ち出す素敵脳。 |
311:
コンクリ命
[2012-08-03 06:14:07]
>>No.307
そうですね。よく分かりません。 実際の空気中の濃度を示すデータでもあれば良いのですが・・・。 ところで、話は変わりますが。 計画換気や無計画換気はなぜそうだと言い切れるのでしょうか? 明確なデータでも存在するのでしょうか? 現実的には、第三種でも換気的には全く問題がないということはないのでしょうか? |
312:
匿名さん
[2012-08-03 06:56:43]
>311
現実は高気密住宅は少なく、自然換気で間に合ってしまう。 大手を含め高気密住宅を作れないC値5.0などは少しの風で自然換気量の方が多くなる。 C値の悪い3種では2階の上の方の吸気口は温度差換気で実際には排気口になってしまう。 それが露見したら大手などは困りますから問題の多い1種を採用せざるえない。 3種より1種が良いと声高に叫ぶ人は高気密に出来ないことを自ら宣言してる。 顧客を洗脳して高気密が出来ないしわ寄せを顧客にさせてるのが現実。 |
313:
匿名さん
[2012-08-03 08:33:18]
C値2.0を切るぐらいは特別な技術がなくてもどこでもできるよ
何も考えずに、普通に作ってもC値5.0は切っている |
314:
コンクリ命
[2012-08-03 09:03:45]
そもそも、第一種全熱換気を導入した方が、企業は儲かりますからね。
見かけの断熱性能もあがりますし。 付加価値を沢山付ければそれだけマージンはとり易いです。 シンプルなシステムではうまみがありません。 個人的には、そんなシステムにイニシャルで50万以上多くかけ、今後高い電気代を払い続けていくのはばかばかしいと考えています。メンテナンスも困難で維持費も掛かりますしね。 個人的には、ショートしようが何だろうが、気流は起きるし不完全ながらも換気できてしまうと思います。 ましてや人が生活している以上、気流が起きますしね。無計画換気上等ですね。何か問題でもあるのか?という。 気になるなら、窓を開ける、サーキュレーターを回す、除湿する、押入れを開ける等々、自分で対策をすりゃいいんです。 |
315:
匿名さん
[2012-08-03 09:44:17]
|
316:
匿名さん
[2012-08-03 17:24:26]
|
317:
匿名さん
[2012-08-03 18:34:19]
|
318:
購入検討中さん
[2012-08-03 19:09:30]
ついに陰謀説まで出てきた
オイオイ、まー落ち着け |
319:
匿名さん
[2012-08-03 19:36:00]
|
320:
匿名さん
[2012-08-03 20:04:15]
インボーでしたか。失敗ですね。
|
321:
匿名さん
[2012-08-03 20:18:07]
必死だね(笑)
|
322:
匿名さん
[2012-08-03 20:37:18]
>なにが必死なの?
|
323:
匿名さん
[2012-08-03 22:02:22]
|
324:
匿名さん
[2012-08-04 07:08:28]
とりあえず、一条工務店にしておけばよさそうですね。
|
325:
匿名さん
[2012-08-04 07:30:45]
これだけ高高や一種全熱の存在価値が疑問だって議論されてるのに、とりあえずビールみたいな感覚でメーカー決めるのはどうだろう?
「とりあえず」決めるならもっと間違いがない大手にしておけばいい。 |
326:
匿名さん
[2012-08-04 08:22:24]
3種で満足出来る方や金銭的に余裕が無ければ、3種で十分ですね。
3種だったら吸気口にヒーターは欲しいですね・・・高気密なのに寒くて塞いだり換気を止めるのは嫌ですから。 窓を開けて換気する方は特に拘る必要はありませんが、真冬にそんな家は見ませんね・・・大掃除の年末位かな・・・。 |
327:
入居済み住民さん
[2012-08-04 08:25:40]
3種だと本当に冬は寒くなるのでしょうか?
理論的には寒くなるとは思いますが、実際に住んだ感想としては、1種も3種もそんなに変わらない感じです。 |
328:
匿名さん
[2012-08-04 08:40:55]
1種熱交換型は
施工費込みで60万円もするの? |
329:
匿名さん
[2012-08-04 08:56:03]
真冬でも天気のいい昼中は普通に窓開けて換気するよ。
うちは日当たりいいから、リビングはエアコンつけてなくても30℃近くになる。 |
330:
入居済み住民さん
[2012-08-04 09:09:37]
|
331:
匿名さん
[2012-08-04 09:41:02]
>329さんへ
同意です。 たかだか直径15cmの穴から入れる空気と、窓を全開して入れる空気とを室内換気面で考えた場合、 どちらがより有効で健康的であるかは判るはず。 何を神経質になって第一種だ第三種だなどと言い争っているのか、 日本という国は窓のない家がそんなに多いのかと誤解してしまう。 そんな複雑なシステムを天井内で徘徊させて故障した場合、取り付けた本人はどう対処するのだろうか。 慌てふためく姿が滑稽にも思える。 |
332:
コンクリ命
[2012-08-04 09:55:24]
そうそう痛風できる間取りと窓の位置を良く考えた方がいいよ。
|
333:
ビギナーさん
[2012-08-04 10:41:49]
>>328
俺が見積もった時はそれくらいいった 60万以上になっとった 熱交換器はパナエコの5ポートぐらいのデカい奴、これが2基 便所排気もできるように便所用専用ポートも付いてた 2階建てで局所以外の場所全てやったからね、4LDKでの値段 1階だけでいいなら大凡半分になる 間取り図渡せば、パナエコが風量計算とダクト計画をやってくれる 何Hでどの程度換気できるか計算して、ベストな機器を選定、定価での値段、 1月の電気代、吸気ポートの位置と排気ルートを挙げてくれる 断熱の内側に熱交換器を入れるのは勿論だが、Ⅳ地域とかで夏場の熱交換が怖いなら オプションで断熱ボックスがある、吸気パイプは断熱されているのが当然になってる 今年のモデルからDCモーター採用して消費電力が下がったので採用する人には嬉しい話 スイッチも強弱が付いた ちなみにうちが試算した時は2基で月1500円でした |
334:
ビギナーさん
[2012-08-04 10:59:24]
窓開けか…
共働き家庭ではできんわな、部屋を締め切らないといけないし 引退した爺婆なら、換気なんてなんでもいいかもな、ずっと家にいるんだからさ そもそも健康被害出したって、歳なのか、有害物質なのかどっちでもいい問題だしな、 どうせ節々にガタがきてて、死ぬのを待つだけなんだろうし あと、夏場に窓開けるとか、できて廊下、便所、浴室、納戸だけだな 居室は閉めきってクーラーっしょ、暑いもの 彩風計画も結構だが、隣に高層ビルでも建ってて、常にビル風が吹いてるならともかく、吹かない日もあるからねぇ 建て替え検討中で、今の家で北に2200mm程度の吐き出し、北に腰窓で1000程度の窓があるが 今の季節、両方開けても風なんてはいってこねーし、例え風が吹いても熱風だわ それでも換気は出来てるだろうが、生活熱が篭るのと、暑くてかなわん、なにかの修行かと勘違いしそうだ ウィンクロスでも採用すれば入ってくるんかの? 三共立山の常時換気と言うか、彩風が出来るタイプのサッシがあったが、あんなのならいいのかもな 健康的と言うならフィルター通す熱交換器は意外といいぞ 花粉とかシャットアウトだから、窓開けだとどうしても入ってきちゃうでしょ 排ガスの有害物質とかさ、これは車通りが多いのが前提だけど 窓開けだと遮音も問題やね、デカイ屁でもこいた日には外の人がビックリするかもねー |
335:
匿名さん
[2012-08-04 11:24:53]
>>333
DCモーターになっても 1500円/月のランニングコストかぁ・・・ Ⅳ地区で快適さを求めると、やっぱり70万円は必要なのですね 第1種熱交換型換気システムは、非常に高く思うのですが なんで、売れるのでしょうか? 第3種なら、ダクトレスなんかは 工事費込みでも30万円以下でしょ? しかも、ランニングコストは 500円/月 10年間で50万円の価格差ですよね エアコン代が年間で5万円も余分にかかるわけじゃないし トータルコストを考えても なんで、売れるのでしょうか? 分かる人います? |
336:
匿名さん
[2012-08-04 11:34:19]
|
337:
ビギナーさん
[2012-08-04 11:38:14]
|
338:
匿名さん
[2012-08-04 12:08:27]
>>334
ビギナーらしい勘違いですが、現在は原則的に24時間換気が義務付けられていますので、窓開けのみで換気しなければいけないといった心配は無用ですよ。 |
339:
コンクリ命
[2012-08-04 12:14:07]
んだべ。
何も家に帰ったら窓開ければよがっぺ。 |
340:
ビギナーさん
[2012-08-04 13:07:32]
|
341:
匿名さん
[2012-08-04 13:23:29]
|
342:
周辺住民さん
[2012-08-04 13:25:08]
|
343:
ビギナーさん
[2012-08-04 14:05:22]
>>341
いやいや 換気を計画通りにしたいと言う要望からだよ なにも義務だから渋々なんてワケじゃあるまいし 渋々の人は便所3種でしょうに 1種じゃなきゃダメなんて一言も言っていないので勘違いしないようにね |
344:
匿名さん
[2012-08-04 14:15:31]
>>343
ビギナーらしい勘違いですが、換気を計画通りにしたいというのは不可能です。 換気を計画通りに行うためには、最低でも漏気がなく開口部もない状態でないと無理でしょう。 だったら結果として換気されていればいい、あるいは換気は不完全でいいという結論になるではないですか。 |
345:
ビギナーさん
[2012-08-04 14:30:12]
>>344
いやいや それ両極端で考えすぎ 極力効率良く換気できるように考えるなら1種 ちょっとでもバランスが崩れると換気効率が最悪なのが便所3種 両者不完全ならどっちでも良いと言う論法にはならないよ |
346:
匿名さん
[2012-08-04 14:32:48]
どちらも窒息するんですよね。(笑)
|
347:
匿名さん
[2012-08-04 14:36:34]
>>345
ビギナーらしい勘違いですが、私は1種3種の優劣を論じているのではありません。 換気効率において窓開けに勝るものはない、窓開けが出来ないケースでも現代住宅には24時間換気が用意されているが、それは完全ではないということです。 |
348:
ビギナーさん
[2012-08-04 14:42:10]
|
349:
匿名さん
[2012-08-04 14:47:26]
|
350:
コンクリ命
[2012-08-04 14:52:21]
その換気効率が最悪な第三種は、実際に比較してどのくらい効率が落ちるのでしょうか?
|
351:
ビギナーさん
[2012-08-04 14:52:40]
>>349
いやいや >あなたの見解が正しいわけでも支持を得てるわけでもありません。 そんなの当然でしょうに、 やり取りしてる間に趣旨を見失っちゃったのね… ビギナーに多い、「勝手に逸脱」って奴ですか… |
352:
匿名
[2012-08-04 14:56:13]
比較することに意味ないだろ。
窓開けてりゃ換気するんだから。 |
353:
ビギナーさん
[2012-08-04 14:58:52]
|
354:
コンクリ命
[2012-08-04 15:01:50]
最悪というのは、最も悪いという意味です。
最も悪いというのは、比較した上でその中で一番悪かったということです。 でないと最悪という言葉が成り立ちません。 では、その根拠をお聞かせ下さい。 |
355:
匿名さん
[2012-08-04 15:04:34]
>351
貴方のお頭では無理と判断されたのですよ、それも分らないのかしら? |
356:
ビギナーさん
[2012-08-04 15:27:08]
|
357:
ビギナーさん
[2012-08-04 15:28:37]
|
358:
匿名さん
[2012-08-04 16:00:58]
|
359:
コンクリ命
[2012-08-04 16:15:41]
興味のないものを質問する人が世の中に存在するのでしょうか?
|
360:
ビギナーさん
[2012-08-04 16:26:48]
>>359
換気は通風で結構だ、と言ってる人が機械的な換気に興味あると判断できるでしょうか? |
361:
コンクリ命
[2012-08-04 16:32:02]
関係ない話で逃げるのはもう結構ですから。
要点を掻い摘んでお聞かせ下さい。 |
362:
匿名さん
[2012-08-04 16:43:01]
そんなことより、床下空間の有効利用を考えよう。
日本の大衆の家は、基本的に床下がなかった。床下があったのは、アッパーブルジョワジーと武士の中の侍階級のみだ。 地熱は皆が思っているより、容量がある。 |
363:
匿名
[2012-08-04 17:11:27]
とんでもない独りよがりの奴が約1名混じってるな。
空気が悪いから誰か換気しろ。 |
364:
匿名
[2012-08-04 17:18:26]
床下床下言ってる人たちは防蟻処理どうしているのですか
土壌と、基礎構造、なに使ってるのか教えてほしい |
365:
ビギナーさん
[2012-08-04 17:20:02]
>>362
わかったわかった、 窓開け換気で結構だと言いつつも、人工的な換気システムに興味があるのね もうちょっと引っ張って楽しみたかったけど、このへんで どの程度換気効率が上がるとか下がるとかは個々によって違うだろうし、想像で語るしかないと思うよ 期待通りの答えが出なくてすまんね ただ便所3種は便所の窓開けたらショートってのはわかるよね? あと、部屋の戸を開けると、戸のアンダーカットの風量でなく、戸全体から部屋の空気を引っ張りだすので、 戸が開いてる部屋のサッシの隙間からの吸気量が高ければ、やっぱり終わりってのもわかるよね 戸が開いてる居室が便所から一番遠い居室なら構わないけど、近い居室なら計画換気できないよね? その点1種換気は吸気を強制的に行うことによって吸気量は確実に換気できてるよね? 3種はタバコの根元付近に針の穴を開けて吸うのと似てる スカスカで煙吸えないよね? 吸気[タバコを吸う行為]してるのに針の穴から空気を吸い込むんだよ そういう事 詳細なデータが欲しければ専門業者に聞かないと無理っしょ、普通に考えて |
366:
匿名
[2012-08-04 17:25:29]
>その点1種換気は吸気を強制的に行うことによって吸気量は確実に換気できてるよね?
吸気がそのまま排気されたら換気できてないじゃん。 換気ってのは部屋の隅々の空気まで交換して初めて換気だよ。 だから窓開けろって話になってるんじゃないか、あったま悪いな。 |
367:
匿名さん
[2012-08-04 17:28:54]
|
368:
ご近所さん
[2012-08-04 17:33:59]
以下、第1種換気と第3種換気の比較です。
http://www.hokuju-ken.co.jp/pdf/kanki_pt_kai02.pdf 熱交換換気のランニングコストは、今だとDCモータータイプもあるんで、ここまで差はないですが。 |
369:
コンクリ命
[2012-08-04 17:40:37]
ビギナーさんアンカミスってますよ。
同意見です。想像で話すしかないでしょう。 計画換気も結構ですが、計画してもしきれないと思いますよ。 部屋の隅の家具の裏とか、収納の奥とか、いくら換気しても中々換気しきれない部分もあります。 なので、私の考えは、機械換気ごときで換気を全てしようなどという発想自体がおこがましいというものです。 窓を開けたり、収納を開けたり、家具の裏に隙間を設けたり、湿度管理をしたり、サーキュレーターで空気を攪拌してみたりするべきだということです。 特に、窓を開けた時の自然換気量はそれこそ機械換気ごときとは比較にならないほど多いので、かなりリフレッシュできると考えます。 |
370:
ビギナーさん
[2012-08-04 17:56:26]
|
371:
コンクリ命
[2012-08-04 18:42:01]
ビギナーさんはあなたしかいないでしょう。
わざわざ番号で呼ぶ必要もないのでは? 計画換気とは言うけれど、計画換気は到底しきれないことは理解できましたね? そういう視点からみて、第一種と第三種にいかほどの差があるというのでしょうか? 正直、三種の気密5.0ぐらいの無計画換気でもそんなに問題にならないと思うのですが。 そもそも計画換気が不可能なら、ショートしたところで、別にかまわないでしょう。 大まかに換気できれば十分ではないのでしょうか? それで問題があるというのならそのソースを提示してもらえれば幸いです。 第三種は換気量が最悪とのことでしたが、想像で語っただけとのことでした。 私の個人的考えでは、そんなに問題になることには思えません。 そして、想像に50万もの大金を払うのはバカげているとしか思えません。 |
372:
匿名さん
[2012-08-04 21:08:43]
換気が必要な粗悪住宅ってことを認識しましょう!
|
373:
匿名さん
[2012-08-04 21:20:46]
>371
>正直、三種の気密5.0ぐらいの無計画換気でもそんなに問題にならないと思うのですが。 排気口近くだけに大きな隙間があったらショートサーキットしか生じないから、均等に離れたところに隙間があって初めて成り立つ話ですね。 そんな施工をするのは、C値0.5を作るより難しいかと。 |
374:
匿名さん
[2012-08-04 21:59:00]
>排気口近くだけに大きな隙間があったら
吸気口よりデカイ隙間が? そういうのは「穴」って言うんじゃないの? 家としてダメだろ。 |
375:
匿名さん
[2012-08-04 22:07:47]
もう良いでしょ・・・ここは1種のスレだから、不完全な3種は別のスレで語れば?
1種の方は便所3種なんて興味ナッシング! |
376:
匿名さん
[2012-08-04 22:24:50]
どんぐりの背比べです。
家にどんぐりがあってもなくても問題無し。 アクセサリーみたいなモノですよ。 |
377:
匿名さん
[2012-08-04 22:32:10]
もう良いから・・・3種の僻みはあきました。
|
378:
ビギナーさん
[2012-08-04 22:34:08]
>>371
毎回アンカーがないので指摘したんですよ 1種も3種も計画換気ができない、と一括りにまとめるのは乱暴でしょう その説明も既にしていると思いますが、わからないですかね? 1種だろうが3種だろうがC値が5なら他っておいてもいいでしょう、と俺なら判断しますが、どうかな? 以前に、個々によって変わる、と発言していた事を思い出してもらえれば幸いだね で、ソースと言われるが、そんなものは業者かメーカーに聞いてくれと言いたい 以前そう発言してますが、繰り返しを求めるのかい? 確かに3種の欠点は想像で語っているよ そしてその想像の理由も掲示した、 俺の指摘した3種の欠点を覆したいのであれば、それなりの想像力を働かせて、そうでない理由を挙げてくれ キミと違ってソースは求めない、 条件は換気扇箇所直近の窓を全開、後は全閉 この条件で1種も3種も換気量がさほど変わらないと言うキミの想像力を聞かせてくれ |
379:
コンクリ命
[2012-08-04 22:49:02]
>条件は換気扇箇所直近の窓を全開、後は全閉
www |
380:
匿名さん
[2012-08-04 22:56:21]
天然君が一人混じっているな。
|
381:
ビギナーさん
[2012-08-05 05:37:05]
>>379
>計画換気とは言うけれど、計画換気は到底しきれないことは理解できましたね? >そういう視点からみて、第一種と第三種にいかほどの差があるというのでしょうか? 上記はキミの発言なんだが? 便所3種がショートしやすい理由は以前指摘しているんだが? 3種での換気計画は条件が限定され、狂いやすい、とね 草生やしてボカしてないで、想像力を働かせて1種と3種、差が誤差程度で済むプロセスを説明したまえ |
382:
匿名さん
[2012-08-05 05:49:42]
>374
100m2の家でC値5.0なら500Cm2の隙間が有る、1箇所にまとめ丸穴にすれば約25Cmになる。 家として駄目なものだらけ。 1種でも意味ないね(笑)、有るか必ず換気はできる(笑)HMにとれば有り難い1種です。 |
383:
匿名さん
[2012-08-05 06:34:52]
|
384:
コンクリ命
[2012-08-05 06:36:14]
窓を開けるのなら、換気は切って通風させますよw
無断なことはしない性格なので。 |
385:
匿名さん
[2012-08-05 07:01:21]
>383
>単純に換気扇を2個減らせば、すむ問題ではないですか? 吸気口の数を減らせば良いと言ってるのですか? 吸気口の大きさは分りませんが実質径8cm程度かしら?そうすると10個減らして丁度合います。 100m2位の家では10個も吸気口は付いていないのでは? |
386:
入居済み住民さん
[2012-08-05 07:13:44]
>>382
>1種でも意味ないね(笑)、有るか必ず換気はできる(笑)HMにとれば有り難い1種です。 おっしゃるとおり。 以下にあるとおり、気密性能が劣る家では、1種でも換気口以外から結構な量の換気がされている。http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51429541.html http://fok.sblo.jp/article/15429426.html http://plaza.rakuten.co.jp/kamita/diary/201105270000/ |
387:
匿名
[2012-08-05 07:16:21]
熱交換型1種のスレだから勘違いしてたが、ビギナーはあれか、全熱交換じゃない1種がいいと言ってるわけか?
それだったら話通じるけど。 |
388:
匿名さん
[2012-08-05 07:26:47]
>条件は換気扇箇所直近の窓を全開、後は全閉
なんでそういう乱暴な比較をしたいわけ? 三種換気でそういう使い方が正しいとでも? それだったら三種が機能するイニシャルコスト・ランニングコスト分で一種を設置したとき、換気効率がどれだけになるか比較してみろよ。 コスト考えた方が実際に有意義だろが。 |
389:
ビギナーさん
[2012-08-05 10:57:29]
>>388
>計画換気とは言うけれど、計画換気は到底しきれないことは理解できましたね? >そういう視点からみて、第一種と第三種にいかほどの差があるというのでしょうか? こう言われたので、違いを指摘したまで くどいようだが便所3種は条件が厳しい、日常生活で有り得るレベルで換気計画が大きく損なわれる >コスト考えた方が実際に有意義だろが それなら便所3種しか選択肢がねーだろ、換気計画が大きく損なわれるか否かを無視しているのだから |
390:
コンクリ命
[2012-08-05 11:09:05]
>>日常生活で有り得るレベル
あなたのような天然ちゃんは窓を一箇所だけ開けて喜ぶのかもしれませんね。 しかし、世の中の大半の人は「窓を開ける」という行為そのものが換気をする為に行うものであり。 通常、風通りを考えながら開けるものです。 あなたのように、ショートカットをする為に窓を開けるというのは、よほど酔狂な人しかしないでしょう。 試しにアンケートとってもいいですよ? あなたは何の為に窓を開けますか?ってw |
391:
匿名さん
[2012-08-05 13:06:13]
VOCまで回収する全熱交換式の第一種換気で換気効率もないもんだが。
|
392:
OLさん
[2012-08-05 14:01:20]
コンクリ命さん
あなたに悪気はないのでしょうが、あなたが来るとどうしてもスレが荒れがちになるので、自分専用にスレに帰ってくださいね |
393:
匿名さん
[2012-08-05 14:05:19]
いまだにVOCの心配せにゃならん粗悪住宅。
なら仕方ないね。 |
394:
匿名さん
[2012-08-05 14:37:35]
|
395:
匿名さん
[2012-08-05 15:08:20]
そろそろ粗悪住宅から脱却しなきゃです。
|
396:
匿名さん
[2012-08-05 16:06:51]
>392さんへ
スレが荒れるのと、スレの検討が深まるのとでは意味合いも違ってくる。 対立意見を真摯に受け止め、自分たちの意見をより磨いていけばいいのでは。 仲良しクラブで慰めあいしても何の得にもならないよ。 それこそ、掲示板の意味合いがなくなる。 |
397:
匿名さん
[2012-08-05 17:06:53]
|
398:
通りすがり
[2012-08-05 17:14:15]
失礼しました。通りすがりです。
|
399:
匿名さん
[2012-08-05 17:29:21]
|
400:
ビギナーさん
[2012-08-05 18:42:39]
コンクリ命と足長坊主は、同一人物だというのは、本当でしょうか。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
みんなで一斉にブレーカー落としてみてはいかがでしょうか?
早く劣悪環境になった機種が一番性能が性能が良いって事で・・