熱交換型第1種24時間換気扇って
62:
匿名さん
[2012-07-22 17:20:50]
|
63:
匿名さん
[2012-07-22 17:21:42]
|
64:
匿名さん
[2012-07-22 17:46:27]
>熱交換の意味が無くなり電気代だけ増えます。
熱交換効率が落ちると意味がなくなると言う、極端なご意見ありがとうございます。 そんな小さな事はどうでも良いですよ。 3種でもダクト換気していなければ、不完全なのは事実なので認識しましょう。 |
65:
匿名さん
[2012-07-22 18:03:13]
換気扇にエアコンなんてちっちゃいことどーでもいいよ(笑)
|
66:
匿名さん
[2012-07-22 18:09:13]
換気は1種、2種、3種と有ります。
極論すると、2種が良いです、家の室内圧を高くして隙間からは常に室外の漏れることになります。 あまり採用されない理由は隙間からの漏れにより冬は結露するからです。 隙間は何処に有るか不明なため何処でカビが発生するか不明です。 しかし隙間風はなくなりますし、計画換気も排気口の大きさを調整するだけで簡単にできます。 夏の湿気の流入も減らせます、夏の逆転結露は無いです。 問題はカビですが結露する所は汚れ(カビの栄養)により発生しても不思議では有りません。 しかし家全体としては2種換気扇部吸気口を除き全て排気ですから室内にはカビは入りません。 (台所換気扇の選定により室内の負圧も有り得ます) 1種は温度差換気の問題などでカビが発生した場合季節によりカビを室内に入れる怖れが有ります。 |
67:
匿名さん
[2012-07-22 18:16:04]
|
68:
匿名さん
[2012-07-22 18:20:28]
|
69:
匿名さん
[2012-07-22 18:41:29]
>68
とりあえずスレが上の方にあったんで、えへへ |
70:
いつか買いたいさん
[2012-07-22 20:31:44]
|
71:
匿名さん
[2012-07-22 20:45:59]
ダクト内やタンスの裏とか、床下大丈夫?
換気溜りやショートパスは避けられないよ。 |
|
72:
匿名さん
[2012-07-22 20:50:09]
>70
無理ですよ。 第3種の吸気口1つ排気口1つで、室内に換気スリットやダクトで計画的な全室換気が出来ている建物なんて、普通の住宅ではほぼありませんから。 理想と現実は違います。 どうあがいても1種が3種に勝るなんて普通の住宅ではありえません。 理想と現実は違いますよ。 |
73:
匿名さん
[2012-07-22 21:06:28]
>71
カビの繁殖に必要な条件を取り除くという意味では、カビ対策は換気と通気に尽きるのはご存知ですよね。 と言う事では、止めない限りダクト内は可能性が室内より低いですね。 タンスの裏とか、床下大丈夫は各家庭それぞれなので何ともいえない・・・と言うか換気方法にかんけいありません。 |
74:
匿名さん
[2012-07-22 21:11:59]
色々苦しいな。
|
75:
匿名さん
[2012-07-22 21:30:33]
>70
自分の認識不足を棚に上げ、何騒いでるのスレを全部読めば少しは分るでしょ。 |
76:
匿名さん
[2012-07-22 21:30:45]
このスレも2~3人で盛り上がっているようですね
|
77:
いつか買いたいさん
[2012-07-22 21:54:27]
どっかに3種の優位性を示すレスなんてあったっけか?
一種が高い高いと僻んでるだけじゃねーか 便所換気を選ばざる得なかった層なんだろ |
78:
匿名さん
[2012-07-22 22:39:56]
シックハウス対策の為の24時間換気のスレなのにVOC濃度に関するレスないですね。
1種だ、3種、熱交換も結構ですが、肝心のシックハウス症候群の防止効果はどーなんでしょうね。 そういったレスが見られない以上、もうお役目終了なんでしょう。 んで、結露防止とかカビ防止とか省エネにすり替えられてるのでないでしょうか? |
79:
匿名さん
[2012-07-23 06:30:16]
|
80:
匿名さん
[2012-07-23 06:55:05]
|
81:
匿名さん
[2012-07-23 09:02:57]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
窓やドアを開けても熱交換効率は落ちますが、そんな事気にする程小さな人間ではありませんから、問題ありません。