熱交換型第1種24時間換気扇って
742:
匿名さん
[2012-08-31 21:01:27]
|
743:
入居済み住民さん
[2012-08-31 21:09:33]
そうですよね。
1種も3種も朝の室内の温度は家の性能がよければあまり変わらないですよ。 換気にあまり大きな期待はしないほうが良いですね |
744:
匿名さん
[2012-08-31 21:37:25]
1種の全熱交換を付けるような住宅は元々高高ですよ。
でなきゃ付けるだけ無駄。 |
745:
購入検討中さん
[2012-08-31 21:53:56]
|
746:
匿名さん
[2012-08-31 21:54:56]
熱交換方式ではない24時間換気装置で寒い冬や暑い夏を乗り切るためにはどうするか。
多くの人が採用している解決法は、24時間換気装置のスイッチを切るというものだ。 スイッチを切るのは、特に寒い日や特に暑い日。冷暖房効率がわるくなるような日だけはスイッチを切り、それ以外の日は極力24時間換気装置を作動させる。 それが、現実的な解決策になっており、それ以外によい方法がないというのが実情である。 http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/24_63b9.html |
747:
匿名さん
[2012-08-31 22:55:13]
>745
無駄 |
748:
匿名さん
[2012-09-01 00:22:35]
|
749:
匿名さん
[2012-09-01 00:48:54]
>748
う~ん、3倍は違いすぎですかね。。 仕様表に書いてあるワット数がファン1つ分だとしても1.5倍違ってます。 >貴方の家の空調は、計算値とは大きく違っているのであれば故障しているのでは? 同じ機種を使っている人のブログ等を見てもほぼ同じ電力量なので故障ではないと思いますが。 貴方の家の一種換気はダクト付きの集中方式でしょうか? |
750:
匿名さん
[2012-09-01 07:08:33]
|
751:
匿名さん
[2012-09-01 09:42:15]
第三種は暑い時寒い時にスイッチを切れば良く、
第一種は良い気候の時にスイッチを切れば良いんですね、理解しました。 |
|
752:
匿名さん
[2012-09-01 11:15:43]
>751
24時間換気は揮発性有機化合物(VOC)対策のためなので気密の高い家では切らない方が良いです。 |
753:
匿名さん
[2012-09-01 14:20:04]
|
754:
匿名さん
[2012-09-01 14:34:46]
|
755:
匿名さん
[2012-09-01 16:03:45]
|
756:
匿名さん
[2012-09-01 17:31:01]
>755
この仕様書調べてみたら20~35Wくらいだから2台使っても少ない。 http://panasonic.jp/kanki/kodatekicho/netuko_01.html 昔よりかなり省エネ化が進んだみたい。 |
757:
匿名さん
[2012-09-01 17:46:58]
|
758:
匿名さん
[2012-09-01 17:56:44]
|
759:
匿名さん
[2012-09-01 18:12:22]
>756
効率90%時代に70~75%、冷房全熱で62~66%はランニングがいくら少なくても? |
760:
匿名さん
[2012-09-01 19:02:50]
>759
我が家の熱交換率58%の全熱交換器は救いようがないですか。 |
761:
匿名さん
[2012-09-01 19:10:05]
>760
個別換気は有るし、漏れが有って更に効率が落ちて、熱交換の不要な季節でも消費電力が多ければ救われないでしょ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それは換気ではなくて家の性能の違いですよ。
次世代省エネ基準をクリアしている家だと寝る前に暖房を切っても朝は15度くらいの温度はある。