つくばのマンションもブームは過ぎたようです
[スレ作成日時]2006-11-04 00:19:00
注文住宅のオンライン相談
もう売れないよ つくばのマンション
973:
匿名さん
[2009-01-04 11:29:00]
|
974:
匿名さん
[2009-01-04 11:34:00]
つくばに関係ないネタをいつまでも・・・。
まったく参考にならないです。 |
975:
匿名さん
[2009-01-04 11:49:00]
まあ色々あるだろうが、>>1のスレタイ及びレスに間違いはなさそうってのは間違いない?
|
976:
匿名さん
[2009-01-04 14:18:00]
>>つくばよりも住環境が良いにもかかわらず
誰にとって? まあ、無条件で都内が良いと思う人は数多くいるのでしょうが、 その分、つくばとは比較にならないぐらいいろんな物件が無数にひしめきあってますよね? |
977:
匿名さん
[2009-01-04 14:52:00]
|
978:
匿名さん
[2009-01-04 16:02:00]
>>973
> ②パークハウス護国寺 なら住んでみたいなあ。学生時代にこの近所、茗荷谷に住んでたし。 ...って思ってサイトを見てみたら↓↓、 自分の予算に対してむろん高杉。 しかし想像上の都内優良物件としては安価に感じる 〜不思議というか哀しいというか... 総戸数 37戸(他に管理室) 販売戸数 15戸 駐車場 (総戸数に対し)20台(来客用1台、身障者用1台含む) 販売価格 5,590万円〜12,900万円 最多価格帯 7,600万円台(2戸)・9,200万円台(2戸)(100万単位) 間取り 1LDK+WIC〜3LDK 専有面積 54.61m2〜83.32m2 販売予定 先着順受付中 |
979:
匿名さん
[2009-01-04 16:18:00]
数分だけど、ながめてみて判ったよ
つくばの物件は、広さが売りだ TXでこれだけ運ばれて来て広く無いとしたらダメ 基準として、六畳未満の個室は作ってはイケナイね |
980:
購入検討中さん
[2009-01-05 08:57:00]
100年に一度の経済恐慌の実感がまだ分かっていない楽観的な書き込みが多い。
デベは大手であろうがなかろうが長くて暗いトンネルに入っていつ抜けれるかは不明で闇の中。 いまのところ光明は全く見つからずである。 まだまだ分譲マンションは下がるのは明らか。 消費者にとっては慶ぶことではある。 おどらされることなくここのところは静観を決め込もう。 |
981:
匿名さん
[2009-01-05 09:24:00]
バブルの逆で、いつまでもまだまだ下がると思い込んでいると、いつの間にか底を打っていたりするから、消費者も賢くならないとね。
いくら売れなくても、販売価格を決めるのに原価は無視できないから、どこかで下げ止まる。 新規供給が細っているから、値が下がっても売れ残りばかりになる。 様子見するのは良いが、静観を決め込んでタイミングを逃さないように、動くことも大事だと思う。 |
982:
契約済みさん
[2009-01-05 09:40:00]
パークハウスなら大丈夫!
|
|
983:
匿名さん
[2009-01-05 10:02:00]
>>981
同感です。 ただし、つくば物件ではありません。 つくばは怖すぎ、人口比と物件数の差が見合いなすぎるので購入した後が怖いですね。 おそらく、見入居物件だらけになり管理費や修繕費の問題が出てくるでしょう。 スラム化が怖いですね。 つくばを含め見入居物件を見て回りましたが、部屋は良くても、ゴミ置き場、駐輪所、メールボックス、エレベーターを見て購入意欲が失せました。 見入居物件になっている理由がわかったと言うものです。 中古物件のほうが遙かにモラルの高いマンションがあるとわかりました。 後から入居だと、先入居者より値下げされているから物言う資格はないと先入居者から虐げられ小さくなって生活されている方もいるそうです。 そこそこの部屋でモラル低い安い見入居 < 良い部屋でそこそこの中古 <?> 駅近で転売不利の安い新居 検討しているのは東京物件にですが買い遅れた。 ローン減税があると確信できていたならば青田買いできたのですが残念です。 しょせん残り物、購入できそうなのは転売には難しそうな部屋ばかり。 それでも、購入できるのはローン減税のある今しかない? デベが土地購入しない宣言しているので、これから5年ほどは駅から遠いマンションばかりの新築になりそう。 今回の負債の穴埋め取り戻しでコスト削減マンションばかりになるそうですし 昨年の10月に購入決断していたら良い部屋が変えたのにと悔やまれています。 つくばとは関係ない話でした。 つくばは人口が増えなければお話になりません。 不況で、企業誘致はますます難しいのですから人口増は完全に期待できないでしょう。 つくばで新居購入した人たちがこの春皆単身赴任になり、春の転入者が秋に社宅は厭だと新居購入してくれるのを夢見るくらいでしょうね。 |
984:
匿名さん
[2009-01-05 14:36:00]
否定的情報に着目して何事にも常に警戒して裏の裏の裏を考えて生きる人生観。画面のこちらから透かしてみて、世間と関係なく、とにかくわたしは幸せにはなりたくない、というタイプがいるのがわかる。個別にみるとその人の独自性として、それなりの価値があるとは思う一方、自分がそうなりたいとは思わない。
わたしがリズムを創りだすのか、ただ周りに踊らされるだけなのか。世間や他人がどう?ということと自分の幸不幸とを別々に考えられる者もいる。 つくばには自分は自分、人は人、という生き方をする立派な者が少なく無い。自分勝手や自己中とは全く異なり、周囲に不幸をもたらすことはない。 自分はどうなのかに焦点をむすべば、好/不況、世界情勢の緊迫、噂話で聞いた失敗談...それらは情報として扱うにとどめ、もっと建設的な物件比較もできるようになる。昨年の段階でも現段階でも自己に最適な物件を選びをしている者はいる。 物件イメージを最初に設定したデベが多少創造性に欠けていても、管理組合を通じ物件価値を入居後に高めて行くことがある。物件にケチをつけるだけつけて購入しないタイプと、ほどほどの物件に入居してから周りと協調し物件をどんどん良くしていくタイプと、対比がきわだつ。企業や研究機関の中でも同様の働きがかいま見える。自己の創造性を信じる者は、人の作ったものを貶す必要がない。 |
985:
ビギナーさん
[2009-01-05 17:00:00]
ほとんどの人の論理は野菜に喩えたら
トマトを買うのに有機野菜のトマトと水耕栽培のトマトを価格で比べているようなものね。 ばっかみたい。 >>958を読んだわ。よい視点だわ。 確かにコンクリートの量が違うみたいね。たくさん比べてみたわ。 パークハウスとセンチュリー、そして、免震構造じゃないけどブランズは 他よりコンクリートが多かったわよ。 > 当時は土地の価格は上昇していて、建材もその輸送費も高かった。 > なので、コンクリートの使用量を減らしたり、直床にして階数増やしたり、 > 設備のランクを落としたりなどして価格の努力をしてました。 >>983 何を書きたいのよっ! 全部読んだけど、つくばも含めたことを書いているのに、つくばと関係ない話でしたって ロジカルに裏打ちした内容を書いてよっ。 長くてもいいけど、読み手の満足も考えて欲しいわ。 書く前に情報の価値を考えるのよっ! |
986:
匿名さん
[2009-01-05 18:35:00]
今日の書込みを読むと,何となく
「いつまで迷ってるんだ。ゴチャゴチャ言わないで,早く契約書にサインしなさい!!」 と命令された気分になりました。 落ち着いた意見交換が多かった正月休み期間中の書込みとは,随分と雰囲気が違いますね。 売り手側か,それに近い立場の方々が焦る気持ちは理解できますが,マンション購入検討者だってクヨクヨ迷うのは仕方がないことです。 |
987:
匿名さん
[2009-01-05 18:45:00]
そうかなぁ。
|
988:
匿名さん
[2009-01-05 18:56:00]
987です。書込み中の「正月休み期間」は1月3日頃までかも。
|
989:
匿名さん
[2009-01-05 18:59:00]
988です。
私は,987さんでなく,986でした。 ごめんなさい。 |
990:
匿名さん
[2009-01-05 19:01:00]
|
991:
いつか買いたいさん
[2009-01-05 21:25:00]
>>985
笑いました |
992:
いつか買いたいさん
[2009-01-05 21:26:00]
>>985
ワROTA |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
申し訳ない、私がデベを間違えていた。
確かに>>961のlistは三井不動産ですが、売れ残り宣伝するべきはは三菱地所物件でした。
酒に酔っていたのか失礼しました。
改めて調べましたので参考にして欲しい。
他社との競合販売物件も含みます。
完成済みですが入居が数ヶ月先の物件は省きました。(理由は自分で調べて)
①パークハウス市谷二十騎町
②パークハウス護国寺
③本郷パークハウス ザ・プレミアフォート
④パークハウス世田谷千歳台コンフォート
⑤パークハウス上野毛四丁目
⑥パークハウス学芸大学 WESTSIDE RESIDENCE
⑦パークハウス サンセジュール
⑧パークハウス用賀三条通り
⑨パークハウス中野広町
⑩パークハウス浜田山一丁目
⑪パークハウス松庵
⑫パークハウス豊田多摩平
⑬パークハウス中央林間
⑭パークハウス北習志野
⑮ハウスコート横須賀中央
⑯パークハウス社台
⑰The Tower Osaka
⑱パークハウス夙川香櫨園
⑲パークハウス高森ヒルズキャロルコートイースト
⑳パークハウス仙台五橋タワー
もうやめる、きりがない
つくばよりも住環境が良いにもかかわらず
売れ残りとなる物件が山とあることだけは、これでわかってもらえるでしょう。
つくばで売れるはずがない。
他の地域でつくば物件をリゾートマンションとして販売するか値上がり有望資産物件として販売する方がたやすいかもね
口車にだまされ、実際の物件を確かめずにマンションを買う人もいたからね