つくばのマンションもブームは過ぎたようです
[スレ作成日時]2006-11-04 00:19:00
注文住宅のオンライン相談
もう売れないよ つくばのマンション
853:
ビギナーさん
[2008-12-24 01:48:00]
|
854:
デベにお勤めさん
[2008-12-24 11:51:00]
本当に売れない・・・・・.
泣きたい。 |
855:
ビギナーさん
[2008-12-24 14:53:00]
千現のパルスグランのモデルルームがなくなってる?
|
856:
いつか買いたいさん
[2008-12-24 18:29:00]
>853
8000万の物件て売れるんでしょうか?このご時勢。 |
857:
周辺住民さん
[2008-12-24 21:51:00]
いまエスペリアで8,000万円の物件を出して来たって事は、
パークハウスで7,500万円の部屋を購入しそうな顧客がいるってことなのか? そんなおいしい顧客をパークに渡さないためにこのタイミングでだしたのだろうか? かたや未入居とはいえ中古物件のエスペリア。ただし立地はつくば駅近し。 かたや新築かつ地所物件のパークハウス。ただし立地は研究学園。 どっちが良いかなーーーつくば駅近い立地は捨てがたいが、私ならパークにするかな。 マンションでわざわざメゾネットは面倒くさい。 |
858:
匿名さん
[2008-12-24 21:59:00]
自分だったらつくば駅付近の物件だね。
|
859:
匿名さん
[2008-12-25 00:20:00]
来年はマンション購入者を無視する行動を取るデベロッパーがでますのでご注意を!
①大規模マンション販売が思い通りに売れず、マンション内を大量賃貸マンション化 する会社が出てきます。→スラム化の恐れ有! ②販売不振による経営圧迫の会社は売れ残り分を買い取り業者に一括転売されるおそれあり。 その結果、名も知れぬ不動産会社が売主で再販活動が始まる。購入者を守るだけの アフターケアができるか心配です。 ③他社マンションを中傷や非難するマンション業者は要注意! |
860:
匿名さん
[2008-12-25 03:58:00]
旧ロータリーパレスのつくば春日、アルデプロが所有しているけど、どうするつもりなんだろ。
|
861:
匿名さん
[2008-12-25 09:26:00]
エスペリアはペアガラスじゃない(結露)し今となっては旧仕様。立駐なので車も出し難い。
|
862:
匿名さん
[2008-12-25 20:03:00]
エスペリアが西(西南西)向きでなければ、といつも思ってしまいます。
今住んでいるところがやなり南西向きで、真夏の暑さに耐えられません。 それに、冬の朝リビングが暗いのが寂しいです。 理想は、東南と南西の両側にバルコニーがある角部屋。この条件に合うのはDH竹園の角部屋だけですが、中古では出ないですよね・・・ |
|
863:
匿名さん
[2008-12-25 23:08:00]
マンションは立地だ!
|
864:
匿名さん
[2008-12-26 00:47:00]
入居後のアフターサービスを考えたら、倒産しない会社選びは最重要です。
|
865:
匿名さん
[2008-12-26 00:53:00]
そうだよな。阪神大震災のとき、マンションの住民さんたち相当困ってたよ。
売主が倒産して言っていくところがないのはたいへんだったみたいよ。 大阪の友達が、三菱や三井が安心ですよといっていた。 |
866:
匿名さん
[2008-12-26 09:51:00]
でもパークハウスはえらい割高感があるな
|
867:
契約済みさん
[2008-12-26 11:55:00]
確かにパークハウスは周辺と比べて割高だよね
つくばから守谷あたりまでほとんどのところが値引きした、若しくは値引き予定だから余計に高く感じる 立地や設備を考慮したとしても |
868:
周辺住民さん
[2008-12-26 16:45:00]
No.867 by 契約済みさんはどこに契約済なの?
|
869:
匿名さん
[2008-12-26 17:19:00]
値引きできないところは、土地の価格、資材価格が高い時に契約してしまった物件です。
去年の夏頃に仕入れたのならば最悪ですね。 他県で見たのですが、モデルルームがオプションばかりで具体的なイメージがわかない。 なんで標準装備のモデルルームを作らないのかあきれるような物がありました。 |
870:
匿名さん
[2008-12-28 00:26:00]
★★★アーバンコーポレイション 清算へ ★★★
[耳より情報] 2008年12月22日 16:26 更新 8月13日に2,500億円超の負債を抱え民事再生法の適用を申請した大手デベロッパー、アーバンコーポレイション(広島市)が、マンション事業をファンドに分割譲渡し、清算する方針を固めた模様。民事再生法による特定スポンサーとの一体的な再建を断念した。 主力のマンション事業を地元ファンドに譲渡するほか、不動産流動化事業を中堅クラスの証券会社などに譲渡する。アーバン社の支援を検討していた大和ハウス工業を中心とした企業連合が、計画を白紙撤回。不動産市況の回復も見込めず、アーバン社が保有する優良資産も債権者に差し押さえられているため、新たに支援に名乗りを上げる企業が現れる可能性は低く、再建は困難と判断したとみられる。 なお、子会社や関連会社など20社以上を全国各地の企業に売却する方針は既に決定していた。 ■来年3月決算に向けて、不動産会社は何社生き残れるのか、不安だらけです。 民事再生法適用してもスポンサーがつかなければ廃業しかない。 住宅購入検討者は検討中の不動産会社の株価を毎日チェックしよう。 |
871:
匿名さん
[2008-12-28 09:51:00]
売れないよ。マンションは。最悪の時代がこれから来るよ。
|
872:
匿名さん
[2008-12-28 15:54:00]
>>871
同意です。 来年はバーゲンセール期待できますね。 焦って今買う必要はないでしょう。 マンションは管理も大事なので、竣工後大分落ち着いた頃に 管理状況などを冷静に把握して、やす〜い価格で買うのが得策です。 それでも不安なら戸建の方にすべきでしょうね。 マンション今買うのは本当にどうなんでしょう。 お金は大事ですからね。 本当に |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういう見方で、メインバンクがデベを見捨てるというのは、来年早々の様子を見てから...という流れを考えていました。
ダイア建設さんなど、年内にどうにかなってしまうデベさんは、そうとう問題を抱えていたと見て良いのかしら。
エスペリアつくば竹園の未入居物件8000万を売りに出すというのは、さくらリアルエステイトさん真剣ってことでしょうか。