つくばのマンションもブームは過ぎたようです
[スレ作成日時]2006-11-04 00:19:00
注文住宅のオンライン相談
もう売れないよ つくばのマンション
584:
匿名さん
[2008-10-17 09:08:00]
|
585:
地元住民
[2008-10-17 09:35:00]
そこまでステレオタイプな見方しかできないなんて、地元住民じゃないでしょうか?
日本人は眼鏡かけて出っ歯でカメラを首から下げてると言っているレベルですね。 |
586:
匿名さん
[2008-10-17 09:45:00]
学歴が低い(地元住民)VS学歴が高い(つくばの学位取得者)
どちらが思いこみが強いのでしょうか? ここのところの土浦の事件はつくばの将来ではないですか? |
587:
入居済み住民さん
[2008-10-17 10:52:00]
かわいそうに...
どうぞ,東京の北東部に住んでください... |
588:
匿名さん
[2008-10-17 11:13:00]
思うに、つくばは、こどもが中学入学前までは子育てにいい環境だが
それから先は子供のために他へでた方が良さそうだね。 |
589:
匿名さん
[2008-10-17 11:36:00]
587さん
>どうぞ,東京の北東部に住んでください... なぜ?東京の北東部なのですか 何かいい売り出し物件があるのですか? |
590:
近所をよく知る人
[2008-10-17 11:48:00]
研究職はスーツ着て歩く事は少ないよな。
年齢不詳職業不詳な格好したおっさんが多い。 |
591:
匿名さん
[2008-10-17 12:44:00]
589さん
>少し前の書き込みよく読め〜 |
592:
匿名さん
[2008-10-17 12:50:00]
えっ?
横須賀は東京の北東部ではなく南西部だよね? |
593:
ビギナーさん
[2008-10-17 17:53:00]
|
|
594:
匿名さん
[2008-10-17 17:56:00]
つくばの交通マナーの一部
ララ・ジョイフル・やましん どこの駐車場でもそうだが、歩行者が横断していても車が向かってくる つくば以外では、横断歩道に歩行者がいたら徐行し停車前で停車する。 信号横断歩道では、白線越えるのが当然(隣の車に歩行者の安全が確認できなくても関係なし) 右折左折ウインカーを出さない。 右折ウインカーを出しながら、左レーンもしくは対抗レーンに車体を出してから右折する。 左折レーン、徐行はしない止まらない歩行者が止まれ 60キロ制限?80以上出すのが当然で遅い車は煽られる。 |
595:
594
[2008-10-17 17:58:00]
上一部訂正
>つくば以外では、横断歩道に歩行者がいたら徐行し停車前で停車する。 つくば以外では、横断歩道に歩行者がいたら徐行し停車線前で停車する。 |
596:
匿名さん
[2008-10-17 19:02:00]
まあマナーは気になるときもあるけど、もっと酷いところはほかにもっといっぱいある。
住めば都だな。 588さんに質問。中学生からは外に出たほうが良いという理由を教えてください。 とても興味深い考察です。 |
597:
ご近所さん
[2008-10-17 22:54:00]
ここの投稿は非常に興味深いですね。私は5000人の1人なのですが、なんとなく雰囲気で、お互いに5000人同士はidentifyできる気がします。たばこを吸う人が非常に少ないのも特徴です。交通マナーが悪いにもいろいろパターンがありますが、速度オーバーで車線変更を繰り返すのは、5000人の人たちもいるかもしれませんね。いらちな人が多いから。横断歩道で止まらないのは、少ない気がします。アメリカ滞在の経験のある人も多いので、横断歩道では、きちっと完全に静止する人が多いですよ。5000人の奥さんたちも、なんとなく特徴ありますね。教育に非常に熱心なのは、5000人よりも、その人たちと一緒に働いている1万人の方々とその配偶者と言う気がするのですが、定量的には分かりません。塾の先生は知っていそうです。
私は、5000人の人たちばかりのマンションは躊躇しています。方向性がそれぞれ違った自己主張の強い人たちが多いので、管理組合の運営が大変そうです。デュオヒルズ竹園や、ミオカステーロ竹園あたりの住人の皆さんどうでしょう。 |
598:
匿名さん
[2008-10-17 23:12:00]
>>教育に非常に熱心なのは、5000人よりも、その人たちと一緒に働いている1万人の方々とその配偶者
鋭い指摘ですね。その傾向は間違いなくあります。 また、5000人の家庭でも、特に母親にコンプレックスが強い場合は、非常に教育熱心になる傾向があります。幼いころから英語を習わせる場合は、母親に英語コンプレックスがある確率が高いです。 5000人の家庭のうち、大して努力もせずに公立から難関国立に入った親の家庭の場合は、それほど激しい教育熱心さはないようです。両親が東京近郊で私立や国立の名門校を出ている場合は、同じような教育を受けさせたいがために、中学受験をさせている家庭を見受けます。 最終的には、遺伝子と家庭環境が子供の能力開花に重要となるので、所属する小学校や通う塾などに頼ると、良い結果は出ないですね。 マンションと関係のない話題ですみません。 |
599:
匿名さん
[2008-10-17 23:13:00]
>私は5000人の1人なのですが、なんとなく雰囲気で、お互いに5000人同士はidentifyできる気がします。
すごい能力なのか。ただ気がふれているだけなのか。 |
600:
匿名さん
[2008-10-17 23:19:00]
つくばと市民とは? 598さんが代表的な方です。
こういう人の集まりですよw さぁ、あなたはこの町で暮らせますか?暮らしたいですか? |
601:
匿名さん
[2008-10-17 23:22:00]
守谷がいい
|
602:
近所をよく知る人
[2008-10-17 23:31:00]
他人の学歴なんぞに興味持ってる人も少ないよね。
他人がブランド物持ってたって別にどうとも思わないだろうしね。 >>584 のイメージって、むしろ研究者家族に何らかのコンプレックスを感じてる人達みたいだね。 |
603:
匿名さん
[2008-10-17 23:33:00]
598ですが、つくば市民ではありません!つくば移転計画中の者です。
誤解させて申し訳ありませんでした。 塾の先生の話を聞きたいというので、出番かと思い、出しゃばって書きました。 以後、ひっこんでROMしています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
つくば駅周辺でスーツ姿で歩き煙草しているのはどんな職業の方々でしょうね?
(東西南北大通りは歩き煙草禁止ですが)
ララガーデン・西武ジャスコでよく見かける女性の喫煙者々はどこの方?
ブランドもって歩く女性がいないというのは確かですがそれは、近所の目が厳しいだけのこと
一つでもブランドロゴのバック持って歩くとご近所中で金遣いの荒い奥さんだと噂される。
ロゴがついていなければ、ブランドもって歩いても分からないのには笑っちゃうけど
事務系の学歴は大卒とは限らない。もちろん高卒もいます。そういう方に失礼ではないでしょうか?
公務員は上級職だけで構成されていないことはご存じでしょう。
キャリアと呼ばれる上級職は一握りです。
大手の企業からわざわざ事務職には派遣?研究職の誤りでしょう。
つくばのある集団の女性は学歴ばかり話したがる。
自分の学歴は短大卒のくせに、高卒の女性がいると分かると目の敵。
子供の成績についてはもっと嫌らしい。
我が子が成績のよいと鼻にかけるが、高卒女性の子供が自分の子より成績がよいと足を引っ張ることに必死。
つくばの高校は中間がないからピンに入れないと人生が終わったかのように
学歴が高ければ、社会常識や協調性に欠けていても、上品だと?
つくばは不思議な価値観の町ですね。