茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「もう売れないよ つくばのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. もう売れないよ つくばのマンション
 

広告を掲載

あまくぼ [更新日時] 2009-03-03 16:08:00
 

つくばのマンションもブームは過ぎたようです

[スレ作成日時]2006-11-04 00:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

もう売れないよ つくばのマンション

42: 匿名さん 
[2006-11-10 12:16:00]
ダイアパレスは立地は良いけど、内装があまり。。
地所の戸数で自走式は無理でしょ。。
外断熱いいけど採用したらしたで、価格高くて見合わない。。
43: 匿名さん 
[2006-11-10 13:18:00]
検討というほどでもなく、チラシが入ってたので眺めてたのですが。
土浦のマンションで、大きな自走式駐車場がありました。210戸、100%。
http://www.pr210.com/LandParking.html
つくばと同じく100%じゃ足りないよ、と思いますが、ここは100円/月。
44: 匿名さん 
[2006-11-10 14:26:00]
500戸でも敷地を工夫すれば自走式も可能なのではないでしょうか。
45: 匿名さん 
[2006-11-10 16:14:00]
西武横の立体みたいに
高層までぐるぐる走りまわってでも自走にこだわるならそれも可では?
46: 匿名さん 
[2006-11-10 16:20:00]
ペアガラスの仕様つけるようになったのって最近からだよね。
ミオカスも売り出し初めの頃の説明はふつうの単層ガラスと言ってたのに
何ヶ月後くらいからかいきなり変更してペアガラス標準で宣伝するようになったんだよ。
47: 匿名さん 
[2006-11-10 22:21:00]
>42
 何をもって見合わないとか判断できるのでしょう?
 ガイアの夜明けで見たんだけど、夏涼しそうで
よさげだった。建物も長持ちしそうだし、長い目で見たら、お買い得。
48: 匿名さん 
[2006-11-10 23:15:00]
サーパス研究学園は自走式140%。地所の広さがあれば軽く100%は可能と
思えるが。ちがうかな?
49: 匿名さん 
[2006-11-11 00:11:00]
筑波オロシの強風には、サッシは、全てアミ入りガラス!
が正解ですね。
50: 匿名さん 
[2006-11-11 01:10:00]
快速停車確定、シネコンが入った東日本最大級ショッピングモール、新市庁
舎、
副都心誘致施設群、三菱地所・NTT都市開発マンション計画、大規模公園、・・・・・
研究学園駅前物件はプレミアムが付いて手に入らなくなるかもね。
51: 匿名さん 
[2006-11-11 01:34:00]
でも、線路っぷちでしょ?
52: 匿名さん 
[2006-11-11 08:07:00]
地所の物件は仕様が気になりますよね。
サッシも等級によっては少々の列車音が聞こえるかもしれないし、
仮に普通の等級であってもガード下の轟音とは違うし意外と全く平気なものです。
それより大通り沿いの方が全く音が気にならなくても排気ガスでベランダは
すごいことになります。
エスペリア在住の方、どうでしょうかね?

それとペアガラスも枠がきちんとした枠(アルミであっても間に断熱材が入っているなど)
でないと結露はしますよ。山田の物件のペアガラスはだいじょうぶなんでしょうかね。

地所の物件は最初価格で「高〜い〜」って言われそうでしょうけど、
いい部屋は抽選倍率が高くなるでしょうね。
目の前に映画館や関東最大級(北がつくんでしたっけ?)があるなんて
毎日の生活が便利だし楽しいでしょぅからね。
そのうち豊洲のキッザニアみたいなテーマパークも出来たら最高ですよね。
53: 匿名さん 
[2006-11-11 15:45:00]
楽しみにしているんだろうし、ここが一番に違いない!という気持ちはわかりますよ。
しかしせっかく良い情報なのに、他物件を落とす物言いを添えるのはやめていただきたい。
多くの人間がここを関心を持ってみているわけだし。
そろそろ業者も混じってくるだろうから、いちいち言っても仕方ないかな。
54: 匿名さん 
[2006-11-11 15:53:00]
やっぱり、「高級仕様」としての平置き駐車場が決め手でしょう。都内とちがって、つくばでは車はちょっとした買い物でさえ毎日使うもの、いちいちボタン押して待つなんてやってられんよ。どんな仕様より大切なぜいたくは平置き駐車場。機械式駐車場というのは、それだけで安物マンションと言うことになる。
55: 匿名さん 
[2006-11-11 17:44:00]
>47
外断熱は間違いなくいいんだけど、実際取り入れてるマンションが少ないのは、あまりのもコストアップしてしまう。タワーマンションであれば免震構造がいい、駐車場は自走式がいい、となると都内の高級マンションではないので価格が跳ね上がってしまい価格が見合わなくなる。
つくばのマンションは総合的レベル高いですよね。
56: 匿名さん 
[2006-11-14 11:22:00]
機械式駐車場=安物マンション?!
それって、ミオカスのことですか?
57: 匿名さん 
[2006-11-14 15:11:00]
必死な業者乙。
58: 匿名さん  
[2006-11-14 17:56:00]
あれれ、何でそうなるかな。殆どのマンション機械式だと思うが。
59: 匿名さん  
[2006-11-14 19:37:00]
みんな我慢して機械式使ってるんでしょ?マンションに住んでるデメリットと思って割り切ればいい。
60: 匿名さん 
[2006-11-14 20:52:00]
自走式、事故多いですよ。

地所のマンション、学校が遠いので、簡単には行かないと思います。
61: 匿名さん  
[2006-11-14 21:08:00]
>>60業者さんですか?
地所は買うなっと、いうことね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる