つくば駅徒歩14分の竹園に207戸
敷地は1万平方メートル
駐車場は平置き114台、機械200台
http://www.tsukuba-takezono.com/
情報交換よろしく
[スレ作成日時]2006-08-12 12:24:00
デュオヒルズつくば竹園
939:
入居予定さん
[2008-02-17 22:51:00]
|
||
940:
入居予定さん
[2008-02-18 00:27:00]
939さま
リビングガイドでしたら、竹園以外のフージャースの扱っている物件に対しても配られている冊子でしょうから、集合住宅での一般的なマナー違反に対しての注意が書かれていると思います。 高さ31メートル以下の防炎の義務のない物件での「極力」ではないでしょうか? 高さの低い物件(10階以下くらい?)では法令的に問題ではないので 管理規約では義務付けられていないでしょうから、このような表現なのだと思います。 竹園の場合は、契約前に関連法規に基づき防炎物品を使うよう「重要事項説明書」を読み上げて説明されているので、「リビングガイド」よりも優先することでしょう。 ちなみに、火災保険には、「保険金をお支払いできない主な場合」として 「御契約者や被保険者の重大な過失または法令違反」という文言がありますので、 法令で義務付けられている建物での防炎でないカーテン使用の場合は、法令違反にもなり、 その居室は燃えて当然と扱われて火災保険がおりないなんて対応もありえますよ。 個人的には、防炎物品をどうしても使いたくないのでしたら、仕方ないようには思いますが、 カーテンやカーペットは、防炎のものを選んでも良いのでは? |
||
941:
匿名
[2008-02-18 09:40:00]
入居済みの方にお聞きします。 NTTは結局工事は必要でしたでしょうか?
|
||
942:
入居予定さん
[2008-02-18 10:01:00]
938さま
情報ありがとうございます。助かります(^^♪。 |
||
943:
周辺住民さん
[2008-02-18 17:04:00]
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=32000240003349/tk=...
早速、賃貸物件の登録があります。 82.55平方で家賃19.5万円です。 |
||
944:
入居予定さん
[2008-02-18 21:43:00]
940さん
なかなか気に入るカーテンが防炎の中ではなかったので、もし防炎でなくてもよいなら・・・と悩んでいましたが、防炎のもので探すことに決めました。自己責任とはいえ自分たちの家を守る努力も必要と考えるようになりました。すっきりいたしました、ありがとうございます。 |
||
945:
入居準備中さん
[2008-02-18 22:04:00]
940です。
少し、説明がくどくてごめんなさい。 気に入ったカーテンが防炎でないときは、困りますね。 うちも選んでいるところですが、カーテンの場合は、防炎加工ができないものもあるそうなので悩ましいところです。 けど、今は防炎カーテンも増えていますし HPなどでいろいろ情報を集めて気に入ったものにめぐり合いたいです。 よいショップ情報がありましたら、載せていただけませんか? |
||
946:
入居予定さん
[2008-02-19 09:25:00]
入居予定or入居済みの皆様,
クローゼットの棚が足りなく,板+棚受けを購入したいと考えています。 板は何とかなるとして,棚受け(LAMPとの表示ですよね?)がどこで入手可能かをご存知の方はいらっしゃいませんか? 実物を持ってジョイフル本田に行ったのですが,在庫はなく,担当者も要領を得ない方だったのでそのままあきらめて帰ってきました。 SUGATSUNEというメーカーで,金物屋さんにはあるという情報なのですが,つくば近辺には適当な金物屋さんが無いようで・・・。 よろしくお願いします。 |
||
947:
入居予定さん
[2008-02-21 23:10:00]
940さま
私事で申し訳ありませんが、 予算の関係もあり、今使っているカーテンをそのまま持っていこうと思っています。 そこで、色々調べて防炎剤というスプレー式のものをネットで購入しました。 これをスプレーすると効果があるようですが、洗濯すると薬剤がとれてしまうので、 洗濯の度にスプレーし直さなくてはならないというデメリットがあります。 メリットは自分でスプレーするので、布製品あらゆるものにスプレーすれば、 防炎効果が出ることだと思います。 商品名は引越しの準備で既に箱詰めされてしまい分かりませんが、防炎剤でネットで検索できると思います。 我が家も予算ができたら防炎のカーテンを購入したいものです。 私からもひとつどなたかにお聞きしたいことがあります。 フローリングの黒い輪状の染みやそのほかの汚れが気になり、 ワックスを剥がして塗りなおしをしていただきましたが、 再度確認したところ黒い染みだけが消えていませんでした。 どなたか同じような経験をされていらっしゃる方がおられましたら、 どのような対応をされたか教えていただけませんでしょうか? |
||
948:
入居済み住民さん
[2008-02-21 23:37:00]
941さま
NTTは結局2100円でしたよ。(通話料とともに引き落としです。) |
||
|
||
949:
匿名さん
[2008-02-22 09:58:00]
そろそろ住民版も作成した方がいいかもしれませんね。
ところで、以前話題になっていたミクシーの方には皆さん登録したのですか?私はしていないのですが、盛り上がっていたら、仲間入りしたいと考えています。 |
||
950:
入居予定さん
[2008-02-22 19:00:00]
|
||
951:
入居予定さん
[2008-02-22 23:48:00]
948さま 941です。
お返事ありがとうございました。 近々入居予定です。とても楽しみです。 |
||
952:
入居予定さん
[2008-02-23 08:34:00]
>>946
自己レスです。 以下の楽天ネットショップにて見つけました。1個105円(送料別)でした。早速注文しました。 http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/646868/948376/ |
||
953:
契約済みさん
[2008-02-23 10:19:00]
>>952(946)さん
私も棚受け探してたので助かります。 さっそく注文しようと思います。 ありがとうございました。 ところで、部屋にサービスで?ついている 照明の代用?の電球、皆さんはどうされてますか? 説明会の時にでも話があったのでしょうか。 |
||
954:
入居済み住民さん
[2008-02-23 19:49:00]
YBBの友達が多いので、早速BBCCを申し込みました。
今日モデムが届き、つけてみました。 YBBの友達と通話することができました。 |
||
955:
入居準備中さん
[2008-02-23 20:14:00]
安藤建設さんの対応は、何なのでしょうね。
まだ、入居前ですが、今日いろいろと準備のために部屋で作業をしていましたら 内覧会で、あまりにも汚れが多かったので、クロゼットなどにあった 可動棚板で、端がはじけているようなものも指摘にしていましたが 再内覧のとき、きれいに見えたのは、単にきれいな面を見せていただけでした。 (要は裏返しただけでした) うちの部屋はこんなのがほかにもあったので再々内覧になりました。 正直もう一回文句言いたい気分です。 (言うべきなのでしょうが、今度はどんなふざけた対応をしてくれるのか?もう付き合いたくないです。) また、エントランスホールの天井についている排気口?かなの汚れもそのまんまですね。 いつになったら掃除してもらえるのでしょう? これも内覧会のときに 「共用部分なので誰が指摘するべきかわかりませんがきれいにしてくださいね。」 とお願いしたときには、掃除するようなこと言っていましたけどね。 指摘しても真摯に対応していただけないのは非常に不愉快です。 皆さんは、そこまでひどい対応はないでしょうか? (って、エントランスホールは、皆様との共用スペースですね。) これは、売主に文句言わないと仕方ないような気分です。 |
||
956:
入居予定さん
[2008-02-24 08:14:00]
952さま
私も注文しようと思います。ありがとうございます。 955さま >可動棚板で、端がはじけているようなものも指摘にしていましたが うちの場合は、接着剤で直してもらいました。(自分で裏返した) 私はエントランスの天井は見てないですが、 郵便受けのスライド扉の端の小さいな傷がとても気になります。 |
||
957:
入居済み住民さん
[2008-02-24 20:06:00]
この掲示板には安藤建設殿のいい話はあまり載っていませんが。
私は安藤建設の対応に非常に感謝しております。 ガラスに小さな気泡を発見しましたが、休日返上で対応してくれました。 人間がやる仕事なので、傷、汚れは避けられないところがありますが、 迅速に対応してもらいました。 改造したいと言い出したら、所長、現場監督が相談にのっていただきました。 適切なアドバイスもくれました。 |
||
958:
入居済み住民さん
[2008-02-28 10:08:00]
うちも再々内覧会となりましたが、安藤建設及びHGさんの対応は概ね親切だったと思います。
私が気になるのは、マンションの玄関付近の通路や、車寄せ車道付近のタイル、レンガなどが非常に雑に敷設されているということです。表面も汚く、白っぽくなってしまっており、工事中なのかと思うほどです。 車寄せの周回する通路も、子供が落書きしたみたいに円周の線が曲がってます。 955さんの仰るとおり、個人で指摘しても聞いてもらえないのかもしれませんので、 共用部の指摘は今後、理事会を通して安藤建設に掛けあってもらいたいと思ってます。 |
||
959:
匿名さん
[2008-02-28 19:47:00]
入居の方がだいぶ増えましたね。
TX開通時の、建設途中で「完売御礼」が出るほどではなかったですが、いい感じに売れているのでしょうか。 |
||
960:
入居予定さん
[2008-02-28 23:19:00]
私はまもなく引越しなのですが,引越しの作業員の方々にチップ(心付け)を渡すべきかどうかを迷っています。皆さんは渡されましたでしょうか??
|
||
961:
ご近所さん
[2008-02-29 07:07:00]
959様
おととい「いよいよラスト8邸」とある立派なチラシが我が家のポストに投げ込まれておりました。 |
||
962:
ご近所さん
[2008-02-29 10:06:00]
ネット上だとあと5戸ですね。
|
||
963:
入居予定さん
[2008-02-29 13:31:00]
>TX開通時の、建設途中で「完売御礼」が出るほど
すでに中古がでましたね。 |
||
964:
入居済み住民さん
[2008-02-29 15:17:00]
>No 960さん
私は個人経営の小さな運送屋を頼んで、2人しかいないのにとてもよくやってもらいました。満足のいくサービスだったのでチップを渡しました。むこうはかたくなに受け取りを拒んだのですが、結局額を減らして引越し代の15%くらいを受け取ってもらいました。そもそも向こうが見積もった引越し代が安かったこともあります。 |
||
965:
匿名さん
[2008-02-29 22:31:00]
入居された方の書き込みがないですね。
幸せ自慢でも良いので、感想聞かせてください。 明かりがたくさんついて、だいぶ引越しが進んでいるようです。 今週末は混み合うかな?我が家は今引越し準備で大忙し。まだ先ですが。 楽しみです。 |
||
966:
購入検討中さん
[2008-03-01 00:03:00]
入居済みの方、階上の音は気になりますか?我が家は幼児がいるのですが・・・
|
||
967:
匿名さん
[2008-03-01 00:08:00]
入居済みの方にお尋ねします、階上の音はどうですか?我が家は幼児が複数いるのですが・・・
|
||
968:
匿名さん
[2008-03-01 01:22:00]
4月に年長で、来年1年生になる子がいます。
竹園東小は何クラスになりそうでしょうか。今年の新1年生より人数増えそうですか? 教室は大丈夫でしょうか。 |
||
969:
物件比較中さん
[2008-03-02 01:10:00]
地元の不動産屋さんのチラシが入っていましたが、新築の102F?とのことでした。
誰か入居する前に転売しちゃったのでしょうか? まさか直接不動産屋に売ってるわけじゃないでしょうね? |
||
970:
入居予定さん
[2008-03-02 21:04:00]
続々と入居が続いてますね。
私は近隣に住むものですが、毎日のように、 遊歩道を荷物を持って行く人を見ます。 デュオヒルズでしょうね・・・・ 昨日は、物干し竿を持った、お母さんと、袋を抱えた子供たち 机を運んでいるひと テーブル抱えてる人。 いい風景です。見てるとおもしろい。 うちは4月です。 私も運ぶつもりですよ。 皆さん、お疲れのでませんように。 |
||
971:
入居済み住民さん
[2008-03-02 21:33:00]
今日頑張って、トイレに鏡を取り付けました。
ジョイフル本田で30cmX90cmの鏡とフックを買って、 一時間も要らない、割と簡単でした。 |
||
972:
入居予定さん
[2008-03-03 06:21:00]
先日、管理人さんに挨拶してきました。
とても感じのよさそうな方で安心しました。 住んでみて、とても静かなのに驚いてます。 ほとんど音がしません。 階下の方にも挨拶にいったのですが うちはオチビさんがいるので、 その旨お伝えしたところ、 全然気にならないとおっしゃってくださいました。 |
||
973:
入居済み住民さん
[2008-03-03 12:31:00]
アンテナまだ取らないんですね。管理人にも注意されているはずなのに、どういうつもりなんでしょう。
|
||
974:
入居済み住民さん
[2008-03-03 20:12:00]
|
||
975:
物件比較中さん
[2008-03-03 23:00:00]
>974さん
コメントありがとうございます。 直接不動産屋さんに売るのもOKなんですね。 でも、まだ完売しないうちに即転売というのも気分が良くないですね。 しかもチラシに何階の物件か書いていませんでした。 わざと隠しているのかなと勘ぐってしまいます。 賃貸ならともかく転売は禁止してほしいところです。 マージンを上乗せされる分、買う方は損しますから。 |
||
976:
匿名さん
[2008-03-04 15:28:00]
ミクシーのコミュニティは、登録が10数件あるようですね。
登録をどうしようか迷っています。ここだと気楽に書き込めますが、ミクシーだとプライベートなことまで分かり合ってしまうので、少し怖いです。あまり深入りすると、不倫とかに発展しそうだし。(←考えすぎ) 多少外野から騒がれても、ここが一番安心です。で、そろそろ住民版に移る時期でしょうか? |
||
977:
入居済み住民さん
[2008-03-04 20:48:00]
↑私も迷っています。ついていけるかしら・・・
|
||
978:
入居済み住民さん
[2008-03-04 22:05:00]
こちらの掲示板の書き込みは久しぶりです。
僕は最近ずっとmixiの方に書き込みをしています。 976、977さんのおっしゃるように、最初はためらったのですが、僕はそちらにして良かったと思います。というのも、この掲示板はオープンだし、匿名性が強いので、情報の信頼性だけでなく、マンション価値を下げるような恣意的な手段に使われてしまう可能性があるので、あまり突っ込んだことは書けないのがあります。また、mixiの場合、書き込みのニックネームが確実に表示されますので、ある程度責任をもって書き込みする必要があり、これが情報の信頼性につながるのかな、と僕は個人的に思っています。 どちらがいいかは個人の判断ですが、たしかに住民版で外部の人間が入れない掲示板であったら、それこそmixiのように忌憚ない意見を言えるのですが・・・。 |
||
979:
入居予定さん
[2008-03-04 23:02:00]
>>978 mixiが安全ということはないと思います。安全だという幻想があると、
非常に危険なことになると思います。 |
||
980:
入居予定さん
[2008-03-04 23:31:00]
mixiでコミュを作った者です。
たしかに、mixiも安全とは言えませんが、少なくともこの掲示板よりは、気分を害するような根拠のはっきりしない無責任な書き込みを目にすることは少ないと思います。 一応、非公開にしていますので、よっぽどのことがない限り、入居者以外が入ってくることは少ないと思います。とはいえ、その気になれば、簡単になりすませることは承知しています。あくまでも程度の問題ということです。 興味がある方はどうぞ。 |
||
981:
入居予定さん
[2008-03-05 00:42:00]
カーテンを用意したりエアコンの工事をお願いしたり、バタバタしながらも目前に迫った引越しの日を楽しみに過ごしています。
何度か新居に足を運んでみて思ったのですが、皆様、壁掛けの時計はどのようにして取り付けていらっしゃるのでしょうか? 新しい家の壁に釘を打ち込む勇気はなく、なんとか新居へのダメージの少ない方法はないかと思っています。 絵も掛けたいのですがそれもどうしたものかと思案しています。 デュオ入居者だけでなく、経験者の皆様に広くアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ホームページで残り4戸になっていました。 完売までもう一息ですね。 |
||
982:
入居予定さん
[2008-03-05 01:45:00]
mixiに関してです。
根拠のない書き込みもそうですが、(実際にはデュオヒルズ竹園では起こっていませんが)たとえばセキュリティの問題などが浮上した場合、住人間ではその情報を共有すべきと思いますが、この板にそのことを書くことがどんなに危険なことは、誰でも容易に想像がつくかと思います。 もちろんmixiが100%安全とは思いませんが、少なくても不特定多数に情報がさらされることはないわけです。 そういう意味でクローズになっている方がより踏み込んだ書き込みができると思います。 またmixiでも、板主さんが個人の同定がなされないように気を使っているので、プライバシーの問題になる危険は今のところ少ないと思われます。 壁への固定の件ですが、絵や時計は10kg程度までなら、ホームセンターで、ピン付きの金具を売っています。 MRにも絵が掛けられていたので、どう固定されているか見せてもらうことも可能と思います。 |
||
983:
入居済み住民さん
[2008-03-05 06:18:00]
981さん
982さんが書かれている「ピン付きの金具」と同じだと思いますが 内覧会の時に安藤建設の方にきいたら 「ボード用プラグをつかってください」とのことでした。 ホームセンターにあるそうです。 |
||
984:
入居予定さん
[2008-03-05 20:43:00]
981です。
982さん、983さん 早速教えてくださりありがとうございます。 ホームセンターで探してみます。 時間があったらモデルルームにも行ってみようかと思います。 今日、引渡し時に部屋に置かれてあった膨大な量のマニュアル類を読んだのですが、 本当に色々とありますね。 トイレにおまかせ節電機能というのがあって、感心しました。賢いトイレですね。 全部理解するのにかなりかかりそうです。 |
||
985:
購入検討中さん
[2008-03-05 21:29:00]
最後の値引きにくらくらしつつ、まだ、悩んでいます。一戸建てにも未練があったり
するのが、決めかねる理由かもしれません。 以前、話題になっていた、竹園3丁目の一戸建て、一区画は、条件付をはずして販売さ れたようで、別の会社が立てています。建築条件無しなら、欲しかったかな。吾妻4丁 目は値引き後でも予算オーバーだし。並木方面は駅から遠すぎるので、予算から考え るとマンションしかなさそうです。 入居された方にも一戸建てかマンションかで悩んだ方いらっしゃると思いますが、 住んでみてどうでしょう。5歳と2歳の子供がいるので、下の階の方にびくびくしながら 生活するのは嫌だなぁと思っています。 |
||
986:
入居済み住民さん
[2008-03-05 22:23:00]
やっぱり結構値引きするんですね。ただ、ここにそういうこと書かれちゃうとちょっとがっかりするというか。。。住んでいる人の気分だけでなく、他の検討中の人も疑心暗鬼になるかもしれないし。
下への音は、うちは上の生活音(お子さんも)が全然気にならないので予想よりかなり良いみたいと考えてます。もちろん、こういった事は感覚の違いや上の方の生活の仕方次第ということがあるので、あくまでも参考意見として。でも本当に住みやすくて、気に入ってますよ。 |
||
987:
入居済み住民さん
[2008-03-05 23:14:00]
値引きしてでも完売した方がいいと思います。。
管理費とか積立金とかありますし。 985さんは小さいお子さんがいらっしゃるのですね。 マンションだと自転車置き場は機械式だし、 駐車場も平置きでなかったら乗り降りなどで いろいろ苦労もあるかもしれません それに高さがあると落下とかの心配もあります。 でもこのマンションはなかなか環境もいいし 管理もしっかりしているようなので安心できそうです。 狭いけれどプレイルームもありますし。 お子さんの一番手のかかるのはせいぜい3、4年です。 そう考えればマンションもなかなかいいと思いますよ。 |
||
988:
入居済み住民さん
[2008-03-05 23:20:00]
中層階ですが、
今日は空気が澄んでいたからか 北側の山々がきれいに見えました。 入居して間もないのですが 今まで黄砂?で あんまり視界がよくなかったみたいですね。 もしかして富士山も見えたのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「極力」という表現はリビングガイドにありました(9ページ)。