茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくば竹園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. デュオヒルズつくば竹園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-11 15:51:00
 

つくば駅徒歩14分の竹園に207戸
敷地は1万平方メートル
駐車場は平置き114台、機械200台

http://www.tsukuba-takezono.com/
情報交換よろしく

[スレ作成日時]2006-08-12 12:24:00

現在の物件
デュオヒルズつくば竹園
デュオヒルズつくば竹園
 
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目5番の一部(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅から徒歩13分
総戸数: 207戸

デュオヒルズつくば竹園

801: 契約済みさん 
[2008-01-21 22:10:00]
オフ会の件
気が付いたのが、当日の夕方。
予定もあり都合がつかず、残念。

鳥吉、近くをよく通りますよ。

又機会があれば、やりましょう
802: 入居予定さん 
[2008-01-21 23:19:00]
内覧会お疲れ様でした。

 私の知り合いに大工さんがおり、今回の掲示板をコピーし、読んで貰いました。
(内覧会に同行してもらいたかったのですが…)

不安でしたが、№791の方の説明の施工をしているのが現状だとの事でした。
「素人へ説明をしても理解しにくいので、模型を作り、もっと分かりやすくしたほうが
よいのでは?」とも言っておりました。

 安藤建設さん、文章や口頭だけでなく、私たち素人にも分かるよう、そういう努力も
必要なのでは?
803: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-22 11:51:00]
内装業者さん?は色々なところでこの一件を書いていますね。他サイトだったり、掲示板の株式でも同じ事書いていますよ。恐らく内容から同一人物でしょうし、色々な意見もあるでしょうが、辞めた人間(正確には辞めさせられた)が悔し紛れに事書いているとしか思えませんね。手当たり次第って感じですよ。そこにも書いてありましたが、無責任極まりないし、営業妨害でしょう。
昨今ゼネコン、デべ等建築に関しては材料の高騰など厳しい現状もありますが、(どこも一緒か)コンプライアンスなどかなりの配慮をしていると思います。エンドユーザーの方々も逆に昔よりは知識も高いと認識します。そう言った意味では以前よりも双方にコンセンサスを得ていると思います。
そんな企業努力を鑑みず、言葉じりは柔らかいですが、誹謗中傷をこんな場に持ち込むことは甚だ遺憾に思います。どなたか、彼の行為を称えていましたが、いたずらに不安を煽ったとしか思えません。あと、私が不審に思うのは冒頭No.753で「出入り禁止になった」点のみです。よっぽどの事がなければ工期もあるのにそこまでしないでしょう?ただでさえ職人って少ないのに…。
あとこの人、マナー違反にならないの?この件に対して少なからず(デべなんか)資料を作成するなど、人的投資を行っていますし、鵜呑みする人はいないでしょうがコミュニティ内で施工不良などという軽率な意見もある事を考えると、企業損失はあったでしょうから。根拠がないので何とも言えませんが、おそらくこの一連に対し、企業が訴訟を起こす事も可能でしょうね。
ちなみに、私もマンション購入を考えている一人です。今回はどちら側からでなく、一般論を述べたつもりですし、投稿する際は私も「警告」等を確認していますよ。匿名ですけど…。
804: ビギナーさん 
[2008-01-22 13:15:00]
一般論かなぁ?かなりデベ(施工者)援りに思えますけど。

誹謗でも中傷でもないでしょう。

自分のモデルルームに来たお客に他社の悪口言ってでも、

買わせる商売してるんですよ。弱肉強食の世界に生きてるんで

す。黙ってお客が納得して心底満足して買っていくのをサポー

トする・・・。そんな良心的な営業スタイルではないのです。

MRで自分の所の契約予定者にチラシ作って配るくらいの作業な

んて人的投資と呼ぶまでもないですよ。

法律に反しなければ(表向き)事業性さえ見込めれば、反対の

ノボリをたてられようとも、必死に訴えようとも、数千万の商

品を売りさばいて次の地へ去ってゆく仕事なんですから。

書き込みだって、この掲示板の情報はあくまでも情報。事実かどうかは購入者の判断。

事実であっても、噂であってもそれも判断材料のひとつにするだけ。

縁起が悪い、日(暦)が悪いといっった理由でモノの購入を判断する文化ですから日本人は。

どんどん不特定多数の人間が、その人の視点で書き込むのが掲示板のメリットだね。
805: 内装職人 
[2008-01-22 20:18:00]
>795さん

ウレタン系接着剤は普通に使われていますから。
事務屋さんにはわからないですよ。

>803さん

僕が会社を辞めたとか辞めさせられたとか書いてありました?
何度見直してもないんですよ。

この話を知っているのは、『僕がいた会社』くらいだと思うんですよね。
しかもなんだか難しい文章を見ると、職人ではないと思うし…

一体誰なんでしょうね?(笑)
806: 勉強中さん 
[2008-01-22 21:01:00]
804さんに一票。
807: 入居予定さん 
[2008-01-22 22:13:00]
確かに803は怪しいね。安藤やフーの関係者だったら、嫌だな。まるでTVでもよく見かける、偽装会社がまず見せる態度ですよね。
808: 入居予定さん 
[2008-01-22 22:47:00]
僕も807さんと同じ意見です。
文章を見る限り内装職人さんのことをいろいろと調べているようですし。

少し不愉快になってきます。(仮に安藤やフーの関係者だと思うと)
809: 内装職人 
[2008-01-22 23:06:00]
安藤建設やフージャースは僕がこの現場の床を施工した会社を辞めた事は知らないと思いますよ?
810: 金太郎 
[2008-01-23 00:13:00]
2年後の点検などに期待するご意見もあるようですが・・・

「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」は
まだ施行されていません。
このため、現時点では民法上の瑕疵担保責任を負わせるには、
デベロッパー(または建設会社)が存続していることが必要です。
供給者に不測の事態が生じた場合には、クレームを
つける先がありません。

あくまで一般論です。
811: 入居予定さん 
[2008-01-23 00:34:00]
何度か書き込みをさせていただいた、入居予定者の一人です。床の施工問題に関しては、そろそろ終わりにしませんか?これ以上続けても、入居予定者にとってイヤな思いをしたり、資産価値が毀損されるだけで、有益なことにはならないと思います。

すでに、施工担当の安藤建設さんは床の施工に関して、1mmの狂いもないような箇所ばかりではないことを認め、必要があれば適切に処置したと文書にて自ら公開しています。したがって、どなたかが書かれていましたが、もし床鳴り等の不具合が発生すれば、定期点検の際に対応してもらえると思います。

また、多くの入居予定者に文書にてこの件を公表している以上、たとえ定期点検の2年経過以降に不具合が起こったとしても、それが床の施工に起因するものであるならば、安藤建設さんが責任を持って是正していただけるものと信じます。そうでなければ、文書を渡したことが、内覧会前に虚偽の情報を伝えて内覧の承諾を得ようとした行為と判断され、訴訟等が起こされれば安藤建設さんはかなり不利な状況になるからです。

もし、「入居前に床をはがして施工に問題がなかったと証明しない限り内覧の認め印は押せない」と強く思っているのであれば、私には止める気持ちも権限もありませんが、そうでないならば、これ以上の事態の展開はないと思われます。

文書を引き出したという点で、内装職人さんには感謝いたしますが、正直いって私たち入居予定者(少なくとも私個人)は、内装職人さんを煽って情報を引き出そうとはしましたが、内装職人さんに不利益が及んでも味方にはならないと思います。安藤建設、フージャースからの削除依頼が、なぜ最初の書き込み以降なされていないか、考えたことがありますか?書き込まれた段階でおわかりかと思いますが、この掲示板はIPを記録しています。感謝の意を伝えるとともに、老婆心ながら注意喚起をさせていただきました。
812: 金太郎 
[2008-01-23 00:39:00]
内装職人さんの書き込みや、削除依頼板の書き込みを見る限り、
何らかの指摘が現場からあって、何らかの是正工事が行われたのは
事実と感じられます。

>>791さんや>>795さんのおっしゃる、接着剤による埋めが
標準的な工法として確立されているのであれば、
是正工事は必要ないわけです。

職人さんが指摘した部屋に関しては是正工事が行われて
いるにもかかわらず、他の、同様の問題がおきている
可能性のある部屋に関してはおそらくチェックも是正も
行われていないであろうと推察されることを、
内装職人さんは問題にされているのでは・・と思います。

ま、私はここはパスしたのでいいのですが、
業界全体の体質として疑問に思っています。
813: 入居予定さん 
[2008-01-23 00:43:00]
>>812
それであなたは何を伝えたいの?
パスした自分は賢いでしょ?とか?
814: 入居予定さん 
[2008-01-23 01:12:00]
僕も811さんの意見に賛成です。
そろそろこの件を掲示板で言うのはやめにしませんか?
少なくとも入居する人間にとっては、これ以上話を蒸し返してもあまり意味がないような気がしますすし、気分が良くないです。

金太郎さん、大分前にこの掲示板でいろいろ書いていた方ですよね?
また、かき混ぜにきたのですか?そろそろ、自分の物件を絞って(もう決まっているかもしれませんが・・・)、そこでじゃんじゃん書き込みをしたらいかがでしょうか?
・・・大きなお世話かもしれませんが。
815: 入居予定さん 
[2008-01-23 01:15:00]
煽りにのってはいけませんよ。
ここも守谷の某物件のようになってきたので、住人が安心して交流できるように、Mixiなどのクローズ板に移ればよいのではと思います。
そうすればもう少し踏みこんで、本当に必要な情報の交換ができますね。
816: 入居予定さん 
[2008-01-23 01:21:00]
815さん。814です。
そうですね。内覧会の事前情報(内覧会同行行者のこと、水道開栓のこと)などは、いい情報交換となっていましたね。煽りにのらず、有益な情報交換の場所としていきましょう。
817: 入居予定さん 
[2008-01-23 01:25:00]
文書をご覧になった方はおわかりかと思いますが、精度が十分でない
箇所に関しては、施工の定期点検でチェックして適正に対応している
と書かれています。

現場からの指摘で是正したのではないと書いているわけですから、場
当たり的な対応ではなく、全戸とも対応済みと考えて良いと思います。

金太郎さん、部外者が不正確な情報で不安を煽るのは止めていただけ
ませんか?迷惑です。
818: 契約済みさん 
[2008-01-23 04:07:00]
後付けの食器洗い機について、情報をお持ちの方がいたらおしえてください。
先日、荒川沖の巨大ホームセンターのリフォーム部で機器と工賃について尋ねました。
機器は15%引、工賃は約3万円と言っていました。
思ったほど安くありませんでしたので、他も探してみようと思いますが、Y電機は
ビルトイン型は扱っていないとのことで、他の量販店は同じと思い、聞いていません。
どなたか、ビルトイン型(できればナショナル)を安く買えて、取り付けも頼めるお店
をご存じないですか?
819: 入居予定さん 
[2008-01-23 09:14:00]
818さん

ネットの店ですが、生活堂という店があって、僕が注文しようと思っているナショナル(もうパナソニックになっちゃいますか?)のは52%オフです。
取り付けは、まだ下見をしてませんが、4万2千円だそうです。
ご参考までに。
820: 入居予定さん 
[2008-01-23 10:50:00]
入居予定のmixiユーザのみなさん、mixiのデュオヒルズつくば竹園トピで
情報交換しませんか?まだmixi使ってない方、招待しますよ。捨てアド用
意しておいて、この板に連絡ください。

フージャースの物件コミュ(非公開)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1067368

デュオヒルズつくば竹園 入居予定者トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24058739&comm_id=1067368
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる