つくば駅徒歩14分の竹園に207戸
敷地は1万平方メートル
駐車場は平置き114台、機械200台
http://www.tsukuba-takezono.com/
情報交換よろしく
[スレ作成日時]2006-08-12 12:24:00
デュオヒルズつくば竹園
321:
周辺住民さん
[2007-06-09 21:26:00]
|
||
322:
物件比較中さん
[2007-06-10 10:54:00]
DHよりも駅寄りに宅地分譲の看板がでましたね
吾妻東児童館北側の空き地:吾妻四丁目12番地 8区画/55坪ぐらいかな? 興味はあるけど更なる値崩れを待ちます |
||
323:
マンコミュファンさん
[2007-06-11 23:08:00]
|
||
324:
いつか買いたいさん
[2007-06-12 01:08:00]
つくばの投売りは既に始まってます。
付加価値戦術で如何ほどの価格設定にするのか。 旭化成ホームズさんの力量が見ものです。 スレ違い続いてすみません。 |
||
325:
契約済みさん
[2007-06-12 09:35:00]
324様
私も近くを走りながら、どのくらいの物件なのかな〜と ため息混じりで考えてました。 戸建てはいいですが、予算的には無理なんで 今はDH第1候補で見てます。 後考えられるのは、レーベンの物件2つと、ミオカス2、カスミの近くにできるマンション、少し遠いけど、大穂のランドコム このあたりでしょうか! どう考えてもDHが一番でしょう? でもって契約してます。 いい場所デス。 周りの戸建て官舎はもう既に閉じてるところもありますから・・・ 再開発が上手くいくと断然いいと思う。(希望が詰まりすぎ?) |
||
326:
契約済みさん
[2007-06-12 13:08:00]
今週末のインテリア商品優待相談会に出掛けられる方、いらっしゃいますか?
(これって、いわゆる「オプション会」ですよね??) こういうのに行くの初めてなので、よくご存知の方がいらっしゃったら 是非、アドバイスをお願いします! |
||
327:
契約済みさん
[2007-06-12 22:58:00]
|
||
328:
マンコミュファンさん
[2007-06-14 23:58:00]
今週末インテリア相談会だそうですが
書き込み少ないですね。 ちなみにデュオHPの工事状況の欄が新しくなりましたよ。 もうちょっと写真大きいほうがいいと思いますが。 |
||
329:
申込予定さん
[2007-06-15 21:11:00]
教えてください。契約した場合、ローンの仮審査は受けられると思うのですが、本審査はいつの時点になるのでしょうか。契約後、すぐにお願いできて、金利も確定してもらえるのでしょうか。すでに契約している方々、どうだったか、ぜひ教えてください。どの金融機関をご利用かでも違うと思いますので、金融機関の種類も教えていただけませんでしょうか。
あちこち値下げされているのも知っていますが、相場が下がってくると、安い金額で売っても儲かるグレードのものしか建たなくなるという気もして、決めようかと思っています。 |
||
330:
大手企業サラリーマンさん
[2007-06-15 22:58:00]
マンションの場合、販売会社と手付け、金融機関と仮審査、販売会社と本契約、金融機関と実行
の手順になると思います。仮審査の時から勤務先や経済状況に変更がなければ大抵そのまま 問題なく実行できると思います。金利は金融機関によってで仮審査のときの金利、もしくは 実行時の金利となります。これは仮審査の際、要確認です。今後確実に金利が上がる状況の なか、少しでも上がると月々の支払いが増えますので。諸条件は同じ金融機関でも勤務先、 年収など条件により待遇が違うので一概には言えません。アドバイスできることはいろいろな ところに問い合わせ、金利だけでなく、団信保険料や手数料なども含め一番安くて条件の よいところにすればいいかと思います。この手の説明は雑誌、マイホーム購入本にいろいろ 書いてあるのでまずご自分で勉強された方がいいですよ。分からない人には金融機関の人も それなりにしかお話をしないと思いますので。 |
||
|
||
331:
契約済みさん
[2007-06-15 23:11:00]
>>329さん
本審査はもう少し先のようですよ。金利については文面を見る限り、購入を考えているのでしたら 直接モデルルームにいったりして、もうちょっとご自分で勉強されたほうがいいと思います。 そのほうがご自身の利益につながると思いますよ。 仰るとおり、あちこちで値下げが始まっていますね。つくばに限らず全国的なものだと思います。 需要供給バランスを考えずに地価下落に乗じてマンションを乱立したツケが始まっています。 購入側にとっては好材料ですが、よく考えてからのほうがいいでしょうね。 なにしろ高額の買い物ですし。 こうなると駅近くはやはり強いですね。ここを選んでよかったと思います。 |
||
332:
申込予定さん
[2007-06-16 00:05:00]
329です。 330さん、331さん、ありがとうございます。明日、新幹線とTXを乗り継いで、現地に行く予定です。
|
||
333:
契約済みさん
[2007-06-16 00:20:00]
>>329
適用金利は本審査のときの金利というのが一般的では? 仮審査のときの金利が適用される商品とは具体的にどんなものがありますか?便乗質問ですいません。 ちなみに私は某地方銀行のローンに申し込みました。まだ時間がありますので、某都市銀行のフラット35なども審査を受けておこうと思っています。 |
||
334:
匿名さん
[2007-06-16 00:24:00]
>>332さん
どちらからいらっしゃるのかわかりませんが、一呼吸をおいてじっくり考えていきましょう。 |
||
335:
大手企業サラリーマンさん
[2007-06-16 01:10:00]
>>333さん
そうですね。一般的には本審査・実行時ですね。失礼しました。 マンションの場合、完成、審査後登記可能となり、抵当権がつけられるので、 その月の金利ですね。ここの物件ですと恐らく来年3月時の金利。私の場合は特殊で、 一般的ではないかと思います。ただ探せばそういうところや商品もあるかも 知れませんのでいろんなところとご検討ください。 ちなみに某銀行の仮審査申し込み時に予定商品、借り入れ年数、適用金利を記されましたか? |
||
336:
購入検討中さん
[2007-06-16 11:04:00]
仮審査のときの審査金利ってどのくらいを見ているんでしょうね。4%とか高めの金利で審査してくれていれば良いけれど、現時点の金利で審査したら、来年の3月の本審査の時点での金利によっては、支払い能力が足りないという理由で、謝辞されちゃう人も出るかもしれませんよね。flat35のサイトのシミュレーションをやってみると、年収600万円で35年ローンの借り入れ可能額は、年利3.0%だと3,248万円、3.5%だ3,024万円となりました。頭金を出来るだけ多くためておかないとなりませんね。金利によっては、3月になると良い部屋が値下げされて再度売りに出されたりして.......うーん。
|
||
337:
他物件購入者
[2007-06-16 21:03:00]
金融機関勤務です。
当行は仮審査の際に3.5%でのシュミレーションを行い審査をしております。 仮審査は現行の金利を上回る水準で行われるのが一般的です。 昨今の金利上昇局面を考慮して、現在の金利水準で審査を行う金融機関のほとんどが そうした運用をしていると思います。 |
||
338:
契約済みさん
[2007-06-16 23:10:00]
326です。
インテリア相談会に行ってきました。 会場でまず、何を検討されてますか?みたいなことをきかれます。 私はとりあえず食洗機が見たかったのでその旨伝えると その担当の人がきてカタログを見せながら説明してくれて最後に とりあえず見積もりを書きましょう、みたいなことを言われます。 見積もりは無料なのでもし気になる商品があればどんどん説明して もらって見積もりもお願いするといいのかもしれません。 明日お出かけになる方、参考にしてくださいね。 |
||
339:
匿名さん
[2007-06-16 23:21:00]
|
||
340:
申込予定さん
[2007-06-17 00:18:00]
つくばの官舎が来年から一斉に廃止、立替の予定があるそうですが、
目の前の官舎は大丈夫でしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
竹園東小のホーム・ページにも不審人物情報が結構載ってます。
毎月の様に怪しい人物が目撃されて居るようです。マンション
の完成に依ってこういう輩も少しは減るかも知れない。上から
見られているかも知れないと言うのは結構効果有るんじゃ無い
かな。