茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくば竹園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. デュオヒルズつくば竹園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-11 15:51:00
 

つくば駅徒歩14分の竹園に207戸
敷地は1万平方メートル
駐車場は平置き114台、機械200台

http://www.tsukuba-takezono.com/
情報交換よろしく

[スレ作成日時]2006-08-12 12:24:00

現在の物件
デュオヒルズつくば竹園
デュオヒルズつくば竹園
 
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目5番の一部(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅から徒歩13分
総戸数: 207戸

デュオヒルズつくば竹園

576: 物件比較中さん 
[2007-09-25 22:40:00]
竹園の官舎が続々と廃止予定ですが、今後竹園はどのように変わってゆくのでしょうか。吾妻の小中のレベルがここ数年で急激に下がって、今は竹園がトップと言われています。でも、その竹園も周辺環境の変化で同じようにレベルが下がったとき、資産価値も下がるのでしょうか。官舎の廃止が4年後ですよね。それまでにどんどんと官舎から出てゆくでしょうから、今の時期に買うのはちょっと冒険に近いものがあります。(うちの子はまだ乳幼児なので、10数年先の環境が心配です)
買った方、買う予定の方は、メリットに目が行くと思いますが、こういう変化に対する不安はなかったのでしょうか。「それでも他と比べればまし」という考えもあるでしょうが、悪くなってゆく学校と、良くなってゆく学校があるとして、10数年後にレベルが入れ替わっていたら、と考えてしまいます。つくば初心者なので、学校の詳しいことはわかりませんが、都内の公立学校の腐敗ぶりを知っているものとしては、今後の変化が非常に気になります。
577: サラリーマンさん 
[2007-09-25 23:01:00]
教育環境としては、周囲の全員が皆、優秀である必要はないと思います(個人的意見)。
また、公務員に偏った均質な環境が、果たして子供の教育にとって本当に好ましいのでしょうか?
子供の教育にとって一番大切なものは、親の主体性なのではないでしょうか?環境を重視しているようでいて、実は周りに合わせていれば安心できるといった依存心があるのでは?
578: 匿名さん 
[2007-09-25 23:10:00]
迷うのであれば賃貸でいいかと思います。本当に家が必要なときに、
そのときのニーズで住まいを求める、またどうしても今欲しいので
あれば利回りのいい物件を購入するのがいいかと思いますよ。
残念ながらこの地域では新築時を上回る価格で将来処分できる
物件はありません。なので視点を変えて考える必要があります。
579: 金太郎 
[2007-09-25 23:43:00]
DHは、物件自体はとてもよいと思います。
官舎が廃止されても、竹園内で動く住民も
多いことでしょう。
580: 契約済みさん 
[2007-09-26 21:01:00]
>>576さま
過去のやり取りはごらんになった上での発言でしょうか。まだでしたら、
ぜひご覧ください。

今、就学している小学生の子供がいて、通学路に不安がないという
条件だけで、購入可能な物件が非常に限られます。時間に余裕があるなら、黙って待っておられてはいかがでしょうか。

金太郎さんはじめ、何か文句をつけて値下げを狙うのは、許せません。
書き込み者の情報公開要求など、資産価値保全のために必要な措置を取ります。匿名だと思って油断しているとwikipediaのようなことになりますよ。
581: 576 
[2007-09-26 22:28:00]
私の書き込みが不適切でしたら、申し訳ありませんでした。
これから気をつけます。
とりあえずしばらく様子を見たいと思います。
582: 物件比較中さん 
[2007-09-26 22:42:00]
>>580
>>金太郎さんはじめ、何か文句をつけて値下げを狙うのは、
>>許せません。
>>書き込み者の情報公開要求など、資産価値保全のために必要な措置を
>>取ります。
>>匿名だと思って油断しているとwikipediaのようなことになりますよ。

ほとんど脅迫だねこれは。
576さんの書き込みは、率直に自分の思いを書いているだけのように
思えるけど。
583: 契約済みさん 
[2007-09-26 22:58:00]
>>576さん
私は580さんではありませんが、>>580の内容は576さんを責めたものではないと思いますよ。

我が家には小2を筆頭に3人の子どもがいますが、この子どもたちが安心して学校に通える環境ということでこの物件を契約しました。もちろん駅に徒歩で行けるということも物件選択のひとつでしたが、教育環境にプレミアム価格を払ったという認識です。

もちろん官舎が払い下げられて、公務員(独法職員も)の比率が下がり、住民の多様化は進むと思いますが、ここ10年くらいはデュオヒルズ周辺が市内で一番安定(教育環境、資産価値、etc.)するだろうと予想しています。
584: 契約済みさん 
[2007-09-29 02:02:00]
>580さん
そんなことで簡単に資産価値は下がりませんよ。
過剰に心配しなくていいと思います。
しかもこの物件では、値引きはあり得ないと思います。
残りの部屋も順調に埋まっているようですので。

自分は契約者なんですが、自分は資産価値を考えて買ったわけではありません。
実は恥ずかしながら、契約したとき学区云々の話も知りませんでした。
それでもここを購入したのは、周辺を歩いたときの雰囲気の良さでした。
駅まで近すぎず遠すぎず、幼稚園や小学校とかもすぐ近い、、何よりも緑が
多いことかな。

576さんのコメントにもあるように、周りにいろいろマンションが建って環境が変わることがあるかもしれないけど、それはしょうがないと思います。
当物件に入居する自分達も環境を変える一因ですし。。。
それでももし環境が変わるのであれば、その時その時で臨機応変にやっていくしかないのでしょう。
585: 契約済みさん 
[2007-10-01 00:05:00]
10月の全期間固定金利、上がるそうです(T_T)
35年固定で0.20%だって。
変動は下がるようなことを隣の席で言ってました。
常陽銀行です。
586: 契約済みさん 
[2007-10-01 00:07:00]
補足です。
> 35年固定で0.20%だって。
0.20%アップです。常陽の30〜35年固定だと3.45%です。
587: 契約済みはん 
[2007-10-01 11:06:00]
ローン金利上がりますか・・・。
なんか当然のように上げてくるのですね。
普通預金の金利はなかなか上げないくせに
こういうところだけは手が早い。

ところでDHに管理組合の集会所ってありましたっけ?
まさかキッズパラダイスで会議とかしたりとかないですよねぇ^^;
それともエントランスホールを利用したりするのかなぁ。
588: 匿名さん 
[2007-10-04 22:11:00]
つくばビギナーなのですが幼稚園って皆さん公立にいかれる方が多いのでしょうか?やっぱり同じマンションに同じ幼稚園の方がいらっしゃるのは心強いので、皆さんどんなところに行かれているのかなと。
それからバルコニーの外壁ってけっこう厚みがあったように思うのですが、布団って干せると思いますか?
589: 購入検討中さん 
[2007-10-04 22:25:00]
>>598
布団とか洗濯物は見えないところに干してほしいなぁ。
管理規約に盛り込まれているマンションも増えています
よね。ここは、どうなんでしょうね。
590: 契約済みはん 
[2007-10-04 23:30:00]
ベランダの外壁への布団干しは危険では・・・。
子供も多いマンションだから、布団が階下におちて怪我したら大変。
大人もヤバイか・・・(汗)

MRではベランダの内側に物干しをかけるところがあったから、
そこに干す事になるのでしょうね。
591: 匿名さん 
[2007-10-04 23:49:00]
ベランダの外壁への布団干しは階下の人にとって危険であると
同時に、マンションの外観を非常に損ねます。

時々新築マンションでもそのような干し方をしているのを見かけて
せっかくのいいマンションなのになあ、と思いますが、

こればかりは住人の良識に任せるしかないのでしょうね。
592: 契約済みさん 
[2007-10-05 11:16:00]
ベランダの外壁への布団干しはやめて欲しいです。住民トラブルの元なので、はじめから自重してくださいね。我儘です。
593: 一住民 
[2007-10-05 11:29:00]
>>588

フージャース他物件購入者です。
布団をベランダの外壁に干すのは管理規約で禁止されていると思いますよ。
うちの物件では禁止されてました。
594: 購入検討中さん 
[2007-10-05 13:04:00]
今はバーンとベランダの外側にお布団を干している低層アパートの住人です。

マンションでベランダの内側に干されている方、
お日様がちゃんとあたらないと思うのですが
湿気除去や防虫対策などの効果は期待できますか?
布団乾燥機などで対応されているのですか?

こういう立派なマンションだと、
お日様のにおいの、フワフワのお布団にはもう寝られないのでしょうか?
595: 契約済みさん 
[2007-10-05 20:06:00]
そうですね。住環境は決まり事ですので、この件を含めてよく検討して、ご自分の理想のお家を探してくださいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる