茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくば竹園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. デュオヒルズつくば竹園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-11 15:51:00
 

つくば駅徒歩14分の竹園に207戸
敷地は1万平方メートル
駐車場は平置き114台、機械200台

http://www.tsukuba-takezono.com/
情報交換よろしく

[スレ作成日時]2006-08-12 12:24:00

現在の物件
デュオヒルズつくば竹園
デュオヒルズつくば竹園
 
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目5番の一部(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅から徒歩13分
総戸数: 207戸

デュオヒルズつくば竹園

556: 物件比較中さん 
[2007-09-12 16:43:00]
数ヶ月ずーっと悩んでいるものです。
(研究学園のパークハウスが気になって決めかねてます^^;)

検討してる部屋は数箇所あるんですがずっと決まっていない様子。
やはりみんな同じような考えで待たれているのでしょうか?
値引きがはじまったら買うという考えの方もいるようですね。

値引きは来年の2月頃まで売れ残っていたらありそうですね。

パークハウスの詳細がもうちょっとわかれば踏ん切りがつくんですけどね〜
557: 申込予定さん 
[2007-09-12 19:47:00]
あちらの物件とは全然違う感じですよね
将来性、これから作られる町にかけるか、
学園の象徴のような緑と遊歩道、この雰囲気がいいのか?
私は後者がまさっている感じです。

パークハウスはもう少し余裕をもって建ててほしいと思います。
この先学園の中心はおそらく研究学園に移るとは思ってますけどね。
558: 物件比較中さん 
[2007-09-12 21:29:00]
学園の象徴の緑って言っても、公務員宿舎の雑草と手入れの悪い樹木じゃん。憧憬の杜が聴いてあきれる。公務員宿舎廃止とともに、もっときれいになってほしい。薮蚊、へび、とかげ、うさぎもいて、野生って感じ。公務員宿舎に住んでいる人には、お馴染みだろうけれど。

田舎が好きなら、マンションやめて、金田あたりだよ。
559: 金太郎 
[2007-09-12 22:38:00]
>>555
幸せなDHライフとなられることを
心よりお祈り申し上げます。

竹園3丁目で廃止された公的宿舎で
思い出しましたが、太平住宅事件は
記憶に新しいところですね。
560: 購入検討中さん 
[2007-09-12 22:40:00]
田舎が嫌いなら、つくばじゃあないでしょう。ここは、田舎とか都会とかの基準で見るところでなく、単純に(感性としてかな?)いい場所だと思いますけど。
561: 契約済みさん 
[2007-09-12 23:20:00]
558さん、「憧憬の杜。」ですよ。最後の「。」が「モーニング娘。」みたい。

金太郎さんは、株の掲示板にでも行ってください。株価の報告は、
もう結構ですから。買う気がないなら来るな斬り。さようなら。
562: 購入検討中さん 
[2007-09-13 02:39:00]
金太郎さん
結局アナタはこの掲示板でナニを伝えたいんですか?
よく見えてこないんですが...
563: 金太郎 
[2007-09-14 00:05:00]
561さん、座布団一枚。

(わからない人のために・・
モーニング娘。の道重さゆみの
写真集が「憧憬」)
564: つくば移転計画 
[2007-09-14 20:18:00]
来年からつくばに移住になりました。
ネットで新居を探し中です。
こちらのマンション購入者ですが、決め手はどのようなところでしょう?
価格的な値ごろ感も教えてください。

あと、プロパストが広告しているマンションも良さそうなんですが、
詳しい情報知っている方いたら教えてください!!
賃貸で借りて建物できるの待つのもいいかなと思います。
サイト見る限り盛りだくさんです。デザインマンション高いのかな〜
http://www.pjtx2.com/
565: 物件比較中さん 
[2007-09-14 20:40:00]
>>564

他社工作員現る。まずは、日本語勉強しなおしなさい。

万博公園の物件とつくば中心部の物件比べられるわけない。ネガティブキャンペーンだよ。余計なことはやめておきなさい。
566: 金太郎 
[2007-09-14 23:50:00]
フージャース 国土交通大臣免許
プロパスト 東京都知事免許

フージャース 東証一部
プロパスト JASDAQ

だからなんだといわれると困るが、
やや格に差がある。
567: 契約済みさん 
[2007-09-15 08:34:00]
今日も暑くなりそうですね。

入居予定まであと5ヶ月。
568: 契約済みさん 
[2007-09-16 22:39:00]
残り30戸切ったようですね。
順調なペースみたい。

7Fとかで3000万台もあったみたいだし、
年内には完売できそうかなぁ。
569: 契約済みさん 
[2007-09-17 11:52:00]
ここって子供用自転車置き場ってありましたか?

うちは小さい子供がいるから結構重要な問題なんだけど
営業さんに確認するの忘れてしまいました。
570: 土地勘無しさん 
[2007-09-17 19:43:00]
まだまだ暑いですが
もうすぐ土浦の花火大会の季節ですね。

他のマンションでも話題になってましたが
このマンションからも土浦の花火大会見えるのでしょうか?
南西向きは無理かもしれませんが、
南東向きならベストポジションなんでしょうか?

それとも屋上が開放されて、
マンション住民全員が花火を楽しめるのでしょうか?
571: 契約済みさん 
[2007-09-18 22:27:00]
子供用の自転車といっても、幼児のコロ付きですか?
小学生が乗るような自転車は、1家に2台でしょう?
後は家の中におくしかないでしょう?

ダイ○パレスなども、幼児自転車、ベビーカーなんか玄関脇に置いてますよ。
572: 契約済みさん 
[2007-09-25 09:24:00]
先ほど近くを通ったら一部の塀が取れていて、1階の建物の様子がよく見えました。
カバーも大部分がはずれて、いよいよ姿を現した感じです。
これから外構工事に取り掛かるのかな?
573: 匿名 
[2007-09-25 12:08:00]
並木にあるフーの完成物件を拝見させて頂きました。
仕様が竹園と一緒なのでと聞いたものですから・・。
並木マンションは静かな立地見晴らしも良く
なるべく駅に近いほうがよいと思っていたのですが
並木も考えてみようと思いはじめました。

並木の営業様がおっしゃるには、
契約者のほとんどは近隣の方々が多く、そのほとんどが
車通勤であまり駅距離については、こだわらない
賃貸にだしたとしてもやはり、子育て環境を重視して広い部屋を
探されている方々も多いとの事で、是非検討してくださいと
なんだか楽しかった

東向きの角部屋の120㎡が3,200万くらいでした。
その部屋からデュオヒルズ竹園が見えました(笑)
1000万円のちがいはこの距離なのか・・。

家族とのんびり暮らしたいなと 現地横の広い公園を見て
思いましたが
家内は部屋が広いと掃除が大変と・・。共働きなので家事が増える不安があるのかも・・。
私はいろんなリフォームが将来的にできる広い部屋がほしい気になっています。
574: 周辺住民さん 
[2007-09-25 13:04:00]
駅距離でなく子育て環境を重視する方が多いので賃貸などに出しても資産価値としては高いですよ・・・。
なんて並木はじゃあなんであんなに売れないのでしょう。
あの値段でも残っているのに
賃貸でって借りる人がいる可能性はあるのでしょうか。

竹園さんならいいと思いますけどね。
575: 契約済みさん 
[2007-09-25 13:08:00]
572です。
今、また通ったらエントランスのところの塀がすっかりとれて
中がよく見えました。
エントランスの工事に入るような感じです。

573さん、実際の部屋を見て決められるというのは、理想的ですね。
私は契約した部屋の間取り図を見ては夢をふくらませ(妄想?)ているので

実際見たときにイメージと大きく違ったらどうしようと、ちょっと心配です。

我が家は子供の塾通いの利便性、夫が東京勤務であること、子供も将来東京の学校に行く可能性があることなどを考慮して竹園を選びましたが、並木もいいなと思います。

楽しみですね。
頑張ってください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる