つくば駅徒歩14分の竹園に207戸
敷地は1万平方メートル
駐車場は平置き114台、機械200台
http://www.tsukuba-takezono.com/
情報交換よろしく
[スレ作成日時]2006-08-12 12:24:00
デュオヒルズつくば竹園
22:
匿名さん
[2006-08-17 13:52:00]
>21 どちらでしょうか?みらい平のセンチュリーなんとかもほぼ平置ですね。
|
23:
匿名さん
[2006-08-19 01:11:00]
>>22
サーパスつくば研究学園は確か無料でした。 |
24:
匿名さん
[2006-08-19 02:01:00]
「つくば」でのマンション立地としては「東・西・南・北」の大通り内でないと厳しいでしょう?
|
25:
匿名さん
[2006-08-21 18:47:00]
>>24
大通り内でもタワー駐車場じゃぁねぇ。 |
26:
匿名さん
[2006-08-21 18:52:00]
田舎の人には感覚的に受け付けられないかもね。
|
27:
匿名さん
[2006-08-22 15:30:00]
機械式じゃすぐ車出せないからな。
一分一秒を争う朝であればなおさら |
28:
匿名さん
[2006-08-22 21:17:00]
南大通の北側に面したマンション、まだ
「棟内モデルルーム」の垂れ幕が。 東西南北の内側で、結構安くても 他の条件が悪ければ売れない。 |
29:
匿名さん
[2006-08-22 23:11:00]
「都会にはタワー式駐車場のマンションがたくさん
ある」と信じている人がいるらしい。 |
30:
匿名さん
[2006-08-22 23:15:00]
タワーはさすがにたくさんはないけど機械式は多いよ。
茨城は土地があっていいね。 |
31:
匿名さん
[2006-08-23 22:45:00]
そりゃタワー式は東京でもマンションにはあまりないわな。
|
|
32:
匿名さん
[2006-08-24 00:25:00]
早く詳細が発表されないかな。
|
33:
匿名さん
[2006-08-24 14:34:00]
ここの建設会社ってどこですか?
|
34:
匿名さん
[2006-08-24 14:46:00]
フージャース
|
35:
匿名さん
[2006-08-25 00:24:00]
>>34
それはデベロッパーではないか? |
36:
匿名さん
[2006-08-25 00:53:00]
多分、山田建設ではない。
|
37:
匿名さん
[2006-08-25 10:36:00]
安藤建設のようです。
|
38:
匿名さん
[2006-08-25 23:42:00]
市内のマンション需要はほぼ一巡したような
気がする。 |
39:
匿名さん
[2006-08-27 22:30:00]
敷地はゆったりしてるけど、広めの部屋が多いのかな。
それと部屋数はどうなんだろう。最近のマンションは 占有面積が広くてもリビングを広くとったりして、 部屋数は少な目が多いですからね。 子供の勉強部屋確保なんかには厳しい。少子化の影響だろうか。 |
40:
匿名さん
[2006-08-28 11:37:00]
ここのHP、まだ殆ど内容がありませんね。
ところで、HPの最初の写真をみると、このマンションが建つ場所と土浦学園線を挟んで反対側の土地が綺麗に整地されていますね。整地の感じからすると戸建て用地でしょうか。駅までの距離はこのマンションより近いくらいかも。ここの情報をお持ちの方はいらっしゃいますか? |
41:
匿名さん
[2006-08-28 22:16:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報