最近 マンション価格が急上昇の守谷ですが
更に上昇するのでしょうか?
→今はまだ買い時なの?
もう今がピーク?
→待ったほうがいい?
どちらなんでしょう。。
[スレ作成日時]2006-12-19 21:37:00
注文住宅のオンライン相談
茨城県守谷市のマンション価格は、今がピーク?まだまだこれから?
22:
匿名さん
[2006-12-27 10:49:00]
|
24:
匿名さん
[2007-01-21 09:30:00]
あせらず、様子見が賢明かな。
ほかのところと比較して、十分検討することが大切。 ほとんどの人は高いローンを組んで買うのですから。 |
25:
匿名さん
[2007-02-11 01:39:00]
1扶桑レクセルからスクラッチカードはがきがきてた。
(もちろん あたり!)。穴吹サーパスはアンケートが 郵送されてきた。回答すると¥2000のクオカードプレゼント。 なんとなく あせりを感じますね。 あと、パラッシオはかなりできてきてますが 値段はいくらなんでしょう? |
26:
匿名さん
[2007-02-12 14:43:00]
|
27:
匿名さん
[2007-02-12 22:26:00]
レクセルは「あたり」(おそらく全員?)のはがき持参でモデルルームに行き、契約すると
ポイントを使って洗濯機だの冷蔵庫だのがもらえるんだって。 電話も来たよ。毎回「高い」って断っていたら、今回初めて「価格が下がれば検討して もらえますか?」と聞いてきたので、交渉段階で下げざるを得なくなってきたのかな。 様子見すれば、今より安く買えるかも。 。。。ってうちはもう、買ってしまったんだけど(~_~メ) 早まったかな。。。 |
28:
匿名さん
[2007-02-13 00:04:00]
1-3月期のレクセルはいつもそんな感じ、
平気で、特典つけるし、値下げ(直接的でなくても)をやる。 決算の関係じゃないですか。 それにしても、レクセルのスーパー営業は苦手だなぁ。 |
29:
匿名さん
[2007-02-13 09:21:00]
あと数戸しか残っていないようだし、焦る理由がよく分からないね。
やっぱり決算という事なんだろうなあ。 |
30:
匿名さん
[2007-02-13 12:23:00]
残戸数 本当は2桁なのでしょうか?
総勘繰っても不思議ではないですよね。 それとも今期内に完売すると XX賞とか 営業には特別ボーナスとかあったりして。。。 |
32:
匿名さん
[2007-02-14 10:41:00]
レクセルの物件は11月完成だから、決算には関係ないはず。今の時点で安売りすることもないはずですよ。。。ただ、守谷はこれから他の会社がいくつか出てきますので出てくる前に完売したいのでしょう。。。その営業はあなたが値引きしたら買うのかっていうことが知りたかったんじゃないですかね?セールスの一種ですよ。
|
34:
周辺住民さん
[2007-03-28 22:17:00]
今日、ひがし野の東急不動産予定地に新しい看板が立っていた。
5月着工。2009年完成。地上30階建てだそうだ。 駅から徒歩5〜10分くらい。 戸数は書いていなかったけど、恐らくは700〜800戸くらい? うーむ、こないだの地価の発表に便乗だろうか。一体いくらになるものやら。 柏の葉のパークシティと一騎打ち?いや、研究学園の地所もあるか。 |
|
35:
周辺住民さん
[2007-03-28 22:49:00]
すごいね。
きっと、上のほうだと数億っていうレベルでしょう。 |
36:
匿名さん
[2007-03-29 00:06:00]
あほ。守谷で億なわけねーだろ。つっこんでおくか。。
|
37:
34
[2007-03-29 00:31:00]
つくばで億があったんだっけ?
守谷もありえると思うな。(まあ最上階で150平米とかだろうけど) 守谷は確か高さ規制を始めるはずだから、恐らくはこれが最初で最後の タワマンになるんでは。土地もいいところだから、価値はあるよ。 書き忘れたけど、施工は清水建設だって。 うちとしてはスーパーが併設されるのかが気になる。 場所的にスーパーないと売れないだろうなあ。 今では一番近いカスミでも徒歩10分くらい? あと30階って線路の向こう側なんかへの影響も気になる。 19階とか言っていたのはどうなったんだろう。周辺住民と 揉めたりはしないのだろうか。 |
38:
匿名さん
[2007-03-29 00:47:00]
結局、
守谷の価値=TXの価値でないの? |
39:
匿名さん
[2007-03-29 00:59:00]
>36
ごめん。守谷ってこと忘れてたですw |
40:
住民T
[2007-04-10 01:52:00]
昨年までは19階建の予定でしたが、デベロッパー側は3/21平日に内容も
通達せず、住民説明会を実施しました。 寝耳に水で突然30階建、高さ95mに変更したと説明があったそうです。 それも4月の末から着工すると言っています。 先日、町内会の総会に説明を依頼してきてもらいましたが、時間が十分でなく、 再度週末に説明会を実施することになりました。 施工の条件であったスーパーも明星電気跡地のショッピングセンターの影響で テナントが見つからず断念したということです。 周りは一軒家と森林公園に囲まれた場所に町内会350世帯を上回る551戸の 高層マンションを建てる予定です。 朝影は常総線の線路まで伸び、夕方は森林公園にかかる影を落とすことに なります。 守谷市は4/1より10mを越す建物の景観法を施行しました。 公告は昨年からされていますから、これを認可した都市計画課の ずさんさもあきれるほどです。 このマンションが守谷市の景観を損なうことは疑いありません。 これから反対運動、市へ陳情など活動が活発になることでしょう。 デベロッパー側もこんな物が建つと本当に思っているのか不思議 です。 ひがし野地区は市民の自然とのふれあいの場所となる森林公園、 城址公園などがあります。そこに30階の高層マンションは異様に 移ることでしょう。このマンションは近隣の住民だけでなく、 守谷市、取手市、つくばみらい市、柏市、野田市の景観も損うことに なるでしょう。 |
41:
購入検討中さん
[2007-04-10 07:46:00]
>40
場所はどこですか? |
42:
近隣住民A
[2007-04-12 18:06:00]
|
43:
匿名さん
[2007-04-12 23:38:00]
|
44:
匿名さん
[2007-04-13 11:03:00]
>43さん
高さ規制が入るなら、規制該当か、該当なら既存適格扱いかそれとも既存不適格扱いかで資産価値は変わります。 既存不適格で、同じ高さに建て替えが不可なら敬遠する人も多いでしょう。 既存適格へ向けての駆け込みの建築なら悪質なのかも。 まぁ、都内への通勤時間だけを考えると、まだ守谷は割安なので 設備や売り方次第では、飛ぶように売れるかもしれませんが。 問題を抱えた物件や、付近住民ともめてる物件は、私は敬遠します。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
モアクレストはバブル価格だったと思います。今のシティアやグラレジが相当価格だと思います。
守谷で買うにしても、駅に近い物件が将来的にもいいのかも。