ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
384:
入居済みさん
[2013-04-08 18:20:22]
|
385:
入居済みさん
[2013-04-08 20:19:25]
生協は、大所帯のマンションだと、必ず1軒くらいは在宅なので中に入れますといわれますよね。
うちはこの15年で3種類の生協に加入したんですけど、パルシステムが一番好きなので パルに加入し直したいなと思ってます。 何軒かパルに加入されてる方がいるとありがたいです。 |
386:
入居済みさん
[2013-04-08 21:55:27]
どなたか、壁に画鋲刺せた人いますか?
時計を壁にかけたいのですが、硬すぎて全然刺さりません。 壁の材質上刺せる場所と刺せない場所があったりするので しょうか? |
387:
匿名さん
[2013-04-08 22:12:23]
うちも刺すの苦労しましたが、ハンマー使ってなんとか刺されました(^^;)
|
388:
入居済みさん
[2013-04-08 23:39:30]
386さん
営業さんに言われたんですが、基本的には外枠はコンクリートで、画鋲や釘打ちは困難、 各戸内の部屋の仕切り壁は刺せるって言われました。 自分ちと隣との境、外廊下に面する壁はコンクリートという意味ですって。 時計はカーテンレールのボックスにかけました。 あと、自分ちの中の廊下に面する壁にもかけられました。 あと、干し姫さまと。 |
389:
入居済みさん
[2013-04-09 08:22:49]
床暖房にメモリー機能ありますか?取扱説明書が行方不明になってしまって…教えてください。
|
390:
入居済みさん
[2013-04-09 22:08:58]
389さん
操作盤のカバーの裏に書いてます(^o^) |
391:
入居済みさん
[2013-04-09 22:59:25]
操作盤の裏にメモリー機能は書いてないので、無しって事ですかね?
|
392:
入居済みさん
[2013-04-09 23:00:06]
389さん
操作盤のカバーの裏に書いてます(^o^) |
393:
入居済みさん
[2013-04-10 06:53:49]
我が家のカバー裏にはタイマー設定の記載のみです。機種が違うんですかね。
|
|
394:
入居済みさん
[2013-04-10 18:46:53]
>385さん
384です。 うちもパルシステムにしようと思って問い合わせたところ、すでに何軒か入ってらっしゃるお宅があるようで、不在でも大丈夫ですと回答いただきました。 教えてくださってありがとうございました! |
395:
入居済みさん
[2013-04-10 20:33:02]
パルシステムが大丈夫と言っているのは不在時に玄関前(共有部)に箱を放置できますよ。と言うことで、問題となるかどうかは管理規約上の問題ですから、早めに室内に入れるか、夜間配達可能なヨーカドーやイオンなどの宅配利用をオススメします。以前住んでたマンションでは空箱の放置にクレームつける人がいて問題化したので心配です。
|
396:
住民さんA
[2013-04-10 21:16:26]
うちは引っ越し前から宅配はオイシックスをしています。
割高ですが物はいいし宅配便のように夜間指定できるので助かってます。 友人には生協勧められてたんですが、オートロックだとどうなるのかな?と思ってたんで、この掲示板見てなるほどと思いました。 |
397:
入居済みさん
[2013-04-10 23:16:11]
385です。
パルに加入してる人いるんですね。 うちも加入したいです。 でも、空き箱放置でクレームのこと聞くと悩みますね。 生協は、地域ごとに何曜日何時頃に配達か決まってるので、 (ミレニアムには毎週何曜日、夕方ですとか) それが自分の在宅時間と合うようなら検討しようと思います。 在宅してれば箱は不要ですからね。 前も、玄関で品物だけ受け取ってました。 |
398:
入居済みさん
[2013-04-10 23:19:42]
床暖房の件。 操作盤の裏に書いてますって、同じの2度も連投したのわたしです。 操作誤って、同じのがupされてしまいました。 すみません!! 単純に、メモリーとタイマーの見間違えです。 しつこくコメントしてるように見え、お恥ずかしいです。 混乱させてしまい、本当に失礼いたしました。 |
399:
入居済みさん
[2013-04-10 23:47:28]
384です。
パルシステムは、木曜日の昼〜夕方頃に来てくれるそうです。 箱はその日のうちに室内に入れるようにしようと思いますが…不快に感じる方が多くいらっしゃるようなら、難しいですかね。 他の宅配サービスを紹介してくださった方、ありがとうございます。参考にさせていただきます。 |
400:
入居済みさん
[2013-04-10 23:57:53]
マナーや規約があるなかで みなさん前向きな意見交換の場になっていて
このマンションに決めてよかった~と感じています。 自宅のドアを開けてホっと一息つくのは普通ですが マンションの入口でホッとするようなマンションであって欲しいですね |
401:
入居済みさん
[2013-04-11 00:16:55]
マンションの入口でホッとするためには夏までにゴミ置場前の臭い対策したいですね(笑)。まめに掃除いただいているようですが、気になる時が度々あります。
あと話は変わりますが掲示板にあった町内会による大祭の準備には皆さん参加されますか?集合場所などの記載が無く、参加しようと思うのですが、詳細ご存知の方いましたら教えて下さい。 |
402:
入居済みさん
[2013-04-11 09:29:47]
400です。
確かに ゴミの臭い対策..重要です(笑) |
403:
入居済みさん
[2013-04-11 14:19:37]
捨てるのには大変便利な場所ですが、ちょっと臭いは困りますね。
エレベーター内まで臭いがきてる時ありました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちも生協を始めてみようかと思うのですが、あれって配達に来るときには必ず家にいないとだめなんですか?
不在のときは、管理人さんに頼んでおいてオートロックを開けてもらうことってできるんでしょうか。