茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「サーパスシティ守谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. 谷甲
  6. サーパスシティ守谷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-22 10:05:00
 

守谷駅徒歩8分のサーパスマンション
レクセルプラザ守谷とあわせて検討を進めてはどうでしょう。

HP
http://www.384.co.jp/bukken/data/main.php?bk_no=141106001

[スレ作成日時]2006-10-31 21:11:00

現在の物件
サーパスシティ守谷
サーパスシティ守谷
 
所在地:茨城県守谷市守谷駅周辺一体型土地区画整理事業9街区1画地、2画地(仮換地)茨城県守谷市谷甲2352-16(住居表示)
交通:つくばエクスプレス守谷駅から徒歩8分
総戸数: 102戸

サーパスシティ守谷

2: 匿名さん 
[2006-10-31 21:19:00]
販売完了したサーパス守谷は110万/坪程度だったと記憶しています。
土地も値上がりし、駅にも少し近いので、値段はかなり上がるのでしょうか?
非常に気になります。
情報ある方教えてください。
3: 匿名さん 
[2006-11-01 23:47:00]
駅には若干近くなるね。道も更にフラットだし。

難点は…、ちょっと土地が狭くて(戸数は同程度だけど、土地は半分くらい?)、
国道沿いな事かな。価格はやはり前のサーパスよりは上がるでしょう。

でも、こちらは平置100%なんだね。まあ、あまり狭いのも困るけど、
平置の方が何かと機械式よりはいいな。

あと、少しだけ気になるのは、あの辺り、低いって訳でもないのに
たまに大雨で水がたまるんだよね。さすがにマンションまで冠水する事は
ないだろうけど、営業には聞いてみた方がいいかも。ちゃんと答えられ
ないとちょっと疑問符だな。

あと、前のサーパスは仕上げが雑だと内覧時に問題になっていた。
引き渡し時には解決されていたみたいだけど、ここも同じ3月引き渡しなので、
それもちょっと注意かな。(さすがに穴吹さんも考えるだろうけど)
4: 匿名さん 
[2006-11-12 23:40:00]
3LDKで75㎡前後の部屋が多いようですが、現在は夫婦2人なのでかまいませんが、
将来4人(夫婦+子供2人希望)で暮らすようになった時、75㎡でも大丈夫なもんでしょうか?

広い部屋が買えればよいのですが、4,000万円台らしく、そこは手が出ません。

立地的には学校も駅も近く気に入ってるのですが。。。
5: 匿名さん 
[2006-11-23 22:22:00]
レクセルの方は、かなり強気な価格を出しているようですが(レクセルレス参照)
こちらはどうなのでしょうか?
情報ある方教えてください。
6: 匿名 
[2006-11-24 10:49:00]
見に行きました。東南角7F(86平米)で4140万!!!高すぎ!レクセルと変わりません。お客さんもレクセルと比べると、全然入ってないし、3クレイドル見たいに売れ残る気が・・・。
7: 匿名さん 
[2006-11-28 12:49:00]
MRいってきました。
値段は高いと思います。(レクセルよりは少し安いけど)
一番安いところでも3100万(約70平米)くらいしてました。
よかった点
 はりがすくない。耐震強度が2、全室ペアガラス。駐車場100%平置き(¥2000/月)。
いまいちな点
高い、洋室が引き戸、線路が近くにある(だからペアガラス?)
 あと、希望受付した人は30組ほどと聞きました。
 販売の人にややあせりの色もあったような機がします。
うちは、やめました。

8: 匿名さん 
[2006-11-29 17:19:00]
守谷駅周辺にこだわっているものです。
近日中にMR行く予定です。
レクセルのMRは行って来ましたが予算的に断念…
レクセル営業に『サーパスシティはウチより若干安いだけ』と聞いていたのですが
上の方の書込みを見て、(安い所で3100万との事)『ホントに若干なのね…』って
思ってます…
それにしても守谷、高騰しすぎだよー(>_<)
9: 匿名さん 
[2006-11-29 18:55:00]
でも もしかしたら サーパスは売れ残る可能性なきにしもと感じました。
すぐそばにパラッシオもできるし。
そうなると値引きが期待できるかもしれません。

10: 匿名さん  
[2006-11-29 19:26:00]
実際に広告等に正確な価格を表示するまでは、値段は下げる可能性あります。向こうも価格と需要見込みを探るでしょうから。でも、一度決めてしまうともう下がらないのでは?既に購入した人がいますから...
11: 匿名さん 
[2006-11-29 22:35:00]
どうかなー。売れ残るかな。

Webサイトで見る限り、ペアガラスとディスポーザと床暖はあるみたい。
戸数もあるので設備面はレクセルより少し上げてくるかも。
12: 匿名さん 
[2006-11-30 00:26:00]
希望受付した者です。
それでもやっぱり高い!と思って。
ほんとにもう、かなりかなり迷ってます。再来週あたり受付開始なんだけど。
どうしよー。。。数ヵ月後に売れ残って値下がりとかするかなぁ???

ここ見る前に、新守谷駅前の物件を見ていたのですが、そこは事前に聞いていた
価格と発表された価格に100万くらいの開きがありました(値下げしてきました)
ここも価格発表時に、ちょっとでも下がることを祈っているのですが。
13: 匿名さん 
[2006-11-30 14:00:00]
売れ残るのかな?
こればかりはわかりませんよね(^-^;)
今の所、駅近という事で考えると、こことレクセル、パラッシオですよね。
今後東急とか大京がスタンバッてるみたいだけどまだまだ先の話みたいだし。
でも安くなるに越した事はありませんし…
うぅーん…悩みます…
14: 匿名 
[2006-11-30 17:12:00]
そもそも、価格を調整するのは今のデベの常識かもしれないけど、サーパスさんは上乗せして見せているのかもしれないですね。ただ、よく考えれば、上乗せで見せるというのは、高値でみせて人気があればそのまま売るし、人気がなければ下げて売るということなんでしょうね。これで、サーパスさんが下げれば、人気がなかったということで、在庫マンションになる可能性高いです。
15: 匿名さん 
[2006-11-30 22:37:00]
レクセルとスゴク迷いましたが、ほぼココに決めようとしています。
決め手は、南向き、駐車場100%平置きです。
あとはペアガラス、ディスポーサー、浄水器がついていること。

皆さんが書いているように売れ残りだけが心配ですが、毎日クルマを使うので
平置き駐車場はワタシにとってかなり魅力です。

レクセルともう少し値段の差があるとヨカッタんですけどねぇ。。。
16: 匿名さん 
[2006-11-30 23:43:00]
サーパスのハイサッシは開放感があっていいですよ。(つくば市のサーパス住民)
17: 匿名さん 
[2006-12-01 08:02:00]
>15
 売れ残りがあると、何か不都合がありますか?
18: 匿名さん 
[2006-12-01 09:45:00]
浄水器はレクセルにもあったような…。

サーパスはミストサウナが付いていたり、キッチンがフル引き出しだったり、
レンジフードが給排気連動型だったり、オプションがお手頃価格だったりと、
地味なところで供給数の強みがあります。

ま、羊羹田型中心で、決して高級マンションではないですけどね。
(市内サーパス住民)
19: 匿名さん 
[2007-01-19 01:58:00]
>17
不都合あります。
俺のボーナスが減る。
みんな買ってくれ。

耐震等級2のマンションなんてすごいじゃない!
他のマンションがつぶれても俺たちは大丈夫だ。
20: 匿名さん 
[2007-01-19 10:43:00]
デベの立場からすると、おおたかの森の強気の物件が完売したことで、沿線の価格がFIX下ということなので、
これくらいの価格は、妥当なんでしょう。
買うほうからすると、戸建と同等なのは納得いかない。
私も見に行きましたが、松ヶ丘あたりの一戸建てと悩むところ。

>15
レクセルと価格があまり違わないのは
レクセルさんは大分早くから土地を取得してましたからね。
21: 匿名さん 
[2007-01-20 18:13:00]
いくら始発駅といえど
この価格だと 我孫子アクア、柏の葉三井に心は流れています。
22: 匿名 
[2007-01-27 11:54:00]
いよいよ2月3日から1期販売スタートみたいですが、住まいが地方のため行けません。売れ行き状況がわからず検討できる部屋があるのか?営業に聞いても、来場したら教えてくれるって言われたが誰かご存知の方いらっしゃいますか?
23: 匿名さん 
[2007-01-27 14:35:00]
販売は、去年の11月頃からうけつけていますよ。
売れ行きは不明ですが。。。
24: 匿名さん 
[2007-01-27 17:07:00]
先日、営業にもらった価格表見ると結構苦戦してる見たいですね。3割くらいしか売れてないとか。。。私は、価格も合わないし、この価格だったら常磐線にします。
25: 匿名さん 
[2007-01-27 17:44:00]
3割くらいなら12月始めにMR行ったときに3割くらいの
予約があると言ってました。その時は、すぐ完売するかなと
思ったのですが。。。大苦戦ですね。
でも間取りは選べますね。
26: 匿名さん 
[2007-01-27 18:17:00]
レクセル守谷は、順調に売れてるんだろか?
ここより、高いんでしょ?
27: 匿名さん 
[2007-01-27 18:54:00]
レクセルは、去年の一期は、完売したもよう。
今 二期販売中。
でも レクセルは、総戸数がここの半分くらいだし
駅2分なので 順調にゆくのでは?
(販売戸数だけとれば、そんなに変わらないかもしれない。
 レクセル1期も30戸くらいかな)
 ここは、すぐそばにパラッシオもできているし
苦しいかも。
28: 匿名さん 
[2007-01-27 22:16:00]
レクセルの一期は、一桁の戸数を販売しただけではなかったかと
思います。
ほんとに、妥当な値段なのかという気がします。
29: 匿名さん 
[2007-01-28 01:23:00]
一桁なんですか??
MRに行ったときに一期は30戸くらい販売と聞いていたし
申し込みが30戸ちかくあると聞いていたので
てっきり30戸完売したものと思ってました。完売御礼とか
自慢げに宣伝してたし
 MRにもかなり人がきてましたし、結構 お金持ってる人
いるんだなと。。。
意外と苦戦してるってこと?
30: 匿名さん 
[2007-01-28 10:06:00]
先日モデルルーム行きましたが、レクセル守谷はもう残りわずかでした。ここのレスは文章から見るとサーパスの営業が書き込みしてるから、たぶんヒガミもあるんでしょう!!!
31: 匿名さん 
[2007-01-29 17:20:00]
そういうことですか 納得しました。
となると ここの売れ行きは深刻なんですね。
32: 匿名さん 
[2007-01-29 22:57:00]
レクセルプラザ守谷
セカンドステージ先着順受付中 販売戸数=4戸
たしかに、セカンドステージの残り戸数がすぐにわずかに理由は納得できる。
最初から、4戸しか売り出してないんだから。
33: 匿名さん 
[2007-01-30 06:18:00]
レクセルプラザ、セカンドステージは確か7戸だったはず。
てことは、3戸しか売れなかったってことか。
何度も断っているのに、先週末もまた営業の電話がしつこくかかってきたのは
そういうことだったのね。
34: 匿名さん 
[2007-01-30 23:28:00]
確かにここは営業がしつこいね。
よっぽど売れないからしつこいかと思ったら、あと4戸じゃない。
がんばれ〜。
でも電話攻撃はやめてね。
35: 匿名さん 
[2007-01-31 10:44:00]
>34売れ行きがいいんだよね。やっぱり口コミ、紹介が大きいのかな。
36: 匿名さん 
[2007-01-31 12:13:00]
このスレは レクセルなの?サーパスなの?
なんか 混ざってしまいましたね。
 レクセルは解りましたが
 サーパスシティ守谷は、あと何戸残っているのでしょう?
37: 匿名さん 
[2007-02-01 13:11:00]
ズバリ7割残ってます・・・!っていう価格表をモデルルームでもらいましたが。。。表の中の商談中はまずあおりとして、申し込み済みが38戸ありましたが、あくまで申し込み済みなので契約済みに直すと、30戸くらいがいいところでしょうか。
38: 匿名さん 
[2007-02-04 23:08:00]
穴吹も厳しいですね。
サーパス守谷やサーパス研究学園では、TX沿線で他に先んじてマンション用地を確保。
お得な価格で供給し、即完売になっていたのにね。
僕の中では、かなり先見性のある会社という認識でした。
今回は、2匹目(3匹目?)のドジョウを狙ったのでしょうが、完全に他物件に押されています。
社員を食わせるために、一定量以上の物件を消化しないといけないのは分かりますけど。
39: 匿名さん 
[2007-02-05 10:57:00]
守谷は短期的にはまだ上がるだろうから
=何らかの理由で近々にここに住みたい人がまだいるだろうから、
結局竣工するまでに完売するのではないかと思いますけどね。
(するとその価格がちょうど良い〜まだ安い、となってしまうのでしょうけど)
40: 匿名さん 
[2007-02-07 02:05:00]
サーパスシティ守谷の購入を検討しているものですが、
守谷の駅周辺の開発は進んでいるんでしょうか?
駅近くにスーパーなどは出来るのでしょうか?
やはり車でないと日常生活は厳しいですかねー?
41: 匿名さん 
[2007-02-07 17:22:00]
やはり車社会ですよ。
42: 匿名さん 
[2007-02-07 19:30:00]
駅周辺の開発は少しずつながら進んでいます。

サーパスと交番の間にコンビニを中心とした「複合商業施設」を作っています。
あまり大きくはなく、まあ、コンビニとなんかの店舗ってな感じですね。

西口のSC計画はどうも怪しげです。予定地のど真ん中に白い塀の囲いが出来ました。
もしかすると地権者が合意に達しなかったのかも。白い塀の中がどうなるのか、
楽しみ半分、怖さ半分ってところです。スーパーも建てられそうな広さですが、
マンションだったらがっかりですね。

そのSC予定地の交番に面している角に大きめのテナントビルを建築中です。
店舗も入るみたいなので何が出来るかは楽しみです。

駅の東側は小さめのテナントビルがいくつか建築中です。また東横イン予定地が
こないだお払いしていたので、そろそろ着工するかも。

駅の反対側はまだ区画整理中ですね。土地はいっぱいあるのでいろんな店が
出来て欲しいところです。

サーパスからはちょっと遠い(徒歩15分くらい?)のですが、明星電気跡に
大きなSC(ロックシティ守谷)を建設中です。結構大きくて、アクロスモールの
倍くらいの規模になりそうです。

車はあった方が便利です。ちょっと離れると魅力的なお店が多いですから。
なければ生活できないという事もないでしょうが、自転車がいるかも。

駅前が充実して徒歩圏で何でもそろうようになるといいですよね。
(今のところ、何ともいえない感じです)
43: 匿名さん 
[2007-02-07 22:58:00]
ありがとうございます。
大変参考になりました。駅前に日常生活で便利な店舗がいろいろと入ってほしいです。
ロックシティ以外は大規模な商業施設は出来なそうですね。
車はやはり必需品のようですね。私の場合2台あるのですが、1台手放さないと
だめそうですね。サーパスは設備は結構充実しているように思えます。
子育て環境はどうでしょうか?
近くに小・中学校はあるようですが。
44: 匿名さん 
[2007-02-08 00:19:00]
駅周辺に空いている土地もまだかなりあるので、何ができるかまだまだ分かりません。
まあ、条例が厳しいので、そうおかしな店はできないでしょうけど。
今はようやく道路が整いつつあるって段階です。未だにところどころ
通れない道があります。でも、TX開通時からすると大分変わってきましたよ。

車は使い道があります。四季の里公園や県立自然博物館など近くに
楽しいところが結構ありますから。もし2台必要なら近くの月極とか
探してみてもいいかも。まだまだ安く借りられますよ。

サーパスはペアガラスやディスポーザなど設備は充実してそうですよね。
耐震等級も2あるようだし。何と言っても平置駐車場がいいです。

子育て環境はいい面と悪い面があると思います。
いい面は子供の時分に自然と触れ合えること。
小学校、中学校は飛び抜けて優れた学校とも思えませんが、
そう悪い噂も聞きません。道行く子たちもそんなに
崩れてなさそう。(ま、こればっかりは世代によるかな)

高校、大学もつくばや柏あたりに立派な(!)進学校があります。
まあ、合格出来るかどうかは置いておいて…。(笑)

悪い面は救急医療施設の整備が遅れ気味だということ。
夜間、休日は取手までいかなければなりません。
(車があればそう大変な事ではないですけど)

小さな市なので仕方がないのかもしれませんが、改善して
もらいたいものです。
45: 匿名さん 
[2007-02-18 23:25:00]
レクセルとココと迷いましたけど、ここに決めました。
決め手は、駐車場平置100%・南向きなのと小学校の近さです。
設備も一通り全部(私の欲しいものは)揃っているし、防犯面もまあそれなりの対策が
なされているのかな、と思いまして。

価格は予算オーバーしました(T^T)けど、私は事情により守谷市内でしか探せない状況で
したので。。。頑張って稼がなくちゃなぁ、という感じです。

あとは、入居までに売れてくれるかなぁ。。。完売してほしいなぁ、と。
ま、もう決めてしまったので、後戻りはできないし、あれこれ考えずに、これから
オプションとカラーセレクトを何にしようか決めよっと♪
46: 契約済みさん 
[2007-02-24 19:57:00]
今年の契約しました。駐車場平置きが決め手です。
での先日モデルルームへ用があっていったんですが・・・・ガラガラでした。
ちゃんと完売するかかなり不安です。
担当の女性の営業マンさんがんばってください。
47: 匿名さん 
[2007-03-27 22:55:00]
販売状況を知りたいのですが,どなたかご存じではありませんか?工事の方も着々と進んでいるのでしょうか。見に行きたくても自宅から遠く,行けないでいます。
48: 契約済みさん 
[2007-03-27 23:49:00]
3月初旬にモデルルーム行ったときは、販売済が半数弱で、商談中が数件でしたよ。
今はどうだかわからないけど。
50: 契約済みさん 
[2007-05-22 22:47:00]
5/20の日曜日に、用事がありMRに行ってきました。
販売済みについては、商談中1戸含め66戸。残り36戸でした。
もうちょっと売れてると思ってましたが…
頑張れ!!営業さん!!
先週末はインテリア相談会が行なわれていて、結構人が来ていましたよ。
工事は、着々と進んでますよ。今は、4階〜5階位までですね。
51: 契約済みさん 
[2007-07-07 13:13:00]
私も買っちゃいました。
暇つぶしにモデルルームに行き
購入などまったく考えてなかったでしたが
あっさり決めちゃいました!
52: 物件比較中さん 
[2007-09-07 15:14:00]
ここの接客って、気持ちが入ってない感じしませんか?
通り一遍の対応されても購入する気にはなれませんでした。

なんだか高いところから物言われてるみたいで…
53: 匿名さん 
[2007-09-07 23:36:00]
>52
接客してもなかなか売れないから、疲れているんだろうね。
見学客は多いが、なかなか引っかからない。
客のほうでもやる気を見せないと、駄目かもね。
54: 物件比較中さん 
[2008-01-15 19:13:00]
住宅情報ナビの販売住居数、まったく変化がないけど、どれ位売れているの?
どなかたご存知の方いらっしゃいますか?
55: 契約済みさん 
[2008-01-15 20:34:00]
入居が3月ですが
年末の話では、残り2割と言ってました。
56: 物件比較中さん 
[2008-01-16 22:20:00]
80%売れたんですね。順調といって良いんでしょうか?
57: 申込予定さん 
[2008-01-17 10:25:00]
先に完売して現在入居中のレクセルプラザ(50戸)の2倍の戸数(102)に対してなので、昨年末で80%
は順調ではないでしょうか。
この戸数でこのペース(担当者は予想範囲のペースとのこと)なので、この地域での超大型(戸数)は相当厳しいと思います→ゴースト化マンション?になるのを恐れます・・・
極端に駅に近くなくちょうどの距離(騒がしくなく、駅から覗かれないなど)、アフターも万全な実績業者と判断しました。
忙しいビジネスマンは、駅のすぐ近くがいいのかもしれませんが、自宅ぐらいはゆっくりしたいので・・・
58: 契約済みさん 
[2008-01-17 17:56:00]
NO.55です。
残り2割と言いましたが、穴吹もサバを読んでるかも・・・
3割前後あるかも?
1年ぐらい前に言ってたのは、完売するまで
のぼりを上げさせてもらいます。と言ってました。
完売したかのサインだなと思いました。

TX線沿いは、マンションの供給過多だと思います。
何年かすれば値引き合戦が始まるのでは?
59: 契約済みさん 
[2008-01-17 19:53:00]
早いうちに完売する事を祈ります。

入居しても『のぼり』が上がってるというのもチョット…

いよいよ入居説明会や内覧会日が迫ってきましたね。

楽しみです。
60: 契約済みさん 
[2008-01-17 20:14:00]
説明会や引越し・・・

めんどうになってきました!
61: いつか買いたいさん 
[2008-01-17 20:30:00]
ここ駅から見えるし、値段もまあお手頃と思います。

しかし1、2階は道路の正面に住宅が建ってて、陽当たりは悪そうに感じました。
どうなんでしょうか?
契約した方におききしたいです。
62: 入居予定さん 
[2008-01-17 21:12:00]
いよいよ引渡しまで2ヶ月きりましたね!
まだまだやること山積みですが、入居がとても楽しみです。

早く完売するといいですね!
63: 購入経験者さん 
[2008-01-18 16:19:00]
TX沿線別駅近のサーパス住民です。
東京の某超大手デベマンションからの買い替えですが、サーパスのクォリティは
悪くないですよ。とても満足しています。
64: 入居予定さん 
[2008-01-18 18:55:00]
入居が目前に迫りましたね。本当に楽しみです!
62さんが仰ってる通り、やる事が山積みですが、これを乗り切れば!!

我が家は今週末、引越の見積りです。
幹事会社でお願いしようと思ってます。

あっ、火災保険の資料も届いてましたね…
この週末しっかり読んで、提出しないと…
65: 契約済みさん 
[2008-01-18 20:35:00]
火災保険は、強制でした?
66: 入居予定さん 
[2008-01-19 16:27:00]
>65さん

64です。
強制ではないようですよ。
確認書を見ると、『加入しません』の選択肢がありましたから。
67: 購入経験者さん 
[2008-01-20 16:17:00]
火災保険は任意です。現在、どこかに加入されているのならその会社を利用されてもいいでしょう。勿論、デベが紹介している会社でもかまいません。保険期間も選んでください。地震保険についても同様ですが、1年契約が多いと思います。
68: 入居予定さん 
[2008-01-22 08:56:00]
引越し幹事会社さんの見積りが、近々あるのですが、
引越日及びエレベーター使用時間が決まってない状況でも、見積り可能なんでしょうか?

他の引越し業者さんからは、「エレベーターの使用時間がわかってからでないと、ちゃんとした見積りが出せないので...」と、見積り日の設定ができずにいます。

なんだかいろいろ落ち着かなくて(笑)、悩ましいです...
69: 購入経験者さん 
[2008-01-23 06:11:00]
>>68
幹事会社の見積もりと同時に、早めに引っ越し希望日や時間帯を伝えておかないと第2、第3希望にまわされることがあります。それが決まれば、エレベーター使用時間帯(約2時間ほど)もわかります。勿論、未決定でも見積もりはしてくれますよ。

たいていの場合、幹事会社が各戸の引っ越し段取りをしますので、幹事会社を使う使わないにかかわらず希望をとっているはずです。幹事会社が優先権を持っていますから(ホールやエレベーター内壁の養生もやる)、他の業者はその間隙をぬって運び込むことになります。ですから、他の業者は幹事会社が使っていない時間帯を知りたいのだと思いますよ。
70: 契約済みさん 
[2008-01-25 12:52:00]
久しぶりに物件ホームページをのぞいたら、間取りによっては“完売御礼”になってますね。
最上階のOタイプや、角部屋のKタイプがまだ残っていて、ちょっと不思議な感じです。
やはり価格ですかね…

インテリア等を考えながら、早く入居したくて日々そわそわしております。
71: 68 
[2008-01-29 17:45:00]
>>69 購入経験者さん
入居説明会の際、幹事会社さんに詳細確認してきました。
数社見積もりとって、どこにたのむか決めようと思います。
情報ありがとうございました。
72: 入居予定さん 
[2008-02-05 22:28:00]
今週末に内覧会ですが、同行業者をお願いされてる方はいらっしゃいますか?
73: 匿名さん 
[2008-02-06 16:27:00]
72さん

同行させて不備を指摘するの?
それとも電気屋さん?
74: 入居予定さん 
[2008-02-07 18:08:00]
サーパス入居予定のみなさま。
今度の土日はいよいよ内覧会ですね!

>>72さん
うちは内覧同行業者さんたのみました。
契約から今まで、穴吹さんには不安にさせられたことがないので、さほど心配はしていないのですが、安心料だと思ってお願いしました。
75: 72 
[2008-02-08 01:29:00]
「さすがにうちだけではないよなー?」と思って、聞いてみました。
不快に思われた方には申し訳ありませんでした。

(素人なので実際のところはよくわかりませんが)
工事のスケジュールに余裕ありそう(?)に見えたので、心配していないのですが、
モノを見慣れたプロにもOKもらって、安心できたらいいなと思っています。
水は流せるみたいですが、さすがにガスは通じてないんですよね。
(「下手したら雪」の天気予報が出ているので、
ガスが通じてて、床暖房がついたらいいなぁなんて・・・)

ま、いずれにせよ、内覧会がとても楽しみです!
76: 入居予定さん 
[2008-02-08 19:57:00]
内覧会ですね!

うちも同行業者さん、お願いしました。
自分達だけじゃ不安で…
77: 72 
[2008-02-09 20:35:00]
内覧会行ってきました。(穴吹さんはチェックに同行されませんでした。)
ガスも生きていて、床暖房がつけられました!
部屋もちゃんと掃除されていて、精度もばっちりみたいで、安心しました。

各部屋、電灯の取り付け金具がゆるかったので、
(電灯を取り付けようとしたら一緒にまわりそうな感じ)
明日内覧の方はチェックされると良いかもしれません。

あとは、気にはなるけど、使用する上では問題なさそうという所がありまして、
同行のプロと相談して、(直してもらうとしたらどんな作業が必要になるか?など)
自分の判断で指摘をやめたところもありました。

大きなところはそんな感じですかね。
いずれにせよ、早く引っ越したくなってきました!
78: 入居予定さん 
[2008-02-11 22:05:00]
うちも同行業者さんと行ってきました。
部屋のほうは大きな問題はなかったですけど、ベランダの施工を見て
「仕上げが雑かな。工期余裕なかったんですかね」と業者の方が言ってました。
まあ、細かい指摘含めて、それなりの数になってしまいましたが。。。

あと、部屋のあちこちに細かいゴミが落ちていて、72さんのようにちゃんと
掃除されている、とは言いがたかったです。部屋によって差があるのかしら。
79: 入居予定さん 
[2008-02-11 23:09:00]
うちも内覧会がっかり組でした。

全体的に仕上げが雑な印象でした。
壁や床の汚れや傷も目立ちましたし、掃除をしていないのか、ごみも落ちていました。
>>78さん同様、工期が迫り、最後、作業がやっつけになったのかなぁ、と思ってしまいました。
指摘したところについては、きちんと改善して欲しいです、、、。
入居待ちで上がっていたテンション急降下↓です(-_-)。
80: 購入検討中さん 
[2008-02-11 23:14:00]
3000万で売り出している部屋の場合、税金など+αはいくらくらいかかるのでしょう?
81: 入居予定さん 
[2008-02-12 11:39:00]
内覧会を終えて…

同行業者さんと一緒に行ってきました。
床は傷だらけ、クロスの汚れ…
玄関表側の扉にかなり大きな傷があって、それが一番ショックでした…

ベランダについては、78さんと同じ事を業者さんが言ってました。
浮きも多かったですし…
再内覧会の時、一番確認して欲しい箇所と言われました。

うちは傷・汚れだけで70項目以上…
同行業者さんも『ちょっと多すぎですね…』との事。

チェック時にデベの人についてもらってたのですが
何か聞いても『私はこの物件担当じゃないので…』と言われ、それにも腹が立ちました…

資金の振込が迫ってますけど、綺麗になったのを確認してから振込たい気分です…
82: 入居予定さん 
[2008-02-12 13:56:00]
バルコニーのロンマット敷の仕上げについて、うちも同行業者さんが不安要素として指摘してました。

もちろん職人さんの当りはずれもあるとは思いますが、内覧会、うちは残念ながら全体的に雑な仕上げで、>>79さん同様に、やっつけ的に作業が行われたのでは?と...

楽しみにしていた内覧会で、がっかりさせられ、>>81さん同様に、きれいになったのを確認してから、資金の振込みしたい気分です...

それにしても、数人のプロが指摘するバルコニー。
大丈夫なのだろうか?
83: 入居予定さん 
[2008-02-12 18:12:00]
私もがっかり組みです。
うちはプロの方とは同行してませんが、
あのバルコニー、素人の私でさえ見てすぐ「雑」だと思いましたよ。
その他諸々、がっかり箇所は多かったです。

私もテンション下がりました。
84: 入居予定さん 
[2008-02-12 18:25:00]
ふすま、ペラペラでしたね…

畳も粗末な感じ…当初、棟外モデルルームでは和室の確認ができなかった…。
85: 入居予定さん 
[2008-02-12 18:42:00]
>>84さん、同感です。
気のせいだと思いたかったのですが、畳、安っぽく感じました。
棟内モデルルームの畳は、もっと高級感あったような気がしたけど、モデルルーム用と実際のものに違いがあるの??
86: 入居予定さん 
[2008-02-12 21:35:00]
仕上げが雑といえば、
正面エントランス横のエキスパンションジョイントの部分、
茶色いカバー(なんですかね?)の脇についているゴムの
ようなものが、まっすぐきれいに付いてなかったです。
(特に指摘はしてこなかったのですが)
機能的なこととか、専門的なことはさっぱりわかりませんが、
見た目きれいじゃない。これもがっかりでした。
再内覧会までにちゃんと指摘箇所が直っているのだろうか。
87: 入居予定さん 
[2008-02-13 00:39:00]
内覧会、うちも指摘箇所かなりありました。

再内覧会で納得いく状態になっているか、心配でたまりません。
まさかこんなことになろうとは、気持ちが沈みます‥‥
88: 入居予定さん 
[2008-02-13 14:26:00]
内覧会後、なんだか憂鬱です。

建物の品質の悪さ、担当者のサービスの悪さ、等、なんだかショックでした…。

「人生最大の買い物」ここでするんじゃなかったと、今更、後悔です。


入居までにどれだけ改善されているんでしょうね。
ほんとにほんとに心配です。
89: 72 
[2008-02-16 09:12:00]
内覧会後、みなさんが不安になっているのを見て、自分も不安になってきました・・・。うちも指摘は30くらいにはなっているので。
他のレポートなどを見てて、もっと悲惨なのばかりだったので、マシかななどと思ってしまいました・・。(掃除は、上層階まで間に合わなかったのでしょうか??)

でも、不安がっていてもしょうがないので、再内覧にむけて、情報交換していきましょう!
そして、きっちり直してもらって、気持ちよく引き渡してもらえるように出来たらいいなと思います。引越も特に迫られる要因がないので、納得いくまでじっくりきっちり直してもらおうと思います。

バルコニー、要チェックなんですね。うちも、少なくとも傾斜とかをチェックするために、あちこち見ていましたが、特段の問題はなく・・・。でも、だいぶ暗くなってたから気にならなかったのかも・・・・。防水シートがダメダメだと、のちのち困りそうですからね!再内覧できっちりチェックしたいと思います。
90: 入居予定さん 
[2008-02-16 13:10:00]
89さんのおっしゃる通りですね。
納得いくまで直してもらって気持ちよく入居できますように!
91: 近所をよく知る人 
[2008-02-18 13:26:00]
レクセルはどうだったのでしょうか?
92: 再内覧会 
[2008-02-23 21:21:00]
今日、再内覧会に行ってきました。指摘していた箇所はすべて手直しされていて、まずは一段落。特にフローリングの床材のヘコミ・傷の類は言われなければ分からないレベルだったので満足です。その代わり、バルコニーの塗装の補修跡などはすぐにそれと分かるレベル。ま、許容範囲内でしたが。
穴吹側からは「車で言えば定期点検みたいなものが、1年後、2年後にもあります。実際に住んでみて、また指摘して下さい」。対応はまずまず。金消契約も終わり、我が家は引越の準備をするのみです。
93: 入居予定さん 
[2008-03-10 22:31:00]
住民板設置しました。
いよいよ鍵の引渡しですね。
どしどし情報交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47162/
94: 購入検討中さん 
[2008-04-06 16:57:00]
いいマンションは皆さんこっそり買うので書き込みも少ないですね。

流石老舗のMですね、よく出来ていますね。価格も安いと思いました。
95: 物件比較中さん 
[2008-04-06 17:47:00]
まだ、完売してないの?
値段高すぎってこと?
96: 物件比較中さん 
[2008-04-28 08:41:00]
完売はなだしていない様です。つい最近、新守谷の価格が1千万位下がったのでその影響もありかなり値引きをしてくれそうな勢いで電話がありました。
97: 匿名さん 
[2008-07-03 03:15:00]
かなり値引きしてるみたいですね。

私は値引きなしの価格で購入したので、今とても悔しい思い出いっぱいです。
チラシを見ると不愉快です。

契約する前に、恥をしのんで値引き交渉したのに、
「一切値引きはいたしません」と言い張った担当者の方、忘れません。
98: 匿名さん 
[2008-07-03 09:23:00]
守谷ではありませんが、サーパス居住者です。
大体どこのマンションでも完成後の値引きはあります。
「ウチはしません」といっているところでも、こっそり売れ残った物件は、値引きしていたりします。
ものは考えようです。ず〜っと売れ残って、マンション自体の価値を下げてしまうよりは、値下げしてでも売ってしまったほうが良いという人もいますよ。

ちなみに私も一切の値引きなし(さーぴすとの10万円だけはありました)で購入しましたが…
先に買った分、階数や間取りも選べましたし、よかったと思っています。
実際私の購入した間取りは、すぐに売れてしまいましたので、値引きを待っていたら買い逃してしまうところでした。
99: 入居済み住民さん 
[2008-07-03 12:37:00]
私もNo.98さんに同意見です。
間取りも、階数も、オプション仕様も選べない状態ですから、値引きはしかたないと思います。
この時期120世帯中残り5戸くらいですから、早く全世帯埋まることに協力しましょう。

それにしても、サーパスシティ守谷に居て、共有部分ですれ違った際の皆さんの挨拶が心地よく、何よりも変えがたい満足をしています。
100: 購入検討中さん 
[2008-07-03 23:50:00]
今更ながらではありますが、
サーパスシティ守谷の購入を検討している者です。
本日、資料が届いたのですが、
残り4部屋となっているようです。

資料から確認できる情報としては、
値引きをしているのは、事務所として使用していた部屋と
モデルルームとして使用していた部屋のようです。

購入の検討に際して、
住み心地に関する情報をいただけると助かります。
(夜間の騒音や朝のエレベータの混雑具合、
朝のつくばエクスプレスの混雑具合等…。)

同じマンションにお世話になった場合には
よろしくお願いします!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる