MIXガーデンつくば並木
621:
入居済み住民さん
[2007-09-08 21:52:00]
|
622:
匿名さん
[2007-09-09 22:50:00]
>> 620さん
光で0.8メガは、集合住宅向けでも少し遅すぎるように思えます。 USENに相談されると良いのでは? ひょっとすると、住民の方で回線を占有利用するようなソフト(ファイル 共有ソフトなど)を使っているのかも知れません。 私は住民ではないので、利用規定上、禁止になっているか否かはわかりま せんが、もし禁止であれば、USEN側で占有利用している利用者装置に対し て制限をかけてくれるかも知れません。 |
623:
購入検討中さん
[2007-09-10 01:12:00]
検討中の者です。
私はとても良い物件だと思いぜひ住民になりたいと思っているのですが 車の運転が出来ない妻はちょっと乗り気じゃないみたいです。 やはり車がないときついでしょうか? 車がない場合は駅までバスですか?資料によるとバス停までとても遠いですが 自転車でバス停まで⇒止めてバスで駅・・・という感じで出来るのでしょうか? 妻はそのうち働きに出たいそうで、交通の便を気にしています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 >618さん 新築分譲マンションが売れ残り2年経過すると中古扱いになるそうです。 実際に中古になる前に賃貸したりするのでは?と思いますが・・・ |
624:
マンコミュファンさん
[2007-09-10 10:07:00]
誰か,並木二丁目にできるマンションの情報ないですか?
私の家の目の前で成長しています。 ミックスガーデンのマンションは,駅から遠いが,小・中学校が近くて,まあまあ進学率のいいN木高等学校(今度から中等教育学校)もそばにあるということで,教育環境としては恵まれていると感じます。 |
625:
入居済み住民さん
[2007-09-10 14:16:00]
私が契約をするとき、売れ残りの部屋について営業の方に確認しました。営業の方は、フージャースで全室買取をして、賃貸になると言ってました。賃貸の物件になった場合、管理費もフージャースで負担すると。はっきりと言い切っていたので間違いないでしょう。でも、賃貸になると・・・不安になりますね。荒れてしまいそう。
|
626:
入居済み住民さん
[2007-09-10 16:43:00]
No.623さん
正直、車がないとキツイとは思います。ですが、駐輪場には自転車が結構止まってますよ。(大人用自転車も多数アリ)マスダ、YOUワールドなどは自転車圏内だと思いますのである程度は用事が足りるとは思います。 ちょっと有名なパン屋さん、お子さんの習い事等になると車がないとツライかもしれませんね。 No.625さん 現在、どれぐらい売れ残っているのか解りますか!? ここ2ケ月ぐらいで、未就学児ぐらいの年齢のご家族が増えましたね。 にぎやかになって嬉しいです。 お子さんも多いし、ペットも可なのでウルサイかな?と思いましたが 気にならない程度です。 |
627:
入居済み住民さん
[2007-09-10 16:48:00]
>>追加
ペットや、子供、騒音というより、ここのマンションは「路上駐車」などが目立ちます。 以前こちらでも話題になったG○R(○宮ナンバー)の方、エントランス掲示板で遠まわしに忠告されたせいか?最近は路上には止めず契約している所へ止めているようですね。(なぜ契約しているのに路駐だったのか?は謎ですが)同じく路駐の常連だった方が最近は、表玄関の目の前に駐車するようになりましたね。この方は敷地内に契約されてないのでしょうか? 今日は早朝から歩道に半分乗り上げて止めてあったので、登校班で通学している小学生の邪魔になり危なかったです。 あれでは何の為の歩道なのか・・・・。 |
628:
入居済み住民さん
[2007-09-10 21:05:00]
バス停は遠くないですよ。
路線によってはマスダのところに行かないといけないですが, つくバス(でしょうか?)は近くにありますし, 路線バスも近くにあると記憶しています。 マスダのところも自転車使えば5分もかからないでしょうし。 私は必要なときは歩いてバス停まで行っていますよ。 高速バスも近いですし便利だと思いますけど。 しかし,路上駐車は腹が立ちますね。 管理人さんがいない時間帯は,変わりにチェックして あげようかと思うくらいです。 |
629:
入居済み住民さん
[2007-09-10 21:07:00]
625さんと同じ説明を私も受けました。
ですので,間違いないと思います。 |
630:
ご近所さん
[2007-09-10 21:52:00]
ミックスガーデンのマンションギャラリーの壁に
残りの販売戸数が5戸と表示されていますが (間取りや条件によってそれぞれ2,1,2 戸) あれで全部なら、もうすこし!ですね。 売り切ったあとに、並木2丁目の14階建てを売り出すのでしょうか。 結構工事も進んでいて、間取りも固定されてしまったら 条件が悪くなるような気がするのですが。 |
|
631:
購入検討中さん
[2007-09-11 01:53:00]
|
632:
入居済み住民さん
[2007-09-11 11:14:00]
自転車に乗れれば、車が無くても不自由はないと感じます。もちろんあったほうは良いですが・・・私は平日、買い物は自転車または徒歩ですんでいます。健康にも節約にもなりますし。
このマンションは環境がいいですね。大通りから離れているから静かだし、それに教育機関が近いので安心。目の前は大きな公園もあるので最高です。快適に過ごしています。ただ、路上駐車が気になりますが・・・それとベランダでの喫煙。窓を開けておくとタバコの匂いが部屋の中に入ってきてしまいます。仕方ないのでしょうが、タバコの苦手な私には苦痛でなりませんね。 |
633:
入居済み住民さん
[2007-09-11 11:58:00]
私もバスを使ってますが、バス停に自転車置く所があるので結構便利だと思ってます。時々、マスダで買い物して帰ることもありますよ。
小さな子供のいる我が家にとって、すごくいい環境です。 |
634:
入居済み住民さん
[2007-09-11 13:05:00]
>>No.631さん
つくバスは学園並木(マスダ)、中学校前、並木3丁目前、と3ケ所あります。コースによって駅まで約25分、45分で、以前間違えて乗車した時はイタイ目に合いました・・。路線バスでしたら10分弱ですが。 車は、1台目は確実に敷地内で契約できますが2台目は抽選モレした場合、民間の月額¥4000,5000ぐらいの駐車場を借りる事になります。 これだけマンション建設ラッシュがあるのですから徒歩圏内に大型スーパーや施設が出来ると良いですね。 |
635:
入居済み住民さん
[2007-09-11 13:11:00]
***住民の皆さんにお聞きしたいのですが***
玄関のアルコープ?という名称か解らないのですが100平米以上の物件に付いているスペースがありますよね? 入居当初はそこは共用スペースだから物を置かないでください。と指示があったのですが皆さん、タイヤ、子供用自転車、観葉植物、と置かれてますね。私も置いているのですが、イタズラされたり盗難、等あった方いらっしゃいますか? と、置いておくと、廊下掃除の日に掃除の対象外になってしまうと聞いたのですが。その際は皆さん移動されているのですか? あと、風呂場に付いている「小窓」ですが開けっ放しで入浴されている方いらっしゃいますか?就寝時はどうなさってますか? 私は、いつも開けているのですが家族に「防犯上よくない!」と怒られてしまったのですが換気を考えると・・・と迷っております。 |
636:
入居済み住民さん
[2007-09-11 17:31:00]
入居開始から約半年。未だにいろいろな土地の車のナンバーを見かけますが…
本来なら「つくば」ナンバーに変更の手続きをしなければならないのでは?? 皆さん、変更はお済みですか? |
637:
入居済み住民さん
[2007-09-11 17:54:00]
>636
うちは土浦ナンバーのままですけども変えたほうがいいんですか? 母が所有者になっていて、実際に乗っているのは私なんですよね。 もちろん保険などは私名義できちんと入っていますが。 土浦よりつくばナンバーのほうが嬉しいので変えたいです! 調べてみますね。情報ありがとうございました。 |
638:
入居済み住民さん
[2007-09-12 12:42:00]
>637さん
「道路運送車両法」 (変更登録)第12条 自動車の所有者は、登録されている型式、車台番号、原動機の型式、所有者の氏名若しくは名称若しくは住所又は使用の本拠の位置に変更があつたときは、その事由があつた日から15日以内に、国土交通大臣の行う変更登録の申請をしなければならない。 という法律で定められているそうです。つくば市は今年の2月から「つくば」ナンバーが適用されるようになったので、マンションに居住して車を保管しているのであれば手続きが必要なのだと思います。所有者の件は問い合わせてみるといいかもしれません。手続きをしない場合、今後その車を譲ったり廃車にするときに面倒なことになる可能性があるそうなので、ご参考までに。 |
639:
637の入居済み住民さん
[2007-09-12 16:51:00]
638さん、親切に教えてくださりありがとうございます。
さっそく調べて手続きしたいと思います。 無知な自分が恥ずかしいです^^; ところでベランダからタバコの臭いがするという方がいましたよね? 家もたまにありますよ〜。 窓際に行かなければ気付かない程度ですが。 |
640:
匿名さん
[2007-09-12 20:20:00]
>No.635さん
就寝時はどうか解りませんが、利用中や、深夜でも風呂窓開けている方多いですよ。開けるとリビング窓→と風が抜けますよね。 ベランダで喫煙されている人は多いでしょうね。 以前、上からタバコが落ちてきました。1階の方が気の毒です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
上で出ている9Fのエレベータ乗り場のひび割れですが、
6Fも全く同じ場所が同じ割れ方をし始めています。
設計的・構造的な問題ではないのかとおもいますが。。。