茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「MIXガーデンつくば並木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 並木
  6. MIXガーデンつくば並木
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 09:09:56
 削除依頼 投稿する

つくば 並木にできるマンモスマンション MIXガーデンつくばの情報交換です。

HPより〜
つくば市並木エリア初※緑に囲まれた大型公園に隣接、複合開発プロジェクト・マンション全159邸。住戸面積82.55m2〜121.34m2敷地内駐車場143%。全戸床暖房標準装備 セコムセキュリティシステム採用 桜南小学校へ徒歩3分

[スレ作成日時]2006-07-22 01:07:00

現在の物件
MIX GARDENつくば
MIX GARDENつくば
 
所在地:茨城県つくば市並木3-21-4、3(地番)
交通:つくばエクスプレス/つくば バス10分 停歩8分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:82.55m2-114.4m2
販売戸数/総戸数: / 159戸(他に管理事務室1戸・集会室1戸)

MIXガーデンつくば並木

601: 近所をよく知る人 
[2007-09-04 23:14:00]
>>599さん、計算して下さったんですね、つくばの方ですね〜

ミックスガーデンより、やや離れている三井ビルの展望台でも毎年、
三々五々、人がやってきて土浦の花火の品評会を見物してて
私も花火見物にわざわざ行くほどの時間の無い年には、三井ビルで済ませます。

しかし三井ビルは階高も高いし階数も高く、高度どのくらいでしょう。
それでも見えた感じの花火の直径は、大きくて見物にたえるもので、
雰囲気を添える花火の音も聞こえてました。

真下で見る迫力にはかないませんが、ほどほど見たい人なら、
マンションの窓やバルコニーで存分に楽しめるのではないですか。
それに会場とミックスガーデンのあいだに、三階以上の建物なんて
見たところ無さそうです。
602: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 23:49:00]
こんばんわ。

三井ビルは19階ありますのでざっと50m〜60mほどでしょうね。

三井ビルである程度の大きさで見えると言うことは、ミックスガーデンの方が近距離にありますし、十分に楽しむことができるでしょう。

マンションであればベランダに出れば音も十分に聞こえますし、東側の上階の方は三井ビルに行くよりもいいかも知れませんね。

当日は桜南小学校方面をご覧ください。
603: 近所をよく知る人 
[2007-09-05 00:40:00]
つくば三井ビル
http://www.tanikenchiku.com/71.htm

このページによると想像よりも結構高い。

>所在地  茨城県つくば市竹園1−6−1
>階数  地上19階
>高さ  88m
>延べ床面積  26,266.10㎡
>設計  清水建設
以下略
604: 購入検討中さん 
[2007-09-05 01:17:00]
悩んで悩んで数週間の検討者です。

東側or南側で悩んでます〜

あぁぁ・・・そうこうしている間に土浦の花火が終わってしまう。
605: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 09:30:00]
以前住んでいたところでは、土浦花火がとても大きく・良く見えました。
最初は感動していましたが、3年もすれば慣れてしまいました。
現在は南側に住んでいますが、この夏、4箇所くらいの遠くの花火を見ることができました。
606: 匿名さん 
[2007-09-05 13:45:00]
八月二十八日の皆既月食、東側なら見えましたね。今年の月食は、地平線から
上がる時に既に月食が始まっていて、宵のうちのいい時間帯の月食でした。
夏休みの我が子も楽しみにしていました。東向きの高いところから見れば、
ベストポジションだろうと思って見上げてましたが、前日まで晴れが続いてた
のに、曇りましたね。
うちの今の住まいはMixよりは学園地区に入ったほうですが、
Mixは、南側より東側のほうが景色は良いのでしょうか。土浦とのあいだに、
木立や原っぱが広がって朝日も美しいのでしょうか。南の景観の広がりも相当
なものなんでしょうね。東側、南側は、それぞれどんな景観ですか?
607: 604です 
[2007-09-05 14:38:00]
東側も南側も実際のお部屋から景色を見ました。

2階はどちらも一軒家と同じ高さでした。
4階以上になると東も南も景色が開けてとても気持ちが良いです。
南側8階からは牛久大仏までもが見えました!
景色という点ではどちらも満足のいくものだと思っております。

私の場合、自分が気に入った間取りは東側にしか残っていないのですが
同居予定の母が「南側がいい!」というので悩んでおります。

南だとだいぶ広い間取りになってしまうので、管理費等の負担もその分多くなりますし・・・

悩みどころです〜。
608: 購入検討中さん 
[2007-09-05 17:44:00]
花火の話で盛り上がってますね。
参考になるお話ばかりで助かります。

現在、東側1階、東側3階のどちらかで迷っています。
どちらの階も花火とは無関係の場所かもしれませんが。
3階なら少しは見られるのでしょうか。

1階は歩道歩いている人から丸見え状態なのでしょうか。
3階は目の前の複数戸建ての方とはどれぐらいの目線になるのでしょうか。

実際、1、3階住んでいる方もしくは景観を覗いた事がある方。
ご回答よろしくお願いします。
ちなみに、3階の方が平米数が多くお値段的にも高い物件になります。
609: 604です 
[2007-09-05 18:22:00]
>608さん
東側の1階ですが庭側は本当の住宅街といった感じですので
そんなにたくさんの人が通る道路ではなさそう?ですよね。
1階を外から見ましたが庭があるな〜程度には見えますが
意識して庭を見ようとしなければ目に付かないと思います。

実際に見せてもらうことが可能だと思いますので営業さんに相談してみると良いですよ^^

モデルルームになっていないお部屋でもスリッパ&手袋&いくつかの決まりを守れば中を見ることが出来るはずです。
610: 604です 
[2007-09-05 18:25:00]
>608さん
書き忘れました・・・
東側2階を見学しました。

目の前の一軒家の2階窓より気持ちこちらの方が上という感じでした。
ほぼ同じと考えて良いと思いますので、3階からだと屋根上ではないでしょうか?
611: 物件比較中さん 
[2007-09-05 22:03:00]
No.609さん

アドバイスありがとうございます。
屋根上目線でしたら、3階がいいかな。と。
一度自分でも確認してみますね。

他マンション掲示板ですが、1階の専用庭に上からの洗濯物、落下物、痰、タバコ等が落ちてくる。とよく書いてあるのでその点が不安です。
こちらのマンションではそのようなトラブルはあるのでしょうか?

専用庭が広いので気に入っているのですが以前お昼に通過した際、真っ暗だったので。日当たりも気になってます。

なかなか100点の物件なんてありませんね。
参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。
612: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 22:33:00]
>>607さん

同居予定のお母様がいらっしゃるのなら日当たりの良い南側物件が良いとは思いますが。
東側は12時前には日が当たらないです。

私は東側住民ですが入居してしばらくは日当たりの悪さに愕然としましたが、今では慣れまして先日とても天気の良い日に珍しく12時近くまで明るかったのですが逆に目が疲れてしまい、フローリングの傷が汚れもいつもより目立ってました。

まだ確かめてないのですが、上層階のエレベーター乗り場の壁に大きい亀裂が入っていると聞いたのですが。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?確認したいのですが、何だか購入した事自体後悔してしまいそうなので見れないのですが気になります・・・。
613: 匿名さん 
[2007-09-05 23:50:00]
台風接近中ですが、立体の地下に契約している我家の車は避難した
方がいいですかね?
避難といっても、地上に路上駐車しておいていいのでしょうか?
614: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 14:14:00]
車、地下2なら避難したほうがいいですよ。
以前の台風の時管理人さんに聞いたら他に停めるか一番下まで下げない方がいいって言ってました。
615: 匿名さん 
[2007-09-07 00:57:00]
>>No.612 by 入居済み住民さん

バッチリ亀裂はいってたから自分の目で確かめた方がいい。
南側の9階壁にも同じようなヒビ割れがあった。

施工してまだ1年も経過してないのに。参りましたな。
616: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 21:05:00]
612,615さん

こんばんわ。

ヒビ(亀裂)には、問題あるものと無いものがありますので、一概に
ヒビがあるからダメとは言えないようです。

ちょうど、半年点検のお知らせがきていますし、自分の部屋の中だけ
でなく共用部の不具合も書いておくといいかも知れませんね。
617: 物件比較中さん 
[2007-09-08 10:30:00]
台風のあと、地下の駐車場に停めておられたかたの車はいかかでしたか?
一番下まで下げないなどの対策はとられたのでしょうか?
618: 買いたいけど買えない人 
[2007-09-08 15:58:00]
売れ残りはいつから「中古マンション」としての販売になるのでしょう。中古に格付けされたらうんとお得な値段になるのですから待ち遠しいです。
619: 入居済み住民さん 
[2007-09-08 20:16:00]
>>>No.617

私は地下2階契約です。当日すでに地上は路上駐車で満杯でした。パレットを上にあげておきたかったのですがそのようにしている方が誰もいらっしゃらなかった事ともし一番上の車が滑り落ちてきたら?と思うと怖くてできませんでした。
幸い、車は無事でしたが、積雪、台風、豪雨時いつもこのような状況になるのか。と思うと早く2年後(正確には1年半後ですが)駐車場再抽選が待ち遠しいです。
620: 入居済み住民さん 
[2007-09-08 21:48:00]
話は変わるのですが、最近ネットすごく重くないですか?
特に今ぐらいの時間帯。
試しに今USENの速度測定をしてみたら0,8メガ!おそっ!
入居当時は7〜10メガ出てたのですが・・・
人が増えてきたせいでしょうか?皆さんはどうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MIXガーデンつくば並木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる