MIXガーデンつくば並木
551:
匿名さん
[2007-07-13 14:02:00]
|
552:
マンション入居済
[2007-07-14 07:03:00]
ここの掲示板は、購入検討中の方用の掲示板だと思います。
そろそろ入居済み専用の掲示板ができてもいいのではないでしょうか? |
553:
匿名さん
[2007-07-14 11:32:00]
あれだけ広い「専用庭」があってお子さんがいれば遊びたくなりますよね。大きい遊具を置いているご家庭も多そうですし。
お友達が来たら尚更、楽しくてつい大きい声にもなってしまうでしょう。 ただ、うるさいのも事実。 南側の1階庭からの声は戸建ての端っこの方まで聞こえるそうですよ。 |
554:
物件比較中さん
[2007-07-15 15:26:00]
音の問題はいろいろありますよね。 音は上に上がる性質があるそうで。。 ところで 防音の話ですが、 竹園のDHマンションも同じ売主ですよね。同じ二重床 二重天井 でも床に防音材が入ってない! でも並木は確か 入ってますよね?
竹園はチャッちいのかな。。。。 |
555:
マンション入居済
[2007-07-15 21:54:00]
いくら窓や床・天井が二重でも、そこに住む人達が「集合住宅に住んでいる」という認識をもっているかどうかだと思います。
廊下やエレベーターホールでの長話は換気扇を通して各戸に聞こえますし、部屋でエアロビをしたり走りまわれば、階下に聞こえます。 |
556:
入居済み住民さん
[2007-07-16 14:18:00]
昨日くらいに古紙回収業者のビラ(16日回収予定)がポストに入っていました。うちは毎回新聞屋さんの回収の時に出しているのですが、前月出せなかったのでたまっていて、邪魔なのでポーチに置いてあったのですが、先ほど外出から帰ってきたらなくなっていました。新聞屋さんでさえ中には入ってこずに回収しているのに、業者がマンション内をうろうろしているのはちょっとどうかと思いました。
|
557:
匿名さん
[2007-07-16 16:21:00]
>556さん
それは、管理人さんに言った方がいいのでは? どうやって中に入ったのですかね? 最近下で、鍵を開けた瞬間に一緒に入ってくる人とかがいるのですが(住民ではないです)凄く気分悪いです。 郵便局や宅急便の方は例え目の前で開いたとしても訪問先の応答がない場合絶対に入らないですけど。 どなたか、徒歩圏内でいける店舗、スーパーなどが出来るという情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。 マスダぐらいしかないのですかね? |
558:
物件比較中さん
[2007-07-23 00:29:00]
新聞折込で拝見したのですが、戸建てはどれぐらい余っているのですか?
当初の価格帯よりだいぶお安くなっているような気がするのですが。 |
559:
入居済み住民さん
[2007-07-25 23:12:00]
出窓の窓が開かなくなりました。
他の窓は開きます。 開かなくなる前に、ギシギシ音がしてました。 無料点検っていつ頃あるのですか? 半年、1年点検てありますよね? ご存知の方、宜しくお願いします。 |
560:
マンション入居済
[2007-07-26 14:30:00]
管理人さんに申し出てください。
必要事項を記入する用紙を頂けます。 |
|
561:
入居済み住民さん
[2007-07-26 16:27:00]
No.560さん
ありがとうございます。 問い合わせてみます。 |
562:
入居済み住民さん
[2007-07-30 02:59:00]
通用口(共用)の取っ手がなくなっていました。
|
563:
マンション入居済
[2007-07-30 05:58:00]
今朝、ゴミ捨てに行ったらビックリ。
ノブは下に置いてありました。 |
564:
入居済み住民さん
[2007-07-30 22:46:00]
最近、駐車場がかなり気になります。
先日、駐車場の入り口にて ぶつかりそうになりました。 止まっている車は、ほとんど同じです。 特に、黒のスポーツカーと黒の四角い小型車は常習だと思います。 ちょい置きなら....と思いますが!? 契約者(車)は、最低限のルールは守ってほしいですよね。 |
565:
入居済み住民さん
[2007-07-31 21:58:00]
>564
同感です。あの場所に置いてあるのは本当に危険ですよね。 通るたびに反対側から車が来るのでは…とドキドキします。 常習の車は駐車場を契約していないのでしょうか?? 管理人さんからは「最近,夜間の駐車の状況はどうですか?」と尋ねられたことがあります。 管理人さんは頻繁に巡回して目を光らせてくれているようですが, その状況でも平然と車を置く人がいるのが信じられないです。 エントランスに長時間放置したり,夜間止めている車もかなり迷惑ですよ。 |
566:
匿名さん
[2007-07-31 22:20:00]
エントランスの車寄せにも先程2台駐車してました。
出かける前にも止まっていたので2時間は駐車してます。 本当に迷惑なのでやめて欲しいです。 No.564さんが指摘している2台は常習ですね。 昼間は駐車してなくて夜になると止まっています。 ナンバー控えて、管理人さんに伝えたほうがいいですかね? ああいう非常識な車を見ると、来客用で予約、支払いして駐車するのが 馬鹿らしくなっちゃいますよ! |
567:
入居済み住民さん
[2007-08-03 23:09:00]
最近本当に駐車違反がひどいですね。どうしようもないでしょうか?
|
568:
匿名さん
[2007-08-04 12:54:00]
大規模のマンションですから、しょうがないですよ。
トラブルが起こる確率は当然高いですからね。 管理費取れれてますから、管理会社も対応をもう少し頑張ってもらえると 助かりますけどね。 |
569:
物件比較中さん
[2007-08-04 18:23:00]
|
570:
匿名さん
[2007-08-04 22:14:00]
公道に止めているのは警察に連絡すべし。GTRは番号を張り出す、
窓に迷惑駐車の紙をいれるなどすればいいかと思いますよ。 ここに書いても仕方ないでしょう。GTRに乗るぐらいなら相当好きで、 ある程度お金があるはず。なんであんなところに路駐するのか まったく意味不明だけど、見せびらかしてるのかな? |
571:
入居済み住民さん
[2007-08-04 23:37:00]
二台車を保有している住民さんで、一台は敷地内駐車場確保、2台目が抽選モレ。一台は完全に「通勤用」なので早朝出発、夜遅くの帰宅。なので、駐車場契約せずにその辺に止めているとシレっと話してくれた方がいらっしゃいました。
ここ数日話題に出ている、黒い車2台、GTRの方も、もしかしたらその類かもしれませんね。 私は我慢できなかったので、管理人の方にナンバーも何曜日の何時にいつも止まっている。等などお伝えしました。3週間前ぐらいの話ですが、未だにまだ無断駐車、迷惑駐車が目立っているので効果ナシなのでしょうか?一体どこへ連絡すれば改善されるのでしょうか? |
572:
購入検討中さん
[2007-08-06 23:06:00]
まだ販売中の部屋はたくさんありそうですか。
たくさんあるなら、急がず待てば安くなりますかね。 遠いので頻繁に見に行けず、会社のいうことも信じるわけにも行かないので、状況を教えてください。 |
573:
マンコミュファンさん
[2007-08-06 23:18:00]
以下、あるHPからの転載です。
陸運局は東大通と常磐道の 交差する場所のすぐそばにあります。 近いですね。 行って使用者を知ることは簡単です。 使用者がわかれば、管理人さんも動きやすいのでは。 お金を払うのは納得いかないですが、 ずっと腹立たしく思うより良いかもしれません。 ------以下転載---------------- ANo.7 こないだ「車のナンバーから所有者の住所を探し出して」と仕事で命令され、OKWebで調べたら陸運局に行けば簡単だということがわかりました。 実際自分が行きやすい陸運局に行ってみました。 「登録事項等証明書交付請求書」を自動販売機で買いました。 申請書代と交付手数料を合わせて340円を自販機で払いました。 記入はその場で、車のナンバーや自分の名前や住所を書きました。 あと、申請理由! 「違法駐車の為」と書くとすんなり申請できるようです。 「当て逃げされたので」という申請理由が問題なく受け入れられるのかどうかは、事前に電話で確認するとよいでしょう。 その場で確認すると、理由を変更しにくくなりますからね。 身分証明書と印鑑を持っていきました。 印鑑は使いましたが、身分証明書の提示を請求されたかどうかは忘れてしまいました。 申請して5分後くらいに「登録事項等証明書」があっさり交付され、車の所有者の住所と名前がわかりました。 車庫証明に関しては実行してないのでわかりません。 回答者:zato 種類:アドバイス どんな人:経験者 自信:自信あり 回答日時: 05/06/22 10:48 ログインして投票する参考になった:1件 参考URL: ​http://www.din.or.jp/~ninegate/Sinfo/Htms/Carno/Carno.htm​ |
574:
マンコミュファンさん
[2007-08-06 23:24:00]
補足ですが、私有地内である場合は「駐車違反」とは
なりません。 しかし、車を保有していながら車庫を確保していなければ、 「保管場所法違反」となり、駐車違反よりも重い 罰則となります。「私有地内だから警察に 言ってもだめ」というわけではありません。 |
575:
入居済み住民さん
[2007-08-08 18:51:00]
確かにず〜っとおなじ場所にとめてるおなじ車はひどいと思うのですが
(上に出ているような車のひとね) たまーに遊びにくる車は許してほしいなぁと思います。 数時間の滞在とか業者とか・・ 車庫確保してなくて違法駐車の人がいるおかげでそういう ちょっとした利用にもうるさくなるのがいやだなぁ・・ |
576:
入居済み住民さん
[2007-08-09 20:24:00]
そのための来客用駐車場なのでは?
|
577:
入居済み住民さん
[2007-08-09 23:49:00]
150世帯の住民が、ちょっとくらいって思ったらどういうことになるか
考えたほうがいいと思います。 |
578:
入居済み住民さん
[2007-08-10 00:08:00]
>NO.576、NO.577さん
同意です。 あと、ゴミ集配場近辺にいつも駐車されている無断駐車の車。こすっても文句言わないでくださいね。多分そのうちぶつけてしまうと思いますので。 |
579:
入居済み住人
[2007-08-10 15:13:00]
最近、ロータリーにもシルバーの小型車が良く止まってます。
ってここで言ってもこの掲示板見てる方って少ないと思うので 本人には伝わらないでしょうが…。 もし、止める瞬間に会った時には声を掛けてみようと思います。 |
580:
入居済み住民さん
[2007-08-11 07:57:00]
>>>No.575さん
宅急便、生協などはある程度仕方ないとは思いますけどね。 来客での数時間となるとやはりきちんと予約して駐車して欲しいですね。 >>>No.570さん ○宮ナンバーのGTRですよね。以前までは夜間のみだったのに最近は昼間も堂々と駐車されてますね。 |
581:
入居済み住民さん
[2007-08-16 18:28:00]
遊びに来た友人が「ボーリング場が近くにあるの?」と。
駐車場内の蓋を走行中に踏む音だったみたいです。 確かに、ストライク時の音に似てますね。 近隣住民にも音で迷惑でしょうし、できるだけ踏まずに走行したいと思っているのですが無断駐車等の車両を避けて通過するとどうしても踏んでしまいます。 ごめんなさい。 |
582:
購入検討中さん
[2007-08-26 14:17:00]
はじめましてこんにちは。
先日こちらのマンションのモデルルームを見学させてもらいました。 環境、お部屋、価格は希望通りなのですが1つだけ気になることがあり 皆様のご意見を聞かせて頂きたく思います。 検討中の物件は東向きです。 私は子供の頃からずっと南向きの市営団地に住んでおり その後結婚して南向きの賃貸に住んでいたので 東向きというのがどういう感じなのかが想像出来ません。 東向きの場合、ベランダやリビングに差し込む太陽はどのようになりますでしょうか? 午前中のみ陽がさし、午後からは暗くなるのですか? お洗濯ものやお布団などは午後に干しても乾きますか? 東向きの良いところはどういうところでしょうか。 後日、午後にまた見学に行こうとは思いますがご意見聞かせて頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。 |
583:
入居済み住民さん
[2007-08-27 13:01:00]
東側でしたらモデルルームがあるので、実際にみられたほうがいいですよ。それから、日照の事は営業の方が詳しく説明してくれます。間違いはほぼ無いので、参考になると思います。
|
584:
入居済み住民さん
[2007-08-27 18:06:00]
>>No.582さん
東側住民です。 午前11時前後ぐらいになると陽はなくなります。 ただ、思っていたより暗くないので照明は不要です。 午後からの洗濯物はかろうじてokだと思いますが、布団は冷たくなると思います。 まだ、冬を体験してないので解らないのですが、東側にリビングがある場合、相当寒いそうです。 南側のお宅にもお邪魔したことがあるのですが昼間も階数や場所によっては東側と変わらないですよ。 |
585:
購入検討中さん
[2007-08-27 19:11:00]
>>583、584様
お返事ありがとうございます。 週末にモデルハウスを見学しに行き日照の件を確認してみたいと思います。 空いている部屋と気に入った間取りの関係で選ぶ余地があまり無いのが 残念ですが、それでも充分に魅力があるマンションだと思います。 直射日光が苦手なので東側が気に入ったのですが、 午後から陽が当たらないというのは寝ぼすけの私には洗濯とお布団干しが ちょっと大変かもしれません(笑) 自分の生活スタイルを良く考え、検討したいと思います! 色んなマンションを見たのですがトータル点が素晴らしく高いので気に入っております^^ ありがとうございました。 |
586:
マンコミュファンさん
[2007-08-28 02:16:00]
部屋の向きの話ってなかなか奥深く面白いです。
真東向きの部屋 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3252/ 東向きマンション http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3045/ ご参考まで。 |
589:
東側入居済み住民さん
[2007-08-28 21:31:00]
585さん
東向き、南向きはどちらもメリット、デメリットがあると思いますので ご自身のライフスタイルとご相談して頂くとして、東側は朝日を毎日 見ることができます。そして、霧の日の朝は、壮大な景色を楽しむことが できます。 さらに、東側は10月の土浦花火大会を特等席で見ることができると思い ます。つくばの方ならご存じかと思いますが、花火の展覧会のような 花火大会なので見応え充分です。 つくばは今、マンション建設ラッシュです。納得のいく良い物件に出会え るといいですねー |
590:
物件比較中さん
[2007-09-01 00:30:00]
No.589さん
東側で土浦花火特等席って本当ですか? どれぐらいの大きさで見られるのでしょうか? わざわざ現地に足運ばずとも家で鑑賞で十分!なのでしょうか? 東側物件の、2,3、4階で検討しているのですがもっと上階じゃないと厳しいですかね? |
591:
物件比較中さん
[2007-09-01 04:36:00]
>>590様
私が以前東側4階を検討していた時、営業さんに花火のことをしつこく質問しました(笑 2階は花火全部は見えないかも・・・? 4階なら見えます。と言い切ってました。 みたいなことを言われましたよ〜。 モデルルームに行くと8階から見た土浦花火大会の様子っていうビデオ?が流れてます。 |
592:
物件比較中さん
[2007-09-01 17:13:00]
No.591さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。 現段階で2か3階で迷っております。 3階なら見えますかね? モデルルームでビデオ鑑賞すれば良いのですが、まだ迷っているのでなかなか行き辛いです・・・。 |
593:
東側入居済み住民さん
[2007-09-02 09:28:00]
592さん
上の階の人と仲良くなって、当日は上の階で花火見物なんて いかがでしょう?(^_^;) でも、マンションを買う方達はご近所付き合いはしたくない 方が多いのかも知れませんね。 我が家はできればマンションでもご近所付き合いがあると いいな、と思っているんですが、なかなかお隣さんと会う 機会がありません。残念。 遠くから来たので同じマンション内でお友達ができると嬉しいです。 ps:ちなみに花火大会のことは私も営業さんに聞きましたが 「上階なら多分見えるでしょう」とのことでした。1年ほど前の話 ですが。 つくばの方は土浦に行かずに近くの公園などで花火を見ている方 が沢山いますね。あの大きさで納得できるかどうかは人それぞれだ と思いますが、10月ももうすぐですし、つくばからの現物(花火) を見てから検討されても良いような気もします。 |
594:
入居予定さん
[2007-09-02 09:36:00]
592様
こんにちは。 >モデルルームでビデオ鑑賞すれば良いのですが、 >まだ迷っているのでなかなか行き辛いです・・・。 迷っているほど何度も足をお運びになった方がいいですね。 何度も見て納得できるかどうかが大事ですので、あまり気にしないで 行かれることをお勧めします。フージャースは電話での勧誘攻撃も ありませんでしたし(他の方はどうだったか分かりませんが)。 気になるようなら住所も名前も言わないで「検討中なのでモデルルー ムだけ見せてください。説明はいりません」とおっしゃれば全然 大丈夫です。 我が家も購入決定までにここのモデルルームだけで何回も行きまし た(10回くらい行ってるかも)。 購入決定後も家具などを決めるためにモデルルームを見に行きました。 ついでに他のマンションのモデルルームもあちこち見に行って家具や 部屋の使い方の検討などをしていました(笑)。 これもまた、マンション購入の楽しみと言うことで。 |
595:
申込予定さん
[2007-09-02 19:25:00]
No.593さん
592です。 アドバイスありがとうございます。上層階の方と知り合いに・・ですね。 入居しましたら来年度チャレンジします! No.594さん 592です。 モデルルームって、戸建地区にあるプレハブ小屋がモデルルームなのですか?それともマンション内の上層階にある部屋がモデルルームとしてビデオ鑑賞ができるようになっているのでしょうか。ご存知だったらで結構ですので教えてください。やはり花火の見え方がとても気になります〜。。 駐車場は今からですと平置きはありませんか? 立体でも地上だと良いのですが、地下だと我家の車が大きいので駐車に自信がありません。 |
596:
入居済み住民さん
[2007-09-03 18:24:00]
>592さん
594さんではありませんが…。 マンションのモデルルームは東大通り沿いにありますよ。 戸建街区とは別になっていると思います。 先日、常総市(水海道)の花火大会が南向きの部屋からちらっと見えました。 全てがキレイに見えるというわけにはいきませんが、高く上がるものは 建物に邪魔されることなく見られて嬉しかったです。 東向きの部屋にお住まいの方は、土浦の花火競技大会の日が今から 待ち遠しいでしょうね。。。 |
597:
入居済み住民さん
[2007-09-03 18:29:00]
596です。連続投稿ですみません。
>592さん 確か実際の部屋もモデルルームとして公開していると聞いた気がします。 いずれにしても、マンションギャラリーに問い合わせてからの見学に なると思いますので、そちらに連絡をとってみてはいかがでしょう? |
598:
申込予定さん
[2007-09-04 14:03:00]
No.596,597さん
592です。色々とアドバイスありがとうございます。 さっそくMRでチェックします。 前レスで駐車場、路駐の件がだいぶ書かれていたので駐車場の事が 少々不安ですが。 最近のマンションは「立体」が多いですね。 |
599:
入居済み住民さん
[2007-09-04 21:05:00]
こんばんわ。
土浦の花火についてミックスガーデンからの距離、花火の高度、大きさなどから計算をしてみました。 土浦の花火はいくつか種類があるようで、マンションから見えるのは10号玉と呼ばれる花火です。 計算に使ったのは・・・ 会場までの距離:約4000m 10号玉花火の高度:約330m 10号玉花火の直径:約330m 見ている場所の高度:約25m(8階くらい) 結果は・・・ 東側の部屋は真東を向いていますので、正面から約50度左側を向いて顔を上空に約4度(ホンの少し)上げると花火の中心を見ることができます。 気になる大きさは、視直径で表すと約4.5度です。ちなみに月の視直径は約0.5度です。なので、月よりは大きく見えることでしょう。これが大きいと思うか小さいと思うかは、人によって違うと思います。 #「視直径」については検索サイトなどでお調べください。 ちなみに花火の音は花火が光ってから約9秒後に聞こえます。 階数別では、周辺の家の状況を大ざっぱに見て・・・ (少々厳し目に書いてます) 1階:× 2階:× 3階:△(上の部分だけ少し見える程度?) 4階:△(半分程度見える?) 5階:○ 6階:○ 7〜9階:◎ 南側の部屋の皆さんは残念ながら難しいと思います。唯一、一番東の部屋の方は、窓からは見えると思います。 以上、ご参考まで。綺麗に見えると良いですね〜 #大ざっぱな計算ですので、この通りになる保証はありませんので予めご了承ください。m(__)m |
600:
入居済み住民さん
[2007-09-04 23:02:00]
>>No.599 by 入居済み住民さん
素晴らしい!!! 参考にさせてもらいます!!! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同じ住民さんで「上より隣の子供の声がうるさすぎてつらい」と悩んでいる方もいるので、音が気になるのは場所によってだいぶ異なるみたいですよ。