MIXガーデンつくば並木
541:
匿名はん
[2007-07-02 11:38:00]
|
542:
物件比較中さん
[2007-07-03 22:53:00]
並木は静かで部屋は広く非常に魅力的に感じます。
東京に通勤している方がいましたら感想をお願いできないでしょうか? 現在つくば勤務ですが、万が一の転勤を考えるとなかなか。 つくばセンタまでバス、駐車場を駅近に借りる、高速バスと いくつか選択肢があると思いますが現実通勤されていかがでしょうか? |
543:
マンション入居済
[2007-07-04 11:27:00]
現在、月の半分を東京、半分をつくばで勤務しています。
朝はバスとTXを利用し、帰りはバスが便利です。 つくばセンターから学園並木バス停までの最終時刻は、早々に終わってしまいます。1時間に1本でも良いので、夜遅くまで走ってくれると良いのですが。 |
544:
近所をよく知る人
[2007-07-04 22:39:00]
To:543
お帰りは東京(秋葉原)からTXではなく、東京八重洲口から出ている高速バスはいかがでしょう。回数券を買えばTXよりも少し安く帰れます。 並木大橋で下車すればマンションまで歩いて帰れます。 高速バスなら深夜便もあります(別料金ですが)。 「東京→つくば」は「つくば→東京」よりも短時間で到着します。交通の状況にもよりますが東京駅から並木大橋まで約60分です。 ぐっすり眠れて意外にお勧めです。ご参考になれば幸いです。 |
545:
マンコミュファンさん
[2007-07-04 23:14:00]
TXができる前、高速バスで通勤したことがあります。
とにかく、朝の上りは時間が読めないので、 フレックス可能な職場でないと厳しいと思います。 朝6時ごろのバスをよく利用していましたが、 特にいわゆる五十日、月曜、金曜、雨の日、 そして夏休み中などはかなり悲惨です。 少し早めればスムーズかなと、5時半ぐらいの バスを何度も試しましたが、あまり変わりません。 速くて上野まで1時間半、2時間を越えることも ざらです。事故渋滞などがあると2時間半とか地獄。 (TX以前は、補助席も満席のときがあった。 こんなとき長時間はつらい) TXのある現在、上り路線バス+TX、下り高速バスが理想的ですが、 そういう通勤経路での交通費を出してくれる会社 ならそれが一番。だめなら・・難しいですね。 TXができて上りのバスがガラガラに なったので、隣が空いた状態でゆったりと 座って行けます。フレックス可の職場ならそれも いいかもしれません。本を読んだり、書類に 目を通したりする時間はたっぷりあります。 長文スマソ。 |
546:
入居済み住民さん
[2007-07-05 13:04:00]
夜の8時頃「フロアコーティングや換気扇(と聞こえた気がします)の
取り扱い説明に来たのですが…。」という人物がいました。 会社の名前も、フージャースがオプションで指定している会社名ではなく、怪しいと思ったのでやんわりとお断りしました。 こんな時間にアポなしでくるのはやっぱり不審な業者ですよね??? 他のお宅にも同様の訪問はありましたか? |
547:
入居済み住民さん
[2007-07-09 23:50:00]
>NO.546さん
我家は今まで「家庭教師」と「レンジフード」の訪問アポがありましたよ。レンジはともかく、家庭教師は「小学校のお子さんがいるご家庭対象に」と具体的だったのでなぜ解ったのだろうか?と気持ち悪かったです。 先日、駐車場内で三輪車に乗ったお子さんが勢い余って平置き駐車場の車にぶつかってしまいました。 お子さんは泣いてましたが怪我もなかったようでよかったのですが思わず車の方を見てしまいました。 現在、地上1階で契約しており平置き希望だったのですが野球のボールが当たったり三輪車がぶつかったり・・という状況を見ていると。微妙です。結構高級車が多いようですので。 |
548:
買いたいけど買えない
[2007-07-10 23:19:00]
ところで、 防音のことですが、お住まいの床は二重床、二重天井ですよね?結構上階のおこさんの ぺたぺた歩く音 気になりますか?
我慢できる範囲でしょうか? 正直に教えていただけるとありがたいです。。。 |
549:
入居済み住民さん
[2007-07-11 01:50:00]
>>548
上の階からの音ですが、我が家ではテレビをつけていないときには、足音などが少し聞こえることはありますが、うるさいというほどでは全くありません。 隣の部屋からの音も気になったことはありません。 それより、1階の庭で、子供が集まって騒いでいる声の方がはるかに気になります。 |
550:
入居済み住民さん
[2007-07-13 08:18:00]
騒音等はさほど気にならないのですが、ベランダにいると上から葉っぱやタバコの灰が落ちてくる方が気になります。
一気に5,6枚まとめて落ちてくるので明らかに自然に落ちましたという感じではないです。 1階の専用庭の方は迷惑だろうな。と思います。 |
|
551:
匿名さん
[2007-07-13 14:02:00]
上下左右、入居されておりますが足音が少し聞こえる程度で気にはならないです。
同じ住民さんで「上より隣の子供の声がうるさすぎてつらい」と悩んでいる方もいるので、音が気になるのは場所によってだいぶ異なるみたいですよ。 |
552:
マンション入居済
[2007-07-14 07:03:00]
ここの掲示板は、購入検討中の方用の掲示板だと思います。
そろそろ入居済み専用の掲示板ができてもいいのではないでしょうか? |
553:
匿名さん
[2007-07-14 11:32:00]
あれだけ広い「専用庭」があってお子さんがいれば遊びたくなりますよね。大きい遊具を置いているご家庭も多そうですし。
お友達が来たら尚更、楽しくてつい大きい声にもなってしまうでしょう。 ただ、うるさいのも事実。 南側の1階庭からの声は戸建ての端っこの方まで聞こえるそうですよ。 |
554:
物件比較中さん
[2007-07-15 15:26:00]
音の問題はいろいろありますよね。 音は上に上がる性質があるそうで。。 ところで 防音の話ですが、 竹園のDHマンションも同じ売主ですよね。同じ二重床 二重天井 でも床に防音材が入ってない! でも並木は確か 入ってますよね?
竹園はチャッちいのかな。。。。 |
555:
マンション入居済
[2007-07-15 21:54:00]
いくら窓や床・天井が二重でも、そこに住む人達が「集合住宅に住んでいる」という認識をもっているかどうかだと思います。
廊下やエレベーターホールでの長話は換気扇を通して各戸に聞こえますし、部屋でエアロビをしたり走りまわれば、階下に聞こえます。 |
556:
入居済み住民さん
[2007-07-16 14:18:00]
昨日くらいに古紙回収業者のビラ(16日回収予定)がポストに入っていました。うちは毎回新聞屋さんの回収の時に出しているのですが、前月出せなかったのでたまっていて、邪魔なのでポーチに置いてあったのですが、先ほど外出から帰ってきたらなくなっていました。新聞屋さんでさえ中には入ってこずに回収しているのに、業者がマンション内をうろうろしているのはちょっとどうかと思いました。
|
557:
匿名さん
[2007-07-16 16:21:00]
>556さん
それは、管理人さんに言った方がいいのでは? どうやって中に入ったのですかね? 最近下で、鍵を開けた瞬間に一緒に入ってくる人とかがいるのですが(住民ではないです)凄く気分悪いです。 郵便局や宅急便の方は例え目の前で開いたとしても訪問先の応答がない場合絶対に入らないですけど。 どなたか、徒歩圏内でいける店舗、スーパーなどが出来るという情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。 マスダぐらいしかないのですかね? |
558:
物件比較中さん
[2007-07-23 00:29:00]
新聞折込で拝見したのですが、戸建てはどれぐらい余っているのですか?
当初の価格帯よりだいぶお安くなっているような気がするのですが。 |
559:
入居済み住民さん
[2007-07-25 23:12:00]
出窓の窓が開かなくなりました。
他の窓は開きます。 開かなくなる前に、ギシギシ音がしてました。 無料点検っていつ頃あるのですか? 半年、1年点検てありますよね? ご存知の方、宜しくお願いします。 |
560:
マンション入居済
[2007-07-26 14:30:00]
管理人さんに申し出てください。
必要事項を記入する用紙を頂けます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
後部に籠付きの自転車を上段に上げるのが大変です。
子供の自転車を上にしたいです。