茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「MIXガーデンつくば並木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 並木
  6. MIXガーデンつくば並木
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 09:09:56
 削除依頼 投稿する

つくば 並木にできるマンモスマンション MIXガーデンつくばの情報交換です。

HPより〜
つくば市並木エリア初※緑に囲まれた大型公園に隣接、複合開発プロジェクト・マンション全159邸。住戸面積82.55m2〜121.34m2敷地内駐車場143%。全戸床暖房標準装備 セコムセキュリティシステム採用 桜南小学校へ徒歩3分

[スレ作成日時]2006-07-22 01:07:00

現在の物件
MIX GARDENつくば
MIX GARDENつくば
 
所在地:茨城県つくば市並木3-21-4、3(地番)
交通:つくばエクスプレス/つくば バス10分 停歩8分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:82.55m2-114.4m2
販売戸数/総戸数: / 159戸(他に管理事務室1戸・集会室1戸)

MIXガーデンつくば並木

422: 匿名さん 
[2007-03-27 18:03:00]
よろしくお願いします。
それはそうと引越しを契機に自宅でネットをしようとユーセンの接続サポートに朝から電話しているんですが、全くつながりません。
どなたか電話してみた方いますか?
423: 匿名さん 
[2007-03-27 20:00:00]
412です。 NTTでマンションに光回線は入ってなく、ADSLでも基地局が遠いので12Mでも不安定になると説明されたのですが。。。
424: 匿名さん 
[2007-03-27 21:18:00]
>423
えーーっ
光って書いてありますよね!!
ユーセン100メガってかいてあるのはインターネットですよね?
425: 匿名さん 
[2007-03-27 21:23:00]
ちょっと、それじゃ話が全然違うじゃないですか。
http://www.usen.com/speedtest/top.html
入居したら、ここでスピードはわかりますかね。
426: 匿名さん 
[2007-03-27 22:30:00]
パンフレットにしっかりと100mの高速インターネットサービスって書いてあるので大丈夫だと思います
427: 匿名さん 
[2007-03-27 22:37:00]
LANケーブルは最新の(ってヘンな言い方ですが)を使ったほうが良いんですよね?
うちのは何年も前のがそのままで、かなり古いんです。規格が古かったりして速度に影響しますでしょうか。
詳しい方教えてください。
428: 匿名さん 
[2007-03-27 23:01:00]
ええと、「ケーブル」ですよね?
ケーブルは古いとか新しいはあんまり関係ないと思いますが
電気屋さんで何百円〜1,000円以内で売っているので
この機会に買い替えてもいいと思います。

もしLANそのものの事でしたら、新しいものを方が速度は速い(又は切れにくかったり)
すると思います。
429: 匿名さん 
[2007-03-27 23:03:00]
100メガを全戸で分けるってことなんでしょうか?
一度に全員つなぐことはないにしても、ちょっと足りないですよね?
430: 匿名さん 
[2007-03-28 06:57:00]
>427さん
LANケーブルには「カテゴリー」と称してクラス分けがあります。100メガくらいでしたら、「カテゴリー5」のものが推奨の様ですが、古いものでも使用できると思います。
ただし、あまり長いもの(15 m以上)を引き回すのはお薦めではありませんし、インターネットのトラブルの多くはケーブルのようです。それほど高価なものでもないので、買い換えるのも良いかと思います。
>429さん
100メガが1本では無いと思います(複数本を共用している)。もし、入居後、重たい(遅い)様でしたら、回線会社(USEN?)にクレームすれば、増設してもらえると思います。
431: 匿名さん 
[2007-03-28 22:04:00]
>430
なるほど。
遅かったら積極的にUSENにいえばよいのですね!
でも電話つながりにくいみたいですが(笑)
432: 匿名さん 
[2007-03-30 08:53:00]
駐車場、普通車でかなりギリギリです。
チョット車高が低かったり、油断するとサイドステップ割りますね。
433: 匿名さん 
[2007-04-01 17:15:00]
もうさっそく、ベランダの手摺に
お布団干してる人がいましたね(笑
ちょっと、がっかりです
434: 匿名さん 
[2007-04-01 17:19:00]
あらら。
435: 入居予定さん 
[2007-04-04 18:06:00]
すでに入居された方、住み心地はいかがですか?引越しの後片付けで大変だと思いますが教えてください。それと、買い物はどちらまで行かれるのでしょうか?
436: 匿名さん 
[2007-04-04 21:54:00]
買物はまだあんまりしてないのですが、住みここちはとてもいいですよ!
自分は機械式の1階なのでほとんど平置きとかわらなくて車の出し入れもしやすいし
何より収納が多かったり、いろいろと生活しやすい設計になってるなあと感じます。
437: 入居予定さん 
[2007-04-05 15:18:00]
ありがとうございます。快適な住み心地なのですね。楽しみです。買い物など、これから探さなければ・・・近くにお肉屋さんがありますよね。結構買いに来られているようで、車や自転車が良く停まっているのをみます。小さなことでも構いません。周辺環境などの情報があれば書き込みをお願いします。
438: 匿名さん 
[2007-04-05 22:28:00]
隣が公園で、目の前の戸建て街区がとてもおしゃれで、このマンションはとても
良い雰囲気ですね。自転車もたくさん入っていて、すでに生活観がかなり漂っています。
早く、「あって当たり前のマンション」になると良いですね。

ところで、東大通りに出るときはどの道を使っていますか?元気寿司の横も、並木ショッピングの
通りも、朝はどこも混みますよね。並木でこんなに渋滞するとは思っていませんでした。
インターに出るのはすごく楽なんですけどね。
439: 匿名さん 
[2007-04-06 22:02:00]
>東大通り
桜南小学校の前を右折してそのまま、まっすぐいってローソンを右折しています。
左折の場合は信号がなくてとてもよいです。
あんまりこんでないと思うのですが時間帯にもよるんでしょうか。
440: 入居済み住民さん 
[2007-04-06 22:52:00]
LDKのカーテンが開けたときにカーテンボックスの幅が狭くぎゅうぎゅうになってしまうのです。特別厚手のカーテンを買ったわけでもないのですが、なにか良い方法がありますか??
441: 匿名はん 
[2007-04-06 23:04:00]
入居しました。駐車場の出し入れが大変ですがそれ以外はとても快適です。引越しに伴い地デジ対応テレビを購入しようと思うのですが、現在部屋にあるアンテナ端子につなぐだけで良いのですか?今はアナログテレビをつないで見ていますが引越し前と同様に映ります。同じ端子につなぐだけで地デジチューナーのついたテレビなら地デジの番組やBS−HIが見れますか?詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。
442: 匿名さん 
[2007-04-07 00:39:00]
アンテナ線を挿すだけで見ることができました
デジタル放送はとてもきれいです
443: 匿名さん 
[2007-04-07 00:45:00]
デジタル対応のテレビ買ってふつうに電気屋さんに言われたとおり、アンテナ線をつないだらふつうに見れましたよ〜。
駐車場は確かに車庫入れが苦手な人はキツイですね(泣)

カーテンは閉じないでおくしか!
444: 匿名さん 
[2007-04-07 00:58:00]
・良いところ
広い
安い
造りが良い
(ペアガラスだし、カベの色とか、ドアの茶色も高級感がある、造りも丁寧便利)
収納が多い
車の出し入れしやすい
(車庫入れ時の事ではなくて周りの道路が広くて空いてる(笑)
なんか住民が皆ちゃんと挨拶する
すぐ近くに中高一貫教育の学校がある


・ダメなところ
収納が多いのは良いけれど変な位置にデカイ収納があったりする
肝心な台所の収納だけは足りない
米びつ入れるところがない
カーテンの止め具がない
(開いて止めるためのヒモをひっかける場所?みたいなやつ)
車庫入れが慣れるまで大変
エレベーターに犬猫専用車があって、近くにいる方のエレベーターが来ない
(2コとも押す必要がある)
エレベーター狭い
トイレが詰まりやすい(気がする)
445: 匿名さん 
[2007-04-10 00:02:00]
駐車場、契約してない方でしょうか?
通路に駐車やめてほしい。
ゴミ収集車が収集しずらいし、駐車場に車が出入りできません。
駐車場、契約してない方でしょうか?通路に...
446: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 05:53:00]
駐車場枠外への駐車ですが、私もやめてほしいと思います。
納品の業者や一時的な来客(これも来客用駐車場がありますが)はある程度やむを得ないと思いますが、駐車場を借りずに日常的に停めているのだとしたらやめてほしいです。
管理組合を早く立ち上げ、対処できればいいのですが。
常習的な車に対しては車庫法違反で告発するぐらいのことをやってもいいと思います。
とりあえず管理人さんに対処をお願いしてもいいのでしょうかね?
447: 匿名 
[2007-04-10 11:48:00]
いいと思いますね。
うちは近隣の月極駐車場借りてるので、あの状態は腹ただしいです。
448: 匿名さん 
[2007-04-10 18:57:00]
えっ。あれって来客の方とかではないんですか?
来客とか業者は私も或る程度仕方ないかなーと。
自分も友達がたまーにですけど、きたりすることあるので、
そういうのは何となく黙認みたいな感じだとありがたいなぁと
思っていたのですが。

話はかわってパルシステムさんなんですが、何とか廊下に
荷物置けるようにならないですかねー。あと管理人さんに
入れてもらえるようにならないかな?
449: 匿名さん 
[2007-04-10 23:02:00]
無断駐車をやめてほしいです
450: 匿名さん 
[2007-04-11 11:15:00]
私は平置き駐車場なのですけど
ちょうど駐車スペースの前に無断駐車をされてしまうのです。
車庫入れがとっても大変なので、やめてもらいたいです。
管理人さんに、どうにかしてくださいっと言ったら
引越しが落ちついたら駐車違反とかやりますので
もう少々お待ちくださいとのことです。

ベランダへの布団干しとか、無断駐車とか
常識的じゃない人が多いですね;
451: 物件比較中さん 
[2007-04-11 12:13:00]
ベランダの風鈴も気になるのでは
452: 不動産購入勉強中さん 
[2007-04-11 18:51:00]
>>450
布団はどこへ干すの?
453: 周辺住民さん 
[2007-04-12 00:08:00]
ふつう、手すりの内側に(設置した物干し)で干すのでは?
454: 入居済み住民さん 
[2007-04-12 01:26:00]
450さんは
ベランダの手すりに干すことがダメなことっと言ってらっしゃるのでしょうね

ミックスガーデンつくばの生活のしおりに
「禁止されてること」というのがあって
(バルコニー等の手すりに寝具、敷物、洗濯物を干すこと。
また、BS・CSアンテナ等を取り付けること)が禁止事項でありましたから・・・

晴れた日などは、手すりに干してる方いましたからね
455: 不動産購入勉強中さん 
[2007-04-12 09:51:00]
>>454
なるほど納得!
456: 入居予定さん 
[2007-04-12 09:55:00]
ベランダの、タイルをオプションで頼んだ方がいいのでしょうか?
結構高いデスね。
外なので結局汚れるだけのように思うのですが
掃除はしやすいでしょうか?
まだこれからですのでアドバイスして下さい
457: 匿名 
[2007-04-12 14:26:00]
ベランダのタイルはホームセンターやネットで買って
自分で敷いた方が断然安いですよ。
…って、うちは敷かないですけど、やれば素敵ですよね。

無断駐車もそーですが、
エントランスや駐車場を遊び場にして走り回ってる子供たち…
どーにかなりませんかね?
自動ドアは常に開きっぱなしでオートロックの意味は無いし(セコム意味なし)
エレベーターは二基乗りっぱなし!! 大声で騒ぎまくってまるで団地状態。
元気なのは良いことですがマンションの品なんて全く無くなって見えました。
子供とはいえ集合住宅に住む以上、最低限のマナーは守るべきですし守らせるべきです。
458: 匿名さん 
[2007-04-12 19:40:00]
私もベランダのタイルを敷こうと思っています。
おすすめの良いタイルなど教えていただけたら嬉しいです。
459: 購入経験者さん 
[2007-04-12 20:15:00]
mixiの「フージャースの物件」コミュニティに
ベランダタイルネットで購入して自分で施工された方がいましたよ。
460: 入居済み住民さん 
[2007-04-12 20:35:00]
ベランダのタイルですが、ジョイフルで買ってきて敷きました。
約9万円かかりました。
作業時間は小学生の子供とやって3時間程度です。
端の処理などをまじめにやると時間はもっとかかると思います。
タイルの重さは200kgぐらいになりますので、ジョイフルから車に積んで家まで持ってくるのが一番疲れました。
461: 購入検討中さん 
[2007-04-17 13:15:00]
ありがとうございます。
成るほど200㎏ですか・・・でも安いですね。
やはり敷いたほうが綺麗ですね。
掃除はやりやすいのですか?

大きめのタイルと、小振りなタイル、大きい方が作業はしやすいですね
でも、角なんかのし上げはそのままですよね。

素人でも大丈夫ですか?
462: 匿名さん 
[2007-04-17 23:22:00]
昨日あたりから回線遅くなってますね、人が増えてきたせいでしょうか。
今までは7〜10M出てたのですが、昨日くらいから0,6〜4Mとかになってしまいました。
平均的に4ならまだよいのですが、1以下はちょっと悲しい。
463: 匿名さん 
[2007-04-18 09:10:00]
うちの上階まだ売れてないんですが、
上からの音ってどれくらい聞こえますか??
464: 匿名さん 
[2007-04-18 12:48:00]
場所にもよると思いますがとりあえず、うちは音は全然聞こえませんよ〜。
465: 匿名さん 
[2007-04-19 01:42:00]
>>462
何時ぐらいにどのサイトで計測してるのでしょう?
たまに測って、いままで一桁になったことないのですが…

ちなみに今測ってみたら
gyaoで
http://speedtest.gyao.jp/
あなたの回線速度 44.813Mbps

rbbtodayで
http://speed.rbbtoday.com/
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年4月19日木曜日 01時31分24秒
下り(ISP→PC): 46.45Mbps
上り(PC→ISP): 28.37Mbps

こんな感じでしたよ。
466: 入居済み住民さん 
[2007-04-19 07:14:00]
音・・・結構聞こえますよ。斜めの上の方や隣から、走り回っている音・ステレオ音がうるさく感じるほど聞こえてきます。耳を澄まして聞いているわけではないのに。相当なものです。防音してあるから過信しているのかな。すごーく響きます。気をつけていただきたいです。困ったものです。
467: 匿名さん 
[2007-04-19 13:45:00]
>465
USENのところではかりました。
そのときは23時だったので一番重かったのかな?
昼間は7Mとかでます(今何回かはかってみた)

音、うるさい部屋もあるのですねー。
もしかしらうちの周りは静かな人なのか。ゴーストタウンみたいに静かです。
468: 匿名さん 
[2007-04-19 14:25:00]
>466
防音って構造上してあるんでした?
469: 入居済み住民さん 
[2007-04-19 23:03:00]
してないと思いますよ。個人の防音対策として、リビング一面、カーペットを敷きました。
上の階の音は覚悟していたのですが、お隣の走り回っている音が床に伝わるのでしょうか?
響きますね。
470: 入居済み住民さん 
[2007-04-19 23:59:00]
>>467
USENで23時30分ですが、30M以上でてます(端子からPCのLANにケーブル直付け)。
LANボード/カード は100BASE-T対応ですか?
(ちょっと古いと10BASE-Tで10M以上のスピードは、でません。)
ルーターをかませてるのであればルーターの性能で速度が出ないことも…
それとLANケーブルはカテゴリー5以上を使ってください。

うちは今のところ、静かです。
471: 匿名さん 
[2007-04-20 00:24:00]
30M!!!
上のは4Mの書き間違いかとおもってぼんやり眺めておりました。
うちは無線LANで1M〜10Mの間です(時間帯によって違う)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MIXガーデンつくば並木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる