茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「MIXガーデンつくば並木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 並木
  6. MIXガーデンつくば並木
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 09:09:56
 削除依頼 投稿する

つくば 並木にできるマンモスマンション MIXガーデンつくばの情報交換です。

HPより〜
つくば市並木エリア初※緑に囲まれた大型公園に隣接、複合開発プロジェクト・マンション全159邸。住戸面積82.55m2〜121.34m2敷地内駐車場143%。全戸床暖房標準装備 セコムセキュリティシステム採用 桜南小学校へ徒歩3分

[スレ作成日時]2006-07-22 01:07:00

現在の物件
MIX GARDENつくば
MIX GARDENつくば
 
所在地:茨城県つくば市並木3-21-4、3(地番)
交通:つくばエクスプレス/つくば バス10分 停歩8分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:82.55m2-114.4m2
販売戸数/総戸数: / 159戸(他に管理事務室1戸・集会室1戸)

MIXガーデンつくば並木

281: 匿名さん 
[2007-01-03 15:53:00]
戸建て街区があっという間に出来上がりましたね。売れてるのでしょうか?結構密集して建っているのは、土地代が高いから?
282: 匿名さん 
[2007-01-04 18:56:00]
並木高校、雰囲気がよければ偏差値などは2の次でよいです。勉強は個人がするもの。学校ではよい雰囲気の中、クラブ活動などで伸び伸び育って欲しいですね。公立で中高一貫教育、どんな風になるか楽しみです。
283: 匿名さん 
[2007-01-10 10:33:00]
南棟のカバーがはずされましたね。ミオカスのカバーもはずされていたし・・・
見に行くと、いよいよだなぁと感じます。
284: 匿名さん 
[2007-01-10 13:37:00]
そーですね。
もうすぐ説明会だしこれから忙しくなりますね。
説明会ってどれくらい時間かかるんですかね?
285: 匿名さん 
[2007-01-10 18:23:00]
駐車場の抽選も説明会の日に行うそうです。
286: 匿名さん 
[2007-01-12 04:20:00]
>>284
説明会は、常陽銀行のローンを組む人はその説明もあるので、ローン関係と合わせると2〜3時間と聞いています。
ローンのことがなければもう少し短いのでは。
287: 匿名さん 
[2007-01-12 10:55:00]
二月に最終のオプション会があるそうですが、皆さんはなにか頼まれますか?

我家は、ガラストップコンロ、フロアーコーティング、エアコン、カーテンを迷ってます。
288: 匿名さん 
[2007-01-12 14:37:00]
うちは、ガラストップコンロくらいかな?
フロアーコーティングもベランダのタイルも自分達でする予定。
エアコン、カーテンまでオプションなんて凄いですね!
289: 匿名さん 
[2007-01-12 18:25:00]
>288
「フロアコーティングは自分たち」というのはご自分でするということですか?
それともご自分で業者に頼むということですか?
290: 匿名さん 
[2007-01-15 10:55:00]
ホームページにデュオヒルズ仕様の文字が・・・、前からありましたっけ??
291: 匿名さん 
[2007-01-16 00:25:00]
戸建街区がほぼ出来上がってきました。想像よりずいぶん混み合って建っているのにびっくりしました。マンションのほうを購入してよかったと思ってしまいました。もちろん資金不足でかえなかっただけですがね。
292: 匿名さん 
[2007-01-16 00:29:00]
>>290
今日HP見てみて、「そんな文字ないじゃん」・・
しかしもしやと思ってリロードしたら出てきた。
やはり最近登場した文字なんでしょう。
293: 匿名さん 
[2007-01-16 00:39:00]
確かにMR見学の時にセールスがDH仕様と言っていました。その時は気にしませんでしたが、当初より価格が下がって、上位仕様というのは悪い気はしません。HPにわざわざ記載する程の事ではないと思いますが、完売を目指して頑張っているのでしょう。そろそろ入居ですね!楽しみです♪
294: 匿名さん 
[2007-01-18 08:56:00]
>>289
フロアーコーティング→フロアーワックスの間違いでした。
コーティングは後が大変とこのコミュで学んだので
うちは地道にワックスがけします。
295: 匿名さん 
[2007-01-18 09:17:00]
説明会って二日間に分かれてるんですね。
二日目の人って駐車場の抽選、残りクジ引くってことですよね?
不公平じゃないですか?
296: 匿名さん 
[2007-01-18 09:28:00]
くじがたくさんある状態で引きたい人は初日に行ってもいいらしいですよ。
ただし、説明会や諸手続は指定された期日にしかできないようですが…。
どの区画が割り当てられるかの確率は、2日目に引いても同じですよね。
297: 匿名さん 
[2007-01-18 10:26:00]
そーですか?
うちも二日目で抽選の件は納得いかないです。
だからといって仕事二日間も休めないし…。
今更ですが、なぜ平日なの?
近隣のマンションの説明会は休日でしたよね。
298: 匿名さん 
[2007-01-18 10:30:00]
>>293
当初より値段が下がって…って値引きはじめたんですか??
299: 匿名 
[2007-01-18 18:55:00]
ガラストップコンロかIHクッキングヒーターで悩んでるんですが,IHにした場合の欠点てあるのかなあ。
300: 匿名さん 
[2007-01-18 21:55:00]
>>290
私はモデルハウスができてすぐに行きましたが、
そのときに、ミックスガーデンはフージャース初のつくばのマンションなので、
気合いを入れてデュオヒルズ仕様です、って言ってました。

>>295,297
ちょっとは確率統計の勉強をした方がいいですよ。
301: 匿名さん 
[2007-01-18 23:57:00]
確率は順番によらないですね。
思わず>>91を思い出してしまった。
302: 匿名さん 
[2007-01-20 00:48:00]
>>297
近隣のマンションの説明会は
 第1回 2005年11月28日(月)、 第2回 12月12日(月) 第3回 12月23日(金)
 第4回 2006年 1月16日(月)、 第5回  1月29日(日) 第6回  2月10日(金)
休日は6回中1回のみです。
303: 匿名さん 
[2007-01-20 17:40:00]
朝から始まり、駐車場抽選はお昼って・・・ 長いですね。
304: 匿名さん 
[2007-01-21 20:24:00]
抽選は12時から、説明会は15時20分からと案内書に書いています
305: 匿名さん 
[2007-01-22 09:12:00]
説明会の日時は何回かに分かれるのでは…
うちは午前中です。
306: 匿名さん 
[2007-01-22 23:13:00]
最近、この物件のHPの「周辺環境」の画像1枚と
「高い評価をいただいています」とかなんとか書いてあった文字が出なくなった。
なんか問題あったのだろうか。別に間違ったことは書いていなかったと思うが。

しかし、株価は下がり気味・・・
307: 匿名さん 
[2007-01-23 08:20:00]
説明会がお昼からの方は・・・ 抽選が先になるのでしょうか?
午前の人と午後の人が集まった頃に抽選?
308: 匿名さん 
[2007-01-24 12:04:00]
今度のOP会、皆さん色々頼むのかなぁ?
309: 匿名さん 
[2007-01-29 00:55:00]
説明会は4回に分けて行うそうです。
駐車場の抽選…ドキドキです。。。(>_<)

今月に入って20戸ほど売れたみたいですよ。
このラストスパートはデュオヒルズつくば竹園のおかげ!?
聞いた話だと全体の8割くらいは売れているようですね。
いつごろ完売するのか楽しみです。
310: 匿名さん 
[2007-01-29 02:14:00]
>>275さんは、11月に残り30とのこと。
>>309さんの話から逆算すると、昨年末は
2割+20戸で50戸残っていたことになる。

月次が結構株価を左右するようなので、
1月分の発表が興味深いところです。
311: 匿名さん 
[2007-01-29 09:36:00]
東側が苦戦してるんですかね?
やはり、日当たりの問題??
312: 匿名さん 
[2007-01-29 15:02:00]
火災保険の申込書。「家財のみ」と記入してありましたが、みなさんもそうですか?
313: 匿名さん 
[2007-01-30 09:07:00]
>312
えっ??
まだ良く見てないけど、だったかなぁ?
皆さんいくらくらいの入るんですかね?
さっぱり分からなくて・・・・。
314: 匿名さん 
[2007-01-31 11:10:00]
火災保険って、フージャースに申し込みますか?
うちは、常陽のほうがわかりやすく説明してくれたので、
ローンと一緒に申し込もうか・・・と考えていたのですが、フージャースにした方がいいのかな。
315: 匿名さん 
[2007-01-31 13:08:00]
いよいよ明日、説明会ですね!
入居に向けて現実的になってきた感じがして
ワクワク・ドキドキです。
316: 匿名さん 
[2007-01-31 17:59:00]
2日目に説明会に参加する予定です。
明日出席する皆さん,説明会の様子のレスをぜひお願いします。
317: 匿名さん 
[2007-02-02 04:53:00]
昨日(1日目)に行ってきました。
入居者全体を10ぐらいのグループに分けて行っているようで、私が参加したグループは10名程度でした。
流れとしては、受付で書類をもらい、全体説明に同じグループ全員が出て説明を聞いた後、それぞれ(登記、保険、駐車場抽選など)のところをバラバラにまわり、終了したらまた受付に行って終了という形式です。
私は、それぞれでかなり詳しく話を聞いたので、トータルで3時間半程度かかかりました。

全体の説明では、図面集・重要事項説明書・管理規約集の訂正について説明があり、それぞれの訂正承認書に実印を押します。
その後、内覧会についての説明、管理会社から「生活のしおり」の説明があり、最後に管理費などと、クリーニングなどのサービスの銀行引き落とし手続きの紙が回収されました。
そこまでで30分〜1時間程度だったと思います。

次に、各自でいろいろなところをまわります。
2つの大きな部屋があり、1つ目の部屋には登記、保険、駐車場抽選、セコム(セキュリティーシステムの説明)、引っ越し幹事会社、契約時に提出した資金計画書に訂正がある人は訂正の手続きがありました(もっとあったかも知れません)。
2つ目の部屋では銀行(常陽、中央三井)ローンの手続きでした。ローンを組まない人はそこはパスと思います。
その他に、管理会社、建物に関する疑問などを聞きたい人のためのコーナーがありました。

最後の受付では全部をまわったことがチェックされた後、「引っ越ししました」の案内ハガキ(知り合いなどに出すための物で、既に印刷され、新住所の部屋番号が空欄になったハガキ)が50枚渡されました。

という感じです。
指定された時間より早く着いた場合には、受付を済ませた後、全体説明の時間までそれぞれの所を前のグループの方に混じってまわることができましたので、指定時間より早く行ってもOKでした。
318: 匿名さん 
[2007-02-03 23:30:00]
内覧会ですが、お子さんのいらっしゃる方は一緒に行かれますか?
319: 匿名さん 
[2007-02-03 23:51:00]
うちは子供も連れて参加しようと思います。内覧会当日、エントランスで写真を撮ってくれるそうですよ。
320: 匿名さん 
[2007-02-04 08:10:00]
>>318,319
私は長時間では子供がおとなしくできないと思い、子供は連れて行きません。
入居してからいろいろ不都合な点が出てくるのは大変と思い、内覧会の同行業者に依頼しました。
交通費込みで63,00円でしたが、2時間程度かけて詳しく見てくれるようです。
自分が見つけることができないようなことで重要なことを数点でも見つけてもらえれば元が取れるのではと考えています。
321: 匿名さん 
[2007-02-04 09:20:00]
↑同行業者さんは、東京の方ですか? つくば市内の方ですか?
322: 匿名さん 
[2007-02-04 17:18:00]
320です。
私がお願いした内覧同行業者は本社が大阪の会社で支店が東京・横浜・仙台・名古屋・神戸・岡山・広島・福岡などにあるようです。
当日は群馬の1級建築士が来てくれるそうです。
つくば市内でも、内覧会の同行をやってくれる業者はあるんですかね?
わからなかったので、ネットで調べて注文してしまいました。

320で訂正です。すみません。
 「交通費込みで63,00円でしたが」 → 「交通費込みで63,000円でしたが」
323: 匿名さん 
[2007-02-04 17:31:00]
318です。家は預け先がなく連れて行くことになりそうです。
内覧会の時間が1時間と決まっていて、同行業者さんは2.3時間かかると言われたのであきらめているのですが、私もネットで探そうかと思います。大きな買い物ですもんね。
324: 匿名さん 
[2007-02-04 20:09:00]
323さん  320です。
1時間とは決まっていないと思いますよ。
フージャースに問い合わせてみては。
不都合な点がいっぱいあれば、必要な時間も必然的に長くなってしまいますよね。
マンション業者側の都合で時間制限されることはないと思います。

説明会の時の説明では、内覧会でチェックした後で、カーテンの採寸などのために残ってもいいとのことでしたので、ゆっくりとやってくるつもりです。

なお、内覧会の時には電気、水は使用できるとのことでした。
水回りのトラブルも多いようですので、すべての水も出してみるつもりです。
ガスは出ないそうです。
325: 匿名さん 
[2007-02-04 22:34:00]
323です。320さん、情報ありがとうございました。
326: 匿名さん 
[2007-02-09 12:51:00]
完売したのかしら・・・?
327: 匿名さん 
[2007-02-09 17:16:00]
>326
まだなのでは?
完売したらその時点でフージャースのHPにお知らせが掲載されると思いますよ。
千葉県で販売しているジュエルガーデンは完売したみたいですね〜〜。

現段階でどの程度売れたのかご存じの方はいませんか?
328: 匿名さん 
[2007-02-09 22:19:00]
先週の話だと、まだまだだそうです。
329: 匿名さん 
[2007-02-09 22:31:00]
完売しない場合、入居者にとってどういう影響が出るのですか?
330: 匿名さん 
[2007-02-09 22:52:00]
>329
 別に影響はないと思うけど。
 管理費などは、所有者であるデベが支払う義務があるので
払ってくれるでしょ。たぶん。
 ただ、人気のないマンションということで、売り出したとき
高く売れないことははっきりしたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MIXガーデンつくば並木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる