MIXガーデンつくば並木
609:
604です
[2007-09-05 18:22:00]
|
610:
604です
[2007-09-05 18:25:00]
|
611:
物件比較中さん
[2007-09-05 22:03:00]
No.609さん
アドバイスありがとうございます。 屋根上目線でしたら、3階がいいかな。と。 一度自分でも確認してみますね。 他マンション掲示板ですが、1階の専用庭に上からの洗濯物、落下物、痰、タバコ等が落ちてくる。とよく書いてあるのでその点が不安です。 こちらのマンションではそのようなトラブルはあるのでしょうか? 専用庭が広いので気に入っているのですが以前お昼に通過した際、真っ暗だったので。日当たりも気になってます。 なかなか100点の物件なんてありませんね。 参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。 |
612:
入居済み住民さん
[2007-09-05 22:33:00]
>>607さん
同居予定のお母様がいらっしゃるのなら日当たりの良い南側物件が良いとは思いますが。 東側は12時前には日が当たらないです。 私は東側住民ですが入居してしばらくは日当たりの悪さに愕然としましたが、今では慣れまして先日とても天気の良い日に珍しく12時近くまで明るかったのですが逆に目が疲れてしまい、フローリングの傷が汚れもいつもより目立ってました。 まだ確かめてないのですが、上層階のエレベーター乗り場の壁に大きい亀裂が入っていると聞いたのですが。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?確認したいのですが、何だか購入した事自体後悔してしまいそうなので見れないのですが気になります・・・。 |
613:
匿名さん
[2007-09-05 23:50:00]
台風接近中ですが、立体の地下に契約している我家の車は避難した
方がいいですかね? 避難といっても、地上に路上駐車しておいていいのでしょうか? |
614:
入居済み住民さん
[2007-09-06 14:14:00]
車、地下2なら避難したほうがいいですよ。
以前の台風の時管理人さんに聞いたら他に停めるか一番下まで下げない方がいいって言ってました。 |
615:
匿名さん
[2007-09-07 00:57:00]
>>No.612 by 入居済み住民さん
バッチリ亀裂はいってたから自分の目で確かめた方がいい。 南側の9階壁にも同じようなヒビ割れがあった。 施工してまだ1年も経過してないのに。参りましたな。 |
616:
入居済み住民さん
[2007-09-07 21:05:00]
612,615さん
こんばんわ。 ヒビ(亀裂)には、問題あるものと無いものがありますので、一概に ヒビがあるからダメとは言えないようです。 ちょうど、半年点検のお知らせがきていますし、自分の部屋の中だけ でなく共用部の不具合も書いておくといいかも知れませんね。 |
617:
物件比較中さん
[2007-09-08 10:30:00]
台風のあと、地下の駐車場に停めておられたかたの車はいかかでしたか?
一番下まで下げないなどの対策はとられたのでしょうか? |
618:
買いたいけど買えない人
[2007-09-08 15:58:00]
売れ残りはいつから「中古マンション」としての販売になるのでしょう。中古に格付けされたらうんとお得な値段になるのですから待ち遠しいです。
|
|
619:
入居済み住民さん
[2007-09-08 20:16:00]
>>>No.617
私は地下2階契約です。当日すでに地上は路上駐車で満杯でした。パレットを上にあげておきたかったのですがそのようにしている方が誰もいらっしゃらなかった事ともし一番上の車が滑り落ちてきたら?と思うと怖くてできませんでした。 幸い、車は無事でしたが、積雪、台風、豪雨時いつもこのような状況になるのか。と思うと早く2年後(正確には1年半後ですが)駐車場再抽選が待ち遠しいです。 |
620:
入居済み住民さん
[2007-09-08 21:48:00]
話は変わるのですが、最近ネットすごく重くないですか?
特に今ぐらいの時間帯。 試しに今USENの速度測定をしてみたら0,8メガ!おそっ! 入居当時は7〜10メガ出てたのですが・・・ 人が増えてきたせいでしょうか?皆さんはどうですか? |
621:
入居済み住民さん
[2007-09-08 21:52:00]
追記
上で出ている9Fのエレベータ乗り場のひび割れですが、 6Fも全く同じ場所が同じ割れ方をし始めています。 設計的・構造的な問題ではないのかとおもいますが。。。 |
622:
匿名さん
[2007-09-09 22:50:00]
>> 620さん
光で0.8メガは、集合住宅向けでも少し遅すぎるように思えます。 USENに相談されると良いのでは? ひょっとすると、住民の方で回線を占有利用するようなソフト(ファイル 共有ソフトなど)を使っているのかも知れません。 私は住民ではないので、利用規定上、禁止になっているか否かはわかりま せんが、もし禁止であれば、USEN側で占有利用している利用者装置に対し て制限をかけてくれるかも知れません。 |
623:
購入検討中さん
[2007-09-10 01:12:00]
検討中の者です。
私はとても良い物件だと思いぜひ住民になりたいと思っているのですが 車の運転が出来ない妻はちょっと乗り気じゃないみたいです。 やはり車がないときついでしょうか? 車がない場合は駅までバスですか?資料によるとバス停までとても遠いですが 自転車でバス停まで⇒止めてバスで駅・・・という感じで出来るのでしょうか? 妻はそのうち働きに出たいそうで、交通の便を気にしています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 >618さん 新築分譲マンションが売れ残り2年経過すると中古扱いになるそうです。 実際に中古になる前に賃貸したりするのでは?と思いますが・・・ |
624:
マンコミュファンさん
[2007-09-10 10:07:00]
誰か,並木二丁目にできるマンションの情報ないですか?
私の家の目の前で成長しています。 ミックスガーデンのマンションは,駅から遠いが,小・中学校が近くて,まあまあ進学率のいいN木高等学校(今度から中等教育学校)もそばにあるということで,教育環境としては恵まれていると感じます。 |
625:
入居済み住民さん
[2007-09-10 14:16:00]
私が契約をするとき、売れ残りの部屋について営業の方に確認しました。営業の方は、フージャースで全室買取をして、賃貸になると言ってました。賃貸の物件になった場合、管理費もフージャースで負担すると。はっきりと言い切っていたので間違いないでしょう。でも、賃貸になると・・・不安になりますね。荒れてしまいそう。
|
626:
入居済み住民さん
[2007-09-10 16:43:00]
No.623さん
正直、車がないとキツイとは思います。ですが、駐輪場には自転車が結構止まってますよ。(大人用自転車も多数アリ)マスダ、YOUワールドなどは自転車圏内だと思いますのである程度は用事が足りるとは思います。 ちょっと有名なパン屋さん、お子さんの習い事等になると車がないとツライかもしれませんね。 No.625さん 現在、どれぐらい売れ残っているのか解りますか!? ここ2ケ月ぐらいで、未就学児ぐらいの年齢のご家族が増えましたね。 にぎやかになって嬉しいです。 お子さんも多いし、ペットも可なのでウルサイかな?と思いましたが 気にならない程度です。 |
627:
入居済み住民さん
[2007-09-10 16:48:00]
>>追加
ペットや、子供、騒音というより、ここのマンションは「路上駐車」などが目立ちます。 以前こちらでも話題になったG○R(○宮ナンバー)の方、エントランス掲示板で遠まわしに忠告されたせいか?最近は路上には止めず契約している所へ止めているようですね。(なぜ契約しているのに路駐だったのか?は謎ですが)同じく路駐の常連だった方が最近は、表玄関の目の前に駐車するようになりましたね。この方は敷地内に契約されてないのでしょうか? 今日は早朝から歩道に半分乗り上げて止めてあったので、登校班で通学している小学生の邪魔になり危なかったです。 あれでは何の為の歩道なのか・・・・。 |
628:
入居済み住民さん
[2007-09-10 21:05:00]
バス停は遠くないですよ。
路線によってはマスダのところに行かないといけないですが, つくバス(でしょうか?)は近くにありますし, 路線バスも近くにあると記憶しています。 マスダのところも自転車使えば5分もかからないでしょうし。 私は必要なときは歩いてバス停まで行っていますよ。 高速バスも近いですし便利だと思いますけど。 しかし,路上駐車は腹が立ちますね。 管理人さんがいない時間帯は,変わりにチェックして あげようかと思うくらいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東側の1階ですが庭側は本当の住宅街といった感じですので
そんなにたくさんの人が通る道路ではなさそう?ですよね。
1階を外から見ましたが庭があるな〜程度には見えますが
意識して庭を見ようとしなければ目に付かないと思います。
実際に見せてもらうことが可能だと思いますので営業さんに相談してみると良いですよ^^
モデルルームになっていないお部屋でもスリッパ&手袋&いくつかの決まりを守れば中を見ることが出来るはずです。