MIXガーデンつくば並木
242:
匿名さん
[2006-12-15 08:08:00]
|
243:
匿名さん
[2006-12-16 23:25:00]
>>241
農道を通ると速いですよ。 |
244:
匿名さん
[2006-12-17 06:25:00]
>>241
多くはこのマンションの問題と言うより並木地区の問題ですね。 並木地区から東京に路線バスとTXを乗り継いで通勤してる人もいますが、定年まで東京勤務というのであれば確かにわざわざ並木に住む必要はないかも知れませんね。 朝のラッシュ時には東大通りに出るのは2回待ちはありますが、3回待ちは滅多にないですよ。 並木高校側から出ようとするなら、雨の日に保護者の車での送りでくる高校生が多く、その部分が混んで3回待ちになることがまれにありますが。 それがいやなら東大通りに出ないで「藤沢荒川沖線」(桜南小学校の前の道)に出るといいと思います。 町の中心部に行くのなら234さんが言っておられるようにその道をそのまま花室交差点に抜けてもいいですし、花室川を渡る橋の前を左折してつくば病院の近くを通り、「土浦岩井線」に入り南大通りに出る方法があります。これらの方法だと信号もあまりありません。 東大通りや西大通りはそこに出る道路が少なく造られていますから、並木地区だけでなく、他の地区でも並木地区と同じぐらいの時間がかかるところは多いと思います。 |
245:
匿名さん
[2006-12-17 14:14:00]
藤沢荒川沖線は、信号がないからスピードが出て事故がとても多いと聞いています。
川沿いの道は、高校生たちが自転車で通ると、とても危ないですよね。 私は両方の道を通って通勤したことがありますが、東大通りが一番安心です。 朝8時前なら、信号も空いています。8時15分〜45分くらいがピークですよね。 どこか、信号なしで左折で入れる箇所を作ってもらえるともっとスムーズに いくのですけどね。並木高校の横、または産総研の交差点と並木ショッピングの 交差点の間に、一箇所左折できる通路があったらいいな、と思っています。 |
246:
通りすがり
[2006-12-17 14:27:00]
昨日オオクラホテルのところでMix ガーデンのお姉さんがティッシュ下ってましたね。
マンション売り出しのティッシュ配りを見たのはつくばでは私は初めてです。 結構苦戦しているのかな? 240さん書いているように「既存不適格について不安なら、来年4月まで 待てば良い。そのときまで、まだ残っているような気がする から、焦ることはないんじゃない?」 待っても大丈夫そう。 |
247:
匿名さん
[2006-12-17 14:48:00]
オオクラホテルのところでやっている100本のクリスマスツリーにフージャーズが協賛しているからやっていたのでは。
クリスマスツリーの下にティッシュの段ボール箱が置いてありました。 マンションの販売状況は7割程度のようですよ。 最近のチラシには南側1階完売となっていましたね。 |
248:
匿名さん
[2006-12-17 20:12:00]
|
249:
匿名さん
[2006-12-17 23:15:00]
南側はほとんど売れているようですが、東側が多くて埋めるのが大変でしょうね。こないだ見に行きましたが、マンションは既に外側はほとんど出来ているようですね。それ以上に戸建が随分と建っていたので、見違えました。並木高校の横の土地も分譲を始めたようですし、新しい街並みになっていきそうですね。並木高校の横はSCもバス停も近いので結構場所がいいと思いますが、やはり高いんでしょうね?
|
250:
匿名さん
[2006-12-18 00:36:00]
ティッシュ配っているようなマンションというのは・・
かえってマイナスイメージになりそうに思うのだが。 |
251:
匿名さん
[2006-12-18 11:42:00]
ローンの契約期間、短いですね。
|
|
252:
匿名さん
[2006-12-19 00:48:00]
そろそろバーゲン価格にならないの?
|
253:
匿名さん
[2006-12-19 01:28:00]
本日ゆうびんで契約までのスケジュールが届きました。全て平日の午後に指定なんですけどこういうのは変更できないものなんですか?そんなに頻繁に仕事を休んだり早退したりできません。どうも特にこの物件に関しては売り手側の都合でばかり話が進むように思えてなりません。案内状の文面も全く事務的な内容で「お忙しい中とは存じますが・・」の配慮すらない。購入の際にもモデルルームの営業には本当に不愉快な思いをさせられましたが手紙が届くたびに悲しくなります。デベがダメなのかたまたまこの物件がダメなのか分かりませんが、正直トラブルなく引渡しがなされるならもう関わりたくないです。すみません長々とグチをこぼしてしまいました。もし同じお気持ちのご契約者がいるならと思いまして・・・
|
254:
匿名さん
[2006-12-19 11:49:00]
マンションのすぐ近くに暴力団の組長さんの自宅があるらしいのです。
いまどき抗争事件などないとは思うのですけど 子供とかいるので、かなり心配です 購入決めてしまってから友達に聞いたので いまさらキャンセルできないですよね・・・ |
255:
匿名さん
[2006-12-19 12:08:00]
どうも反対運動家があちこち顔を出しているようですね。最近の書き込みにすごい悪意を感じます。見に来るのやめます。
|
256:
匿名さん
[2006-12-19 12:51:00]
>>254
ど、どのおうちですか?教えてください。 すぐ近くということは、東側?それとも、北側? 北なら、あまり気にしなくてもよいですよね。 東だったら、そこの住民はいろいろと住環境が悪くなってしまって 正直言うとちょっと気の毒。 でも、暴力団でなくても、パチンコ屋の社長とか、怪しい商売のお金持ちなど、 吾妻小学校区や東小学校区など、いろいろいますからね。 言いだしたら切りがないかも。 |
257:
匿名さん
[2006-12-19 12:55:00]
へ〜つくばにも暴力団の話題が出るようになったんですね〜(お話がほんとだと仮定して)
もしもですが、もしも並木辺りに組長さんのお宅があったとしても、組織の事務所や活動範囲は、別の街ではないでしょうか。 うちが前に住んでいたM市でも、組長さんの御宅があったのですが、組織の本体は、隣のN市と反対隣のA市で活動してました。N市もA市も、そうした組織が根強く活躍することで治安の安定してた地域で。街道筋の伝統というか。 組長さんら幹部は傾向として活動の無い穏やかな町に静かに妻子と住みたがるようです。 つくば周辺のほかのいろんな街の組織の人が、穏やかな町を探すとしたら、つくばは最適ですよね。 |
258:
匿名さん
[2006-12-20 00:04:00]
253さんのような書き込みって、掲示板ならではの
貴重な情報ですね。 営業さんは契約取る瞬間がピークだけど、 購入者はその後が重要。 |
259:
匿名さん
[2006-12-20 00:43:00]
|
260:
匿名さん
[2006-12-20 01:16:00]
ある時から悪意を感じる投稿が急に増えましたね。
255さんは「反対運動家」がそのような投稿していると感じているようですが、他のマンション販売会社がやっているように私は感じています。 販売を妨害して売れ残りが出た場合にはその部分は賃貸になる可能性があります。 賃貸が増えるとマンションのモラルは一般的に落ちますので、周辺の「反対運動家」にもいいことはありません。 建設がここまで進んでいますので、今更反対してこのマンションがなくなることはあり得ません。 「反対運動家」がこの段階で販売の妨害をすることは何の徳にもならないと私は思います。 犯人捜しをしてもしょうがないので、無視しておくのがいいと私は思っていました。 購入予定者の方からの投稿も増えてきたようですので、「住民版(購入者専用)」という所(http://com.e-mansion.co.jp/threadlist3p.cgi?c=4)にスレッドをたて、そちらでやった方がいいと思いますが、購入予定者の方どう思いますか? (私はその種の操作が苦手なので、どなたか慣れた方がやってくれるとありがたいのですが、やってくれる方がいないようでしたら努力してみます) |
261:
匿名さん
[2006-12-20 01:52:00]
周辺で反対しているかたはごく一部ではないですか?どちらかというと某地区の反対グループが加担していると見受けられます。これまで並木になかった旗が最近立っていますので。マンション反対の風潮を盛り上げたいのでしょう。二の宮も悪影響を受けてしまったようですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日常生活を近隣だけで済ますつもりなら特に困らないけれど、まずエクスプレスのつくば駅や常磐線荒川沖駅から遠い。
また、東京への高速バスに乗るにも結構歩かないといけないし、高速バスも乗客数が相当落ち込んでいて、
このままずっと存続できるかどうかも怪しい。
従って、自家用車の使用が大前提となるんでしょうが、これだけの戸数の車が一カ所から出入りするんじゃ
特に朝夕のラッシュ時は結構大変かもしれませんね。
直接東大通りへ出るのは朝のラッシュ時は信号2〜3回待ちがザラみたいですよ。