茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「MIXガーデンつくば並木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 並木
  6. MIXガーデンつくば並木
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 09:09:56
 削除依頼 投稿する

つくば 並木にできるマンモスマンション MIXガーデンつくばの情報交換です。

HPより〜
つくば市並木エリア初※緑に囲まれた大型公園に隣接、複合開発プロジェクト・マンション全159邸。住戸面積82.55m2〜121.34m2敷地内駐車場143%。全戸床暖房標準装備 セコムセキュリティシステム採用 桜南小学校へ徒歩3分

[スレ作成日時]2006-07-22 01:07:00

現在の物件
MIX GARDENつくば
MIX GARDENつくば
 
所在地:茨城県つくば市並木3-21-4、3(地番)
交通:つくばエクスプレス/つくば バス10分 停歩8分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:82.55m2-114.4m2
販売戸数/総戸数: / 159戸(他に管理事務室1戸・集会室1戸)

MIXガーデンつくば並木

2: 匿名さん 
[2006-07-23 01:06:00]
なんとなく、ちょっと立地が中途半端な気がする。
つくば駅から歩ける距離じゃないし、どうせ歩けないなら隣の
敷地の一戸建てのほうが良い。高速バスは瀕死。
マスダ以外の小売店で徒歩圏内はマルゲンミートぐらい。
機械式駐車場から車を出さないと買い物にも行けない。

教育環境といっても、小学校や中学校はいいとして、レベルは
東京の有名私立>土浦一高>竹園高校>並木高校。
どうみてもつくば駅周辺が有利。

しかし、広さは魅力ですね。
3: 匿名さん 
[2006-07-23 07:08:00]
そう、そこが私も悩むんですよね<立地
だったらちょっと多めに払って隣の一戸建てかその周辺の分譲住宅か
予算がきついならもうちょっと離れた周辺の一戸建てのほうがマンションより安い。
学校区は同じ桜ニュータウン内や近辺でも最近は土地の値段下がってるし。
ここの120mの予算あれば十分同じ学区内で戸建が建てられますよね。
しかし、公園が近いのと広さは確かに魅力ではあります。
4: 匿名さん 
[2006-07-24 03:49:00]
教育環境を売りにしている感じがしました。子ども連れでギャラリーを訪れている人もたくさん見かけましたし。あの広さならファミリーでも十分満足できるということなのでしょうか。
ところで、マンション周辺の反対運動の看板の数々、気になりませんか?物件引き渡し後までトラブルが続いたら嫌ですよね…。皆さんはどう思いますか?
5: 匿名さん 
[2006-07-24 10:41:00]
広さが魅力的で契約寸前までいきましたけど
あの反対運動の光景を見て諦めました。
何となくですけど、負のオーラを感じましたもので…。

竹園の物件を待っているのですが・・・。
6: 匿名さん 
[2006-07-24 13:23:00]
閑静な環境のいいところにマンションを建てようとすると必ず反対運動が起こるようですね。第一種低層住宅地でない訳だし、近隣住民も将来マンション等が建ちうる土地であることを承知で購入したはずなのに。民家の真南に高層を建てるのはいかがかと思いますが、ここはそういう感じでもないし。いい環境を独り占めしたい気持ちは分かりますが…
結果として、トラックの振動、騒音や排気ガスだらけの幹線道路沿いマンションが建つわけです。
竹園の物件も土浦学園線沿いなので騒音等は覚悟がいるでしょう。
駅から遠い物件は、もっと環境のいいところにマンションを建てて欲しいです。
7: 匿名さん 
[2006-07-24 23:44:00]
サーパスつくば千現の反対運動は結構すごかった。
周囲一帯にのぼりが立っていた。
あれに比べたらまだ良いのでは。
8: 匿名さん 
[2006-07-26 08:01:00]
>07

サーパスつくば千現の反対運動はどのように決着する(した?)のでしょうか?
並木の反対運動に対して、フージャースは今後どういう方向で決着をはかろうと考えているのか気になります。
9: 匿名さん 
[2006-07-26 12:59:00]
調停は決裂しました、って旗か看板がありましたよ。近隣住民は景観や日照権の問題を主張していたのでしょうが、サーパスの南側には住宅はなく、日照の問題はどうなんでしょうね。景観も損ねているとは思いませんが。。確かに近くに8階建てはないが、5階建てならあったような。。
10: 匿名さん 
[2006-07-27 00:55:00]
今日現在、まだ旗は多数立っていました。
11: 匿名さん 
[2006-07-27 16:16:00]
どちらかというと、近隣住民側の主張に無理があったので、サーパスは早期完売しましたね。既に入居済みにも拘わらず、あのような旗を立て続けるのはいかがなものかと。景観を損ねているのはどちらかと…
12: 匿名さん 
[2006-08-01 21:17:00]
サーパスの件ですが、住民の日照の問題なら南側ではなく北側の住宅に対して問題なのでは?
13: 9 
[2006-08-02 00:20:00]
すみません。サーパスの北側には住宅はなく、の間違いです。
14: 匿名さん 
[2006-08-02 01:21:00]
竹園は期待しています。
情報はまだ出てこないのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2006-08-03 16:28:00]
並木2丁目のマンション建設予定地を見てきました。平成20年3月に竣工らしいです。ここは反対運動と無縁なのでしょうかね…?立地を見る限りではミックスガーデンつくばの方が大通りから離れている分、静かな環境が望める気がしました。そういえば隣接する戸建ての方の販売も本格的に始まりそうな雰囲気になってきましたね。モデルルームもほぼ完成!?という状況。こちらも例の女優さんがイメージキャラクターのようです。
16: 匿名さん 
[2006-08-06 11:01:00]
2丁目の14階も反対はあるみたいです.8月4日(金)に近隣住民への説明会があり,行ってきました.
北側の公務員宿舎のひとが,冬は一部日陰になるとかで,文句を言って居られました.しかし,
連帯して"反対運動"という大がかりなものになるかは不明です.
17: 匿名さん 
[2006-08-07 23:22:00]
自分の住まいの日当たりが悪くなってしまうような建設計画では、嫌がられて当然ですよね。納得のいく解決(妥協)策があれば良いのですが…。
ところで、並木ショッピングセンター内の店舗やスーパーの改装(?)について何か情報はありませんか?ショッピングセンターとしてはかなり寂しい印象がありますよね。
18: 匿名さん 
[2006-08-09 00:13:00]
並木SCのかねきはもう戻ってこないらしいです。おいしかったのに。
パン屋もたたむと言っていました。バカ高いクリーニング屋は残るって。
19: 匿名さん 
[2006-08-11 19:53:00]
研究学園の三菱地所・NTT都市開発も強敵。
20: 匿名さん 
[2006-08-11 21:04:00]
並木ショッピングセンターのリニューアル(建替)について
ttp://www.infonavi.co.jp/~namiki/
21: 匿名さん 
[2006-08-12 21:17:00]
この物件は共食い??というか、同じ会社で
客を取り合いそう。
http://www.tsukuba-takezono.com/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MIXガーデンつくば並木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる