つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。
守谷から秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「”暮らしブランド”進化形の街へ」
何かと話題が多い大型物件についての情報交換を続けましょう。
公式HP: http://www.moriya550.com/
【物件データ】
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米
[スレ作成日時]2008-11-11 14:00:00
ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3
745:
匿名はん
[2009-03-20 22:26:00]
|
||
746:
ビギナーさん
[2009-03-20 23:29:00]
3月あたまくらいに見に行って聞きました。
価格を下げてからどんどん決まってきているようなことを言っていました。 でもまだアーバンウイングのほうもあるし、半分以下ですよね。 もしなかなか売れずにまだ値段が下がるようなら もう少し待ったほうがいいのか・・と悩んでしまいます。 でも希望する間取りの部屋がなくなってしまったら元も子もないんですが。 |
||
747:
匿名はん
[2009-03-20 23:56:00]
次の値下げがあるとしたら、エアリータワーの西向きとアーバンウイングでしょう。
ガーデンウィングはほぼ埋まっていて、今は、エアリータワーの南向きを中心に販売しているのではないかと思います。 西向きでも良ければ、しばらく待ってみるのも手ではないかと思います。西向きですから当然値下げは考えられるでしょう。 |
||
748:
契約済みさん
[2009-03-21 08:41:00]
アーバンは西向きだけど真西ではなく南西ですよ
東京方面を見渡せて富士山も見えるし景色は素晴らしいです |
||
749:
匿名さん
[2009-03-21 09:27:00]
アーバンでもお昼前には陽が入ってますし夕方は遅くまで明るいので、日照時間そのものはガーデンと大差ないかもしれません。TXの線路に面してますが、ガーデンより遮音性能の高い窓を採用しているので、音もそれほど気にならないのではないかと思います。
難点としては中住戸がガーデンよりも狭い点でしょうか。その分、価格は低いでしょうから、面積的に問題なければお買い得ではありますが。 今販売中の住戸の値引きはあまり期待できないと思います。このところ営業さんも強気ですしね。 エアリーは南向きと西向きで同じ間取りなので、価格を重視するなら西向きの販売を待ってもいいと思いますが、ガーデンとアーバンでは間取りが全く違うので、ガーデンで気に入った間取りがあるのなら、待ってると買い損なってしまう可能性が高いように思います。 |
||
750:
匿名さん
[2009-03-21 14:34:00]
今この時代だからこそ金利も低く価格も安い。
もしかすると100年に1度の買い時なのかも。 |
||
751:
匿名さん
[2009-03-21 19:17:00]
相変わらずモデルルーム賑わってた。
引っ越し車が出入りしてたから入居が始まったようです。 |
||
752:
購入検討中さん
[2009-03-21 20:46:00]
私が家族でMG訪問したときは責任者らしい方に
もう値下げをするつもりはないようなことを きっぱり言われましたが、他に同じようなこと を言われた購入検討者はいませんか? |
||
753:
匿名さん
[2009-03-22 02:12:00]
全ては販売状況次第。MGにいる営業レベルでは販売価格の決定権はないよ。
購入者にとって、ここは再値下げのリスクはどうみてもあるでしょう。 皆の報告によると、販売のスピード減速しているよね。 |
||
754:
匿名さん
[2009-03-22 07:43:00]
>>753
皆の報告ってどれを指してるの? よく検討してるので最近毎週MGに通ってるけど、とても賑わっていて来るたびに契約決まっています。 我が家も急がないと気に入った間取りがなくなると思い始めています。 我が家だけ値下げしてくれればすぐにも決めたいのですが、 とてもそんな雰囲気ではないです。 |
||
|
||
755:
匿名さん
[2009-03-22 08:09:00]
↑素人だなあんた。
もっとしたたかに交渉しないと。定価なんてないんだから。強気はポーズだけだよ。押してダメなら引いてみなってね。頑張ってぇ! |
||
756:
匿名さん
[2009-03-22 08:24:00]
気に入った間取りって、大差ないのに。こだわらずに待てばまだまだ二、三割りは安く買えるはず。
要するに、1年経てば中古になるんだよね。ここは簡単に完売しないから安心してていいよ。パークハウスよりは早く完売するとは思うけど。 |
||
757:
でんがな
[2009-03-22 08:28:00]
↑いやいや、あんたが素人でんがな
最近の一連の書き込みは営業でっせ 3月末の3連休の来場客を仕込めんようなら 上司からどういうこと〰ちゅう話や |
||
758:
匿名さん
[2009-03-22 08:43:00]
確かに。普段は書き込みが少ないもんね。
|
||
759:
匿名さん
[2009-03-22 08:52:00]
|
||
760:
ビギナーさん
[2009-03-22 09:10:00]
以前は荒れたカキコミが多かったので恐いなぁと思っていて、
最近普通になってきてよかったと思っていたのですが、 ここにいるのは本当に検討している方々ではないのでしょうか? 最近カキコミが増えているのも、 やはり自分以外にも検討している人達がいるんだ! と思って嬉しく思っていたのですが・・。 守谷以外で八潮も検討しようかと思っていたのですが、 八潮は完売しそうなのでやっぱり守谷かな。。 だんだん決まっているところを見ると自分も少し焦ってしまいます。 |
||
761:
ビギナーさん
[2009-03-22 10:38:00]
価格はもう下げないそうですよ〰と期待値を下げておいて
これくらいの価格で買えたら底値ですよ〰という意識付けの上 間取りが選べなくなっちゃう〰と焦燥感を演出して来場を誘い 押しの一手で内緒にしてくれるなら〰と価格を下げてもらえたので落ちてしまいました めでたしめでたし 入居後になって見聞きしていた話より実際は売れていなくて〰驚くものの でも怒らないわ安く買えたんだから〰ということでしたら直にMRへGo! それ以上のことは語られていないのがここのスレです 本当に検討している人が書く内容かどうかは皆さんの判断にまかせます |
||
762:
匿名さん
[2009-03-22 20:50:00]
焦ると、ろくなことないですよ。
住んだ所があなたにとってピッタリのマンションだったってこと。要するにそこに縁があったわけです。結果がすぺてでそれが自分の人生とあきらめることです(^^ゞ 欲かくときりがない!! |
||
763:
匿名さん
[2009-03-22 21:00:00]
買い物で衝動買いして得することは滅多にないですね。あわてて買うと後悔が多いです!失敗したぁとね。
今は買手市場です。残り物には福があります。←これほんとだよ! これから先ブランズが高くなるとは思えない。じっくりいきましょう! |
||
764:
サラリーマンさん
[2009-03-22 21:49:00]
やたらと値段のことばかり書き込みがありますが
売主の信頼度が高い とか 東京へのアクセスの良さ とか 眺望のよさ とか 色々 利点はあっても アウトレット並の価格(評価と言い換えてもいいかと) であるという現実は 考えたほうがいいかと思いますよ。 単純に景気のせいばかりではないですよね。 売主の体力を考えれば そんなに焦って売る必要はないはずですから。 |
||
765:
マンコミュファンさん
[2009-03-22 23:01:00]
待っていれば値段が下がるみたいなこと言うひとがいますが、
それはその通りなんだけど、価格を2割下げただけで、 14階以下の3LDKが1000万円台後半になってしまうんだよね。 守谷駅前のマンションで3LDK3000万円前半が相場になっています。 同じ駅なのに徒歩5~6分の差で1000万円以上も差がつくのかな? |
||
766:
匿名さん
[2009-03-23 03:53:00]
一千万の差はつくでしょ。4~5分の差はとても大きい。巨大マンションである(好きな人もいるが)。品質も高くないとの意見が多い。反対運動もあった。ある意味、大衆的である…。といったことを考慮すると、駅前のコンパクトで高品質のものの方が、希少価値は断然あると思う。私は高くてもそちらを選びますね。
ただ、好みは人それぞれですから、惚れ込んでしまえばアバタもエクボ。錯覚とか思い込みがないとなかなか決断できないものですよね。 |
||
767:
匿名さん
[2009-03-23 09:14:00]
|
||
768:
匿名さん
[2009-03-23 13:36:00]
過去レス読むと外壁の剥離があったり、耐震についても厳しくなる前の駆け込み申請だとかの書き込みがあったよね。
|
||
769:
匿名さん
[2009-03-23 14:33:00]
ここ反対運動が強かったからちょっとでもおかしなところを見つけるとそれで盛り上がってたようですね
たいして売れてないのにPart3もいったということは過去に書き込んだ人達は本当に真剣に検討していたひとか疑問に残ります 和解して反対運動がおさまってから書き込みも相当減りましたしね |
||
770:
匿名さん
[2009-03-23 15:37:00]
質問する人と回答する人がいるのですから検討している人だけが書くという考え方は間違いでしょう。
事実を歪曲する誘導する言い回しはよくないと思うよ。 それに、ちょっとでもおかしなことって..住宅を買う人の気持ちを理解しようよ。 駆け込み申請、高層反対運動、外壁の損傷、排水による汚染、これらは事実なんですから。 あ、そうか、なんだなんだ、769は検討している人ではないんだな。 そもそも反対運動が起きるくらいですから、Part3までになった理由はアカウンタビリティに対する意識が低い守谷事業の運営に問題があったということではないでしょうか。 反対運動を和解によって収束させて書き込みが相当減ったではなく、学習しましょうよ。 |
||
771:
匿名さん
[2009-03-24 07:33:00]
ここから都内に通勤する人多いかな?
朝座れなくなったらやだなあ。 |
||
772:
取手マン
[2009-03-24 08:59:00]
取手なら余裕で着席
|
||
773:
周辺住民さん
[2009-03-24 13:32:00]
南流山で降りる人も多いけど、始発じゃないとなかなか座れないですね。
|
||
774:
匿名さん
[2009-03-25 02:24:00]
|
||
775:
匿名さん
[2009-03-25 20:57:00]
>774
守谷市の地価に関しては、このデータからだと 高止まりしているようにみえますね。 もうちょっと大きな下落率なら、待ったほうがよさそうですが、 1-2%程度の変化なら、あんまり下がっていないですね 茨城県内では、つくば、守谷は安泰ですね。 それに比べて、取手は、厳しいですね・・・ |
||
776:
匿名さん
[2009-03-25 21:13:00]
マンション買うならやっぱりTX沿線でしょ。
特に守谷以北は大バーゲン中だよ。 守谷を含めて。 |
||
777:
近所をよく知る人
[2009-03-25 21:16:00]
>>774,775
地価額とマンション価格は同じ様に考えないほうが良いですよ。 地価額はあくまで「更地の土地」の場合の目安価格であり、 マンションのような建物と土地の所有権のセットとはまったくの別物ですよ。 転売目的ではなく、仮に守谷と取手のマンションとしてのポテンシャル(駅近とか建物の質とか)が 同一であったと仮定すれば、取手のマンションのほうが割安であるとも言えるのでは。 また、「高止まりしている」ということは、今後「大きく下落する幅がそれだけある」ことでもあります。 特にマンションに関しては、完全にTX沿線は供給過多になってますし、 景気の悪化が長引けば、守谷やつくばが「安泰だ」とはとても思えませんけど。 |
||
778:
匿名さん
[2009-03-25 21:45:00]
>777
今後の展開を予測するのは、難しいですね。 こんな不景気でも1-2%の下落で抑えられたというのは、 人気のある証拠とも受け取れます。 逆に、下げ幅がまだ残っているという意見も、解らなくはないですけど。 |
||
779:
近所をよく知る人
[2009-03-25 21:53:00]
「人気があり、将来性のある守谷」なのであれば、
なぜ、この物件はこんなに大幅な値下げをして販売しているのでしょうか。 価格はウソをつきません。 その価格の裏に見え隠れするデベロッパーの本心を しっかりと見抜くべきです。 |
||
780:
マンコミュファンさん
[2009-03-25 23:58:00]
|
||
781:
匿名さん
[2009-03-27 22:25:00]
公式サイトの販売価格帯が2220万円からになりましたね。これまで広告のキャッチに使っていた1900万円台の部屋は売れたのでしょう。販売戸数も減ってますから、南向きは完売間近なのかな。
|
||
782:
マンコミュファンさん
[2009-03-28 00:42:00]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090327-00000001-toyo-bus_al...
相変わらず住みよさランキングに守谷が上位に 本当に住みよいのかしらん |
||
783:
周辺住民さん
[2009-03-28 19:36:00]
・景観の破壊
・幼稚園・小学校のキャパ問題 ・住民の激増によるTXの利便性、快適性 ↓ 等により 実感としては 下がるでしょう。 市長は変わっていないので市政の変更もなく、住民が激増しているので 評価の高い利便性や快適性は これからは下がる一方だと思います。 もともと田舎の町であり タワーマンションのような 一度に住民が増えることは 想定されていないので あちらこちらで キャパ問題が噴出してくることと思います。 |
||
784:
匿名さん
[2009-03-28 20:02:00]
バルコニーがクリアパネルなので、足下から地平線まで見渡せますね。すごい!
マンションで陽当たりや眺望が保障されてるっていうのは大きな魅力です。 ただし高層階は携帯電話がつながりにくいかも。 方位や住戸の位置によっても違うと思いますが、ソフトバンクは全く問題なし、ドコモは位置によってアンテナが立ったり立たなかったり、auはほぼアウトっていう感じでした。 |
||
785:
地元不動産業者さん
[2009-03-31 22:34:00]
良いマンションだと思います。
安さ、コンビニが近い、交通の利便性、床暖房、ディスポーザー、売主の信用性。 |
||
786:
物件比較中さん
[2009-03-31 22:44:00]
コンビに近くにあるですか?
|
||
787:
匿名さん
[2009-03-31 22:48:00]
敷地内(駐車場の1F)にセブンイレブンがあります。便利ですよ。
|
||
788:
入居済み住民さん
[2009-04-01 00:29:00]
向かいにあるドラッグストアのウエルシアが地味に便利。
薬はもちろんですが日用品から食品まで幅広く売っています。 夜中の0時まで営業してます。 |
||
789:
守谷は桜が綺麗
[2009-04-08 18:25:00]
守谷は快速が停まりますし始発も多いので便利です。駅からも歩行者専用道路でまっすぐです。3LDKで2000万円台~は魅力です。セキュリティも良かったので(24時間有人管理)留守がちな私には良いかもと思いました。
1階ロビーでカフェも営業してましたし、1階に24時間のセブンイレブンと隣のドラッグストアは、実はスーパーマッケットと変わらない食品の品揃え。最上階にゲストルーム?ラウンジがありました。1階にカラオケルーム、シアタールーム、キッズルームがありましたが、私はバーベキュースペースが気に入りました。車で行きましたが、全部平置きで来客用も十分ありました。ペットも飼えるので、念願の猫もOKとのことでした。南向きか西向きを購入するか考え中です。 |
||
790:
申込予定さん
[2009-04-08 18:35:00]
一番の決め手はやはり東急さんが売主ですから、安心です。万が一、購入した後に、更に値下げになったとしても、既に購入した人には、差額の返金はあると思います。大手の強みですよね。
|
||
791:
匿名さん
[2009-04-08 22:39:00]
差額の返金はないでしょう。
これからは、戸別に交渉値引き。 1年たって、中古で大幅値引きを期待。 |
||
792:
匿名さん
[2009-04-08 22:54:00]
私も今後、既契約者への返金はないと思います。引き渡しが終わった後で返金はあり得ないでしょう。
でも、売り主が大手でほぼ安泰っていうのは大きな安心材料ですよね。 |
||
793:
匿名さん
[2009-04-09 00:06:00]
売主は安心なんだが立地が中途半端なんだよな~おしいんだよ。決め手に欠けるというか。契約した人の決め手を教えてほしいな。
|
||
794:
入居済みさん
[2009-04-09 01:17:00]
決め手はTX沿線の雰囲気を知って好んでいないとつかみにくいと思います。
私はTX沿線に住んでおり、中では守谷の雰囲気が一番落ち着いていて 将来も繁華街などの乱れ?はないと思いました。 逆に言えば、駅周辺の飲食は不便ですが。 本場以上のドイツ料理屋さん、安くておいしいインド屋さんなどなど 個性的な光る店を、良い街の印と私は感じました。 良い街ですが、けっして便のよい街ではないですよ。 車は必需。 余談ですが、住民のドイツ車率高いですね。 駐車場覗かれましたか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それいつの話ですか?
1ヶ月前はそれくらいの契約数だったけど。