つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。
守谷から秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「”暮らしブランド”進化形の街へ」
何かと話題が多い大型物件についての情報交換を続けましょう。
公式HP: http://www.moriya550.com/
【物件データ】
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米
[スレ作成日時]2008-11-11 14:00:00
ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3
945:
買いたいけど買えない人
[2009-05-03 20:53:00]
南西側があと200万円値引きすれば検討したいなー。ぶらんずに絶対住みたいでーす。日本でいちばん住みよい街守谷。東急さんもう少し値引きを頼みます。30階のタワーに住んで下界を見下ろしたいのが夢です。宝くじでもあたって買いたいです。
|
946:
匿名さん
[2009-05-03 22:52:00]
ちょっと懐かしいですが、これが東急クオリティーなんですね。
|
947:
いつか買いたいさん
[2009-05-03 23:07:00]
今日は夜景鑑賞会をやったのですね。わざわざ筑波山まで行かなくとも
毎日のようにスターダストクルージングを楽しめますよ、といったところでしょうか。 |
948:
さくらコンサル依頼者
[2009-05-04 03:49:00]
バーベキューは設備が2箇所もあるんですか?1箇所かと思っていましたので、2箇所あれば安心ですね。なかなか同じ日の同じ時間帯に2組以上が重ならないものですよ。今のマンションもテニスコートが2面ありますが、なかなか2組以上が重なること無いですから、、。
|
949:
検討者です。
[2009-05-04 03:54:00]
南西側のタワーの上層階は、まだ残ってるんですかね?高層のタワーの15階以上はほとんど残って無いようなことを先日、東急さんにTELして問い合わせたら、言っていたような、、、。
|
950:
サラリーマンさん
[2009-05-04 10:59:00]
パンはあそこで焼いていますよ!
クロワッサンがお薦めです♪ |
951:
匿名さん
[2009-05-04 11:04:00]
タワーの戸境壁はコンクリートでは無いので、
近隣の騒音が気になる人はちゃんとチェックした方がいいですよ |
952:
入居済
[2009-05-04 12:09:00]
エアリータワーに入居して1ヶ月以上になります。左と上は入居済み、右はセカンドハウスのようでめったにいません下はまだ入居していないようです。上の音は今のところまったくしません。ほとんど一緒に引っ越して来ましたので確かに上で生活してるとは思いますが、、音はしないです。左の部屋からは、壁からはまったく音はないです。
窓を空けてリビングにいる時等に、左の部屋の方がバルコニーで布団をたたいたり、何か物音を立てるとバルコニーに人がいるなあと感じる程度です。隣の部屋の中の音や声などはまったく聞こえないです。生活音は問題無いです。 |
953:
建築のこと
[2009-05-04 12:15:00]
エアリータワーは、軽量鉄骨とグラスウールという、乾式耐火遮音間仕切壁を使用しています。遮音性能は抜群です。音はほとんどしないでしょう。
|
954:
建築に詳しい人
[2009-05-04 12:18:00]
住戸間にある戸境壁は、厚さ約137mmの(一部住戸除く)乾式耐火遮音間仕切壁を採用しています。
|
|
955:
パンフレットより
[2009-05-04 12:21:00]
エアリータワー以外は、住戸間にある戸境壁は、コンクリート厚約230mm~250mm(一部住戸除く)の厚さを確保。隣戸からの生活騒音を低減し、プライバシーに配慮した構造となっています。エアリータワーは、住戸間にある戸境壁は、厚さ約137mmの(一部住戸除く)乾式耐火遮音間仕切壁を採用しています。
|
956:
サラリーマンさん
[2009-05-04 13:22:00]
乾式耐火遮音間仕切壁は150mm以上が一般的では?
隣でサブウーファー等低音系のスピーカーを使われると響きますね |
957:
入居済み住民さん
[2009-05-04 14:28:00]
|
958:
建築関係者
[2009-05-04 20:55:00]
乾式耐火遮音壁は、130mmもあれば音はほとんど問題無いです。タワーマンションは、壁の重量が重いと構造的に弱くなるので軽くて遮音性の高い壁を利用しています。137mmでも伝わる振動や音があれば、常識を超えてますので、マンションの壁等の構造が悪いのでは無く隣の住人が悪いと思います。
|
959:
購入検討中さん
[2009-05-04 21:23:00]
東急は、大手不動産会社で有名ですが知らぬところで時々手を抜き、ショショウ問題に発展することが度々あるのでよく内覧して決めたほうがいいでしょう。一生の買い物ですから価格に惑わされず、どうして安くなった理由を東急に確かめ、将来資産価値があるのかそこいらをわきまえて購入しないと後で後悔することになりますよ。東急はそんなにもうかっていないのでなりふり構わず売りまくる体質ですことをよく知った上で購入する人はどうかと思いますよ、私は、三井不動産が売り主である柏の葉キャンパス駅前のマンションを検討します、世界の三井ですよ、絶対に後悔しませんよ。
|
960:
匿名はん
[2009-05-04 21:43:00]
ここまで露骨な書き込みも久しぶり
名前は「購入検討中さん」より 「三井につとめる外国人従業員」 の方がぴったしのような・・・ |
961:
見学者
[2009-05-04 22:16:00]
エアリータワーの高層階を検討している物です。先日見学に行った際に19階以上は網戸がついてなかった為、営業さんに確認したところ虫がほとんど来ないのでそのような仕様にしてあるとのことでした。実際に入居されていらっしゃる方いましたら、ホントに虫の心配がないのかお聞かせ願います。
|
962:
購入経験者さん
[2009-05-04 23:13:00]
|
963:
匿名さん
[2009-05-04 23:15:00]
|
964:
入居済み住民さん
[2009-05-04 23:37:00]
>>961
タワーマンションの高層階では 網戸がオプションになることが多いのですが、 ここもそうです。 中層階に一ヶ月住んでいますが虫を見たことが一度あります。 蜂みたいな虫が網戸にへばりついてました。 心配ならオプション対応でしょうか。 ちなみに虫に関しては以下の掲示板が面白いです。高層階でもセミとかは飛んでくるそうです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3049/ |