つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。
守谷から秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「”暮らしブランド”進化形の街へ」
何かと話題が多い大型物件についての情報交換を続けましょう。
公式HP: http://www.moriya550.com/
【物件データ】
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米
[スレ作成日時]2008-11-11 14:00:00
ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3
825:
入居済み住民さん
[2009-04-13 15:33:00]
ペットは、小型2匹まで可能ですよ。猫が2匹いるのでこのマンションに決めました。うちの猫は、南向きの和室がお気に入りのようです。
|
826:
購入検討中さん
[2009-04-14 19:09:00]
お部屋の中の警備システムが良かったです。外出が多いので、外出する時は、警備をかけて、寝るときも女性一人なので警備をかければ安心ですよね。警備員も有人警備で2人が24時間いるとのことで安心ですね。
|
827:
匿名さん
[2009-04-14 19:48:00]
マンションズで確認したところ第4期がGW明け位に告知されてます
打ち出し価格がずいぶん安い もしかしてまた値下げ?と思ったらアーバンウイングでした ガーデンウイングより1割位安いようです |
828:
サラリーマンさん
[2009-04-15 01:08:00]
|
829:
サラリーマンさん
[2009-04-15 01:16:00]
>>821
住民じゃないですが、チラっと勝手に覗かせていただいたので、 そのお詫びと言っては何ですが・・・ 徒歩圏の飲み屋なら、小学校近くのそば屋「美里」が良いみたいです。 「十割そば」の看板が目印です。徒歩5分くらいかな? 値段はちょっと高めですが、なかなか旨い肴と酒があるようです。 |
830:
入居済み住民さん
[2009-04-16 01:13:00]
そのお蕎麦屋さん、先日、自転車で前を通りました。いつ営業してるんですかね?木造家屋で渋かったです。
|
831:
入居済み住民さん
[2009-04-16 01:21:00]
トゥルーマンションって???
実際、入居してみていいマンションですよ。のんびり出来ます。億ション等ではないので飛びぬけてはいませんが、総合力で満足しています。すごく悪いということが無く、全てにおいてなかなか良いマンションです。 |
832:
近隣住民
[2009-04-16 22:46:00]
南側、さっき見ましたが、すごく電気付いてますね。入居増えましたね。明るくなって楽しみです。スーパーやセブンイレブンもにぎわって来ましたよ。
|
833:
入居済み住民さん
[2009-04-16 23:21:00]
|
834:
物件比較中さん
[2009-04-16 23:38:00]
業者の書き込みが寒すぎる
買い物には不便すぎるだろここは タクシーでロックシティに買い物ってw |
|
835:
入居済み住民さん
[2009-04-17 08:12:00]
徒歩圏内にある[歩すし】はどうなんでしょう?
朝窓から富士山を見て、廊下から筑波山と牛久大仏を見ながら出勤 すると、なんか良いことがありそうなきがします!笑 |
836:
入居済み住民さん
[2009-04-17 22:47:00]
買い物に不便という話題がありますが、
今のところ買い物に便利なマンションは守谷にないのではないでしょうか。 駅前のマンションでさえ買い物に不便と思われます。 我が家は生鮮食料品を生協で購入していますが、 そのほかのものは目の前のウエルシアで購入できています。 セブンイレブンが敷地内なので時々利用しています。 あとは週末に自家用車で市内のSCに買出しです。 それで十分事足りています。 生鮮食料品はロックシティー内のカスミやフードストッカー というスーパーがありますが、どちらも両極端な印象です。 ロックシティー内のカスミの生鮮食料品は品質が良いけど、値段が高いです。 フードストッカーの生鮮食料品は値段が安いけど訳あり品質です。 生協は品質もまぁまぁで値段も普通だから利用しています。 何より家まで届けてくれるから楽ですし。 |
837:
周辺住民さん
[2009-04-18 00:01:00]
>>832
私も近隣住民ですが 通勤・通学路が明るくなるのは結構なことですが、 自分の住んでいるところは 夜は暗いほうがいいと思いますし、 スーパーやコンビニが賑わって(混雑して) いいことあるのですか? ただ 単に レジ待ちの時間が長くなるだけだと思いますが・・・・ |
838:
匿名さん
[2009-04-18 00:15:00]
朝守谷から座って行くために各駅に乗ると秋葉原まで40分くらいですか?
|
839:
周辺住民さん
[2009-04-18 00:26:00]
>>838
流山おおたかの森 や 八潮で 後からくる区間快速や快速の待ち合わせをするので 結局 50分ぐらいかかります。 電車によっては 待ち合わせなしのものもあるので その場合は 40分ぐらいで着きます。 ただし 確実に座るためには 乗りたい電車の発車時刻の10分前には ホームにいる必要があるので TOTALでは 1時間は覚悟したほうがいいと思います。 |
840:
サラリーマンさん
[2009-04-18 01:06:00]
時々 眺望についての書き込みがありますが
このマンションの今までの経緯を考えると あまりにも 脳天気に思えて仕方がなく、 いかがなものかと。 |
841:
匿名はん
[2009-04-18 01:10:00]
前の書き込みでもありましたが
購入後に値下げがあった場合 返金があると思っている、 そんな夢みたいなことを信じている人って 今でもいるのですかね? |
842:
入居済み住民さん
[2009-04-18 11:08:00]
返金するでしょう。倫理的に、、、天地人風に言うと義があるんじゃないですか、、、(笑)会社の気質によると思います。
|
843:
入居済み住民さん
[2009-04-18 11:11:00]
スーパーやコンビニが賑わって店が利益が出て、品揃えも新鮮で安くなればお客も喜んでみんなHAPPYでは。誰も来なくてつぶれてしまうと困りますよね。
|
844:
入居済み住民さん
[2009-04-18 13:45:00]
|