つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。
守谷から秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「”暮らしブランド”進化形の街へ」
何かと話題が多い大型物件についての情報交換を続けましょう。
公式HP: http://www.moriya550.com/
【物件データ】
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米
[スレ作成日時]2008-11-11 14:00:00
ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3
703:
匿名さん
[2009-02-25 14:25:00]
|
704:
匿名さん
[2009-02-25 15:36:00]
賃貸需要が少ないとしたら最悪、空室のままゴーストタウン化ですかね。そんなことになる前に売り切ってほしいです。
|
705:
購入済@アーバン
[2009-02-26 08:24:00]
今後の売れ行きを考えるに、みらい平のセンチュリーが参考事例に
なるのではないかと考えます。 あそこも大型で、完売まではいまだに時間がかかるでしょう。 すでに完成して1年以上は経っていますね。 東急さんへ確認もしないといけませんが、賃貸はないと思いたいです。 いまの勢いでどこまで売れるかですね。 夏までに半分以上は売れてほしいですね。 雑誌名は忘れましたが、コンビニで立ち読みしたら お買い得物件一覧に紹介されていましたよ。 |
706:
匿名さん
[2009-02-26 10:38:00]
結構せまい間取りが多いですね。
LDKは15畳ぐらい、欲を言うとLDで15畳ほしい、これで3K万以下ならいいな。 |
707:
匿名さん
[2009-02-26 14:06:00]
狭いかな?普通だと思うが。
みらい平とかつくばの方を探せば希望の安めで広い物件見つかるかもよ |
708:
サラリーマンさん
[2009-02-26 19:41:00]
> 欲を言うとLDで15畳ほしい、これで3K万以下ならいいな。
LD部分だけで15畳を越えるのはエアリー中央のコーナータイプとガーデンの高層階の角部屋のみですから、さすがに3000万以下は無理でしょうね。というか、もうほとんど残ってないんじゃないでしょうか。安い部屋を買って浮いたお金でリフォームというのはいかがでしょう。 |
709:
匿名さん
[2009-02-26 20:49:00]
|
710:
匿名さん
[2009-03-02 13:26:00]
昨日久しぶりに見てきました。
スケール感はすごいけれどグレード感がないですね。 外壁の色と内側が丸見えのバルコニーが原因かと。 今はまだいいですが入居が始まったら、 あのバルコニーにそれぞれの家庭の洗濯物やらガーデニングやら、 なかには物置がわりに使ったり。 雑然とした生活感の巨大なオブジェになりそう・・・。 とはいえ守谷より奥は利便性に難アリですし。 TX沿線は価格が下がったとはいえ、なかなか納得する物件がありません。 |
711:
匿名さん
[2009-03-02 15:21:00]
透明なバルコニーにするとリビングが明るくなって良いと思います。
|
712:
匿名さん
[2009-03-02 15:34:00]
ガラスを多用したバルコニーは造りがいいの証ですよ。
|
|
713:
匿名さん
[2009-03-02 21:07:00]
|
714:
匿名さん
[2009-03-02 21:23:00]
エアリーの真ん中の間取りは、あとわずかだな。
|
715:
匿名さん
[2009-03-04 00:57:00]
全体の何割埋まったんだろ?
|
716:
購入済@アーバン
[2009-03-04 01:07:00]
エアリーの真ん中の間取りとは、小型の部屋のことでしょうか?
|
717:
匿名さん
[2009-03-06 14:54:00]
広い間取りのほうじゃね
|
718:
ビギナーさん
[2009-03-07 20:34:00]
現在決まっている3月末までの入居者は40世帯だそうです。この数は多いのでしょうか?
|
719:
匿名さん
[2009-03-07 21:29:00]
40/550ですか!?
|
720:
匿名さん
[2009-03-07 22:41:00]
入居者と契約者を混同してませんか。
エレベータ使用の制限があるため一日あたりの引越し軒数は決まってるので、引き渡し後10日間ほどで引っ越しできる世帯数ならそれくらいでしょう。4月からGWにかけての引っ越しが多そうですね。 |
721:
匿名さん
[2009-03-07 22:41:00]
>>718
値下げ以降に急に売れたわけですから、 値下げで買った人は今月末の引っ越しは無理でしょう。 買い替えにしても賃貸解約にしても、 ローン組んだり今の住まいを売却したり、いろんな手続きがありますから。 3末に入居できるのは値下げ前に契約していた人たちの、 それも一部だと思いますよ。 GWあたりに入居ラッシュの予感・・・。 |
722:
購入検討中さん
[2009-03-08 00:00:00]
というか何戸、契約決まったんだ?
|
守谷で賃貸の需要ってありますかねぇ。そんなに無いような気がしますけど。しかも分譲賃貸だから、家賃月額15万以上になるんでしょう。会社負担なら別にいいけど、個人負担でその金額だったら購入か都心に住むことを考えると思いますが。