茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-01 19:45:09
 
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ RSS

つくばほど小中学校の学区をはじめとして、
教育環境に関してディープに語られる
地域はあまりないように思います。

これまで、「ミオカステーロつくば竹園」スレや
「つくば周辺では一戸建て?マンション?」スレ
などでこれらの話題が数多く語られてきました。

しかし、物件のスレではややトピズレの感も否めませんし、
教育環境について総合的に知りたい人にはどうしても
分散して探しにくくなっているように思います。

こういった観点から新スレを立ててみました。

[スレ作成日時]2006-11-16 22:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ

23: 22 
[2008-12-01 08:02:00]
追記、学園地区の男子中学生とエレベーター乗り合わせた時、あまりに紳士的でスマートな対応をするのでやはり学園地区のお子さんは育ちが良いなあ、と感心しちゃいました。
25: 匿名 
[2008-12-02 00:11:00]
そうですね、気に入らない学区なのに転入していらっしゃる事なんてありませんよ。
葛城地区なんて早くみきりつけて別な地区にお住まいを探された方がよろしいと思いますよ。
26: 匿名さん 
[2008-12-02 00:55:00]
脇から失礼します。竹園と葛城の話題がよく出ますが、どちらの土地もよく知ってる者ですが、
特定の土地を理由無く悪く言いはなつレスは、常識的にどうかと思います。。。
 本当に地元の方ですか??(冷静な方はスルーされてますか?)

 学区はどちらのタイプ(のびのび地元派or高学歴同水準派)も転校等で知るものですが、ようは親次第、子供次第で、どちらのタイプの学区も良い面悪い面(例えば、野放しか超過保護かどっちもどっちです)ありました。
先生はそれにだって、同じ地域の方ですよ。どちらもいい先生いましたよ。
27: 周辺住民さん 
[2008-12-02 01:15:00]
複数の地区の学校に子供を通わせた経験のある親はそうそういないから、ほとんどの場合一方は単なる伝聞なわけでしょう?
しかも、大部分は自分の子供を通わせた地区が良くて、そうでない方は悪いという結論と思われます。
だから、そんな書き込みはほとんど当てになりませんよ。
28: 匿名 
[2008-12-02 09:04:00]
もうどっちだっていいじゃない。と思います。
学区だってマンションとおなじで、人それぞれ考え方があってすきなものをえらんでその地区に住めべばいいのでは?
最近出没する葛城地区の下校指導(本当に下校指導?親が送り迎えしているんじゃなくて?真相は?)が嫌だという方は葛城地区の検討をやめて竹園学区で家を探せばいいだけなのになんで粘着するのかしら?とも思いますが、きっといろいろあるのでしょう。ちゃんと転校(させたく)したくないって自分の意見をご家族に伝えた方がよいかと思います、納得いく物件が見つかるといいですね。
29: 匿名さん 
[2008-12-02 19:54:00]
よそからお越しの方は、不審者情報に気をつけるべきです。
緑の多い町ですが、緑に隠れて…
高校近くの公園は性教育上よろしくないので遊ばせないようにお気をつけください。
31: 近所をよく知ってるかもしれない人 
[2008-12-05 13:23:00]
なるほど、その典型例が
>>30
32: 27 
[2008-12-05 15:32:00]
>>30
現在つくば市民ですが、つくばに限らず、教育ママの中にはそういう人がいます。
つくばの特色とまで思わないですねぇ。
33: 匿名さん 
[2008-12-05 15:46:00]
教育ママはどこにでもいるけどホントつくばは多いんだって!

竹園で子育ては絶対にしたくないです!
34: 匿名さん 
[2008-12-05 16:29:00]
竹園=つくばママって決めつけないで下さいね。
並木に住んでいるけれど、穏やかで呑気なママばかりですよ。

並木地区は、公務員だらけの並木小学区と、地元民の多い桜南小学区がありますが、どちらも良い学校です。
どちらか選ぶなら、学区でなく物件で選びます。
うちにとって学区はその程度の違いです。
35: 匿名さん 
[2008-12-05 16:31:00]
>>33
そういうかたは、別に竹園に来られる必要はないでしょう。
どうぞ、他の学区に行ってください。
それぞれの地域の傾向や特色を事前に調査をするのは
結構ですが、ご自分の”このみ”を声高に
主張されるのは、”いかがなものか”と。
36: 33 
[2008-12-05 16:41:00]
はいはい、失礼しました。

おー怖っ!
37: 竹園住民 
[2008-12-05 18:49:00]
竹園は穏やかなとてもよいところです。
15年住んでいますが、学歴の事を色々言う方には転入したたばかりの頃にお一人お会いしただけです。
悪口を言うような方にもほとんど会ったことありません。

きょうはなぜこんな感じのよくない書き込みが続いたのでしょうか?
竹園が好きなので良い気持ちはしませんが、竹園が良いところだということはかわりませんから
気にしないでおくことにいたします。
38: うちも竹園住民 
[2008-12-05 20:36:00]
子供が竹園WESTに通っています。
学級崩壊はきいたことがありません。
竹園の父兄はいい方が多いですね。
学歴聞かれたことはないです。
でも、いま賃貸なので、
できれば研究学園駅前の戸建てに住めればいいな。
葛城小学区なので竹園と比べるとどうかな、とおもうけど
子供の塾に葛城小の子がいて
とても素直ないい子という印象だった。
こういう子が多ければ葛城に転校させてもいいかな。
でも、実際はどうだろう。
39: 近所をよく知る人 
[2008-12-05 22:10:00]
>とても素直ないい子という印象だった。
>こういう子が多ければ葛城に転校させてもいいかな。

貴女は間違えています。
子供を育てるのは親です。
学校は知識を教えるところです。
人との基本的な接し方考え方は親の影響です。

NHKの受信料を払わない、給食費を払わないのが当然だと思う親の子供がどう育つか
小学校とは関わりないことです。

犯罪は環境が大きいです。
周囲に窃盗する子が多ければ、窃盗するようになる可能性も大きいでしょう。
大麻を吸う学性が多い大学に子供が在籍しているのであれば、我が子もと用心し疑わなければならないでしょう。

確かにすべてのつくば市の母親がママゴンではありません。
しかしその傾向が強いと他県を放浪してきた私は思いました。
それはつくばが特殊な町だからだと思うのです。

研究所にお勤めの母親にママゴンは居ないようです。
彼女たちはママゴンたちとは一線を引いて余所の子供と比較して育てるのではなく
我が子の個性を受け入れ育てている方が多いと思います。
お勤めしているしていないということではありません。
他にも自分をきちんと持ち自分の人生を生きている素敵な女性はいます。

私もつくば市の母親の皆が子供の成長にのみ依存して生きているのママゴンだとは思っていません。
その傾向が強いと感じ、この板の内容を読み改めて感じたまでのことです。
40: 竹園保護者 
[2008-12-06 00:42:00]
学区は大変重要だと思いますが、別に竹園だからといって教師の質が高いわけでは無いみたいです。
子供達の保護者がほとんど定職についている地域なので(これは竹園○中のHPで一目瞭然)子供が育つ環境としては良いと思います。

私は子供を公立幼稚園に入れましたが、夫婦の学歴まで書く欄がありました。
皆さんほとんど旦那さんが東大卒みたいでしたが
凄いところに引っ越して来てしまったと思いました。
でも『地域で子供達を育てよう』という保護者が多く 自分自身も良い影響を受けられて感謝しています。
41: 匿名さん 
[2008-12-06 01:19:00]
竹園のお母さん達が特殊だという噂はつくばでもあります。
周辺にも、同様の地域がありますが、ここだけは特別のようです。
多分、教育ママ、ということだけでなく、つくばという非常に閉鎖的な土地柄が災いしているのだと思います。
特に、働きに出たりされないお母さん達で、家庭の状況や構成が同じようなこと等で競争に拍車をかけるんだと思います。
今後は葛城地区に一戸建てを購入される高学歴組も増えることでしょう。
つくばは、どんどん変わっていますから、これからは、もっとそれぞれの地区の良い面が生かされていくとよいと思います。
のびのび田舎の風景の中で、素直に、たくましく、そして、社会に通用するような子供を育てられるような町づくりが出来るといいですね。
42: 近所をよく知ってるかもしれない人 
[2008-12-06 06:14:00]
そういう噂を立てる人自身、そういう噂を信じてしまう人自身が、その特殊なママゴンの素質を持ってるんじゃないのかな?
しっかし、ママゴンって、何十年ぶりに聞いた言葉だろう。
43: 匿名さん 
[2008-12-06 07:17:00]
公立幼稚園で保護者の学歴を書くのですか?一体何のために?
40さんが知ってるということは、他の親にも知られるって事ですよね?
たとえ役員限定だとしても嫌ですね。

典型的な研究所勤めの高学歴夫婦ですが、できれば書きたくないです。
恥ずかしいとかそういう事ではなく。
公立幼稚園で親の職業や学歴を把握する事には、何の意味があるのでしょう?
44: 近所をよく知ってるかもしれない人 
[2008-12-06 10:12:00]
単なる噂、と言うより、流言に類する話でしょう。
とりあえず、思いつく限りの変なことを言ってるだけだと思いますよ。

まあ、そういう話を信じてしまう人は、ご自身がそういう素質をお持ちなのでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる