プレミストつくば二の宮公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:茨城県つくば市二の宮1-8-18
価格:3388万円-5128万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70.83平米-100.76平米
公式サイト:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/ninomiya/sp.html
[スレ作成日時]2008-05-17 15:05:00
プレミストつくば二の宮公園ってどうですか?
230:
周辺住民さん
[2008-08-23 01:17:00]
|
231:
社宅住まいさん
[2008-08-23 01:34:00]
反対されるにはそれなりの理由があるんだよ
あんたらから見たら「同じような」ものに見えるのかもしれないけど 同じじゃないところがあるのさ |
232:
物件比較中さん
[2008-08-23 01:56:00]
>>231 「社宅住まいさん」から見た違いは何なの? あんたらって誰でしょうか。
あなたは、反対している住民さん? ハンドルと主張が一致しない人が多くて 混乱します。自分の立場を反映したハンドルを利用されては? 外国人がたくさん短期滞在する方が不安じゃないのかな? |
233:
物件比較中さん
[2008-08-23 01:57:00]
>>231 JST二の宮ハウスは、ウエルカムだったのね?
|
235:
匿名はん
[2008-08-23 07:52:00]
226さん
ルール云々を言いますが、この掲示板ではあなたが、あなたの忌み嫌うマンション業者と同じ役割になっているのを気づかないか! また、マンション業者は悪法でも、法律(ルール)を守っているが、あなたはルールを守らない同志を擁護する。語るに落ちたり! 悪法を正す。大いに賛成だ。住環境を良くしないといけない。ただ、現時点で決まった『法律』というルールがあり、それに沿っているマンションデべを攻撃するのは筋違い。 やるなら、国だ。国を訴えろ!! |
237:
匿名
[2008-08-23 11:00:00]
ほんと、ほんと、このマンションはさすが大和ハウスって感じでしたよ
価格が高いのが球に疵でしたが、今ではそれもなくなりました。 |
238:
230
[2008-08-23 21:57:00]
JST二の宮ハウスは、賛成で、それよりも小規模で高さも低いマンションには、なぜ反対なんでしょうか。ぜひ教えてください。
|
239:
賃貸住まいさん
[2008-08-24 05:42:00]
そう考えるなら、二の宮ハウスのところに建てればいいのに。
場所も違うし時期も違う。 今まで建ってしまったものはぎりぎり我慢できるとしてもこれ以上は嫌だって可能性もある。 同じ条件なんてのは、ありえないんだよ。 しかし、このマンションのおかげで、ダイワは戸建ての方もやりにくくなったろうねぇ |
240:
マンコミュファンさん
[2008-08-24 09:00:00]
やりにくくなるなんてことは聞かないですね。
つくばばかりでなくTX沿線開発に特に力を入れている大和ハウス工業は頼もしい会社になっています。このマンションの周囲の住民が騒いでも大和ハウスにとってはほとんど悪影響はありません。逆に同情されるかも。現につくば支店の営業マンは反対運動など全く眼中にないようですね。このプロジェクトが東京店の直轄事業ということもあるかとは思いますが。 盛り上がっているのはこのスレだけでは? |
241:
サラリーマンさん
[2008-08-24 09:32:00]
TX沿線でマンションは明らかに供給過多。各物件は生き残りをかけて熾烈な競争。
そんな中、地元とのトラブルを抱えた物件なんて、購入者はまず候補から落としますよ。 悪法をちゃんと守ってますよなんて言っても全く挽回にならないです。 |
|
242:
230
[2008-08-24 10:55:00]
|
243:
賃貸住まいさん
[2008-08-24 16:37:00]
そりゃ、ダイワの戸建ての方は「マンションは関係ありません」とでも言わないとつくばで商売できないでしょ。
レーベンとか協栄とか言ったら、もう相手にされてないもの。同じ轍を踏んでるね。 今回のダイワのマンションと違って、周辺に配慮したものなら反対されない可能性はある。 周辺への配慮がダイワ並み、あるいは、悪ければ、もっと激しく反対されるんじゃないかな。 |
244:
物件比較中さん
[2008-08-24 18:02:00]
>今回のダイワのマンションと違って、周辺に配慮したものなら反対されない可能性はある。
具体的にどんな配慮が必要なのですか? 6階建ての低層マンションがこのエリアの環境を悪くするとは思えないのですが… |
245:
匿名
[2008-08-24 18:11:00]
相変わらず何もわかってない業者擁護某が湧いてますね。こういう人たちは、スーパーで
出入り口に一番近くにある身障者用の駐車スペースに駐車して注意されても 『憲法には違反してない』と言い張るんでしょうね。 ほぼ全てのマンション紛争は、合法なマンションに対して起きているのですよ。 そもそも、違法なマンションは建てられませんから、紛争も起きようがありません。 ルール=マナーは法律のグレーゾーンであって、良識の度合いを表す尺度です。 合法=マナーではありません。マナー >> 合法 です。 ところで、私の投稿はルールに違反していません。このマンションに関して発展してきた内容について述べていますから。 |
246:
匿名
[2008-08-24 18:19:00]
おっしゃる通りでございます。
「華麗なるエゴイズム」と研究学園都市のスレに書かれています。 このエリアの方々。 絶対そとから見たら変ですよ。七不思議です。 |
247:
230
[2008-08-24 18:46:00]
|
248:
230
[2008-08-24 18:53:00]
連続ですみません。
>>245 書き方を変えてみます。駐車場のたとえのように明解にマナー違反なのですか?この物件が本当にマナー違反であるという理解ができません。反対運動が理解できないのは、お前が**だからだとか、業者だからだとか、そういう主張を繰り返されても、理解にさらに苦しみます。ぜひ、ここを買わない方よい理由をおしえてださい。自分たちが先に住んだのだから、後は、誰も来るなと言っているようにも聞こえてしまい、ねぶた見物の場所取りを前日からしている人たちのようなマナー違反にも聞こえるのです。 |
249:
マンコミュファンさん
[2008-08-24 19:27:00]
230さん、相手にしない方がいいよ。明快な反論などないから。
戸建てか公園以外はだめみたいだから(笑) |
250:
匿名
[2008-08-24 22:11:00]
もう止めましょう、先日モデルルームにいったら、営業さん元気ありませんでしたよ。かわいそうでした
どうやったら買いますか?的な事を聞いてましたよ。 ゴーストマンションになったら逆に嫌でしょ! 近隣さんも |
251:
賃貸住まいさん
[2008-08-24 22:19:00]
次のマンションが来ない様になるなら(周辺に配慮したものしか来ない様になるなら)それでもいいかも
|
こんなものが私の近所にできるなんて話を聞いたら、大反対するんだけれどなぁ。実際、どうだったのでしょうか。