ポレスター宇都宮
386:
入居済み住民さん
[2008-05-14 22:14:00]
|
387:
入居済み住民さん
[2008-05-16 21:54:00]
今日、エレベーター近くに張り紙がありました。
「一部のマナー違反の住民のために資源ごみが回収されませんでした」って・・・ 今日は我が家はほとんど量がなかったためにゴミを出しに行かなかったので、 どういう状況でどんなものが捨てられていたのかわからないのですが、 回収されない状況ってことはよほどひどかったのでしょうか。 73戸もあればいろんな住人さんがいるんでしょうが、集団生活のルールは 守って欲しいです!! それと501号室がキャンセル住戸として売り出されてましたねー |
388:
入居済み住民さん
[2008-05-16 22:07:00]
住民版にも書かせていただきましたが、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47097/ ちょうど今朝8時頃、ゴミ置き場に行ったのですが、 回収の方(3人くらい)で回収作業をしていて、 あまりのひどさに途中で放棄してしまったような雰囲気でした。 ダンボールも乱雑に投げ込まれ、ゴミ袋も危険物も、 何もかもがぐちゃぐちゃな状態でした。 当日朝7時までに出すのが無理であれば、せめて前日の夜に出す、など 出す曜日は守ってもらいたいですね。 |
389:
入居済み住民さん
[2008-05-16 23:29:00]
|
390:
入居済み住民(城東)
[2008-05-17 00:00:00]
確かに回収日以外にダンボールが捨てられたりしてるのを見ましたし、
妻もこんにちはーと言いながら平気で捨てている人と 駐車場ですれ違ったとも言っていました。 広いベランダなんだから景観は悪いかもしれないけれど ごみ収集日までぐらい我慢できないものなのかなと思います 73戸もいるので多かれ少なかれ色々な考え方と行動をする方が いるとは思いますが、今後も長く住むわけですから それぞれが最低限のルールを守って 気持ちよく生活したいものですね 「割れ窓理論」ではありませんが、ルール違反を放置せず住環境向上のために 皆様協力していきましょう 最悪ごみ当番みたいな感じで(戸建ではよくありますが) ゴミ捨て場の監視・掃除係を設けましょう!なんてことになっちゃいそうですからね 専業主婦でもお子さん持ち家庭が多いと思いますので 自らの首を絞めないようにとりあえず我が家は 今までどおりちゃんと捨てたいと思います 「割れ窓理論(Broken Window Theory)」(出典Wikipedia) ・・・建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊されるとの考え方 |
391:
入居済み住民さん
[2008-05-17 04:31:00]
先日まで住んでいた地区には「おせっかいおばさん」がいました。
ゴミ収集の朝には決まってゴミ置き場の見回りにきて、 分別が間違っているとゴミの中身を開けて持ち主を特定し、 その人の玄関にわざわざ置くということをしていました。 私も何度かやられて頭にきましたが、悪いのは自分なんだから、と冷静になったものでした。 そんなこともあり、その地区では比較的、ゴミ出しマナーは守っていました。 そういう人もある意味で必要なのかもしれませんね。 |
392:
入居済み住民さん
[2008-05-17 23:24:00]
久しぶりに掲示板みました。
マナーの悪口が飛び交っていますね。 少しゾッとしました・・・ マンションの疑問や質問とかならいいですけど・・・ こういう事が平気で書かれていると住民の方とすれ違うのが怖いですね。 顔が見えない分・・・ こう言う事は管理組合の場とかで直接言ってもらいたいですね。 この掲示板を見ていて同じマンション内の人たちが書いていると思うと少し残念に思いました。 字が汚いとか(住民版)、人間性がとか・・・ 特にあの貼紙は一人の人が書いてるわけですから・・・ ネット上でのマナーも守りたいです。 私事ですみません。 |
393:
入居済み住民さん
[2008-05-18 00:21:00]
ここは城東の書き込みばかりですね。
ホンダやキャノンにお勤めの方が多いのだと思いますよ。 低価格物件を購入すると周りの住民もそれなりの人になってしまうのでしかたないと思いますよ。 |
394:
入居済み住民さん
[2008-05-18 05:32:00]
そうですね、ここはすっかり城東の掲示板のようになってしまいましたね^^
入居してみて思ったのですが、思ったよりは住民どうしの関わりってあまりありませんね〜 同じ階の方ともほとんど会わないですし^^; ところで余談ですが、 私は以前はPanaHOMEの賃貸に住んでいたのですが、 明け渡しの際、部屋の確認に来た担当者の方が、 「あれ〜、ポレスター城東さんに移られる方、私の担当した中でこれで6人目ですよ〜」 と言って笑っていました。 |
395:
契約済みさん
[2008-05-18 11:54:00]
すっかり城東スレとなってますが、
久しぶりに桜の画像をお送りします。 こちらもシートが外され、駅方向から走ってくるとずいぶんと立派に見えます。 エントランス付近もレンガ調でよい雰囲気です。 入居前ですが、城東の方の話題も参考にさせてもらえてます。 |
|
396:
匿名
[2008-05-18 12:42:00]
>>393さん
大変失礼ですが、意味が分かりません。 |
397:
契約済みさん
[2008-05-19 18:36:00]
>>395さん
3ヵ月後にはあそこに住むんだなぁ、と思うとワクワクしてきますね。 |
398:
城東住民
[2008-05-19 23:13:00]
城東です。
Y新聞のお試し購読の配達、玄関までもってきてくれるのはいいのですが、 配達員はエントランスの暗証番号を知っている、ということですよね。 これってどうなんでしょう。 やはり住民以外には勝手に入ってきて欲しくないです! |
399:
入居前さん
[2008-05-19 23:57:00]
>>398
これは、入居前にだいぶよく説明されたことですよね? 「暗証番号を絶対に口外しない約束」で玄関まで持ってきてくれるように頼んであると。 それとも、毎朝、わざわざエントランスの郵便受けに新聞取りに行きますか? わたしは、特に高層階なのでそれは勘弁って感じです。 「暗証番号を絶対に口外しない約束」っていうのを、信じるしかないですよね。 |
400:
城東住民
[2008-05-20 00:07:00]
>399さん、
そういうことでしたか。 私、説明を良く聞いていなかったということですね。。。 うちは新聞はとっていないので、とっている人の立場では考えていませんでした。 (早朝、配達員さんが廊下をウロウロしているのを少し不快に感じたもので) |
401:
入居前さん
[2008-05-20 00:34:00]
>400さん
そういうことでした(^^ マリモの営業の方に、結構つよくアピールされたので わたしもよく覚えていただけです。 でも、部外者がウロウロしてるのは実際不愉快ですよね。 この前、エントランスからではなく、いきなり玄関のチャイムが鳴ったので 「住人か、引っ越しやさんにまぎれてエントランスから入り込み、 とうとうセールス・勧誘がきたか・・・」 と、かなりびっくりしたら、同じ階の方が挨拶にいらしただけでした。 しかしながら、みなさんもオートロックで安心せずに、悪質なセールス・勧誘には 十分お気を付けてください。 |
402:
ビギナーさん
[2008-05-20 20:52:00]
暗証番号って....
今時あるんですか? 5963とか4126とかですか? 普通キーレスエントリーだけどな あるいは部屋から開けて貰うとか |
403:
入居済みさん
[2008-05-20 22:07:00]
エントランスは非接触キーと暗証番号入力と両方できます。
非接触キーはエントランスで使ってみるととても便利なので、 オプションで自分の玄関のところも非接触キーにすれば良かったな〜、と思っています。 |
404:
城東住人
[2008-05-22 14:32:00]
そう、考えてみると新聞屋さんには、
暗証番号を教えるより、鍵に付いた 黒い部分を渡しておけばいいんですよね。 そうすれば、暗証番号が広まる危険がなくなる。 |
405:
城東住人
[2008-05-22 14:32:00]
そう考えてみると新聞屋さんには、
暗証番号を教えるより、鍵に付いた 黒い部分を渡しておけばいいんですよね。 そうすれば、暗証番号が広まる危険がなくなる。 |
406:
契約済みさん
[2008-05-22 22:53:00]
残り
中央:3戸 桜:18戸 今泉:13戸 今泉は着々と売れていきますね。 |
407:
購入検討中さん
[2008-05-22 23:14:00]
桜と中央もお買い得だとおもいますよ。まだ安い頃の価格ですし。
高くても、今泉のデザインやオール電化がよければその選択もできますし。 選択次第ですね。 |
408:
契約済みさん
[2008-05-25 21:41:00]
玄関の下駄箱に、オプションで鏡を付けられた方はいますか?
今、付けるかどうかで悩んでいます。 付けるとしたら、何枚付けるかも悩んでいます。 付けられた方がいましたら、感想などをお聞かせいただけると嬉しいです。 |
409:
入居前さん
[2008-05-26 14:14:00]
鏡、付けましたよ。
1枚で十分だと思います。 下駄箱の一番リビングよりの1枚にです。 |
410:
契約済みさん
[2008-05-26 22:11:00]
409さん、ありがとうございます。
下駄箱が結構長さがあるので、1枚でも十分そうですね。 参考にさせていただきます。 |
411:
購入検討中さん
[2008-05-29 09:25:00]
はじめまして。ポレスター今泉の購入を検討しているものです。
城東にお住まいの方にお聞きしたいのですが、床の構造がスラブの300mmとなっており、 他のマンションと防音性がどう違うのかが気になります。 うちは子供がいますので下の階の方に音で迷惑をかけるのではと心配しています。 すでにお住まいの方の主観で構いませんので防音性はどうかということを教えてください。 |
412:
入居済み住民さん
[2008-05-29 15:49:00]
>411さん
防音性ですが、私は期待以上だったと思っています。 我が家にも小さい子どもがいるので、ご迷惑をかけないかと入居まで心配でしたが、 上の階にもお隣にも、下の階にも小さなお子様がいるのに、全く普段は音がしません。 逆に別の二重床だから、防音性は他より優れてる、といのを営業マンさんに言われて 購入した知人の物件では結構響いてるんですよね。。 なので、お勧めします!! 今泉、いいですよねー 駐車場、トランクルーム、ディスポーザーと羨ましいです!! |
413:
購入検討中さん
[2008-05-29 18:04:00]
|
414:
入居済み住民さん
[2008-05-29 19:15:00]
音はやはり隣人さんに依存するかとおもいます。
ちなにみ私(城東)の場合ですが、入居して約3週間、 上、隣、含めて、人の話し声や足音が聞こえたことは一度もありません!! 隣人さん方がいい方だったのか、そうではなくて普通に生活していれば遮音性は十分なのか。 遮音に関しては、私個人としては全く問題なしです!! ただ、やはり大通りに面しているので車の音は気になる事がありますが。 |
415:
匿名さん
[2008-05-29 21:38:00]
残り
中央:4戸 桜:18戸 今泉:12戸 中央はまたキャンセル出たんですかねぇ。 |
416:
匿名さん
[2008-06-04 01:13:00]
ローン審査は厳しくなってますからね。
|
417:
契約済みさん
[2008-06-05 23:46:00]
残り
中央:4戸 桜:18戸 今泉:10戸 このペースだと今泉はすぐに完売しそうですね。 |
418:
契約済みさん
[2008-06-11 20:23:00]
城東の方々が住民板へ移動して、ここもすっかり寂れてしまいましたね。
桜や今泉の方はあんまりいらっしゃらないんですかねぇ。 |
419:
匿名
[2008-06-11 20:57:00]
あまり興味ないんじゃないですか〜。住民板っていうのも何かおかしいような。。。
|
420:
入居済み住民さん
[2008-06-12 10:08:00]
中央の方に聞きたいんですが、プロパンの値段はどれ位かかっていますか?
私は城東なんですが、どれくらいの金額に差があるのか知りたくて。 都市ガスのほうが、場合によっては高いみたいで、ちょっと気になってまして。 |
421:
契約済みさん
[2008-06-13 20:57:00]
残り
中央:4戸 桜:17戸 今泉:10戸 桜が久しぶりに減りましたね。 |
422:
入居済みさん
[2008-06-13 23:52:00]
城東です。
以前の賃貸はプロパンだったのですが、 それと比較して、今度はちょうど半分くらいになりました。 やはりプロパンは高いのですね。(ガス屋さんによって値段はバラバラのようですが) |
423:
入居済み住民さん
[2008-06-14 08:08:00]
|
424:
プロパン
[2008-06-15 13:01:00]
ただし火力は都市ガスは断然弱いのでお風呂等のお湯の出が悪かったりします。
|
425:
ご近所さん
[2008-06-15 19:20:00]
それは無いと思うよ
給湯器の容量に依るよ |
426:
契約済みさん
[2008-06-19 22:59:00]
残り
中央:4戸 桜:18戸 今泉:10戸 先週減った桜が元に・・・ |
427:
購入経験者さん
[2008-06-28 19:43:00]
今泉で残り10のうちの7戸は2LDKですね。
あの2LDKじゃ狭すぎてちょっと人気ないのもうなずけますね。 |
428:
契約済みさん
[2008-07-04 19:25:00]
|
429:
入居済み住民さん
[2008-07-07 18:22:00]
売れるといいですね!
桜の大きな建物は周辺から見ても目立つしかなり立派ですね。 きのう前を通ったら赤いじゅうたんがエントランスに敷いてあるのが見えましたが、 ちょうど内覧会をやっているのでしょうか。 |
430:
契約済みさん
[2008-07-10 22:13:00]
残り
桜:25に増えちゃいましたね。 内覧会行きましたが、外装・内装ともに雑でした。 内覧会に参加したみなさんはどのように感じましたか? |
431:
契約済みさん
[2008-07-11 20:38:00]
予想はしてましたが、やっぱり雑ですか・・・
それでがっかりして解約しちゃった人もいるのかな? |
432:
契約済みさん
[2008-07-16 20:48:00]
残り
中央:3戸 桜:24戸 今泉:9戸 桜ガンバレ! |
433:
周辺住民さん
[2008-07-16 22:51:00]
桜は最近、夕方から夜にかけて南側の照明が全部点いていますね。
とっても明るくて存在感アリって感じですが、環境にはよろしくないような・・・ なんで点けっぱなしなんですかね? |
434:
購入経験者さん
[2008-07-17 19:46:00]
引渡し前の照明の慣らし運転のようなものです。
これで電球が切れたりしたら、電気配線に不具合がある可能性があります。 そういった最終チェックの意味合いです。 |
435:
物件比較中さん
[2008-07-19 22:26:00]
わざわざ電気をつけてチェックしなくても、テスタ等を使えば良いのでは?
|
436:
入居予定さん
[2008-07-20 06:14:00]
エージングってやつですね。
実際に長時間通電させると、いろいろな予期せぬ不具合が見つかるものなのです。 |
437:
契約済みさん
[2008-07-23 19:09:00]
残り
中央:3戸 桜:20戸 今泉:9戸 桜がちょっと減りましたね。 |
438:
城東入居済み住民さん
[2008-07-23 19:58:00]
|
439:
入居予定さん
[2008-07-23 22:05:00]
先日、桜の棟内モデルルーム見てきました。
B´タイプ80㎡ですがワイドスパンだし、 カラーセレクト アーバンシック がとてもかっこよく仕上がってました。 部屋からの景色も良っかったです。 夜景もいいかもしれませんね。 |
440:
住民さんA
[2008-07-31 11:54:00]
城東に入居したものですが、桜も良さそうですよね。
値段も良心的だし、場所もいいですよね。 スーパーはなくても、おいしいレストランやら和食屋さんや ジムやら、あって便利そう。 交番も近いし。 屋上に公園もあるし。 城東の屋上にもなんか作ってもらいたかったな。 |
441:
入居予定さん
[2008-07-31 22:12:00]
今日の桜です。記念にカシャ!
|
442:
城東住民さんA
[2008-08-01 10:52:00]
いや〜壮観ですね
|
443:
城東住民さん
[2008-08-01 18:51:00]
桜もいいですね〜
おめでとうございます。 |
444:
契約済みさん
[2008-08-01 23:45:00]
残り
中央:1戸 桜:18戸 今泉:9戸 中央完売間近ですね。 |
445:
契約済みさん
[2008-08-07 15:25:00]
今泉は残り9戸のうちBタイプの2LDKが8戸あり。
あのタイプはポレスターの広さを享受できない形なのでなかなか販売は厳しいと思いますよ。 それ以外はほぼ完売です。 |
446:
入居済み住民さん
[2008-08-07 16:20:00]
城東が広くて低価格で販売されたために、一番最初に販売完了した。
理由は西向きで午前中は日はあたらないから。 桜は安く見えるのは、部屋が狭いからで、1平方メートルの価格で見てみると圧倒的に城東が安い。中央、今泉が高く、次に桜、城東が圧倒的に安い。 100平方メートルの占有面積で3000万円以下で買えるのは西向きのおかげというほか無い。 |
447:
入居済みさん
[2008-08-07 19:55:00]
>100平方メートルの占有面積で3000万円以下で買えるのは西向きのおかげというほか無い。
とにもかくにも、城東は土地をかなり安く仕入れることができたというのが一番の理由です。区画整理地区の換地前の土地ですから... |
448:
契約済みさん
[2008-08-08 07:35:00]
今泉に契約済みの者です。
桜、城東、中央も見ましたが、設備面で一番充実しているのが今泉であると思っています。 桜、城東は広いですが、西向き、東向きと日照の問題があり、契約には到りませんでした。 日照にに重点を置かなければ桜、城東は非常に魅力的な物件だと思いましたよ。 マンションを選ぶ基準は人それぞれですから、広さと価格に重点をおかれる方にはいい選択だったのではないでしょうか。 先日桜のマンション内モデルルームを見てきましたが、お昼まではとても明るく、思っていたよりも日当たりの問題はなさそうでした。 広い部屋、見晴らしのいい立地、屋上の公園等、桜も魅力的でしたよ。 |
449:
セントラル桜・・・咲く
[2008-08-14 12:29:00]
今月12日に早速住みました。まず一言・・・気候のせいもあり暑いですね!
なんとなくマンションて、夏涼しく、冬暖かいイメージが・・・・! でも雰囲気が良いし、夢のマイホームなので納得しましょう! ただ・・・欠点を発見!立体のパーキングが狭い・遅い・アラームがうるさいと、 パーキングについては改善の余地が多いにありますね! 昨日夕方の豪雨で、後ろ側の水はけの悪さに遭遇!滝壺のようでした! あと、これは大きな問題!!駐車場から大通りに入る歩行者通路が、隣接の住宅の 間の塀が邪魔で歩行者が見えない・・・・いつか事故を起こしそうな予感! 塀はなんとかして欲しいですね・・・直ぐに! でもマイホーム、可愛いもんです。 |
450:
近所をよく知る人
[2008-08-14 19:39:00]
歩行者が見えないのはカーブミラーを付けるのが良いですよ
自治会がまだ無いでしょうから、デベに言ったらどうかな 見通し悪いと事故になりますよ 1万前後で付くんですよね 左右でそのくらいですよ |
451:
入居済み住民さん
[2008-08-14 20:24:00]
城東のものです。
桜、入居おめでとうございます。 さて、駐車場のアラームのうるさい件ですが、 鍵をさすボックス内にある黄色いトリマーを精密ドライバーで回してみてください。 音量が調節できます。 城東も最初はとてもうるさかったのですが、今は全部の箇所の調整がされて、 とても静かになりました。 |
453:
入居済み住民さん
[2008-09-21 09:04:00]
やはり僕も人間!最初は、「街中」ってどんな感じ??と疑問符ありのまま入居しましたが、
住めば都、かなり充実した環境だなと思いました。 僕の階上の住人さんはお子様がいるらしく・・・寝室に居ると少し「ドタバタ」と足音は聞こえ ますが、そこはご愛嬌、気にしないことにしています。 早く、アート引越しセンターの傷防止壁を取りの沿いてもらいたい気がします。 マンションとは無縁の話ですが・・・・だいぶ、「暴走族」の爆音はうるさいですね!! 桜通り交番のお巡りさん、頑張って検挙してください。影ながら応援しております。 あとは、嫁探しじゃい!!←まことに自分事ですが。。。マンションの独り暮らしもなかなか 快適ですが、周りを見渡せば家族でお住まいの方ばかりで・・・当然でしょうけどね! 少し羨ましさも。。ちなみに、桜に限らず、「快適マンション独り暮らし」を実行している方 いましたら、情報交換なんてどうですか??快適な暮らし方などありましたら・・・。 |
454:
入居済み住民さん
[2008-09-21 16:00:00]
|
455:
入居済み住民さん
[2008-09-26 22:17:00]
そういえば、桜のホームページがリニューアルしていい感じになっていますね。
これを機にガンガン売れてほしいですね。 |
456:
入居済み住民さん
[2008-09-27 09:31:00]
大通りにLRTが通ってくれると、ますます住みやすくなりますね、
そうなると一気に資産価値上がりますね! |
457:
契約済みさん
[2008-10-19 17:18:00]
中央の物件のサイトがなくなっているところをみると、完売したようですね。
もしそうだとしたらよかったです。 あと桜15、今泉6。 |
458:
購入経験者さん
[2008-10-20 06:40:00]
桜って売れないんだね
|
459:
契約済みさん
[2008-10-20 19:27:00]
全戸140のうちの残り15ですから、健闘しているほうでしょう。
|
460:
入居済み住民さん
[2008-10-24 09:16:00]
9割は売れたんだから、すごいですよ。
桜は、屋上の公園がうらやましい。 城東住みですが、城東もいいですよ。 |
461:
入居済み住民さん
[2008-10-24 20:25:00]
桜の機械式駐車場、4階立てというのが、使いづらいですね。
|
462:
契約済みさん
[2008-10-26 20:22:00]
ポススターのエントランス、もうちょっと豪華だといいんだけどなあ。
サーパスのエントランスは豪華もどきでうらやましいです。 部屋はサーパスには負けてないとおもうんだけどね。 |
463:
周辺住民さん
[2008-10-26 23:57:00]
城東って五月蠅くないのですか 自動車?
道路近いし... |
464:
入居済み住民さん
[2008-10-28 08:44:00]
城東は、暴走族がうるさいですね。
でも、それ以上に、利便性がかなり高いです。 目の前が、大型スーパー・薬局。少し歩けば駅東の繁華街・宇都宮駅。 歩いて行ける店がスーパーオートバックス、ゴルフパートナーなど多数で、目の前が小学校。 ちょっと走れば、ベルモール。インターパークも砂田街道を通って15分くらい。 贅沢を言えば、大きな公園が近くに欲しいですね。 |
465:
入居済み住民さん
[2008-10-28 19:58:00]
城東、最近は夜中の救急車が良く通りますね。
先日は、前のナイスさんのところにも来ていましたし。 立体交差が出来ないことを願っています。 |
467:
入居済み住民さん
[2008-11-12 20:35:00]
マリモ管理部門が分社されるという案内がきましたね。マリモコミュニティという。住人には何かかわるのでしょうかね。
|
468:
契約済みさん
[2008-11-15 12:18:00]
分社?分社ですか、分社する企業はろくな事しかありません。
分社する予定です→しました。企業の分社の流れを見てきた私は |
469:
入居済み住民さん
[2008-11-15 20:03:00]
|
470:
入居済みさん
[2008-11-15 20:47:00]
ほんとですね〜、HP見ると、あと15ですね。頑張れ〜
|
471:
契約済みさん
[2008-11-18 21:24:00]
今泉契約者ですが、マリモ管理部門が分社されるという案内が来ていません。
契約後は、全然連絡もなく不安になっています。 既に入居済の城東さんや桜の住人さんもそうでしたか? 今泉契約当初は、ディスポーサーなどが付いていて良いと 思ったのですが、レー●ンさんはワンプッシュ式ドアキャッチャー付だし、 今までの城東や桜は食器棚や床暖など標準だったのに 今泉はオプションなので今になって桜にすれば良かったと ちょっと後悔しています。 みなさんは、契約から入居までの間どのように過ごしていましたか? |
472:
入居済みさん
[2008-11-18 22:27:00]
契約後はまったく音沙汰なしでしたね。気づいたら、契約したときの営業さんは転勤でどっかいっていましたしね。まあ、いまどきどこでも同じようなものだと気にしないでいましたが。今泉さんもだいぶ出来上がってきましたね。デザインは一段洗練されたものだとおもうので、良いとおもいますよ。桜は桜でお買い得というのは間違いないですが。
|
473:
契約済みさん
[2008-11-19 20:34:00]
今泉契約者です。
桜や城東に住んでいるみなさんに質問です。 カーテンは、サービス品を使っていますか? それとも、取り替えましたか? 取り替えた場合には、お店なども教えていただけませんでしょうか。 また、引越しまでにしておくと良いことなどありましたら 教えてください。 宜しくお願いします。 |
474:
マンション住人
[2008-11-19 21:49:00]
カーテンはそのまま使ってます。すぐに取り替えるつもりだったのですが、色合いも不満ではないし、見慣れればそんなに違和感もなくなってしまいましたので、そのままです。
買うとしたら、安いところでは、「ニトリ」とか「じゅうたん王国」あたりが種類も豊富でよいでしょう。高いのでしたら、福田屋や東京リビングなどがあるかとおもいます。 引越しまでには、とにかく効率良く引越しが出来るように準備しましょう。不用品の処分や梱包など。私は引越し業者なしで自分の車で何往復もして終わらせました。このばあい、1週間くらいはかかりますので、何をどういう順番で運ぶか、という段取りが大切です。おかげで、引越し代を丸々浮かせることができました。引越しに使う台車は、少し効果ですが、静音タイプのものを購入することをおすすめしたす。静かですし、なによりも新築のマンションにキズをつけることも防げます。 |
475:
マンション住人
[2008-11-19 21:52:00]
↑
あくまで、大型の電気製品(冷蔵庫、洗濯機、テレビなど)は全て買い替え、家具類も全て買い替えましたので、この方法での引越しが可能でした。大型家具を持ち込むのであれば、自分ひとりでは無理ですので。 |
476:
契約済みさん
[2008-11-20 15:51:00]
>474さん
473です。 コメントありがとうございます。 実際に住んでいる方のお話は、すごく参考になります。 静音タイプの台車があるんですね。 引越しの際には、静音タイプを購入しようと思います。 いまだまだ先のようで、あっという間に5月になってしまいそうで 今からふ不安と期待でいっぱいです。 他にも、こうしてよかった等という情報があれば是非教えてください。 |
477:
入居済み住民さん
[2008-11-20 20:27:00]
静音タイプの台車は高めですが、今後も重宝するとおもいます。
タイヤが柔らかい材質なので静かで床にキズがつきません。 家具類を入れる前に、部屋の床をどうするかを決めておいたほうがいいですね。 フロアーコーティングするのであれば、家具を入れる前にしなければなりませんし。 うちは広いリビングに、ぴったりと大きなじゅうたんを敷きました。 あの大きなリビングに敷けるようなじゅうたんはかなり高額ですが、 インターパークのジョイフル本田では、大きなサイズも比較的安く買えるとおもいます。 今朝は外気温2℃でしたが、室温は18℃でした。このマンション、とてもあたたかいですよ! エアコンもリビングに24畳用などの大きなものを買わなくても、 一段小さいのでも十分かとおもいます。18畳用など。 |
478:
契約済みさん
[2008-12-24 18:41:00]
はじめまして。
今泉契約済みのものです。 このたびインテリアオプション販売会の案内が来ました。 すでにポレスター物件入居済みの方、今後今泉入居予定の方 情報の交換をしませんか? |
479:
入居済み住民さん
[2008-12-24 18:55:00]
私は今泉ではありませんが、うちのときにはオプション販売会というものはありませんでした。
そのような販売会があるとは、いいですね。 オプションでのアドバイスの一つとしまして、 標準でついている物干金物は高さが調節できないものでとても使いづらいです。 ぜひとも、高さの調節できる、ワンランク上のものをオプションで取り付けることをオススメします。 今泉ももうすぐシートも外れそうで、完成が楽しみですね。 |
481:
入居予定さん
[2008-12-25 08:44:00]
私も今泉です。建物も出来てきて完成が楽しみですね〜
これからよろしくおねがいします。 |
482:
契約済みさん
[2008-12-25 20:48:00]
478の者です。
物干し金物はインテリアオプションではなく、 注文時のオプションでしたので今からでは間に合いそうもないですね。 マンションは保温性がよいのでエアコンがワンサイズ小さくてもいいというのは 本当でしょうか? すでに入居済みの方どうでしょうか? |
483:
入居済みさん
[2008-12-26 18:44:00]
物干し金物は、後付けも出来ますから、もし標準のものを使ってみて使いづらかったら、あとから東武建設の方にお願いすれば取り付けてくれると思います。工賃込みで1セット約5万円くらいと思います。
エアコンは、うちは20畳用を買いました。確かにすぐにあったまるのでワンランク下のものでも良いかもしれません。その下のランクの16畳用と3万円くらいしか価格差がなかったですから、大は小を兼ねますから、大きいのでも良いかと思います。大きいほうがゆとりを持って運転しますから、長持ちもするでしょうし。車と同じでしょうね。大きければそれだけゆったりと運転します。 |
484:
契約済みさん
[2008-12-26 19:20:00]
今泉契約者です。
既に入居中の方に質問です。 現地に作業現場を見に行かれた事のある方はいらっしゃいますか? 見に行きたいのですが、迷惑になるといけないので 行けずにいます。 行っても良いものなのでしょうか? |
485:
契約済みさん
[2008-12-26 19:25:00]
>483さん
物干し金物は、後付けも出来るんですね。 参考になりました。 ついでの質問もよろしいでしょうか? お布団はどのように干していますか? 教えてください。 他の今泉契約者のみなさん 完成まであと3ヶ月、楽しみですね。 オプション販売会も楽しみです。 引越しまでの間、色々な情報交換して行きましょう。 宜しくお願いします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中央、頑張れ〜