茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ポレスター宇都宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 栃木県
  4. 宇都宮市
  5. 中央
  6. ポレスター宇都宮
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-29 17:22:10
 削除依頼 投稿する

ポレスターの宇都宮プロジェクト3棟も宇都宮中央の物件を皮切りに工事が始まりました。
契約を考えている方、既に契約して入居予定の方、情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2006-11-17 23:36:00

現在の物件
ポレスター宇都宮中央
ポレスター宇都宮中央
 
所在地:栃木県宇都宮市中央3丁目4番15(地番)
交通:東北本線宇都宮駅 バス5分 「旭中学校」バス停から 徒歩2分
総戸数: 46戸

ポレスター宇都宮

181: 契約者 
[2008-02-29 20:59:00]
城東の前の道で工事用の事務所みたいなのが出来上がっていましたが何を作るんですかね?
まさか高架橋の工事がスタートしたのですかね?気になりますね。。。
182: 契約済みさん 
[2008-02-29 22:56:00]
たしかに、プレハブが建ちましたね。
中央分離帯のところには糸も張られましたから、何かが始まることは間違いなさそうです。
高架の工事が始まるのか、暫定的に柵でもつくるのか。
植木でもうえられればいいのですが。
183: 契約者 
[2008-03-01 14:38:00]
中央分離帯の所は植え込みになることを祈りましょう。
184: 契約済み♪ 
[2008-03-02 00:30:00]
こんばんは。

本日昼、城東の警備員の方に中央分離帯の件を聞いてきました。
あれは右折車線延長の工事を行うそうです。
すぐ終わりそうだし、車も出易くなりそうだし…良かったですね♪♪

それよりも、公開空き地(“誰でも通り抜け自由”という看板が立つそうです)が
気になりました。
早くも所々の植木が枯れ始めています。。
警備員の方が水をあげてくれているようですが、日当たりも悪いし。。
マリモさんが何かしら入居までに対応して下さると良いのですが。。。

ところで先ほど、夜の城東を見てきましたが…
ほぼ全室ライトついてました!
ビックリです!この時間にもまだ人がいる気配もありました。
こんな時間まで頑張っていただき、申し訳ないです…が、ちょっと怖かったです(笑)

では、内覧会の案内も届いたし、本当にあとちょっと♪♪
入室するのが、楽しみですね。
185: 契約済みさん 
[2008-03-02 09:15:00]
そうですか!
高架でなくてよかった。


>公開空き地(“誰でも通り抜け自由”という看板が立つそうです)が
もう既に立っていますよ。大通りの一戸建て側の歩道の入り口付近に。
あの看板も一定の期間が過ぎたら撤去したいですね。
*あと、公開空き地は「こうかいくうち」と読みます。
186: 内覧会予定者1 
[2008-03-02 22:43:00]
No.154 内覧会予定者1です。

  〔内覧業者の情報〕
みなさん、内覧業者同行どうします? 
内覧業者同行依頼する? or 依頼せず自分でチェックする?

軽微な問題で、後で修理できるものはいいですが、
後々、問題になるようなものは、無くしたいものですね。
そこで、内覧業者を利用するかどうかは、ご自分で判断して戴くとして、
参考情報を記載しておきします。
私は、検討中ですが、依頼するなら、日経トレンディ’07年6月号情報により
内覧同行専門業者にしようと思っています。

内覧業者料金は、高い(100平米超で、7万円位?)ように思えて、自分でチェック
しようかと思っていましたが、後から問題になるようなも大きな問題箇所が、
自己負担になるようなら、7万円でも安いようにも思えます。
また、内覧業者によっては、後々、各種相談(トラブル)にも載って貰えるような事を
何かで読みましたので、どうしようかと思っています。

みなさんも、参考情報があったら、よろしくお願いします。

〔日経トレンディ’07年6月号からの情報〕
内覧同行専門業者と設計事務所による内覧会同行の比較情報。
・内覧同行専門業者
  チェック時間2時間半。
  20箇所指摘。その内、見過ごしできない指摘箇所2箇所。
  ホルムアルデヒド検知器やレーザー水平垂直距離計や
  バルコニーの床に張られたシートの浮きをパルハンマーで診てくれるなど、
  専門の道具でみてくれる。
  天井の傾きも診てくれる。(これは、素人では難しそう。)

・設計事務所
  チェック時間1時間45分。
  12箇所指摘。その内、見過ごしできない指摘箇所2箇所。
  一般の水平器など我々が、手軽に購入できる道具しか使ってない。

料金は、両者共、約5万円。
(別の雑誌で100平米以下で、約6万円と書いてあったので、100平米超だと7万円位でしょうか?)

両者の共通指摘箇所は、たった1箇所。
(という事は、専門家に頼っても、万全ではないという事か。)
通常のマンションは、傷や汚れといった軽微な問題が、30〜70ヶ所との事なので
チェックしたマンションは、優秀だったとの事。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご存知の情報もあると思いますが、その他の内覧会情報も纏めておきます。
 
さくら事務所様による内覧会チェック項目(動画)
一戸建ての例ですので、後半の内装チェックが参考になります。
(前半は、一戸建て外回りチェック)
512k >>> http://premium.nikkeibp.co.jp/video/No10_512k.asx

本マンションコミュニティの内覧会情報
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3311/

本マンションコミュニティの内覧会チェックシートスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/
187: 内覧会予定者1 
[2008-03-03 01:39:00]
No.154 内覧会予定者1です。
たびたびですみません。
先の186で、内覧会情報をまとめて書いたつもりでしたが、だいぶ欠落させてしまいました。
追記させてください。

さくら事務所様のHP
”第36回「マンション内覧会」はマンション購入の最後の砦”など。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/

さくら事務所様による内覧会チェック項目(動画)
154,186記載の動画含む10コの動画
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/streaming/

チェックポイント
http://www.sakurajimusyo.com/expert/example/
http://www.6members.com/contents211.html
http://secondlife.yahoo.co.jp/life/master/article/b110nosam_00085.html
http://secondlife.yahoo.co.jp/life/master/article/b110nosam_00075.html

内覧会への準備品
http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/kiji/050323/index.html
http://www.as-re.com/nairan.htm
http://www.sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html

チェックシート
http://shinchiku.homes.co.jp/contents/check/sheet/ch12.html
188: 契約済みさん 
[2008-03-05 21:27:00]
城東に入居予定のものです。
今日、引越しセンターから引越日の手紙がきました。鍵の引渡しが終わったら引っ越すまでの期間運べる荷物は少しずつ自分で運ぼうと思っているのですが大丈夫でしょうか??引渡し後はマンションの出入りは自由ですよね??自分で運ぶ方っていますか〜?
189: 契約済みさん 
[2008-03-05 23:15:00]
自分も出来る範囲で自分で運ぼうとおもっています。
但し、新築ですのでエントランスなどにキズをつけることだけは避けたいので
養生なしでの台車は使用すべきではないとおもっています。
それなので、手で運べる範囲で運ぶつもりです。
ただ、GW中は引越しの方が集中するとおもうので、一日中、アートのほうで養生をして作業している可能性がたかいので、そのときをみはからって、大物を台車を使ってはこべれば!と目論んでします。
自分で引越しする方、くれぐれもエントランスなどにキズつけないよう、お互いに気をつけましょう!
190: 入居予定さん 
[2008-03-05 23:49:00]
そうですね!お互い気をつけましょう!
私も手で運べる物だけを運びたいと思います。
今月は内覧会がありますね。楽しみです。
が、不安も少々あります…外れでないことを祈ります。
191: 購入経験者さん 
[2008-03-06 19:15:00]
最初は手荷物でも、大安の日に運ぶと良いですね
引っ越しは大安にしたと言うことになるようです
まあ気にしない方はどうでも良いのですが...
192: 契約済みさん 
[2008-03-06 20:56:00]
残り
中央:6/46戸
桜 :24/140戸
今泉:23/50戸

今泉は半分強売れたようですね。
193: 契約済みさん 
[2008-03-06 22:48:00]
城東契約者です。
マリモってどうして鍵の引渡しと入居説明会が同時なんでしょうかね・・
サーパスとレーベンに住む友人に言ったら2社とも鍵の引渡しの1ヶ月ほど前に
入居説明会があったようです。
(サーパスはホテルで顔合わせ食事会もあったとか。)
説明会で質問等がでて検討事項があがった場合は、引渡しまでに改善するということだったそうです。
確かにそういわれるとそうあるべきで、入居説明を一方的に受けて、「はい、鍵」ていうもの
おかしいような気がします。。
物件自体は気にいってるので入居は楽しみなんですが、マリモの対応やスケジューリングの甘さにはガッカリすることばかりです。
194: ぐち 
[2008-03-06 23:14:00]
そうですね、マリモの社員の方は営業マンとしてはいまいちだと感じております。
レーベン等の営業マンとは明らかに格が違ったように思います。
マンパワーより、物件力だけが売りな会社なのでしょうね!
でも期待するしかありませんね!
195: 契約済みさん 
[2008-03-06 23:43:00]
私が契約したときの営業マンさんはさっさと別の営業所に移動していってしまいました。その営業マンさんの人柄や熱意みたいなところに惹かれたことも否めないので、せめて入居までは居て欲しかったというのが正直なところです。みなさんのところはどうでしたか??
196: 契約者 
[2008-03-07 00:13:00]
私も担当だった営業マンは去年移動していきました。
会社の方針、体質なんでしょうね。。。
197: 契約済みさん 
[2008-03-07 07:42:00]
うちの担当営業マンは契約後、少々問題が出てきた際に「実は明日転勤なんです」と言ってたんですが、その後も通りかかった時に車が駐車場にあるなぁ。。と思っていました。
そして、また問い合わせ事項があって、訪ねていったら普通にいました・・・。
「実は2日前に帰ってきたんです」だとか。信用できない、と思いました。
195さんのように熱意ある営業マンさんと聞くと羨ましいです。
その担当者は知識も乏しく、質問にも答えられなかったり、いい加減な返答が多かったです。
ちょっと前にレーベンに行って、その担当さんがきちんとした対応だったので、
すっごく比較してしまいました。
うちは物件が気にいったあまり、「この人のノルマに貢献するみたいで嫌だ」とさえ
思いましたよ。物件が気にいったからこそ、契約したのですが、
本来なら高い買い物なので、もっと気持ちよく契約したかったです。
「どうせ入居したら、営業マンとはかかわりないし」と割り切る努力をしました。
・・と営業マンには不満だらけですが、入居がせまってきたのは非常に楽しみです。
198: たしかに 
[2008-03-07 09:52:00]
営業スタイルとかはアレですね。折り込み広告とかもなんだか。。。
199: そう思った人 
[2008-03-07 21:02:00]
皆さん物件と価格には感動!営業マンにはガッカリ!って感じですね。
あまり偉そうに言いたくありませんが、今のマリモの営業スタイルだといつになって2流企業でしょうね。とは言っても、私は「きっとこの若い営業マンの将来の為にはならないだろうけど」と思いながら、私は物件力に負けてマリモのマンションを購入してしまいました。。。
200: 入居予定さん 
[2008-03-08 21:29:00]
契約時の営業の方がまもなく異動したのには驚きました。聞いたところその方はまた異動したとか。ちょっと口あんぐりです。
ポレスターの方針なんでしょうが,1年で2回も転勤するなんて異常と思います。
折角良い物件で営業の熱意があっても,これでは人が育たないですね。今の担当には何も期待できず,しかたなくです。どうせすぐいなくなるし。(こういう人に限ってずっと居たりして。)
引き合いに出すなれば,車だって保険だって結構高い買い物です。メーカーや機能・デザインもだけど,営業マンの人柄に惚れて契約するってあると思います。少なくとも私はそうしています。
ポレスターも物件自体は気に入っているのだから,お客様と一緒に営業マンが育っていくような企業風土を是非身につけて欲しいものです。
201: 契約済みさん 
[2008-03-13 01:06:00]
193のコメを書いた城東契約者です。
みなさん、マリモの営業のあり方には少なからず同じ思いを抱いているんですね。
自分だけじゃなくてホッとしました。
なんか嫌なところばかりみえて自分が嫌な人のような気がしてたので。。。

さて、話題は変わりますが、引越しスケジュールのアンケートをみなさん返送されたかと
思うのですが、その後、アートから引越し日確定の連絡等はありましたか?

それと、みなさん主幹会社のアートでお引越しされるんでしょうか?
他の会社も見積りを取ったところ、金額が全然違ったので驚いています。
(アートはかなりお高めのようです)

だんだん引越しが近くなってきてウキウキしているのですが、
何から準備をしていけばいいのか???な状態です。
202: 契約済みさん 
[2008-03-13 19:39:00]
アートは確かに昔から高めですね。
でも今回は混乱を招きたくはないので、素直に従おうとおもいます。
駐車場の通路もラインが引かれ、通路の幅も思っていたほどは狭くは感じませんでした。
内覧会のときに立体駐車場に入れるのがなんだか楽しみです。
大通り側の植木の下に植えてある草が枯れてますね。
もう少しあたたかくなったら元気になるでしょうか。
203: 住まいに詳しい人 
[2008-03-16 14:15:00]
№35№41№44№49です。
だから!思うことは皆一緒なんですよっ!
マンパワーでもチンパワーでもないんですって、物件力なんてイイですか?
洗脳されないで下さい。営業力がありますか?
かんろくだけのハッタリで売れる時もあるんですよ、買うほうも問題ありますけど・・・

ポ○スターの皆様へ
 私は貴方達と出会えて本当に良かった(違った意味で)
 早くまともな仕事に就きなさい(環境が人を変える)
 栃木県から出て行きなさい(人を不幸にするなら自分達の故郷でやってみなさい)
 ハゲメガネは元気ですか?(広島に帰りなさい)
204: 匿名さん 
[2008-03-16 17:19:00]
>>203
日本語でお願いします。
205: 契約済みさん 
[2008-03-17 18:07:00]
みなさんは、オプションにいくら位お金をかけましたか?
私は、いろいろやって100万位になってしまいましたが
これって、やりすぎでしょうか?
206: 契約済みさん 
[2008-03-18 22:34:00]
100万ですか〜 私は10万くらいでした。
でもあれもこれもといろいろと好きなものを選ぶのもまた楽しくていいですよね〜
207: 契約済みさん 
[2008-03-22 09:39:00]
とうとう明日、内覧会ですね
208: 契約済みさん 
[2008-03-22 10:46:00]
私はこれからですー
いってきまーす!ワクワク
209: 契約済みNさん 
[2008-03-22 17:45:00]
内覧会行って来ました

指摘点は思ったよりなかったです。
ベランダが広くて
日当たりもよく気持ちよく感じました。

最初は思ったより狭く感じたんですが、
和室のふすまを開くとそれなりの広さですね。

あれっと思った点は2点
エレベータがなんとなく狭い気がした事と
駐車場の車の前方スペースが狭くて使いづらい点ですね
今日は平置きスペースの方の車が少し前に出ていて
切替し3回ぐらいしました。
今住んでる所の駐車場が非常に広々使えてるので
正直あり得ないと思ってしまいました。残念

毎日車を通勤に使う我が家ではないですが、
生活に車が欠かせない宇都宮ですから
駐車場がいけてないのは大きなマイナス面かもしれません。

しかし、ベランダからの景色(山々も)よかったし
日当たりもよかったし、広かったし
総じて言えば満足な我が家でした。

最後に気になった点
3件ほど郵便受けに名前が入ってませんでした。
キャンセルかな?ローン審査待ちかな?
210: 契約済みさん 
[2008-03-22 19:12:00]
こちらも内覧会行ってきました!
感想は、総じて満足です。
おもっていたよりも、ずっといい出来栄えだとおもいました。
ただし、細かいキズの修正箇所などは少々ありましたが、
それは自分の中では許容範囲だったので、クレーム言っただけで修正依頼はしませんでした。

これから内覧会の方の参考に、私の部屋であげた修正箇所です。
・サッシのビスの付け忘れ(1箇所)←すべての窓のサッシの固定ビスを確認しくてださい!
・リビングドアのキズ 
・和室の引き戸の垂直度が悪い ←すべてのドアや引き戸の垂直/水平度を目視でいいので確認してください!

以上ですが、本当に思っていたよりもずっと良い出来だったので、ほっとしています!!
*エレベータは狭く感じましたね。
212: 契約済みさん 
[2008-03-22 19:56:00]
私も今日内覧会に行ってきました。最初はリビングが狭く感じて、ん??って思いましたが、
和室を開けると広々していて最終的には満足しました。修正点としては30項目ぐらいありましたが。。。再内覧会も楽しみです。
213: 契約済みさん 
[2008-03-22 20:02:00]
3件ほど郵便受けに名前が入ってませんでしたと209さんからありましたが、
よく見られてますね!キャンセルですかね。。
214: 周辺住民さん 
[2008-03-22 21:53:00]
うちのマンション半分は名無しです
215: 契約済みさん 
[2008-03-22 22:15:00]
城東契約者です。
オプションの見積書が最近届きました。去年の夏ごろから何度も催促していたのですが…
結局作業が終わっていました。注文書もまだ届いてません。
施工会社が忙しいというのは分かっているのですがこの対応には正直がっかりです。
皆さんは代金の支払いなどはすべて終わっているのでしょうか?
入居日は楽しみにしているのですが、施工会社に不信感が残ります…
216: 契約済みさん 
[2008-03-23 13:22:00]
城東契約者です。
期待していなかったカーテンですが、やはりいまいちでしたね。
217: 契約済みさん 
[2008-03-23 16:29:00]
注文書がまだとは、それはさすがにひどいですね〜
うちはとっくに支払いなどは終了してます。

カーテンは期待していなかった分、どちらかというとマシだったかなとは思いましたが、
でもやはり遮光性は低いとおもいますので落ち着いたら交換するつもりです。

あと機械式立体駐車場ははじめてですが、雪がつもったら、日あたりがわるいから
なかなかとけなさそうで大変そうです。メーカーが扶桑レクセルというのが意外でした。

*今日もいつものガードマンさんでしたね。いつものヘルメットから帽子になって(笑
 最初から最後までご苦労さまでした。
218: 契約済みさん 
[2008-03-23 21:07:00]
やはり代金はもう支払い済みですか・・・
すぐに注文書を送るって言ってましたが、どうなんでしょう??

内覧会は無事に終わりました。訂正箇所は10個ぐらいです。
畳が少し汚くてビックリしましたが・・・
特に酷い所はありませんでした。なかなかの出来栄えだと思っています。
日当たりも良かったですね!早く入居したいです!
ご近所さん、これからよろしくお願いします!
219: 契約済みさん 
[2008-03-23 21:27:00]
確かに畳みはひどかった
220: 契約済みさん 
[2008-03-23 21:31:00]
城東の方の内覧会の書き込みはみなさん思ったよりも良かったといった印象でしょうか。
(細かいキズは除くとして)
私ももっとひどい場合もあると覚悟していた分、とてもほっとしています。
床や畳はたしかにあまりきれいではありませんでしたが、
最終的には綺麗にクリーニングして引き渡されると聞いたので、あまり気にしませんでした。
だいたいのところは満足できることが分かったので、あと細かい部分は入居後に手直ししていこうとおもいます。(カーテンとか)
それから、フリーリングの光沢はすぐになくなるほと薄いワックスしかかけていないようなことを言っていましたので、入居後に家具を置く前に自分で適当にワックスがけをしようとおもっています。(まだどういう種類のワックスでやるかは未検討ですが)
221: 契約済みさん 
[2008-03-24 22:40:00]
フローリングのワックスもう少し良いものを掛けておいてくれると助かりますよねぇ。
定期的にワックスを掛けるの大変そうですね。
せっかく購入したのに傷やら汚れやらは勘弁ですしね。ペットとかいらっしゃる方とかどうなさっているんですかねぇ。
222: 物件比較中さん 
[2008-03-26 22:08:00]
中央のいちばん良い部屋と思われる最上階物件キャンセル出ましたね。
でも4000万オーバー…手が出ません。
223: 入居予定さん 
[2008-03-27 20:09:00]
中央、引渡し時期の最上階キャンセルはかなり痛手ですね。
何かあったのでしょうか。
中央のサイトの販売戸数の数もすっかり動かなくなってしまいましたですし。
早く買い手がつくいてもらいたいものです。
224: 検討C 
[2008-03-27 22:18:00]
お得感はあっても、高い買い物ですからね。気持ちわかりますよ。
225: 契約済みさん 
[2008-03-27 22:42:00]
手付け金放棄するくらい納得いかない部分があったということでしょうかね。
226: 検討した 
[2008-03-29 07:30:00]
オリオンどうり近くにできるナイスの方が良かったか、城址公園のサーパスにひかれたか。。。理由をききたいですね。
228: トムジェリ(城東入居予定) 
[2008-03-30 21:32:00]
今日マリモに電話したところ「駐車場の平置きを後ろに下げるか協議中です」と言ってました。
私も駐車場は狭いと思っていたので、そうなることを願っています。
同じ様な意見を持つ方がいましたら、是非クレーム(要望)して欲しいです。
意見の数が多い方がきっと変わると思います。
(私達のマンションなので無駄とか、もう協議中ならとか思わず意見して欲しいです)

それから引越しの額ですが、結構割引きできると思います。
私は交渉して最初の提示額から30%以上安くしてもらいました。
どこまで安く出来るのかは引越しの時間など様々な条件があるようですが、
交渉次第で安くなると思います。(言うはタダですし)
また引越し業者は引越し3日前までなら、こちらの勝手な都合で変更可能なようです。
(そういう法律があるようです←ネットで調べた確かな情報です)

一ヶ月後の入居をとても楽しみにしている皆様と情報共有できる場があることはステキですね☆

いくつか失礼、また汚い文面がありまして、スイマセン。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
229: 契約済みさん 
[2008-03-30 22:24:00]
平置きの駐車場をうしろに下げるのは賛成です!
うしろの歩道はもう少し狭くても良いと思いますし。
あまりあそこの遊歩道が広くて快適だと、
部外者がどんどん入ってきてしまうような気もしますしね。
(できれば公開空地には部外者はあまり通ってもらいたくないというのが本音ですよね。)

引越し料金の件、私も値引き交渉してみます!

★管理組合の組合長さんは既に決まっているんでしょうか?
230: 待ち待ち 
[2008-03-31 13:22:00]
初めまして。
現在、今泉を検討中のものです。

既に、今泉をご契約済みの方はいらっしゃいませんか?
ぜひ、情報交換したいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ポレスター宇都宮

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる