ポレスター宇都宮
223:
入居予定さん
[2008-03-27 20:09:00]
|
224:
検討C
[2008-03-27 22:18:00]
お得感はあっても、高い買い物ですからね。気持ちわかりますよ。
|
225:
契約済みさん
[2008-03-27 22:42:00]
手付け金放棄するくらい納得いかない部分があったということでしょうかね。
|
226:
検討した
[2008-03-29 07:30:00]
オリオンどうり近くにできるナイスの方が良かったか、城址公園のサーパスにひかれたか。。。理由をききたいですね。
|
228:
トムジェリ(城東入居予定)
[2008-03-30 21:32:00]
今日マリモに電話したところ「駐車場の平置きを後ろに下げるか協議中です」と言ってました。
私も駐車場は狭いと思っていたので、そうなることを願っています。 同じ様な意見を持つ方がいましたら、是非クレーム(要望)して欲しいです。 意見の数が多い方がきっと変わると思います。 (私達のマンションなので無駄とか、もう協議中ならとか思わず意見して欲しいです) それから引越しの額ですが、結構割引きできると思います。 私は交渉して最初の提示額から30%以上安くしてもらいました。 どこまで安く出来るのかは引越しの時間など様々な条件があるようですが、 交渉次第で安くなると思います。(言うはタダですし) また引越し業者は引越し3日前までなら、こちらの勝手な都合で変更可能なようです。 (そういう法律があるようです←ネットで調べた確かな情報です) 一ヶ月後の入居をとても楽しみにしている皆様と情報共有できる場があることはステキですね☆ いくつか失礼、また汚い文面がありまして、スイマセン。 今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m |
229:
契約済みさん
[2008-03-30 22:24:00]
平置きの駐車場をうしろに下げるのは賛成です!
うしろの歩道はもう少し狭くても良いと思いますし。 あまりあそこの遊歩道が広くて快適だと、 部外者がどんどん入ってきてしまうような気もしますしね。 (できれば公開空地には部外者はあまり通ってもらいたくないというのが本音ですよね。) 引越し料金の件、私も値引き交渉してみます! ★管理組合の組合長さんは既に決まっているんでしょうか? |
230:
待ち待ち
[2008-03-31 13:22:00]
初めまして。
現在、今泉を検討中のものです。 既に、今泉をご契約済みの方はいらっしゃいませんか? ぜひ、情報交換したいです。 |
232:
城東契約済みNさん
[2008-03-31 21:50:00]
駐車場の位置を下げるというのは魅力的ですね!!
ぜひお願いしたいです。 でないといつか敷地内でゴツンってことが起こりそうで怖いので。。(充分気をつけますが) 通勤で車を使う方なんかは朝の込み合う時間帯とかも大変そうですしね。 引越しの件ですが、我が家はアートで提示された額の約半額他の業者と契約しました。 どちらも全く値引き交渉無しでの提示額でなんでこんなに違うんだろう、と驚きました。 その業者さんも大手で、引越し業者の顧客満足度ランキング1位のところです。 まだ検討中の方はぜひ複数の会社で見積りをされることをお勧めします。 (荷物の梱包もアートなら+7・5万でそちらの業者さんだと+2万でしたよ・・) |
233:
匿名さん
[2008-03-31 21:54:00]
ペットの話が出ていてふと思ったんですが、共有部分は歩いたりしないんですよね・・?
かごに入れたり、抱っこで移動してもらえるんですよね・・? |
234:
契約済みさん
[2008-03-31 22:18:00]
いや、それはないんじゃないんですか。
ペット君は、廊下くらい歩きますよ。 たまにうんちしちゃうかも!?なんちゃって。 |
|
235:
契約済みさん
[2008-03-31 22:28:00]
ペットは1階のエントランスとかは歩いて欲しくないですね〜
特に、屋外の遊歩道のところにフンとかはやめてもらいたいですね。 特に通りすがりの散歩の人のは。 アートは、やっぱり高いですね。うちも再度値引き交渉してみる予定です。 |
236:
匿名さん
[2008-03-31 22:39:00]
233です
>234さん、 そうなんですか。。。 細かい規定はなかったんでしたっけ。 いくつかMRをまわったので、どこの会社がペットについての説明をしてくれたのか わからなくなってしまいました。 体長50センチまでの小型のペットのみで、共有部分はかごなどで運ばなければならない、 っていう規約があったような気がしてたんですが。。 他のマンションだったかな。 契約書を確認するか問い合わせたほうがいいですね。 苦手だから余計に思うのかもしれないですが、共有部分はみなさんで使う公的な場所なので、 やはり個々のマナーは大事だと思います。 外の散歩コースとは全く違う場所であると認識した行動を求めたいです。 入居者の方がそういうマナーのある方たちだと信じたいです。。。 |
237:
城東入居予定さん
[2008-03-31 22:58:00]
ワックスの件と平置き駐車場の件、ともに参考になりました。ワックスは事前に良いものを塗ったほうが良さそうですね。家具を置いてからでは塗れないし。
ところでエアコンを買いに行って店員さんに聞いたところ、ポレスターのつくりはとても配管工事が難しいとの事。工事できないことはないが、配管カバーをきれいに仕上げるのが難しく費用が余分にかかるそうです。城東はまだ工事していないので分からないとは言っていましたが、他の物件の経験ではやりづらいそうです。何でもっとシンプルなつくりにしないのでしょう。 ちなみに換気機能付きエアコン(概ね高級機)は配管が太いため配管を通せないそうなので、くれぐれもご注意ください。 エアコンでもひとつ。内覧会で初めて知ったのですが、リビング外のシンク側室外機が「吊り下げも可」の構造になってました。(モデルルームと異なる点です。シンク追加のため。) マリモに確認したらここの室外機は床置きしても合法とのことなので、是非吊り下げは止めて欲しいものです。 向かいのナイスでは室外機を吊り下げていますが、余り褒められない光景です。それに折角の我々のマンションの価値を下げる行為と思います。そう思いませんか? |
238:
城東入居予定さん
[2008-03-31 23:11:00]
エアコンの件で情報です。
電気屋さんにエアコンを買いに行ったのですが、ポレスターの物件は全般にエアコン取り付け工事は難しいと聞きました。初耳! 凝った作りなのかどうなのか分かりませんが、配管を通すのに苦労するし、カバーをキレイに取り付けるのも手間がかかり、費用も余分に掛かるとか。 図面を見せたら配管をどうやって通すのか悩まれてしまったくらい・・・。 その場で詳しい店員さんを呼んで確認したところ、つけることは可能だが配管の太さが鍵との事。 特に換気機能つき(概ね高級機)は配管が太く、まず無理とのことでしたので、これからエアコンを選ぶ方はご自分でよく確認してください。 もっとシンプルなつくりにしないと、入居者にツケが回るのですよ。マリモさん! もうひとつ、室外機の吊り下げは絶対反対です!外観ぶち壊しです。マリモに確認したら床置きでも合法とのことなので、是非皆さんも吊り下げないようお願いします。 (向かいのナイスを見れば、室外機吊り下げがいかに見栄え悪いかわかります。マンションの価値を下げる行為といってもオーバーでないかもしれない。) |
239:
城東入居予定さん
[2008-03-31 23:13:00]
No.237と238、コメントがダブってしまいました。見づらくて済みません。
|
240:
契約済みさん
[2008-03-31 23:27:00]
エアコン室外機の吊り下げはやめてもらいたいですね〜
前のナイスは吊り下げられた室外機とオール電化の室外機で、 ベランダ狭そうだし、見栄え悪いですね。 そうそう、エアコンの換気機能付のエアコンは取り付け注意!ということ、 すっかり忘れていましたので、思い出せて助かりました。 これから引越しまでの間でいろいろ買い物が多くて大変ですが、楽しみですね。 家電は全て新調する予定です! エアコン、大型テレビ、ブルーレイ録画機、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電機炊飯器。 さらに、家具ですね。ソファやダイニングテーブル、テレビボード、などなど。 家具は、東京インテリアが充実していますが、近くの大川(Oh!kawa家具)もけっこう品数ありますよ。 |
241:
匿名さん
[2008-03-31 23:35:00]
>>238
得意げにコメントされていますが、もう少し勉強なさってから書き込んだ方が 宜しいかと思いますよ。 因みに凝った作りだなんて、全くま逆ですよ(苦笑)。 中部屋にエアコンを設置する場合の話で、どこでも同じです。 (梁を作って配管を通すとか、そういう事です) |
242:
契約済みさん
[2008-04-01 10:05:00]
236さん
234です。 自分は、ペットは飼いませんが、飼っている人なら 「エントランス位は、歩かせちゃうんじゃないかなー・・・」 と思ったので、そう書きました。 私は動物は大好きなので別に気にしないんですが、 236さんのように苦手な人には、問題ですね。 規約など、調べもしないで軽率なコメントすみませんでした。 私は猫とか犬は、可愛くて仕様がないくらい好きですが 動物の毛などのアレルギーがあるので、飼えません。 苦手な人は、それよりもつらいでしょうから ペットをお飼いになる方は、特に共有部分では、十分マナーを守って お互い楽しいマンションライフを送りたいものですね。 |
243:
匿名さん
[2008-04-01 22:14:00]
236です。
242さん、ご丁寧な再レスありがとうございました。 結局気になって規約の確認をしてみたら、やはり成長時の体長が50センチ以下の動物で、 共有部分はかごに入れて移動だそうです。 バルコニーでの飼育ができない旨も書かれていました。 もし居住者にルール違反があればペット飼育不可になるとのことです。 ただ飼ってる方がこの規約をご存じなければ困るので、ぜひ27日の説明会では この点について触れていただきたいものです。 私も見る分には動物はネコも犬も好きです。 アレルギーもありません。 ただどうしても毛が散って汚なかったり、こまめにお風呂に入れても臭かったりするので、 それが嫌なんです。 でだしから不安や不満ではつまらないので、みなさんが快適に過ごせるように 協力したいですね。 別のお話ですが、エアコンの件は大変参考になりました。 何も考えずに買いにいくところでした。 こういう場で情報交換が出来るのはありがたいですね。 |
244:
227
[2008-04-01 23:13:00]
231さん
うちはフロアコーティングの一括見積もりのサイトがあったんでそこに見積もりをお願いして紹介してもらいました。 ホームページを載せておくので参考にしてみてください。 http://www.i-s-r.jp/index.htm |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何かあったのでしょうか。
中央のサイトの販売戸数の数もすっかり動かなくなってしまいましたですし。
早く買い手がつくいてもらいたいものです。