東京版、関西版があるので、気になって札幌版も作ってみました。
札幌にはそぐわない可能性もありますが書き込みがなかったり荒れるようなら終了で。
他人の意見に反論するときっと荒れるでしょうね。人それぞれですから。
「駅」や「地名」でお願いします。「理由」もあると分かりやすいです。
例)北13条東、都心に近いけどスーパーあり生活利便性高い
[スレ作成日時]2012-07-18 23:11:40
札幌で住んでみたい街は?
441:
匿名さん
[2014-09-01 19:38:11]
|
442:
匿名さん
[2014-09-02 08:09:22]
なんか
こう言う粘着質な書き込みって 後で読み返して、恥ずかしくなったりしないのかね? 良いお年の方だと思うんですけどねぇ・・・ |
443:
匿名さん
[2014-09-02 20:58:45]
いかれてる人には何を言っても無駄です
普通のレスになることを祈るだけ |
444:
匿名さん
[2014-10-09 06:50:47]
住みたい町ランキング
http://www.sapporokoukoku.com/marketing/Report_121203extract.pdf 1位 円山エリア 2位 大通周辺 3位 琴似 4位 札幌駅北口周辺 5位 桑園駅周辺 6位 創成川イースト周辺 7位 宮の森 8位 福住 9位 真駒内 10位 西18丁目駅周辺 11位 中島公園周辺 12位 平岸 13位 厚別 14位 南郷通 14位 大谷地 16位 東区役所前周辺 17位 西11丁目駅周辺 17位 東札幌 17位 札幌市外 20位 月寒 これが一般市民(不動産業者除く)の標準的感覚でしょう 8位福住は札幌ドーム隣接 11位中島公園周辺は中島公園駅、市電側と推測 |
445:
匿名さん
[2014-10-09 07:02:05]
札幌は、交通機関が発達してないから、地下鉄沿線じゃなきゃな。
吹雪のとき外にいるのはつらい。 あとは、所詮田舎なんだからどこもいっしょ。 |
446:
匿名さん
[2014-10-09 08:30:56]
>あとは、所詮田舎なんだからどこもいっしょ。
本当にそう思っているなら、それが正真正銘本物の田舎者。 |
447:
購入検討中さん
[2014-10-09 09:42:19]
意味分からん??
|
448:
匿名さん
[2014-10-09 10:48:54]
13位 厚別
14位 南郷通 が意外! 麻生や平岡より上なんだね。 |
449:
匿名さん
[2014-10-09 13:09:40]
南北線の札幌駅北側が入っていないのが不思議
444さんの個人的感覚なのかな |
450:
匿名さん
[2014-10-09 13:20:23]
3位琴似?
2年前のデータだし札幌広告COMって??? |
|
451:
匿名さん
[2014-10-09 14:58:57]
52位 海外
拍手喝采! |
452:
匿名さん
[2014-10-09 16:50:26]
何だか突っ込みどころ満載なランキングですね
|
453:
匿名
[2014-10-09 19:01:33]
|
454:
匿名さん
[2014-10-09 19:47:50]
おそらく>>NO.13のランキングは賃貸物件の問い合わせ数ランクなので
学生街など賃貸物件比率の高いエリアが多くランクインしているんでしょう。 |
455:
匿名さん
[2014-10-09 20:54:20]
琴似は住みやすいよ~
つぼ八のイメージ 庶民的、下町で 中心から離れてるけど便利 金持ちはばかにするけど、物価も安く貧乏人に優しい街! |
456:
匿名さん
[2014-10-09 20:58:46]
人気度からみると、今年はバスセンの三井と札駅のダイワだろう。
|
457:
匿名さん
[2014-10-10 06:39:01]
即完売は三井の裏参道と大通東。購入者の情報をリサーチしてくれないかなあ。年収、職業、道外移転、道内移転、市内移転、不動産投資・・・
ちょっと興味あります。 |
458:
28
[2014-10-11 15:57:42]
>>444
西28丁目は円山に含まれる ってえことですかね? |
459:
匿名さん
[2014-10-13 11:15:41]
札幌ならやっぱり中央区に住んでみたい。
|
460:
匿名さん
[2014-10-13 14:03:27]
地下鉄沿線。
中央区でも路面電車は、つらい。 |
三井・明和・じょうてつ・ダイワ・大京・クリーンリバー・東急 では
熱くなって、自作自演の書き込みをしないでくださいね