東京版、関西版があるので、気になって札幌版も作ってみました。
札幌にはそぐわない可能性もありますが書き込みがなかったり荒れるようなら終了で。
他人の意見に反論するときっと荒れるでしょうね。人それぞれですから。
「駅」や「地名」でお願いします。「理由」もあると分かりやすいです。
例)北13条東、都心に近いけどスーパーあり生活利便性高い
[スレ作成日時]2012-07-18 23:11:40
札幌で住んでみたい街は?
381:
匿名さん
[2014-08-30 13:49:19]
話をすり替える幌平橋人ガンガレ!
|
382:
匿名さん
[2014-08-30 14:05:51]
私は円山公園駅に付近のマンションに価値観が見いだせない派です。地下鉄駅の近くならあとはその付近の利便性、環境性にこだわります。
●大通駅までの所要時間 円山公園5分、宮の沢16分、新さっぽろ19分、麻生11分、真駒内16分 東京で10年くらい暮らしていましたが、狭い札幌で何を気にしてるの?という感じです。都心なら間違いなく一等地なのに・・・ |
383:
匿名さん
[2014-08-30 15:13:51]
業者にとって売り込みたいエリアと市民にとっての人気エリアのせめぎ合いだな
もう新築マンションが建ちようのないエリアは業者は話題にされたくないと 妙にマイナーなエリアが話題にされてると思ったら分譲マンションが建ったらしいと 不動産屋のランキングには最近開発中のエリア(従来はあまり人気がなかった)が多く ランクインしているが、そういう観点で事情を察するのがよさそう |
384:
匿名さん
[2014-08-30 16:01:03]
庶民派(中央区外)エリアでは琴似が最強だと思う。
|
385:
匿名さん
[2014-08-30 16:07:22]
↑384さんに一票!
|
386:
匿名さん
[2014-08-30 17:22:15]
|
387:
匿名さん
[2014-08-30 17:46:48]
>383
平岸でももうすぐ新築マンションの販売始めるデベなかったっけ? |
388:
匿名さん
[2014-08-30 17:57:36]
ダイワさんとセントラルさんは販売してたと思いますが、また新たにマンション出来るのですか?
|
389:
匿名さん
[2014-08-30 19:42:33]
380の勝手な思い込み
あなたの意見に同意する人がいないのは 残念 かなしい 一人でせいぜい がんばって ください 残念 |
390:
匿名さん
[2014-08-30 20:06:42]
>>389
子どもの作文かよ。往生際まで悪いとはな。 |
|
391:
匿名さん
[2014-08-30 20:15:22]
390さんテーマから外れてますよ
あなたこそ 子・ど・も |
392:
匿名さん
[2014-08-30 20:27:54]
|
393:
匿名さん
[2014-08-30 20:50:50]
ブランズ平岸駅前、日当たり・眺望 悪そう!
|
394:
匿名さん
[2014-08-30 23:06:12]
幌平橋人が成りすましに話逸らしで大暴走中
(332あたりから突然どマイナーな駅をアピールしだして皆が困惑) 狙いは何?業者の宣伝か?分譲マンションに乗じた先住民の鬱憤晴らし? |
395:
匿名さん
[2014-08-30 23:37:03]
誰も困惑してないと思いますよ。
394さんが一人でパ二ッて暴走しているのでは?? 皆さんがそれぞれのご意見を述べているだけではないでしょうか。 ちなみに私はブランズ中島公園に期待していますが、一般人です。 |
396:
匿名さん
[2014-08-30 23:39:49]
>>394
札幌の新築マンションを語るうえで幌平橋は決してマイナーではないと思うけど?特にある程度のアッパー層には。 |
397:
匿名さん
[2014-08-30 23:41:40]
333、337、339、341、343みんな当惑してるが、そりゃそうだろ
|
398:
匿名さん
[2014-08-30 23:56:39]
どっちかというと北34条、菊水、二十四軒的なノリのイメージかな
悪気はないけど |
399:
匿名さん
[2014-08-31 00:41:50]
すごいな、この流れ。もはや完全に八つ当たりじゃないか。
|
400:
匿名さん
[2014-08-31 01:00:38]
399>だ か ら ? 関係者さん
|