札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌で住んでみたい街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌で住んでみたい街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-17 20:31:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】札幌の住みたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

東京版、関西版があるので、気になって札幌版も作ってみました。
札幌にはそぐわない可能性もありますが書き込みがなかったり荒れるようなら終了で。
他人の意見に反論するときっと荒れるでしょうね。人それぞれですから。

「駅」や「地名」でお願いします。「理由」もあると分かりやすいです。


例)北13条東、都心に近いけどスーパーあり生活利便性高い

[スレ作成日時]2012-07-18 23:11:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌で住んでみたい街は?

321: 匿名さん 
[2014-08-16 16:52:17]
清田に豪邸…。まぁ、そういう考えもありますよね。
私も札幌生まれの札幌育ちだからという訳ではないのでしょうが、円山にブランド的な憧れはありません。
但し、近年(円山クラス出店後)円山は大変住みやすい街になったと感じており、
マンションの購入を検討しましたが、残念ながら今は価格の高騰が過熱気味と判断しました。
その結果、今回は円山を見送って大通東の物件に決めました。
地下鉄東西線、大通公園、デパ地下、ファクトリーと、それらを結ぶ地下歩空間は大きな魅力です。

322: 匿名さん 
[2014-08-16 17:02:36]
>>321
同感。バスセンターの利便性を最大限に引き出すなら、地下鉄出口からの距離間。パークホームズ大通東の人気が物語っている。
323: 匿名さん 
[2014-08-16 17:49:25]
バスセン辺りを購入された方は車持ってる人少ないよね。
324: 匿名さん 
[2014-08-16 21:33:33]
>>320
道外の方なら尚更、札幌の歴史の浅さを考えればこだわらないかも。

元来、地質や水捌けの良い土地は自然に発展するので、そういう意味で円山はありだと思いますが。

でも円山というだけで、住環境として価格に見あわないものがありますよね。

ブランドじゃなく住環境を第一に考えるなら、それこそ清田など街は綺麗だし、町内会もしっかりしてて良いのでは。

どのお家も敷地がゆったり、手入れされたお庭、車も2台所有が多いですよね。

同じお金かけるなら、こちらの方が良い住環境と感じますね。
まあ5、6千万なら、清田でも豪邸は無理でしょうが。
325: 住まいに詳しい人 
[2014-08-16 23:29:34]
単純に家並みの綺麗さや住宅街の道路歩道が広い場所が多い順なら、ざっくりと

清田区
厚別区≒北区
手稲区≒南区
西区
白石区≒豊平区≒東区

てな感じの順番ですかね。
326: 匿名さん 
[2014-08-17 07:28:34]
>>325
上手い表現ですね。座布団一枚!札幌に住んでいる人なら妙に納得してしまう。
327: 匿名さん 
[2014-08-17 07:39:28]
ここはマンションコミュニティーですからね!
328: 匿名さん 
[2014-08-17 17:05:45]
>318
逆に札駅徒歩5分以内なんて場所こそが、普通は人の住む所じゃないんだろうけどな。
329: 匿名さん 
[2014-08-17 17:15:14]
どっちかというと自然環境の良いところのほうが住む所だと思います
ただ時間に追われる都会人は駅近がいい プラス自然環境があれば尚いい
330: 匿名さん 
[2014-08-17 17:44:19]
中央区
西区
南区

住むなら上記3区

清田とか厚別とかありえね。
331: 匿名さん 
[2014-08-17 18:00:49]
やっぱり地盤がいいところ
もと泥炭地はパス
332: 匿名さん 
[2014-08-17 22:31:29]
ここ最近に投稿があった皆さんの譲れないポイントなどをざっと見てみると・・・

地盤に問題がなく、利便性のよい中央区内(中心部にも近い)、地下鉄沿線、駅徒歩5分以内、その上に自然環境まで十分に備わっている。

となると、全て当てはまりそうなのは幌平橋駅周辺か円山公園駅周辺か。まあ好き嫌いはそれぞれあると思うけど。
333: 匿名さん 
[2014-08-17 23:29:51]
幌平橋駅周辺??
334: 匿名さん 
[2014-08-18 08:10:37]
そうです。
335: 匿名さん 
[2014-08-18 08:55:29]
三井のフラッグシップシリーズのパークコートが選んだ立地が円山公園と幌平橋の2箇所だけですね。
三井的にはがないと高級マンションは建てられないようです。
336: 匿名さん 
[2014-08-18 09:08:14]
>>332さま
 同感ですね。

 私もその地域はバランスが取れていて良いと考えています。あくまで私の好みですけれどね。
337: 匿名さん 
[2014-08-18 09:19:53]
幌平橋はないだろう
駅周辺に何もないし
338: 主婦さん 
[2014-08-18 10:11:22]
幌平橋駅周辺、道外の年配者や道内の富裕層に人気が高いようですよ。
中島公園と西、南の山並みの景観の良さかしら?
団塊の世代(道産子)は中島公園近くはチョット遠慮かな。
339: 購入経験者さん 
[2014-08-18 12:10:51]
中島公園はその名の通り川の中の島ですから…中島に不動産持ちたいとは思わないけどなぁ。今までにないレベルの洪水が起きないとは言えませんから…
340: 元購入検討中さん 
[2014-08-18 15:33:43]
>338

それは道外の方が,この辺りにどのような方が多くお住まいかご存じないからでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる