平成21年4月4日(土)から正式に分譲再開された、グリーンミユキ高崎についてのスレッド。
正式分譲されたけど、すでに過去の予約先で一部埋まっていて、連絡待ちが1/4ぐらい何だそうだけど、欲しい人はもうかってるよね。全室南向きの、希少な駅8分の物件。駐車場は安いから、管理費の分と合わせると、維持費はそんなでも無い感じですね。
ただ、南向きなのに、前面のバルコニーからの直接採光は今ひとつな感じですね。ちょっと残念かな。
[スレ作成日時]2009-04-06 00:14:00
グリーンミユキ高崎
2:
販売関係者さん
[2009-04-06 15:34:00]
|
3:
物件比較中さん
[2009-04-07 23:01:00]
駐車場が安いけど、将来修繕積立金は大丈夫なんだろうか。
|
4:
販売関係者さん
[2009-04-09 10:53:00]
No.03 by 物件比較中さんへ
販売スタッフです。 やはり、お住まいは「管理」が大切です。 そして、どのように維持していくのか、どのような計画で修繕を 行っていくのかが大変重要になります。 当マンションでは、「30年の長期修繕計画案」をご提案 させていただいております。 もちろん、住宅金融公庫指導の修繕積立金に基づいた計画が 組まれておりますので、ご安心ください。 資料もご用意しておりますので、ご来場いただいた際にご遠慮なく ご質問を投げかけていただきたく存じます。 ========================= 管理についての補足 管理会社 : 株式会社エーカン 所在地 : 東京都葛飾区青戸2丁目10番地3号 設立 : 平成12年5月 資本金 : 1000万円株式会社エーカンより ↓↓↓ マンションの管理とは、どの範囲までを示すのか。 マンションの管理委託は管理会社により内容・方法が異なり 区分所有者が困惑している原因ではないでしょうか? 弊社は、クリーンで確実な管理委託契約・経理業務・技術点検業務の他、 全社員に区分所有法・マンション管理適正化推進法の完全把握を徹底しております。 金銭処理が中小企業では不安という声も聞きますが、 弊社は収納した修繕積立金を全て国土交通省の指導及び マンション管理適正化推進法に基づき「管理組合理事長名義」の 口座預金等で運営しております。 通帳は管理会社、印鑑は管理組合が保管する方法ですので、 組合の許可なしで出金できず安全性が保てます。 大手管理会社のサービス内容に極め細やかさ加味し、 しかも管理委託費の軽減を可能にする弊社の管理は、 区分所有者の皆様にご理解をいただき、充分にご納得 いただけるものと確信しております。 (株式会社エーカン会社案内より、一部抜粋) ======================== ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。 スタッフ一同、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 ____ グリーンミユキ高崎 スタッフ一同 |
5:
物件比較中さん
[2009-04-09 18:12:00]
けっこうバランス良いかも・・・です。
設備などは特別すごいとは思いませんでしたけど、駅徒歩8分で、南向き、駐車場代のことも考えるとバランスの良いマンションのような気がしてきています。バルコニーにスロップシンクがついてて水も使えるし、私なんかだと以外と身の丈に合っていたりして。。 |
6:
周辺住民さん
[2009-04-10 13:03:00]
昨日見てきました。
南向きで明るくて、床もナチュラルな色で私は好きな感じでした。 |
7:
匿名さん
[2009-04-10 13:44:00]
管理会社をネットで検索しましたがHITしませんでした・・・
東京の会社のようですが、高崎の建物の管理をするということは支社があるんでしょうか? また、この会社のマンションの管理実績を教えてください。 資本金も1000万と少なく安心して積立金等お預けできるような財務体質はありますか? 管理費や修繕積立金などは、将来の建物の維持管理費用ですから安ければいいというもんでも ないんでしょうが、この会社の管理内容も教えてください。 高い買い物なので納得できる状態にして検討したいのでよろしくお願いします。 |
8:
物件比較中さん
[2009-04-10 19:33:00]
思ったより良かったです。
設備はセレストタワーの方が良かったですけど、南向きや駐車場代とか考えるとちょうど支払いも希望にはあっていました。スロップシンクがついていたりもして結構住みよいのかなぁと検討中です。 管理のことも事細かに教えていただいたので安心しました。大手の管理会社が当たり前だと思っていましたけど、よく考えてみたら結局は住む人たちがどうやって管理して運営していくかはどこのマンションも一緒ですものね。 これからは、住む人もしっかりと知識をつけていかないといけませんね。 |
9:
購入経験者さん
[2009-04-11 10:27:00]
管理や修繕というのは、入居者である管理組合の考え方次第です。
これからは、管理内容などについても透明化の時代に入っていくと思います。管理会社が大手、中小に限らず透明に開示してくれる管理会社がより運営しやすく、さらにコストの相談にものってくれる会社がよりベターだと私は思っています。 いずれにしても、新しく住まいを買うと楽しいことが多いですよ! もちろん、支払いを無理してはダメですけどね。無理のない支払いが何よりだと今痛感しています。 私は、今は買う余裕はありませんが、物件が納得のいくものでしたら、時期としては価格などを考えると買いやすいのではないでしょうか!? |
10:
購入経験者さん
[2009-04-11 17:54:00]
良かったですよ~。立地条件、南向きや駐車場などなどトータル的にはパフォーマンスは良いですね。私は、「あり」だと思います。
|
11:
購入検討中さん
[2009-04-11 19:44:00]
見学してきました。なんか賑わっていて隣の席の人が契約の話をしてたから決める寸前までいったけど、明日もう一度午前中の雰囲気を確かめてからにしようと思います。南向きの立地が良いんですよね。
|
|
12:
購入経験者さん
[2009-04-13 14:33:00]
施工は、井上工業で破産してるし・・・
売主は、資本金3000万・・・ 価格は魅力的になったけど・・・ 値下げするということは利益が少なく なったということだし・・・ 他に売主は古河や姉ヶ崎でマンション分譲中だが あまり売れていないようだし・・・ 金融機関の融資がきつくなって倒産したら 保証問題とかどうなるんだろう? 書き込みみてるといいマンションのようですが、 十分ポイントを抑えて検討しましょう。 |
13:
物件比較中さん
[2009-04-14 11:55:00]
大きな買い物ですからね。十分ポイントを抑えないといけないですよね。
販売の担当の方が、管理会社のこと、倒産した時のリスクもしっかり話をしてくれました。 結局は、購入する側が、会社というよりもマンションそのものを見極めないといけないのでしょうね! 個人的には、「住宅瑕疵担保責任保険」っていう10年の保証保険がついているので少し安心しています。 他のマンションも保険ってついているものなんですかね? |
14:
井上
[2009-04-14 22:52:00]
グリーンミユキってどんな会社なんだ?
井上工業に建築代金を支払わなかったらしいじゃん! |
15:
物件比較中さん
[2009-04-15 11:15:00]
昨年から先月まで、マンションの建物自体は、井上工業さんの所有権だったらしく、先月の3月24日にミユキハウジングさんが管財人と交渉のうえ、買い戻したそうです。
|
16:
購入経験者さん
[2009-04-15 11:23:00]
私は、近くの井上工業さんの建築したマンションに住んでいます。おかげさまで快適に過ごせています。同じ田町ですが、場所が気に入って買ったので満足してますよ。
グリーンミユキさんに限らずですけど「住宅瑕疵担保責任保険」っていう10年の保証保険っていうのは安心ですね。 今年の10月からは、瑕疵担保の保険が売主の義務なるので、今から取り組んでいる会社は時代にあっているのではないでしょうか。 私が住んでいるマンションは、そんな保険なんてないですから、今検討している方は安心ですよね。 |
17:
住まいに詳しい人
[2009-04-15 16:07:00]
参考までに、今年10月から義務となる瑕疵担保履行法について
↓↓↓ 国土交通省(HP) http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/htdocs/law.htmlグリーンミユキ高崎さんの場合は、義務付けられる前ですので、売主が保険加入しているのでしょう。 |
18:
ビギナーさん
[2009-04-16 13:13:00]
販売スタッフさんも見てるんですね。
スタッフさんに、ひとつ聞きたいんですけど、隣のお店、王様の恋人ってどんな店なんですか? それと、北側?の建築中みたいな建物は、どうなるんですか? |
19:
販売関係者さん
[2009-04-16 14:20:00]
販売スタッフです。
みなさま、たくさん書き込みをいただきありがとうございます。 多少なりとも話題になっているようで、私どもスタッフとしては嬉しい限りです! ____ No.18 by ビギナーさんへ ご質問ありがとうございます。 >>隣のお店、王様の恋人ってどんな店なんですか? A、建物1階には、カレーショップとふぐ料理屋が入っています。 2階が、ご質問のお店になります。いわゆるキャバクラ(飲み屋さん)のようです。 >>それと、北側?の建築中みたいな建物は、どうなるんですか? A、北側のマンションは、なんだかゴーストマンションのようになっています。 建築途中で、売主、建設会社が倒れてしまったようで、建築が途中で頓挫しております。 おそらく、管財人などによる処理がまだ終わっていないようです。 どうなるかについては、私たちでは知り得ることはできませんのでご了承ください。 以上が、回答になります。 ご検討する上で、プラスになることと、 マイナスになることの両方知ることは大切なことです。 ぜひ一度、実際のお部屋をご見学にいらしてください。 建物敷地内に駐車場のご用意がございます。 お気軽に、お越し下さいませ。 スタッフ一同、みなさまのご来場を心待ちにしております。 |
20:
ビギナーさん
[2009-04-16 23:29:00]
スタッフさん、ありがとうございます。
もう一件、気になるんですが、いいですか? 北側にある、和女、というお店なんです。 主人は、大丈夫だと思うっていうんですけど、どんな店なんですか? 夜は、男の人が、立っているんです。 |
21:
販売関係者さん
[2009-04-17 09:58:00]
販売スタッフです。
早速、コメント見ていただいてありがとうございます。 No.20 by ビギナーさんへ ご質問のお店は、おそらく風俗系のお店ではないでしょうか? お店の雰囲気からもなんとなく想像できてしまうと思います。 No.20 by ビギナーさんのように、周辺のお店が気になるようでしたら、 徒歩圏内のマンションですと、東口に「ポレスター高崎グランディオース」 というマンションが販売中です。 高崎駅の西口側は、昔からの商店街や繁華街が多く軒を連ねております。 地元の方は、よくご存知だと思います。 No.20 by ビギナーさんにとっては、西口よりは東口の方がご希望に 合っているかもしれません。 「とにもかくにも、百聞は一見にしかず」です。 不動産は、今も昔も「立地」が大切です。 みなさまそれぞれのお住まいの考え方がおありと存じます。 ぜひ、良い点、悪い点をしっかりと確認のうえ、よりご希望に近い物件を みつけていただきたく願っております。 ____ スタッフ一同 |
コメントありがとうございます。
きっと、土、日でご来場されたお客様でいらっしゃますよね。
グリーンミユキ高崎の特徴
・高崎駅徒歩8分で、希少性と便利性を兼ね備えている
・全戸南向きで、日中明るく過ごしやすい
・敷地内駐車場代が500円~で、毎月の家計にやさしい
これが、大きな特徴です。
購入検討中さんには、バルコニーからの直接採光が
いまひとつだったようですね。
(ちょっと残念ですが、率直な感想をありがとうございます)
立地や物件そのもの、そして価格などのバランスは大変良く、
ようやくこの高崎エリアもマンション市況が適正化に向かいつつ
あるように感じています。
====================
「適正なものを、適正な価格で提供する」
====================
これを、基本的な考え方として分譲をスタートしております。
ありのままをご覧いただいて、ありのままにご感想をいただき、
他の物件とも、納得のいくまでご検討くださいませ。
住まいにもさまざまな種類や特徴、そして一長一短があるように
人それぞれの「お住まいの考え方」も千差万別と思います。
ぜひとも、より良いお住まいと出会い、住まいが与えてくれる
大切なものをたくさん感じていただきたく願っております。
ご興味のある方がいらっしゃるようでしたら、
お気軽に、当マンションにご来場ください。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
___
グリーンミユキ高崎
スタッフ一同