住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その46
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25
 

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その46

411: 匿名さん 
[2012-07-29 02:19:20]
予測の精度がどうこう言ってる人いるけど、精度も100%以外なら要するに博打だな。気が小さい俺は住宅ローンなんて大金で博打うちたかないね。
412: 匿名さん 
[2012-07-29 02:23:51]
>今後の金利なんて100%の精度で予測することは出来ない以上、どっちが
>有利なんてことはない。明日でさえも世の中何が起こるかわからん。

>325の詭弁のガイドラインに抵触しました!

16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
413: 匿名さん 
[2012-07-29 02:36:21]
>>412
まず詭弁という日本語から勉強してください
414: 匿名さん 
[2012-07-29 02:54:50]
会社の経営者が設備投資のための借入額に、何かの掲示板で
変動金利は怖くない!?とか言いながら終日珍説を武器に張り付いてたら
社員はおいおいとなるでしょ。

つまり皆さんは変動金利のストレスに耐えうるだけの人間力を満たしてなかったわけ。
身分不相応だったのかもな。
415: 匿名さん 
[2012-07-29 05:03:24]
>>414
会社の社長が予測が出来ない人だったら、会社は立ちどころに潰れるだろうから
住宅ローンどこの騒ぎじゃないな。
416: 匿名さん 
[2012-07-29 08:40:44]
残1800万、変動0.875、貯金1200、34歳会社員
絶対ではないが恐い理由が見つかりません。
417: 匿名さん 
[2012-07-29 08:42:39]
>>410
>だいたい今から組むとしたらセオリー通り固定でいいのでは?
セオリーって?
短期金利と長期金利の差が小さいから固定にしときましょう、ということ?

低成長になった時点でこのセオリーはセオリーではなくなる。
例えば高成長を遂げてきた中国だって、そろそろピークアウトして低成長に向かう。
もし今、中国で住宅ローンを組む場合は間違いなく変動。

それがセオリーでしょ?
418: 匿名さん 
[2012-07-29 08:45:31]
>>414
「俺は固定金利で借りる!理由は趣味だから!」と言い出したら、社員は退職すると思うけど。
419: 匿名さん 
[2012-07-29 10:43:04]
借りる金額が少なければ変動でも問題ないと思う。1000万代なら
変動でいいんじゃないかな。
420: 匿名さん 
[2012-07-29 11:29:43]
長期金利がこれだけ低い今、長期固定で目一杯借りて繰上返済はもったいないからしない。
これがセオリー。
421: 匿名 
[2012-07-29 12:03:19]
古っ!!
422: 匿名 
[2012-07-29 12:37:29]
変動金利での借り入れを考えているのですが、銀行の変動金利の基準って何なのでしょうか?
政策金利?3ヶ月又は6ヶ月ライボー?新発2年又は5年国債?
景気回復による金利上昇を警戒するなら一番動きが遅いのが政策金利で5年国債が動きが速そう。リーマンショックのような金融混乱時にはライボーが上がるでしょうし・・・。
銀行に良いとこ取りされる可能性はありませんかね?

423: 匿名さん 
[2012-07-29 13:22:28]
>413

う~ん。勉強すべきなのはそっちじゃないかなあ。

未来の可能性という言葉を考えたときに、
「未来はわからない。」か「100%こうなる。」
のいずれかしか受け入れないのだとしたら、
それは「ちょっと病院に入りましょうね。」
と言われるぐらいヤバい。私が主治医だったら、
即刻入院させるレベルなんだよね。

人は、7割とか8割とか、可能性としてはあいまいだけども、
他と比べると、可能性として高い方か低い方かという比較衡量を
しているから生きていられる。言葉を変えると、
予測しなければ生きていけない生き物なの。

「100%じゃないと前に進まない。」とあなたがおっしゃるのであれば、
「じゃ、一生そうしていれば~。」とみんなから言われる状態なんだよね。

あるいは、もう既に言わなくなっているのか。そうだよね。失礼しました。
424: 匿名さん 
[2012-07-29 13:34:48]
>>422
http://allabout.co.jp/gm/gc/10290/

2年、5年国債は普通に考えてあり得ないよね?
425: 匿名 
[2012-07-29 14:31:55]
今からのタイミングだと固定がベストなのは
わかったんですけど、条件次第では変動も
有効ってことなんですよね。
426: 422です 
[2012-07-29 14:32:04]
ありがとうございました。政策金利連動なんですね。以前、ある銀行の過去の変動金利の推移を見たら、リーマンショック時に跳ね上がっていたのが気になりまして・・・。

政策金利連動なら変動金利でいいな。

427: 入居済みさん 
[2012-07-29 17:25:33]
若いひとだったら固定でいいんじゃない。特に今月か来月かりるんだったらね。
固定にしたら20年か30年、繰り上げ返済とか金利の変動とかに振り回されずにすむというのは気が楽ですよ。
家賃みたいにもう毎月これだけの出費と思って住宅ローンのことは忘れていられるのは精神衛生上とてもいいですよ。

来月のフラット35Sの金利、1.81%ぐらいでしょ。0.7%下がるから1.01%。変動の0.775%と比べても0.2%しか違わないんだしさ。0.2%って3000万借りても年間6万円、月5000円の差。これで繰り上げどうの考えないで済むなら私は保険料としては安いと思うな。
428: 匿名 
[2012-07-29 17:44:29]
>427
団信0.35~0.4%をお忘れですか?
結構でかいよ!

それに変動0.6%台も出てきてますし。

借入れ額が大きい程少しでも低い方がいい。

429: 匿名さん 
[2012-07-29 18:24:02]
>>428
その数値は融資手数料を含んでのパーセンテージですね。
銀行独自の固定よりは低金利だし、税金も投入してくれてるわけだし
長期で組む人は使わない手はないんじゃない?

そういえば旧Sの△1%優遇は、銀行から低金利過ぎるって批判を受けて
延長されなくなったんだったな。
やっぱそれだけフラットはお得なわけだ。
430: 匿名さん 
[2012-07-29 18:54:57]
>>427
>来月のフラット35Sの金利、1.81%ぐらいでしょ。0.7%下がるから1.01%。

1.81-0.7なら、1.11%では?
あと、10年後の+1%はあるんだよね?

>>429
>その数値は融資手数料を含んでのパーセンテージですね。

これはどういう意味?
以前、フラットの団信が地味に上がっていて、0.35-0.4%という書き込みがあった。

数日前の日経だと、銀行のキャンペーン金利は1.30%から更に下がる、とかだったような。
431: 匿名さん 
[2012-07-29 19:08:12]
まあ、これからの借り入れだったら、フラットSでも
変動でも、どっちでもいいんじゃない?今後長く
低金利を享受できるという点では、共通している。

***は従来のフラットのみ。。。
432: 匿名 
[2012-07-29 19:30:44]
金利が下がっても、今後は収入も更に下がる可能性が高い。
ここまで下げても借金需要が回復してこない。
このまま回復しなければ、景気対策に大幅減税があるかも?
消費増税まではある程度の景気回復が必要だからね。
433: 匿名 
[2012-07-29 19:38:50]
固定が趣味でフラット借りた「最後まで分からない」が口癖の方、変動に借り換えたらいかがですか?

どうせ分からないんだったら、今安い方が取り敢えずはお得だということは結論が出ていますよ。

434: 匿名 
[2012-07-29 20:44:16]
後で旧フラットSには借り換えできないのだよ。
しかも今の超低金利の水準の。

そういうことなんですよね。
435: 匿名さん 
[2012-07-29 20:47:51]
>>430
フラットは民間より融資手数料が高いから、その分も実質金利として考慮しないといけない。
団信値上がりあったんだ。すまん、それは知らんかった。
436: 匿名さん 
[2012-07-29 21:13:39]
>>435
フラットってそういう仕組みなのか。借りたこと無いから知らなかった。

銀行でも大手行以外だと、初期コストが高いタイプがあるよね。
でも、あれは借り入れ期間が長くないと借り手は元が取れない。

変動で保証料を+0.2しても0.975%
フラットは1.5%くらいで10年後に+1%って感じ?

この条件だとまだ変動かな。
特に余裕のあるローンを組んでいる人達にとっては。
437: 匿名さん 
[2012-07-29 21:15:23]
正直、10年後に政策金利が0.7%以上上昇している未来が想像できない…。
438: 匿名 
[2012-07-29 21:22:39]
>434
私の予想では今後は資金需要が増えることがあっても僅かですよ。
住宅需要は増えることはあり得ないし、経済の回復も大きくは見込めない。
少子高齢化で20年後には団魂世代が居なくなると、急激に人口は減少する。
今の日本は移民の受け入れをしようとしないですからね。
その時が来たら全ての需要が激減し、現在の店舗や企業の25~30%位が必要なくなる。
住宅だってすでに800万戸の空家があるわけで、老後はその空家のある田舎へ帰り、都会での購入を控える人が増える。
企業も需要が減れば、設備投資はしないから、資金需要も減る。
20年後は直ぐにやってきますよ。
現象はかなり前から始まりますから、大きな景気の回復はありませんね。
前にも言ったが、平成17年頃が最後のチャンスだったと。

439: 匿名さん 
[2012-07-29 21:34:34]
>>437
常識的に考えれば当然あり得ない。

住宅ローンの仕組みから考えても、2年かそこら今の金利が続いたらその差を
取り戻すためにもっと金利が上がらないといけない。
その上、金利が下がってもいけない。でも7-8年もの間、好景気が続くことは考えにくい。

人口動態的な考え方は>>438の通り。人口ボーナスから人口オーナスの時代。
一人っ子政策が浸透した中国もそうなりつつある。

それでも固定にしたいかねー。
440: 匿名さん 
[2012-07-29 22:32:02]
フラットはインフレによる金利急上昇対策になるからね。
それが一番大きいのかもね。

だから一生懸命変動に誘導しても
動かん人は動かんよ。
441: 匿名さん 
[2012-07-29 22:35:18]
>>440
分かってやってる人はそれで良いと思う。
ただ、単純なインフレ対策ならオプションや商品先物を購入する方が安上がりで効果的。
442: 匿名さん 
[2012-07-30 10:14:33]
フラットはハイパーインフレには対応出来ないから
インフレ対策なら、インフレ全てに対応出来る物にした方がいい。
443: 匿名さん 
[2012-07-30 15:04:13]
実はフラットはハイパーインフレ対策になるのだが、
それはさておきとしてお隣の韓国は実はハイパーインフレっぽくなってるらしい。

正確にはギャロッピングインフレーションだと思うが、
ウオン安が進んでこの1年で物価が60パーセントも上がったんだってさ。
444: 匿名さん 
[2012-07-30 16:13:02]
フラットがハイパーインフレの対策になる?

何で?ハイパーインフレになっても金利が変わらないと思ってる?

なら変動も大丈夫だよ。上限金利と5年125%ルールが有るからな。

でも現実はどちらも対策にはならない。それが現実。
445: 匿名さん 
[2012-07-30 16:21:21]
ちなみに韓国は高いインフレ率にも関わらず金利は据え置きがずっと続いており、昨今の欧州危機の影響で利下げも検討しているらしい。
446: 匿名さん 
[2012-07-30 16:59:06]
韓国中銀、政策金利を3.25%に引き上げ-インフレ抑制目指す(2011年6月)
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LMJVTA6KLVR401.html

確かにここ最近は落ち着いてるけど昨年以前は利上げラッシュっぽいぞ。
2010年は政策金利が2.25パーセントだったんだが今は3.25だからな。
447: 匿名さん 
[2012-07-30 17:27:31]
インフレだからいいんでないの?
景気が減速すれば利下げになるし
景気が上昇すればまだまだ利上げする。

セオリー通りな感じだけど
国債の発行残高ってどうなってるんだろ?
448: 匿名さん 
[2012-07-30 17:43:49]
>>447
韓国の?
昨年のデータだと政府予算306兆ウォンで
公社債発行残高は283兆ウォンとかなりの高水準。

2008年が150兆ウォンだから増加のスピードはかなりのもの。
449: 匿名さん 
[2012-07-30 18:01:38]
>>446

わざと古い記事出してるでしょ?
2010年はリーマンショックの影響で一時的に下がったけどその後はウォン安で輸出が拡大、4%以上の成長率だったので金利は上がって当たり前。決して物価だけではない。

実際2011年6月以降、物価は高止まりしているにも関わらず、経済の減速を理由に1年以上政策金利は据え置き。その間、韓国中銀が物価上昇率の上限と定めている3%-4%を超え続けている。

しかも、直近7月の会合ではそれまで全会一致で据え置いていた金利を3名が利下げを主張してる。

だいたい韓国って国策で輸出に有利になるよう、ウォン安誘導のために実態経済に合わない低金利政策してて他国からずっと非難受けてたような国なんだけど。
450: 匿名さん 
[2012-07-30 18:22:04]
>>449
「わざと」とか凄い言い掛かりだな。
利上げ記事を検索して出てきた記事を出してるだけだし、
最新かわからないから記事の日付まで明記してるのに。

そもそも>>445のレスだけ見れば利上げ自体に無縁のようにも
勘違いさせる内容だしこっちの方がよっぽど「わざと」だと思うけど。
451: 匿名さん 
[2012-07-30 21:04:49]
>>450

韓国は物価「だけ」を見て金利を上げてるって誘導してますよね?
何故古い記事と分かった時点で現在どうなってるか調べないのですか?
452: 匿名 
[2012-07-30 21:31:02]
韓国は景気が悪くて所得が上がらないのに
政策金利は上がったまま。
少し下げようかとか議論出てるけど借り手の
多くが変動金利で以前の金利上昇が家計負担を
圧迫して社会問題になってる。
453: 匿名 
[2012-07-30 21:33:03]
それにプラスしてインフレで実質的な手取り減少
のダブルパンチ。
454: 匿名 
[2012-07-30 21:33:26]
それにプラスしてかなりのインフレで実質的な
手取り減少のダブルパンチ。
455: 匿名さん 
[2012-07-30 21:35:17]
米国は2014年末を超えて、さらに低金利を継続するつもりらしい

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7YJUF6S972901.html

現状問題は国家債務だからだれも助けてくれないので、地道に景気回復を待つしか
ないんでしょうね
456: 匿名さん 
[2012-07-30 21:54:58]
>>452

政策金利は上がったまま?

韓国みたいな非先進国はインフレと成長率からするとかなり政策金利は低い部類だけど?
年4%インフレ率が10年続いたら物価はどうなると思う?
それと韓国の所得は年々増加していますよ?

そもそも韓国は成長率も6%前後有るんだよ?

日本で6%って言ったら年間30兆円くらいGDPが増える計算。

まさかと思うけど目先の3.25っていう数値だけで政策金利が高いと思っちゃってる?

だいたいインフレ率4%で政策金利が3.25なら実質0.75なんだけど?これのどこが高い金利なのかと?
457: 匿名 
[2012-07-30 22:06:24]
まあ韓国の足元の成長率は2%台半ばだけどな。
458: 匿名さん 
[2012-07-30 23:22:48]
>>456
仕事上、韓国の人達と付き合いありますが、多数の韓国国民が困っているのは確かですよ。
459: 匿名さん 
[2012-07-30 23:43:54]
普通に会話したらいいのに変動さんは他国の
ことですら少しはぐらかしたようなレスしたり、
数字を盛って言ったりするから信憑性に欠ける。

間違いを指摘されても訂正は絶対にしない。
何がなんでも自分は全て正しいというスタンス。

過度な印象操作は参加者としても少しウンザリする。
460: 匿名さん 
[2012-07-31 08:34:39]
>>459

間違ってるのは固定さん。韓国はリーマン以降成長率は6%前後。7月は予測3.7%の所3.3%に減速したので利下げが言われるようになってきてる。間違いを指摘したいなら根拠ある数値でどうぞ。いくらでも反論してあげます。

>>458

何か勘違いしてない?中国は成長率7,8%で中国バブルといわれていたけど国民に困った人は居なかったの?韓国も同じような格差社会が問題になってるでしょ?

それといくら名目成長率が高くても物価が高ければ実質成長率は低くなるでしょ?そういう観点から見ても韓国がいままで低金利政策をしてきたか解るよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる